BMWファン【オーナーの情報交換】
FAQ-TITLE

BMW E30メンテナンスQ&A


修理や整備のメンテナンスQ&A、パーツ・チューニング・ドレスアップ

ホーム HELP 新規作成 ツリー スレッド トピック 画像 検索 過去ログ
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

[ トピック内全36記事(21-36 表示) ]  << 0 | 1 >>

■581
/ inTopicNo.21)
 
Re[18]: お助けください
  
□ カードック -(2009/03/17(Tue) 11:13:53)
    320のスモール6は「かったるい」と云う声を良く聞きますが、
    325が上級者として存在していたので、
    性能差を際立たせる為か、敢えてダルなセッティングにしている部分がありま
    す。
    (これは同時期の318にも云える事ですが)

    ①エアクリーナーボックスを開いて内側の空気導入口に嵌め込まれているダク

    (爪で止まっているだけで、簡単に外れる)
    を外し撤去する。
    或いは325用の短く径の大きい物に交換してやる。
    ②スロットルボディを325の物と交換してやる。
    (本当は325用のインレットマニフォールドごと交換するのがベストですが
    、発進や立ち上がり加速を重視するならスロットルボディだけで充分)
    ③バルブクリアランスを0.15ミリで調整してやる
    ④オイルの粘度指数を15Wー40以上に上げてやる

    これだけやったら「かったるさ」は消え、見違える様なエンジンに生まれ変わ
    ります。
    BMWエンジンは本当は生まれつき、スポーツエンジンなのです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■582
/ inTopicNo.22)
 
Re[19]: お助けください
□ カードック -(2009/03/17(Tue) 12:15:32)
    云い忘れましたがこれらの作業をする時は先ず、
    タイミングベルトを交換してからにして下さい。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■583
/ inTopicNo.23)
 
Re[20]: お助けください
□ たくらんけ -(2009/03/17(Tue) 21:30:17)
    カードック様

    またまたありがとうございます。
    タイミングベルトを交換してからの走行が17,000kmくらいですが
    やっぱり交換しないと作業できませんか?
    (エアクリ内のボックスを外すくらい)
    こちらは大変な豪雪地帯の田舎なのですが、やっと雪も消え始め
    気持ちの良いドライブが楽しめる様になりました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■584
/ inTopicNo.24)
 
Re[21]: お助けください
□ カードック -(2009/03/18(Wed) 10:35:49)
    17.000Km位なら問題無いとは思いますが、一応カバーを外してベルト
    の痛み、テンショナーの状態、ベルトの張り具合を確かめて、
    若し以上があれば交換してからの方が無難です。
    レスポンスが向上する為、ベルト及びテンショナーに今まで以上の負担が掛か
    ります。

    国産車の様に10万Km無点検と云う訳には行きません。
    何もしなくてもスモール6は30.000Km毎に点検、場合に因っては交換
    してやって下さい。

    蛇足ですが、
    先に私が書いたのは、カタログデータを上回る、100パーセント以上の性能
    を引き出そうとする「スーパーチューン」では無くて、
    エンジンが本来持っている力をより効率良く引き出す方法で、「ファインチュ
    ーン」と呼ばれ、両者は明確に区別されます。

    自動車のカタログに記載される最大出力、最大トルクは「完全に調律された」
    状態の、
    それも厳選された「新車」で発生している出力であり、トルクです。

    メーカー量産車である以上、例え新車でも個体差によるバラつきがあるのは当
    然で、
    車には俗に言う「当たり外れ」があります。

    同じ様に作っても例えばピストンやコンロッド、軸受けメタル、バルブ重量そ
    れぞれは厳密にバランスを取られているのでは無く、
    「公差」の範囲で組まれます。
    「範囲の中」とはつまり「最大」と「最小」の範囲を持つ訳で、これがつまり
    「当たり外れ」となる訳です。

    バランス差を限りなくゼロに近づけるとエンジンは別物の様に生まれ変わりま
    す。
    (これを実際やっているのが「アルピナ」です)
    (アルピナの技術はそれだけではありませんが)

    又、エンジンをマネージメントしているコントロールユニットは
    「仮想的な理想エンジン」をベースにプログラムされているに過ぎず、
    エンジンの個体差をもリカバー出来る訳ではありません。
    ですから「ROMを交換して出力が出た」と云うのは出力特性を高速域重視へ
    変化させた為に体感出来たに過ぎない事が殆どで、
    必ず犠牲になった部分があります。

    自分の車をシャシーダイナモに載せた事がある人なら、
    カタログデータと愛車のデータとの落差に愕然となさった経験があるでしょ
    う。
    市販車の実際の出力は良くてカタログデータの80パーセント、悪いと60パ
    ーセント位しか発揮していないのです。

    「ファインチューン」の範囲は効率を改善し、これを「出来るだけ100パー
    セントに近づける」事です。
    勿論オイルを変えスロットルを変えても、100パーセントを越える事は「絶
    対」ありません。
    又、効率を向上させる事とは無駄なロスを省く事ですから、
    エンジンの耐久性は上がり燃費も向上します。

    更なるファインチューンを望まれるならアペックスのAFC等を取り付けて、
    綿密な燃料調整をされる事をお勧めします。

    E30でしたら制御が割とシンプルなので、初期の5つボタンの物で充分で
    す。
    ヤフオク等で安い中古が出回っています。
    「あなたの理想のエンジン」へと変貌します。

    但し実際のセッティングはキャブレターセッティングに慣れた人でも無けれ
    ば、
    ショップ等で行われた方が無難です。下手したら焼き付きます。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■585
/ inTopicNo.25)
 
Re[1]: お助けください
□ GMS -(2009/03/18(Wed) 12:20:08)
    あのうE30の6発は、エンジン始動不良は持病の1つだったと記憶しています
    20秒くらい回さないと始動しないと言うのは当たり前でした

    さほど気にしていませんでしたが、原因のひとつになんとかバルブ??
    そういう名前の部品があるはずです
    それを交換すると改善していました。見ればこれと分かりますが名前を思い出
    せません

    冷えた時はいいんですが、一度暖まったエンジンで良く起こっていました
    燃料の気化が問題なのかなと当時は考えたりしていましたが・・・

    燃料ポンプもありえますが、この時代のBMWは燃料ポンプが悪くなるとジジ
    ジジと言うような音が床下から聞こえるようになっていたはずなんですが??
    また燃料ポンプならかかるときはすぐに、かからないときは絶対かからず、ほ
    ったらかしてたら何事もなくかかると言う症状もあると思います

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■587
/ inTopicNo.26)
 
Re[22]: お助けください
□ たくらんけ -(2009/03/18(Wed) 22:16:14)
    こんばんは。
    ファインチューニングのお話、ありがとうございます。
    大変勉強になりますし、E30が益々好きになりそうです。
    ところで、先の「R18」のご指南の内容ですが、325のスロットルボディ
    は中々手に入らないと思いますが(新品は別でしょうが)他3項目は実行に移
    せそうですが、重要と思われるスロットルボディ無しでどれほどの効果が得ら
    れるものなのでしょうか?
    先にも書き込みしましたが、こちらは北国の田舎でもあり、ここ数年は全くE
    30は走っているのを見たことがありません。当然部品取り車も見たことがあ
    りません。
    昨年県庁所在地で売りに出しているのをみかけ、交渉に入ったことがありま
    す。その後ちょうど私が購入したあたりに店頭からなくなりました。
    今回のスレッドを立ち上げたおかげで、カードック様はじめいろんな方々より
    ご指南・アドバイス頂いております。
    大変ありがたく思いますし、孤独な状態で無くなったような気がします。
    皆さん、今後ともよろしくお願いいたします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■588
/ inTopicNo.27)
 
Re[2]: お助けください
□ 素人 -(2009/03/19(Thu) 01:49:33)
    カードックさんに燃料ポンプ強制駆動端子を教えてもらって
    始動不良の時にポンプを強制駆動させてみては?
    (たしか、針金かなにかで端子を短絡させるだけだったと思う)
    傾向不具合や複合故障などあるかと?
    古い個体だし、ひとつずつ確実に確認する方がよいかと?
    車を見てないないので限界があると思います。
    飯の種を惜しげもなく教えちゃうカードックさんに敬礼
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■589
/ inTopicNo.28)
 
Re[23]: お助けください
□ カードック -(2009/03/19(Thu) 10:32:14)
    スロットルボディは325と320では径が全然違います。
    交換するとスロットルを開いた瞬間、大量の空気が押し寄せる様になるのでレ
    スポンスが激変します。
    かったるさは何処へやら、「目の鱗が落ちる」と思いますよ。

    逆に云えばこれだけ空気を押し込んでも320ユニットは元来、
    平気で受け入れられるだけのキャパを持っているのです。

    但し、320はインレットマニホールドも細いのでフランジとスロットルボデ
    ィの間に段差が出来ますが、
    パッキンを加工してやればボルトオンで取り付けられます。
    又、この段差は最高速のトップエンドを狙うのでも無ければ気にする事は無い
    です。

    ヤフーオークションで部品取り車が結構出回ってますから、入手はそれほど難
    しく無い筈です。
    出品者へ質問欄に「スロットルボディを分けて貰えるか?」と聞いてみて下さ
    い。
    ついでに取引方法と値段も聞いた方が良いです。

    「オークション」→「自動車・オートバイ」→「パーツ」→「部品取り車」で
    「E30 325」で出て来ます。

    「オークション・アラート」
    (オークションに欲しい物を登録しておくとそれが出品された時、メールで知
    らせてくれるサービス)
    をかけられても良いと思います。

    但し、年式及びマニュアルかATかでスロットルスイッチが変わりますから、
    今付いている物に換装して調整してやらなくてはなりません。
    若し入手されたらその時、調整法は書きます。

    実はBMWのアクセルワイヤーは結構伸びるので、
    ワイヤーの遊びを調整をこまめにしてないエンジンでは、
    ペダルを床まで踏んでもスロットルが全開になってない車が結構あります。

    一度アクセルワイヤーの遊びを調整してやっただけで、随分調子が変わるかも
    知れません。

    コツは「遊びを詰め過ぎない」事です。
    遊びが少な過ぎてスロットルスイッチが常時作動した状態にしてしまうと、
    アイドリング補正をしている「アイドル接点」が開いてしまい、
    アイドリング制御が出鱈目になってしまいます。

    その他に書いた事は一つずつ試して下されば、それぞれ必ず効果が体感出来る
    筈です。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■590
/ inTopicNo.29)
 
Re[3]: お助けください
□ カードック -(2009/03/19(Thu) 10:53:46)
    仰る通りです。
    エンジンを掛ける前にポンプを直結駆動して始動性が向上するのかどうかを確
    かめるには、
    ポンプリレーとメインリレーを直結状態にして試すのが一番手っ取り早いです
    ね。

    BMWに限らずBOSCH社製の、一部を除いて殆どのリレーは裏にターミナ
    ルの番号が書かれています。
    「30」は二次側の供給段、常時プラス電流が供給されるメイン電源、
    「87」は二次側の出力段、プラス電源を供給される側です。

    どんなリレーでもこの「30」と「87」を直接繋いでやれば作動確認が出来
    ます。
    メインリレーの様に「87」は二段に分かれる事もありますから直結する際は
    2ミリ以上の配線を用意してYの字型に分岐させた物を用意します。
    E30の場合、メインリレーとポンプリレーの両方を直結にしないとポンプが
    動きません。
    又、配線の先端は平ターミナルをしっかり圧着した「専用の物」を作って下さ
    い。
    針金やピンで繋ぐと大電流の為に焼けて触れなくなる程高温になり、危険な事
    と、
    接触面積が小さいのに電流が集中する為にターミナルを傷めます。

    因みに前にも書きましたが
    「87a」は一時側が作動していない時に「30」電源が電力を供給している
    ライン
    (「SR−3」又電動ファン等に使われるリレーは一時側の作動に因り供給ラ
    インの「遮断」だけで無く「切り替え」をも行っている為、「チェンジオーバ
    ー・リレー」と呼ばれます)
    「31」はアースのマイナス供給ライン、
    「15」はイグニッションON時のプラス電源です。

    これら以外にも汎用リレーには
    「85」、「86」等の番号が入りますがこれはリレーから見た一時側の配列
    であり、
    一時側電流が「85」から「86」へ流れる時、二次側「30」電源が「8
    7」へと流れると云う意味です。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■591
/ inTopicNo.30)
 
Re[4]: お助けください
□ カードック -(2009/03/19(Thu) 10:57:52)
    書き忘れましたが、
    直結状態ではキーを切ってもバッテリー電流は流れ続ける為、
    車を離れる際は必ず配線を外してやらないとバッテリーが上がります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■592
/ inTopicNo.31)
 
Re[23]: お助けください
□ カードック -(2009/03/19(Thu) 17:42:22)
    書き忘れましたが、
    プラグの電極の向きを揃えてやるだけでも結構体感加速が変わります。

    プラグの中心電極はスパークで混合気に直接火を点けている訳では無くて、
    スパークが発生した後に出来る「アーク」に因って点火します。
    このアークは種火みたいな物で、
    これに直接インレットポートから温度の低い混合気が浴びせられると、
    せっかくのアークの温度が下がり着火性能が低下し、ミスファイアの原因とな
    ります。

    そこでプラグのアース電極を吸入バルブ側に背を向けて取り付ける事で、
    アークの温度が下がるのを少しでも防いでやろうとするのです。

    電極のある方向が上から見える様にマジック等でマーキングして、
    プラグを規定トルクで締め付けた時、上から見てマークが時計の短針方向の1
    2時〜2時辺りを向く様に取り付けます。

    懐中電灯と鏡を駆使しないと作業出来ませんし、
    プラグを何本も用意しなければなりませんが、この効果はきっと体感出来ま
    す。



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■593
/ inTopicNo.32)
 
Re[5]: お助けください
□ たくらんけ -(2009/03/28(Sat) 11:57:23)
    カードック様
    こんにちは。
    「スロットルボディ」を購入しました。89年式 並行物 AT車 でスロッ
    トルスイッチが付いております。インテークゴムホースが付いておらず、口径
    が違うようなのでどのようにしてとりつけるか(エアフロとつなげるか?)思
    案のしどころです。なお、当方の車輛は2年式AT車です。
    その後ご指南頂きました「ファインチューニング」ですが、エアクリーナー内
    のボックス?を外しました。なんとこんなちょっとした事で出足が軽くなりま
    した。ビックリです。また、「バルブクリアランス」については、色んなとこ
    ろで作業を断られており少々時間がかかりそうです。

    ところで、再三再四にわたり、カードック様よりご指南頂いておりますが、私
    個人でここをこのような形で利用しているようでなんか心苦しい気もします。
    カードック様はE30を愛する方々のためにと思い貴重なアドバイスを投稿い
    ただいているかと思いますが・・・。
    ということもあり、カードック様に直接ご連絡差し上げればダメでしょうか?
    よろしければ、ということで誠にかってですが、よろしくお願いいたします。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■594
/ inTopicNo.33)
 
Re[6]: お助けください
□ カードック -(2009/03/28(Sat) 12:33:47)
    それは良かったですね。

    スロットルハウジングの径が320と比べて大きくなるのでエアフローメータ
    ーとの間のブーツは、
    少し広げてやる必要があります。
    ブーツに亀裂や硬化等のダメージが無ければ、
    フランジ部分にシリコングリスやワセリン等の潤滑剤を塗ってから、
    ブーツを外して60度位のお湯に暫く漬けてやってから入れれば、
    難なく入る筈です。
    私もこの方法で何台かやってます。

    若し現状のブーツにヒビ等が入っている場合はブーツを交換された方が良いで
    す。
    その場合、325用のブーツを取り寄せられれば勿論すんなり付きます。

    スロットルスイッチはAT車同士でしたら、
    どちらも丸型で6ピンのカプラーが付いていると思いますので、
    そのまま取り付けられます。

    取り付け前にスロットルが外れている状態で、カーボンの除去を含む清掃を丹
    念に行う事と、
    スロットルを固定しているストップスクリューのロックに緩みが無いか、
    又全閉から少し開いた時、スロットルスイッチで「カチッ」と云うアイドル接
    点の作動音(かすかな音です)が聞こえるか、
    確認しておいて下さい。

    スロットルボディとインテークマニホールドをあてがうと段差が出来ています
    が、
    325のスロットルボディに合わせた大きさのパッキンを作ってやって下さ
    い。
    スロットルボディを綺麗に洗浄、又乾燥させてからスタンプインク等を均一に
    塗って、
    薄めのボール紙等にしっかり押し付け、ハサミやカッターでその型通りに切り
    抜きます。
    これで全然問題無く取り付け出来ます。

    後はアクセルワイヤーの調整をして(遊びが少な過ぎ無い様に)、
    走ってみたら感想をお聞かせ下さい。

    バルブクリアランス調整はヘッドカバーさえ外せば、
    シックネスゲージと10ミリのメガネレンチと4ミリのL形ヘキサゴンレンチ
    があれば自分で出来ますよ。

    私にメールを下さるのは勿論結構ですし、
    私のハンドルネームをクリックして頂ければ届きます。
    相談にも乗ります。

    唯、私はオーナー自身が自らの手で愛車のメンテナンスをする事が車との関わ
    り方の理想であり、
    又当然の事なのでは無いかと考えています。
    私の生業はオーナーの手に余る部分だけで充分です。
    そして私のこんな話でも興味を持って下さる方が居られるのでしたら、
    ここでこの話を続ける事が若しかしてどなたかの参考になるやもと思って書い
    ているので、
    管理者や読む人からのクレームが出ない限り、
    このファインチューニングの話はここで続けませんか?






引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■595
/ inTopicNo.34)
 
Re[7]: お助けください
□ たくらんけ -(2009/03/28(Sat) 16:37:47)
    カードック様
    ありがとうございます。
    スロットルボディは今、キャブレタークリーナーなどを吹き付け
    漬け置きの汚れ落としをしている最中です。
    バルブクリアランスは依然バイクでもやってみたのですが、どうも自信がなく
    現在まで至っています。(旧車は今まですべて他人にやってもらってました)
    心当たりがあるのでそちらに声をかけてみる予定です。
    こちらは今日も雪降りでとても寒く作業は少し暖かくなってからと思っていま
    す。

    「ファインチューニング」の権はこちらでお世話になります。
    ただ、あまりお世話になっていますのでお礼などしたいな、と思った次第で
    す。
    それでは、また後ほどお邪魔します。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■596
/ inTopicNo.35)
 
Re[8]: お助けください
□ たくらんけ -(2009/04/07(Tue) 17:47:19)
    皆さん、こんにちわ。

    「スロットルボディ」取り付けました!!
    余分なものが剥ぎ取られた感じで、レスポンスも良くなりすっきりした感じが
    します。当然パワー感が違います。昨日、200km程走ってきましたが、前
    より乗りやすくなった気がします。
    カードック様 ありがとうございました。
    また、変化等ありましたらレポートします。

    さて、元にもどりますが(エンジンのかかりが悪い件)リレー交換・スイッチ
    のON・OFFの繰り返しなど試してみましたが、何ら変化はみられません。
    それでも忘れた頃に一発始動したりもします。
    ま、最近は馴れたもので人目もあまり気にせずに、セルを思いきり回していま
    す(笑)

    桜前線もだいぶ近づいてきました。
    冬に溜まった汚れをそろそろ落としてやり、おめかししてやりたいと思いま
    す。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■597
/ inTopicNo.36)
 
Re[9]: お助けください
□ カードック -(2009/04/08(Wed) 10:34:16)
    たくらんけさん、ご苦労様でした。
    愛車の実力を見直すきっかけになったなら嬉しいです。

    始動不良ですが、燃料ポンプを直結にしても尚始動性の向上が見られないので
    したら、
    他に原因があると思います。

    何れにせよ5秒以上スターターを回さないと始動出来ないのは異常です。

    オイル下がりが起こっても同じ様な症状が出ます。
    冷間時はオイルの粘度が高いので持ち堪えているのですが、
    暖機後オイル温度の上昇により粘度が下がったオイルが劣化したバルブシー
    ル、バルブステムを伝って燃焼室内に流れ込み、
    プラグを濡らしてしまうのです。

    これを直すにはスモール6の場合、
    シリンダーヘッドを外してバルブステムシールを交換、又はバルブ及びガイド
    の交換を必要とする作業ですが、
    余程の重傷で無い限り、
    前述のエンジンオイルの粘度を上げてやる方法で実用上回避出来る場合が殆ど
    です。

    当面オイル交換の予定が無いなら昔から大抵のショップ等で売られている、
    「STPオイルトリートメント」と呼ばれる、
    アメリカ製のオイル粘度指数向上剤を入れて様子をみて下さい。

    私は今までロクな物にお目に掛かった事が無いのでエンジンオイルに入れる添
    加剤を信用しませんが、
    STPオイルトリートメントだけは単純にオイル粘度を上げる為だけに作用す
    るので、
    効果は期待出来ます。

    それと点火系の手入れはされましたか?
    プラグの損傷、焼け具合は勿論ですが、
    カムシャフトでディストリビューターを直接駆動する後期型エンジンの場合、
    定期的にディスキャップの清掃をしてやる必要があります。

    これはそのままでも出来ない事は無いですが、
    ファンカップリングを外して作業する方が遙かに楽で且つ安全です。
    又、BMW車のカップリングを外すには32ミリのスパナとプーリーの回転を
    抑える為の特殊工具が必要ですが、
    器用な人でスパナの反対側をハンマーで一発叩いて、
    緩めてしまう人もいます。

    カップリングを外し、8ミリのボルト3本を緩めてディスキャップを注意深く
    外したら、
    ローターも外して点検して下さい。
    3ミリのヘキサゴンボルト3本を緩めれば外れます。

    ローターの中心の接地電極が当たる部分から先端までの間には、5KΩの抵抗
    が内蔵されています。
    これが長年の使用で焼損していたり或いは抵抗値が異常に上がっている場合が
    あります。
    外観上異常が無くても、抵抗値を計測して大きければ交換した方が無難です。

    因みにオーディオへのノイズを気にしなければ、
    中心から外側の電極までの間にアルミ製の粘着テープを張ってジャンプさせて
    しまう方法もあります。

    又ディスキャップの内部の具合も良く点検して、リークした時に出来る糸の様
    な細い痕跡を探して下さい。
    黒い防塵カバーの内部でリークしている事もありますから、8ミリボルトをど
    んどん緩めて外してしまい、
    カバーを取った状態も点検して下さい。

    因みにキャップを界面活性剤等で綺麗に清掃、又良く乾燥させてから、
    コーティングするつもりでクリアラッカーを全面にしっかり塗ってやると改善
    する場合が結構あります。

    少しでも使用に不安があるならローター、キャップ共に交換した方が無難で
    す。

    又、時々ディスキャップから水が進入するのを防ぐ為に、
    取り付け面に液体パッキン等を塗って密封してしまう人がいますが絶対駄目で
    す。

    エンジン始動中、ディスキャップ内部には連続したスパークの為にイオンが発
    生、充満しています。
    イオンは全ての金属部分を酸化、劣化させますのでディスキャップ内部は大気
    に解放されていなければなりません。

    取り付け時にはキャップ下部に設けられた通気口を塞がない様に注意して下さ
    い。

    これから春本番、たくらんけさんが長年連れ添った愛車と楽しんで下さる事を
    祈っています。
















引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このトピックに書きこむ
    • 入力内容にタグは利用できません。
    • 他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
    • 半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
    • 名前、題名、コメント、削除キーは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
    • 入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
    • 削除キーをメモして下さい。投稿後、自分の記事の編集・削除ができます。

    Name/ [ID:qgoZSpE0]
    E-Mail/
    └> 関連するレス記事をメールで受信しますか? / アドレス
    題名
    (必須)
    /
     題名から内容が判るもの。「教えて下さい」等は不可
    URL/
    コメント
    (必須)
    通常モード(変更不要)->  図表モード(文字で図形を表現する場合)->
    質問は、内容を詳しく具体的に書く(背景や経緯)と返信が得られやすいです。

    File/
    アップ可能拡張子=> /.jpg
    1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
    2) 画像は初期状態で縮小サイズ650×650ピクセル以下で表示されます。
    3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
      ファイル名が自動変更されます。
    4) アップ可能ファイルサイズは1回50KB(1KB=1024Bytes)までです。
    5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
    6) 管理人が写真を承認後、表示します。承認前「NO ENT」・承認後「img」アイコン
    7) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/200KB] 残り:[200KB]
    削除
    キー
    / (半角8文字以内)
      プレビュー/ 

Mode/  Pass/