オーナーズルーム掲示板

ブレーキ関係でご質問です

過去記事No2136

ブレーキ関係でご質問です

No.2136 E34初心者 ['92 E34-525I] : 2002/12/27(Fri) 09:25:51 :

皆さんこんにちは
ブレーキパッドとローターの交換を前輪とも計画しているのですが
ローターはともかくパッドの交換がちょっと心許ないので教えてください
新品のパッドを取り付けるときにグリスを塗りますよね
それはどこの部分にどのくらいどんな風に塗ればよいのでしょうか?
(言葉では説明しづらいでしょうけども・・・)
またグリスは何を使えば良いのでしょうか?
新品パッドの面取り?とかってどうやるのでしょうか?

あわせてブレーキホースも変えようかと思っているのですが
あれは簡単にはずせて簡単に取り付けられるのですか?
特殊な工具は必要でしょうか?

そこまでやるならばキャリパーの分解清掃も手をかけたいところですが
これは はっきり言って知識がありませんので
何か特殊工具が必要でしょうか?
新品でそろえなければならない部品は何ですか?
注意点等ありましたら教えてください

愚問ばかり書き連ねましたが 自分の車を
失敗しながらいじることによって
いざというときの知識になるかなと思っていますので
(失敗はしてはなりませんけども・・・)
よろしくご教授下さいませ

Re: ブレーキ関係でご質問です(1)

 KOU/[90’ E34 535i(だいぶハルトゲ)] : 2002/12/27(Fri) 12:44:34 :

こんにちは。
まずブレーキなので自己責任で行って下さい。 もし自信がないのなら、
経験者(国産、外車問わず作業したことのある人)と一緒に行って下さい。

グリスですが、通常パッドの裏面のシムに鳴き防止として塗るものですよね。
これは最初からシムが張り付いているモノが部品として出てきますので
必要ないはずです。
たまにパッド上下の爪部分に塗る業者さんがいますが効果のほどは?です。
グリスは、高温に耐えられるよう、特殊なグリスです。
国産車だと最初から入っているモノもありますよね。 DIY店などで
売られていますよ。

面取りは過去質が悪かった頃の名残りです。
ただパッドのみ新品にするとドイツ車の場合間違いなく鳴きます。
鳴きの原理は省略しますが、少しでも早くパッドとローターの接触面を
慣らすために予め面取り(早く減って馴染むように)がしてあります。
ですので特殊用途以外は不要です。

ブレーキホースは車体側のネジを外す際、専用工具がないと外れません。
ただこれはホームセンターで千円チョットでKTCあたりのいいモノが買えます。
キャリパー側は通常のメガネレンチでOKです。
外すのにはコツというか慣れがいるので、初めてだと難しいかもしれません。
またブレーキフルードのエア抜きもあります。
ホース自体もキャリパーへの取り付けネジが何種類かあります。
最初から車体に付いているタイプと違う場合がありますが悩まなくても大丈夫
だそうです。

キャリパーの分解清掃は本来ピストンまで外さないと意味がありません。
あとはスライドピンの清掃とか、何点かポイントがあります。

ただ基本的には国産車と同じです。
自信がなければ、近所の工場でも十分対応可能かと思います。

Re: ブレーキ関係でご質問です(2)

 田野倉/[E34-M5&E30-318&シボレ・>] : 2002/12/27(Fri) 22:20:23 :

ブレーキパッドの裏面に塗るグリスはパッドグリスです。
オートバックスなどでも売られていると思います。
ブレーキキャリパーのピストンとパッドの接触面に薄く塗ります。
摩擦の軽減というグリース本来の役割とパッドとピストンとの接着剤としての
役目も持っています。
パッドはローターとピストンの間でスライドしているだけなので
ローター側にくっついていればブレーキ鳴きが非道くなるため、ブレーキを
リリースしたときにキャリパーピストンにくっついてローターから離れるように
という仕事をしています。シムを利用するとの事ですが、ブレーキパッドと
ピストンの間にシムを入れるというのは、残念ながら私は知りません。
(バイクのディスクローターとホイールとの接触面にシムを入れて鳴きを抑える
というのは経験済みですけど・・・。)

面取りはやらないよりはやった方が良いです。
新品のローター&パッドの状態であれ、パッドの厚みの垂直面との角が
そのまま綺麗にローターに接するとは限らないので、角を落とした方が良いです。

ブレーキホース交換ですが、交換の作業自体は簡単です。
フレアナットレンチというボックスレンチの一部が欠けていて、オープンエンド
レンチのもうちょっと気の利いた奴が必要となります。
ただ!
ブレーキのエア抜きの経験が無ければ絶対にやらないように!
サイドブレーキをリリースして、ギアをDに入れた途端に突っ込むかも。
やり方は非常に単純ですが、ホースを交換してしまうとちょっと大変です。
練習の意味でフルード交換を数回行って、手順と感触をしっかり覚えてから
ホース交換して下さい。

ブレーキキャリパーのOHは車検毎に行う項目に義務づけられています。
実情はどうか知りませんが。
ブレーキキャリパーのOリング、オイルシールなどが必要です。
キャリパー単体でのOH自体はそんなに難しいことはありません。
まぁ、エアコンプレッサーを持っているとピストンを押し出すのに
非常に便利ですが(ってエアコンプレッサーを使わないでピストンを
押し出すという行為を見たことがないです。)無くても出来るそうです。
この場合はラバーグリスが必要になるのかな?
ちょっと忘れましたけど。

Re: ブレーキ関係でご質問です(3)

 kyama20012001/ : 2002/12/30(Mon) 23:21:48 :

何事も勉強ですが・・・。
???ローター交換ができると言う事はパッド交換も簡単にできるはずですよ。作業手順がわ
かっていれば心配は何もありませんが?
構造は大きく差は無いので、メンテ関係の雑誌でイメージトレーニングと知識をつけてからで
も良いのでは? それと、パッド裏のグリスですが、かなり高価で、つける量も僅かなので、
考えちゃますよ?数gも塗れば御終いです。
ホースの交換も、場合によっては専用工具も必要ありませんが、ブレーキ液の交換をされた事
はありますか? ホース交換=エアが中に残るので注意が必要です。こつがわかれば簡単なん
ですが??
まずは、ブレーキ液の交換から初めては? ピストンのO/Hはプロに任せられませんか?

Re: あけましておめでとうございます(4)

 おいも/['89 525i ACS ver 光るシルプレ・>] : 2003/01/03(Fri) 14:08:07 :

 たぶん純正品よりも消耗スピードが早くなるかもしれません。
 定期的に発生する費用を一応頭に入れておいた方がいいですよ。
 私はそれでブレンボはあきらめました。
 ま、ここの人たちはペースが速すぎるという話もあります
が・・・(笑)。

次の記事へ