メンテナンスQ&A

クーリングファン(ファンカップリング付き)

E46メンテナンスNo3242



No.3242

クーリングファン(ファンカップリング付き)

80人 - (2008/03/26(Wed) 02:04:36)

いつも、メンテの参考に拝見しています。 2001年式320、M54で
す。 最近暖かくなりエンジンルームから「ワォー音」を聞く季節になりま
した。 昨年も気にはしていましたが、エアコンがONの時に電動ファンは
回っていますか? ファンが稼動しているのを見た事がありません。  水
温計は中央を指して安定しています。 いままでのE30、36はエアコン
ONと連動していた記憶があります。エアコンの冷えは十分です、これが正
常なのか同型を所有の方ご教授下さい。

Re:(1) No.3243 タダオ - (2008/03/26(Wed) 20:06:57)

こんにちは、私の320 М54も全く同症状になります。
ディラーへ改善を要請しましたが、仕様とのことで
全く相手にされませんでした。
当該エンジンはキドニー裏のファンとは別にエンジンにもうひとつファン
がありこれが夏場全開で回る時に発生する音とのことです。
因みに発進時エンジン回転数に比例してワォーと鳴きませんか?
まぁ夏場この音がしなくなったら一発オーバーヒートとなりますので
故障の心配は無いと思われます。

※それでも不快ですので、どなたか解決策をご存じでしたら教えて頂けた
ら・・・宜しくお願いします。

Re:(2) No.3245 80人 - (2008/03/27(Thu) 00:36:57)

タダオ様、早速のご返答ありがとうございます。
 ワォーの仕組みは、若干理解しているつもりです。 電動FANが回ってく
れたら少しはワォーも減るのではと思っています。
 タダオ様の320も同じ動作をしているとの事で、これが本来の仕様なのか
なと少し安心しました。
  今まで自己解釈(自分を納得させている)として
①「AUTOで常時エアコンON走行を推奨するなら、FANは常時回転しな
ければならない訳で、また走行時はFANにもまさる自然走行風で(エアコ
ン)冷却は可能?
②静粛性を考慮し、夏場のエアコン電動FANの騒音削減対策?
  ならば→◎電動FANの出番はいつ??
以前、E30でカプリング部(シリコン内蔵?)不良で水温計が上がった事が
あり、E46では健全?なワォー音が聞こえなくなった時が電動FANの出番
かなと思っていますがどうでしょうか?  また、ボンネットあけてFANシ
ュラウド左側上部に5cm角の黒いBOXがありますが、あれは何かのセンサ
ーでしょうか?(エンジンルーム内温度とか)

 

Re:(3) No.3255 しらかば - (2008/04/05(Sat) 20:46:48)

E39ですが、電動ファンの制御は同じだと思うので書き込みします。
私も最近知ったのですが、電動ファンは無段変速です。(なんとPWM制御です)
普通のクルマはエアコンONや水温が規定以上になると、カチン(リレーの音)ブ〜ンって感じで
周り始めますが、M54だとそ〜っと回り始めるので運転中はまず気がつきません。
そして温度や付加に応じてファンの無段階で回転数を調整しています。(*_*o)

Re:(4) No.3263 80人 - (2008/04/07(Mon) 00:19:46)

ありがとうございます。しらかば様 頭のモヤモヤがなくなりました。
エアコンを稼動させる時期が来ましたが安心しました。
また、タダオ様には私のタイトルが的外れのため、真意が伝わらなかった事お
詫びいたします。
たしかに「カチン」ブーンは聞いた事がないです。 車もいままでの常識が
通用しない構造(制御)になっているようで・・。 前回に記述しましたセン
サーですが、部品名称は「SENSOR F. AUC」らしく。E46パーツ検索のエア
コンのソーラーセンサーとならんで記載されていました。 機能をどうしても
知りたいです。 ご存知ならばよろしくお願い致します。 

Re:(5) No.3266 しらかば - (2008/04/07(Mon) 21:57:18)

エアコンの外気・内気切り替えスイッチにアルファベットのAが付いていますよね?
そのモードでは、外気が汚れているときは自動的に内気循環になりますが、
AUCセンサーは空気の汚れ具合を判断しているセンサーだと思います。

Re:(6) No.3270 80人 - (2008/04/09(Wed) 01:39:06)

しらかば様、返事遅くなりました。 全て納得し、モヤモヤが解消しました。
「PWM制御」ネットで調べました。 従来のON/OFF(強弱)制御から、電流の
パルス幅を利用した制御(扇風機のおやすみモード!)。 これでは稼動に気が
付かないですよね。
 AUCのロゴは、内外気循環ボタン(マニュアル)にあったような気がしま
す。 ファンシュラウドからセンサーを外して見ました。 シュラウドに穴が開いて有り
FANの風圧がセンサーに入るような作りをしていました。またセンサーのカ
バーを開けた所、綿状のフィルターのようなものがありました。 温度センサ
ーならフィルターは不要と思われます。 ホコリを除去して有害ガス?のみを
検知するような構造でした。 
自称メカ好きで、構造を理解しないと気が済まないたちです。また理解する事
で、トラブル等が少しでも避れると思ってます。
E39でも的確な書込み拝見しました。
ありがとうございました。 今後も宜しくお願いいたします。

次の記事へ