オーナーズルーム掲示板

もも5さん、 訂正です。

過去記事No434

もも5さん、 訂正です。

No.434 Matsu [E34 '93 M5] : 2000/02/28(Mon) 11:30:55 :

下手の横好きで今回の愛車Matsu号のトラブルの説明に語弊があり訂正します。  問題はエアフローセンサーの中のセンサー線の断線が原因でした。  これは空気吸入量を調整するセンサーで常時150Cにセットされその温度の上昇には空気吸入を増やして温度を下げ逆は吸入を減らすセンサーとのこと。 センサーの中に細いニクロム線みたいな線がアンテナみたいにセットされていました。 電球の中のフィラメントを想像して下さい。  ですからバンパー回りは関係ないでしょう。  誤解させて失礼しました。 ところで空気吸入調整メカはどこにあるのですか? また教えて下さい。

Re: もも5さん、 訂正です。(1)

 もも5/[E34-M5 中期] : 2000/02/29(Tue) 00:38:55 :

Matsuさん,こんばんわ、もも5です。いえいえ、なんの事はないです。所詮、我々はしろーとで
しょう。だから、あーでもないこーでもないと、たとえそれが間違っていたとしても,いいじゃない
ですか。といいつつ、外気温センサーがおかしくなると不調になるのは、エンジンではなく、エ
アコンである事を思い出しました。なので、おかま掘ってもエンジン不調にはなりません。
Matsuさんがごらんになったのは、ホットワイヤー式のエアーフローセンサーですね。見た事な
いですが、本で読んだ事あります。空気吸入調整メカ?吸入空気量をどうやって調整している
かという事でしょうか?もし、そうだとしたら、(違っていたらごめんなさい)吸入空気量は基本
的に無調整だと思います。ピストンの下がる時発生する負圧で吸い込まれるだけです。ホット
ワイヤーはその吸い込まれる空気量がどのくらいか計って、それに見合う燃料を噴射する為
のものですよね?だから、これがおかしくなると、混合気が濃すぎたり、薄すぎたりするわけで
すよ。
ところで,白煙が出るって話でしたよね。混合気が濃くても薄くても、白い煙は出ないと思うん
ですけど、センサー修理後は問題ありませんか?

Re: もも5さん、 訂正です。(2)

 Matsu/[E34 '93 M5] : 2000/02/29(Tue) 09:46:28 :

もも5さん、  疑問を解決してくれてどうも有り難う。 そうなんですヨ。  NAなのだからターボと違って空気量は自然吸入の筈...とは分かっていたのですが燃料噴射量が制御される.....当然ですよね。  疑問が解けました。 白煙の件ですがプラグがカブった時に発生しました。 今はカブらない様にアクセルを踏みながら暖気するのでもう発生しません。  エンジンが暖気するとノーマルに戻ります。 ただアクセルを踏んでも吹き上がりが悪いのはもも5さんの説明で証明されました。  因みにAFMは国内に在庫なく目下ドイツ本国に注文中です。  早く直したいです。

次の記事へ