BMWの車種・グレード追加の要望
こんなBMWが追加されたら絶対買うのだが・・・ぜひ追加して欲しい!
ホーム
>
BMWランキング
> [
トップ10
] [
全ランキング順位
]
ランキング順位 1位~10位
(全13項目)【投票総数:209票】
順位
票数
グラフ
項目
1
45
... 21.5%
MT車の設定を増やして欲しい
2
40
... 19.1%
クリーンディーゼル車の導入
3
29
... 13.8%
2ペダルMTの搭載車種の拡大
4
26
... 12.4%
7人乗りのミニバンを
5
18
... 8.6%
もう少しサイズを小さく
6
16
... 7.6%
現行のままで良い
7
9
... 4.3%
535の日本導入
8
7
... 3.3%
価格下げるORナビ標準
9
6
... 2.8%
3と5の間
9
6
... 2.8%
3と5に、4WDツーリング 右Hをラインナップして
アンケート投票項目を入力
▼投票項目をプルダウンから選択(必須)
MT車の設定を増やして欲しい
クリーンディーゼル車の導入
2ペダルMTの搭載車種の拡大
7人乗りのミニバンを
もう少しサイズを小さく
現行のままで良い
535の日本導入
価格下げるORナビ標準
3と5の間
3と5に、4WDツーリング 右Hをラインナップして
1と3の間
コンパクトな5人乗りのミニバンを
アクティブステアリングの廃止
▼コメントを記入(任意)
※タグ使用不可。同一人物の重複投稿は、データ訂正します。
ページのトップへ
MT車の設定を増やして欲しい
2020/10/22 14:44:14
[sp1-66-100-193.msc.spmode.ne.jp] Mozilla5.0
...別のサイトと雑誌がMT導入に動いたことがあった。しかし、何にも変わらない。結局売れないからだ。この場で何を叫ぼうがムダだ。本当に欲しかったら買う。かつてMTの設定車があっても、その新車は売れない。採算の合う一定の台数が売れていれば、必ず国内販売する。アメリカでは一定数MTを志向する潜在顧客がいる。また、彼らの存在は、新しいところではM4にMT設定をさせたアメリカのように、このサイトも、モノが言えるコミュニティに育って欲しい。
2012/09/01 21:56:51
[ntsitm145107.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp] ie8.0
...320dのMTを導入してほしい・・・。
2012/05/31 02:13:44
[i219-167-116-224.s02.a027.ap.plala.or.jp] ie8.0
...特にミニバンで
2010/05/22 23:17:03
[p4a267b.oskea101.ap.so-net.ne.jp] ie8.0
...中間グレードでの設定をしてほしい
2009/09/26 22:15:27
[h115-165-55-185.catv02.itscom.jp]
...6気筒、5シリーズにもMTをドイツ本国並に増やして
2009/06/10 00:00:03
[zaq3d2e1d69.zaq.ne.jp]
...3の6発NAを高回転で虐めてみたい
2008/03/26 22:37:50
[i121-113-222-184.s05.a011.ap.plala.or.jp]
...135クーペを試乗しました。MTであのエンジン、すごく爽快でした。
2007/12/07 00:26:45
[p92abf6.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp]
...別にATが信じられないというわけではありませんが。
2007/09/22 17:47:34
[eac1aib171.tky.mesh.ad.jp]
...135もしくは335のMT車が欲しいです。
クリーンディーゼル車の導入
2011/05/30 22:34:49
[p1125-ipbf15fukui.fukui.ocn.ne.jp] ie9.0
...320Dがほしい。
2008/12/23 12:36:47
[i231017.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp]
...M3 ワゴン
2008/05/22 05:53:41
[d-211-14-250-142.d-cable.katch.ne.jp]
...欧州の流れ
2008/02/27 22:49:54
[tky31-p220.flets.hi-ho.ne.jp]
...ぜひ買いたい!
2007/10/20 09:54:50
[softbank221105022164.bbtec.net]
...MBも日本市場に投入していますし、日本車にもディーゼルの搭載計画のある車種はあるので、是非BMWにも導入してほしい。
2ペダルMTの搭載車種の拡大
2008/11/08 10:02:24
[ict247052216.inacatv.ne.jp]
...そろそろMRスポーツ参戦でポルシェ落としに・・・・。
2008/01/09 21:13:29
[baicb85e4e2.bai.ne.jp]
...バリエーションを増やして車種は少し少なく
2007/09/28 21:48:01
[61-213-42-134.catv296.ne.jp]
...燃費やトラクションの向上に期待。
7人乗りのミニバンを
2007/12/28 09:42:49
[61-26-14-137.rev.home.ne.jp]
...家族が乗れる車
もう少しサイズを小さく
2017/01/10 20:21:08
[168.245.13.160.dy.iij4u.or.jp] Netscape5.0
...特に横幅を1800mm以下にして欲しい
2012/02/23 12:58:53
[em114-51-198-250.pool.e-mobile.ne.jp] ie8.0
...3はコンパクトセダン、取り回しの良さはどこ行った?本当の3はE46で完結?
2009/04/05 20:14:41
[66-44-102-42.s42.apx2.lnhdc.md.dialup.rcn.com]
...z3ぐらいのセダンがほしい。
2009/04/01 00:38:29
[flh1aau064.kyt.mesh.ad.jp]
...1シリーズより小さいFRが欲しい。
2008/08/16 00:35:06
[eatcf-471p126.ppp15.odn.ne.jp]
...もう少しサイズを小さく、エンジンパワーを大きめに、外観が目立たずにさりげなく。
現行のままで良い
2019/07/07 00:38:09
[kd182250242072.au-net.ne.jp] Mozilla5.0
...全部F10になればいいのに!
535の日本導入
2009/07/19 22:07:17
[p8160-ipbfp603kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp]
...535は、bmで一番優れていると思います。
2008/02/02 14:03:13
[zaq3d2e1288.zaq.ne.jp]
...540と530を廃止して535にして欲しい
価格下げるORナビ標準
2007/12/06 00:40:48
[fl1-122-132-96-161.fks.mesh.ad.jp]
...アクティブステアリングは問題です。突然センターが狂う、重くなるなどトラブル続出です。修理にとんでもない値段がかかるから新車保証切れたら大変ですよ。中古にいたっては・・考えるだけで恐ろしい・・。3シリーズに関しては全車i-driveナビ標準で現行価格が適当。
3と5の間
2007/10/04 12:05:39
[wgate01.necel.com]
...3は少し余裕がありませんクラウンくらいの室内がほしい。
3と5に、4WDツーリング 右Hをラインナップして
2008/04/10 21:11:08
[office-gw01.bbtower.co.jp]
...出してもらわないと、アウディへ乗換えになります
1と3の間
2010/07/01 00:23:06
[mango.aitai.ne.jp] ie7.0
...Z2の導入
2008/08/13 19:32:16
[h124-241-170-003.user.starcat.ne.jp]
...3がデカクなり次回は不安
2007/12/27 23:31:33
[193.93.102.121.dy.bbexcite.jp]
...都内では回転半径5m以下でないと...
コンパクトな5人乗りのミニバンを
アクティブステアリングの廃止
2007/10/14 15:08:00
[p6e53b0.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp]
...これがある限り
■ 最近の投票
2020/10/22 14:44:14
MT車の設定を増やして欲しい
[sp1-66-100-193.msc.spmode.ne.jp] Mozilla5.0
2020/10/03 20:06:59
7人乗りのミニバンを
[eac1adw217.tky.mesh.ad.jp] Mozilla5.0
2019/07/07 00:38:09
現行のままで良い
[kd182250242072.au-net.ne.jp] Mozilla5.0
2017/06/14 09:20:06
もう少しサイズを小さく
[fb.nippan-inc.co.jp] Netscape5.0
2017/01/10 20:21:08
もう少しサイズを小さく
[168.245.13.160.dy.iij4u.or.jp] Netscape5.0
サイトマップ
Ranking
管理者用