オーナーズルーム掲示板

夜の雨の日にライトを明るく見やすくする対策とは?

過去記事No188

夜の雨の日にライトを明るく見やすくする対策とは?

No.188 HA-MA [E65-745i] : 2006/03/01(Wed) 20:45:43 :

ぢつは私…
これまであんまり球はいぢったことがありません。
というのも、仕事上よくお客様の車で、見た目は白くて眩しい球に交換した車を運転
するのですが、これがまったく見え辛い…
雨降りの暗い夜道なんかはっきり言って危険を感じます。
一度だけイエローバルブに交換した事がありますが、これは暗い雨降りの夜道も良く
見えました。
…という事は、ケルビン数を上げてもまあつまりは見た目だけかと…
対向車にとっても眩しいだけだし…
これってホントにかっこいいのかなぁ〜???

Re: 教えて下さい…(1)

 ユーロ/[E65-745i] : 2006/03/02(Thu) 12:00:26 :

たしかに、今では20000ケルビンなど、とても明るい(と言うか青い)商品もでていま
すよね。
たしかに、見えにくいですね。(笑)
しかし、ノーマルの光はチョットって感じがします。
ですから、わたしは5000〜7000ケルビンくらいが妥当かと思います。

そうですね…(2)

 HA-MA/[E65-745i] : 2006/03/02(Thu) 21:20:02 :

確かにノーマルはちょっと…?って感じですね、私もそう思います。
社用で使ってる営業車の球が青白いのに変わってるんですが、
これがまたよく切れます。大体どれも半年くらいで切れますね〜
もちろんちゃんと拭いてから装着してるようですが…
やっぱり結論としては、見た目勝負を取るか、視認性を取るかという事ですね。
私は年取ってめっきり視力が落ちてきましたので、ノーマルで我慢します。
ユーロさんどうも有り難う御座いました。<(__)>

Re: 教えて下さい…(3)

 ター/[E66] : 2006/03/03(Fri) 00:49:15 :

確かにケルビン数を上げると雨の日見にくいですね(汗)。
霧で視界3メートルしかない道をよく通りますが、ほとんど見えないです。おそらく
ここまでいくと黄色フォグでも見えませんが。
HIDが出た当初はすごく白くてかっこよかったですよね〜!!でも最近はBMもEUの規
制?で白さを落とし・・・だんだん黄色くなってきてしまい、本当にHID?というぐら
いの色温度でちょっと物足りない気がしてます。

後は価値観の問題ですが、ちょっと欲張りなんですが・・・黄色くなく・そこまで見
えにくくならないケルビン数を色々情報収集し、とりあえず7000ケルビンぐらいに落
ち着いています。主観的にはこれぐらいだとそこまで見えにくくなっていないと感じ
ています。

あっナイトビジョン後付で取り付けられないですかね〜・・・。キャデラックがトマ
ホーク用に開発された軍事用のものをはじめて転用して積んだとき、それだけで心揺
らいでしまいました!!当時121万のオプションでしたが・・・。

Re: 教えて下さい…(4)

 雑学者/[E65] : 2006/03/03(Fri) 17:40:02 :

HIDとハロゲン球(タングステン球)は基本的に発光原理が違います。ハロゲンの青色
球はコーティングで赤色部分をカット(吸収)させて色温度(ケルビン)を上げてい
ます。ですので上げるほど赤色部分に含まれる赤外線(熱線)も多く表面で吸収する
のでバルブ温度も高くなりフィラメントのタングステンの蒸発が多くなり、青が濃い
球ほど早く球切れします。HIDの色はバルブのガス種類で発光色を変えているので、そ
れはありませんが、ケルビンが高いほど可視光線の領域が狭くなるのでやはり暗く感
じます。まあそこそこがよろしいいんでは無いでしょうか。ちなみに私はLOは6000k、
hiは視界性を考えてノーマルです。

なるほど…(5)

 HA-MA/[E65-745i] : 2006/03/04(Sat) 09:44:08 :

それでよく切れる訳ですね...
雑学者さん有難う御座います。<(__)>
確かに烏賊だけでも青白くしたいのは私も同じです。
他はやはり視認性を犠牲にしたくありませんので、ノーマルで我慢したいと思いま
す。
ブルーベリージャムいっぱい食べて、眼球の性能も上げないと…^^

次の記事へ