E34タイトル一覧メニュー
こんばんは KZWです
教えてください(初歩的な質問ですが)
Frのアッパーアームとロアーアームですが
520のものを535,525に流用できるのでしょうか?
見た目ではできそうと思うのですが・・・・
よろしくお願いします
Re: 教えてください(Frアームについて)(1)
KZW/'88-535i : 2002/11/27(Wed) 13:14:14 :
KZWです
再度のお願いでございます
どなたか情報ありましたらよろしくお教え願います
以上 では では
Re: 教えてください(Frアームについて)(2)
田野倉/E34-M5&E30-318&シボレ・> : 2002/11/28(Thu) 09:52:22 :
アルミ製に関しては部品番号は同じでした。
寸法的には同じはずですし。強度的にもアルミ製が同じ物であるので
鉄製も恐らく同じでしょうから問題ないはずです。
Re: 教えてください(Frアームについて)(3)
KZW/'88-535i : 2002/11/28(Thu) 12:46:04 :
KZWです
田野倉さん ご教授ありがとうございます
いけそうとのことですので、一度付けてみることにしたいです。
では では
べーくんです 沢山の方々より情報を頂き たいへん嬉しく思います
ブレーキパッド交換時の資料としてファイルしておきます
交換した時には また御報告させて頂きます 情報ありがとうございました。
E34を買って3週間、週末ごとに発見やドキドキすることがあり、非常に楽しい日々を過ご
せています。
先週の週末は水温計の変化、(岩野さんにレス頂いた件、ディーラーでも聞いてみましたが、
殆ど同じ事を言われたので、今週の週末の車検で診て貰います)また実は今晩乗って見ると、
走っていると暖かい風(暖房)が出てくるのですが、車を止めると暖房から冷房?と首を傾げ
たくなるような風が・・・暫らくするとまた暖房に戻る。
この様に色んなことが有り、またカーコンポをどうしようか?
など楽しい悩みで一杯です。
暫らく金もかかりそうですが、一緒に過ごすのを楽しみながら生活できそうです。
ポンコツM5、静岡のsin1rowです。
さて、以前から「タッチアップペイントしなきゃなあ」と
思っていたんですが、このたびリアスポイラを入手し、
とうとうカーショップで塗料調合してもらおうとしてます。
で、色名が解らない、カラーコードが解らない、です。。。
情けない。。。
どこに貼ってあるんでしょうか? お助けください。。。
PS:前回のゴルフ2のフロントフェンダーのように
そこだけ妙に色が”若い”んだろうなあ。。。
Re: カラーコード貼付け位置(1)
なな(男)/B10 3.5/1 : 2002/11/26(Tue) 08:58:53 :
静岡のsin1rowさん、こんにちは!!
カラーコードが書いてあったかは、不確かですけれど、車体色はボンネット内の右フェンダー
にプレートが貼ってありませんかぁ??
こんにちは JUNです。
仕事のストレス発散で、うちのM5君イジリに拍車が掛かり この1ヶ月で色々進化させてい
ます。その一環で、少しでもロールを減らそうと来月上旬〜中旬の内にスタビライザーを交換
する事にしました。
純正(F:25mm R:18mm(19だったかな?))からRacing Dynamicの太いもの
(F:27mm R:19mm ←何でも太けりゃ良い訳ではないでしょうが・・・)に。
そこで、未だ時期未定ながら、お古で宜しかったら、M5純正を何方か525等にお乗りの方
にお譲りします。
525等の純正(F:23mm R:15mm)に比べれば、それなりに太くロール低減等の
効果が見込めるのではないでしょうか? ただし、ブッシュ/リンク等は、一度も交換してな
いので、新品を用意された方が宜しいでしょう。
(ここに書き込みするべき内容ではないとは思いましたが。。。スイマセン)
Re: M5純正スタビライザーは如何です?(1)
ミッチョ/’93 E34 530i : 2002/11/21(Thu) 09:05:37 :
ちょうどMテク純正への交換を考えていました。
後ほど私信させていただきます。
Re: M5純正スタビライザーは如何です?(2)
JUN/E34-M5 ('93 本国仕様) : 2002/11/21(Thu) 09:32:37 :
ミッチョさん
了解しました。連絡お待ちしています。詳しくは、そちらで。
走行モードとシフトポジションが消えてしまいました。
これってまさかメーター交換かしら?
Re: メーターのインジケーター(1)
kyama20012001/91-E34-24v : 2002/11/18(Mon) 23:08:49 :
コントロールチェック用のコンピューター?が逝ってませんか?
ハンダ修正したら、直ったですが・・・。私の車の場合ですが・・・。
Re: メーターのインジケーター(2)
岩野/'91 M5 & '89 537 & '91 525 : 2002/11/18(Mon) 23:42:44 :
ただの、電球切れですよーーー
ディラーで球下さいって言えば、すぐくれますよ(只じゃないけど・・・)
高くても、数百円かなぁ?
今日友人宅にて立ち話をしているとなにやら緑色の液体が…。
私はまったく無知なもので、ラジエターキャップがこれほど強く
閉めなきゃならないとは露知らず、エンジンルームからいやな匂い
がするほどお漏らしさせてしまいました。よっていた家が私の車を
整備してくれてる車やさんだったので即対処してもらい、事なきを
得ました。いやー、解らんことだらけなのでまだまだドジは続きそう
です。
初めまして!以前からこちらのサイトを拝見させて頂いてる93年式535iスポーツに乗っ
てるマサゴニアと申します。今までACシュニッツァータイプⅡの17インチを履いていたの
ですが、最近E39の16インチフィンタイプに履き替えたのですが、215−60−16の
為外径が純正より1センチ程大きくなってしまった為か3速から4速へのシフトタイミングが
ずれてしまい、多少引っ張り気味になってしまったのでもしかしたらATの学習機能をリセッ
トしたら直ると思ったのですが、やり方が分かりません。どうか教えて下さいませ。
Re: ATの学習機能について教えて下さい(1)
h.matsu/'94 E34 540 : 2003/01/02(Thu) 00:40:39 :
あけましておめでとうございます。
h.matsuと申します。宜しくお願い致します。
AT学習機能のリセットは、バッテリーの端子を外して
しばらく放置すればOkです。
Re: ATの学習機能について教えて下さい(2)
マサゴニア/E34−535iスポ・> : 2003/01/02(Thu) 01:14:01 :
h.matsuさん本当にありがとうございました。私は鶴ヶ島に住んでいるのですが、E34乗り
のお友達がいないので、近所の方いましたらよろしくお願いします。パソコン持っていないの
で携帯のアドレス載せておきます。
皆様お久しぶりです、福島のせんべいです。
わが520は順調に距離を伸ばし、やっと140000KMを超えました。 ところがある朝突然変な
音がして(と思ったのですがはっきり覚えておりません)いきなりスピードメーターが
動かなくなりました。 ってワイヤーが切れたかと思ったのですが、よくみるとゆっくり
動いています。 速度にメーターが追いついてくるのにかなり時間がかかるようになちゃい
ました。 とりあえず距離計は動いているのでおそらくメーター自体かとも思いますが、
皆さんのお知恵を拝借して何とか自力復帰したいので、よろしくお願いいたします。
この暮れの忙しく、金の無い時期なのでとりあえず乗ってます。 ああ金欠病!!
Re: 速度計が変(1)
会社nom/E34-525i : 2002/12/27(Fri) 00:42:03 :
せんべいさん、はじめまして..ペコ!
ん〜お困りですね!!
忙しい時を狙ったの如くトラブルってやって来るものですね。
ところで原因ですが?私も良く分かりませんが..ガク!!
もしかするとバッテリーの寿命によるものかも知れません。違うかな!!!
バッテリーが弱ってくると徐々に計器類が上手く作動しなくなるのを、
以前経験しました。参考まで..では 、お大事に!
こんばんは。
皆様、アドバイスを下さい。
先ほど走行中にタバコを吸うために運転席の窓を少し開けた時に
ゴトンッという音がしてガラスが斜めになってしまいました。
窓を閉めるとまた音がして、閉まったのですがその後ガタガタと
音が出ています。何度か開閉するとたまに閉まらなくなったりします。
現在、窓を閉めた状態になっていますがドアを閉めた時にいやな音が
でます。簡単に調整が可能でしょうか?それとも入院が必要でしょうか?
ちなみに、内張りを外すことはできます。でも、ガラス部分はその内側ですよね・・・。
アドバイスをお願いします。
Re: 運転席のドアガラスが・・・(1)
田野倉/90年 E34-M5 : 2002/12/25(Wed) 11:14:06 :
ドアの内張を剥がして、内部の状態を見てみないと何ともいませんが、
調整では駄目だと思います。
部品交換が必要かと。ユニットごとなのかどこかのパーツだけなのかの
判断も出来ませんが、いずれにせよDIYで出来る範囲であれば、そっくり交換。
ただ、手の入りづらい結構いらいらする作業となるので
任せてしまっても良いでしょう。
こんばんは。マサシともうします。
E34乗りの諸先輩方にぜひ御教授頂きたいのですが、リヤスピーカーの
取り付けされているボード部分を取り外したいのですが、取り外し方を
ご存知ではないでしょうか?
実は、リヤスピーカーの交換をしようと思いスピーカーネットを外した
のですが開けてびっくりで2ウェイのスピーカーがついていました。おそらく
ハイパスフィルターがついていると思われます。リヤの音のこもり具合が
気になるのでフィルターを外してコアキシャルの2ウェイに換えたいの
ですがスピーカーケーブルがボードの下に入っていて外せません。
ぜひ御教授下さい。お願いします。
Re: リヤシート後ろのボードの外し方(1)
ミッチョ/’93 E34 530i : 2002/12/21(Sat) 09:06:58 :
次のURLで情報が得られます。
http://www.mobile.sony.co.jp/
Re: リヤシート後ろのボードの外し方(2)
マサシ/E34-525i : 2002/12/21(Sat) 19:28:23 :
ミッチョさん、レスありがとうございます。
早速アクセスしましたが、たいへん参考になりました。
ありがとうございました。
皆様より情報を頂きたく、掲示板に書き込ませて頂きました。
当方、E34用のオールステンレスのマフラーを探しています。
E34用でオールステンレスの設定があるメーカーをお知りの方は、情報を頂けないでしょう
か?
また、オールステンレスで国内には入ってきてなくて、個人輸入なので買われた方がいらっし
ゃいましたら、情報を頂けないでしょうか?
また、ワンオフなどをされて良いお店の情報もございましたら、合わせてお願い致します。
宜しくお願いします。
多くの情報をお待ちしています。
夜オフします。
12月6日(金)午後9時 サイゼリア豊明三崎店
http://www.yamyamj.com/town/shop/Saizeriya.jsp?id=F010428
マピオン
http://www.mapion.co.jp/here/kokosp/021201/mapi0931934021201122449.html
Re: 東海夜オフ(1)
ミッチョ/’93 E34 530i : 2002/12/01(Sun) 13:02:17 :もちろん参加します。うぅ・・家から歩いて行ける距離だぁぁぁ。
Re: 東海夜オフ(2)
たつたつ/E34 520 '92 : 2002/12/01(Sun) 17:04:56 :
たつたつです。
今回は参加させていただきます。
今回はいつもと場所が違いますねっ。何か理由でも?
緊急報告(3)
Sweeper/M5かも? : 2002/12/01(Sun) 18:02:57 :
6日の晩は勤務先の忘年会になってしまいました。
誠に申し訳ありませんが7日(土)に変更させていただきます。
Re: 東海夜オフ(4)
KZW/'88-535i : 2002/12/01(Sun) 20:25:53 :
KZWです
Sweeperさん
そしてミッチョさん、たつたつさん
すみません、7日は友人の2家族との忘年会でありまして
(目眩に関して、Drより禁酒指示はないので)
真に残念ながら参加できません。
次回は是非参加したいです、ウウウ・・・(すすり泣き?)
では では
Re: 東海夜オフ(5)
クロ/E34 '93 540i : 2002/12/02(Mon) 00:14:20 :
みなさん、こんばんは。
夜オフ、参加させていただきます。
多分・・・(^^;
Re: 東海夜オフ(6)
SAY/'95 E34 M5TR : 2002/12/02(Mon) 02:13:42 :7日・・・φ(.. )メモメモ。多分大丈夫の筈。
代車で参加(7)
Sweeper/M5かも? : 2002/12/07(Sat) 09:51:33 :
【S】号、入院中につき白いアルト君で参加します。
感謝!(8)
Sweeper/M5かも? : 2002/12/09(Mon) 14:14:18 :
おかげさまで私を含め10名の参加となりました。
K−1の影響か出足が鈍かったのが辛かったのと
店を出るときのレジでの冷たい視線が辛かったっす。
最近中古で購入したのですが、燃費が町乗りでリッターあたり、3くらい、高速で、6
くらいなのですが、他の540に利の皆様の燃費はいくらくらいですか?
Re: 95年式540の燃費について・・・(1)
h.matsu/'94 E34 540 : 2003/01/22(Wed) 05:30:02 :町乗りで5km前後、高速で9km前後トータルで平均7.8kmといったところです。
Re: 95年式540の燃費について・・・(2)
シブティム/95 E34 540スポパケ : 2003/01/23(Thu) 22:34:34 :
正確に計ったことはないですがドライブコンピュータ−を信用すれば購入してからの4万キロ
の平均燃費はリッター6kmになります。使用状況は95%が一般道です。高速道路を国産車
フルスケールの速度で巡航しても8kmはいきます。逆に渋滞での燃費は最悪です、やはり排
気量の大きさがアイドリングでの燃料消費を多くしてると思います。ご参考までに。
Re: 95年式540の燃費について・・・(3)
くろちゃん/E34-540i : 2003/01/23(Thu) 23:44:48 :
94年登録の95年型のE34-540iに乗っております。
余り正確には計った事は有りませんが、通常(連休時以外)の時での
燃費は町乗りでリッター4.5〜5.0km・高速でリッター8.0〜9.0km位です。
シブティムさんの言われる通りで、渋滞等でアイドリング状態になった時でも
高速走行時でも同じ様にガソリンが減るのではと思う位、アイドリング状態が
続くと燃費は最悪になります。
先月、めでたく10万キロを越えました(メーター上なので戻しがあったら、涙ですが)。
10万キロ会でしたっけ!? 入会できますかねぇ。
最近、いろいろと不具合もよっこらせって頑張ってます。
本年もみなさまよろしくですぅ。
Re: 10万キロ会(でしたっけ)(1)
岩野/'91 M5 & '89 537i & '91 525i : 2003/01/10(Fri) 09:54:12 :
入会おめでとう御座います。これから、熟年のE34と共に駆け抜けて下さいな!
私のも、並行物ですから、12万kmですけど・・・>
(メーター上なので戻しがあったら、涙ですが)。
Re: 10万キロ会(でしたっけ)(2)
Sweeper/人格破壊のオ・> : 2003/01/10(Fri) 19:16:55 :
むじんさん!
入会そして明けまして(って未だ云うか??)おめでとう!
私のも、並行物でメーターは16万5千Kmです。
(メーター上なので戻しがあったら、大涙ですが)
あとは「倶楽部ローダース」に入会されれば完璧です!
でわ!
Re: 10万キロ会(でしたっけ)(3)
むじん@/S5とか部品取り車とか○※△とか : 2003/01/11(Sat) 07:27:29 :
入会認めていただき恐縮っす。
その次に、『倶楽部ローダース』ってのがあるんですか?知らなかったです。
そのローダースってのは入会規定はありますか? 入会金とか なぁ〜んて。
R129を勧められたのですが(ホントは財布の事情で!?)断り、もちろんE34な
そして3回目のエンブレム盗難にあった むじん@でした
追伸:
遅くなりましたが、皆様本年もよろしくおねがいいたします
そして、E34なみなさんにも良い年になりますように
みなさんこんにちは、"福"と申します。
またまた、困ったときにコメントします。
91年、525、右ハンドル、走行143000Kです。
一週間前の大雨で雨漏れがあり、運転席、助手席のマットがびしょびしょになっていたもで、
調べてみるとフロア−トンネルの上部と助手席側のヒーターパイプ上部の内外気切り替えフラ
ップから漏れを発見。
多分、ヒーター&エアコンユニットから水が入っているようです。
今回気が付くまで、洗車とか駐車するときは外気導入のフラップを開いたままでした。
雨漏りと何か関係有りますか?
ど素人のような質問かもしれませんが
宜しくお願い致します。
最近バッテリーを交換したばかりなのに何故かエンジンの掛かりが悪い?
そう思っていたら、今日バッテリーがとうとう上がってしまいました。
ついでもあったので知り合いのショップへ行くと、エンジンルームの
+端子が触れないくらい加熱していました(^◇^; 何故?
早速、岩野電気商会様にご相談申し上げたところ、接続部分が緩んでいる筈。
という的確なご指示を頂き、確認致しました。
仰る通りぐらぐらで、尚且つ緑青が浮いてました(^^;
接続端子を取り替えた途端、見違えるようにスムーズにエンジンが掛かり、
さっきまで上がっていたバッテリーとは思えない変わりようでした。
ひょっとして、リークしていたのでしょうか?
ともあれ、事なきを得ることが出来ました。ありがとうございました。
岩野さんにはチャットに書き込んだ3秒後に直電を頂き、感謝の申しようもございません。
その後、23:00頃までタイヤ並びにオイル交換諸々をしていました。久々のメンテ
三昧でした。レスが遅くなり大変失礼致しました。
E-34 95年式 540I のダイレクトイグニッションコイルのパーツナンバーを教え
てほしいのですが・・・
どなたかよろしくお願いします。
Re: 教えてください。(1)
アドバイザー/E34 : 2003/02/20(Thu) 01:08:49 :
1)まずはご自分でディーラー等に問い合わせてみてはいかがですか?
どんなに新しくてもE34自体もう10年落ちの車、
露骨に嫌な顔をするディラーもあるかもしれませんが
ここの過去記事等を読んでいても皆さんまず自分で努力、試行錯誤されてます。
それが愛車をもっとよく知り可愛がって行く為の第一歩だと思うのですが。
2)それでもどうしてもわからない場合(そんな事は絶対ないですけど)は
QAに投げかけた方がレスの確立は高いと思いますよ。
Re: 教えてください。(2)
Biore/ : 2003/02/20(Thu) 01:58:41 :なんか最近こういうの多いな〜 残念なことですね。
本日(14日)の午後、関越道上り三芳PAでお会いした、
多摩ナンバーのRHの525な方!
よろしければ、このE34ルームへご参加ください。
はじめまして、カズと申します。
分かる方、いましたら、教えてください。
91年モデルの、E34−525に、95モデルのグリル廻りへ変更する場合は、
どこまで、部品交換が、必要なのでしょうか?
おそらく、ボンネットと、グリル廻りは、95モデルでないと、だめだと思うのです
が、それ以外に、交換する必要のあるものは、何でしょうか?
どうか、ご指導のほど、お願いします。
Re: 95モデルの前廻りへ!(1)
skoyama/'92 E34 525i...なのか? : 2003/02/08(Sat) 13:16:57 :
はじめまして。。。ですよね?
M5のKAZUさんじゃないですよね?(^^;)
私もつい最近ワイドグリル化しました。
マイナーパーツは分かりませんが、基本的にグリルと
ボンネットだけだと思います。ボンネット以外の部品は
ココ↓に載せてますのでご参考にヒトツ。。。
http://www.cool-bmw.com/detl0418.htm
E34 525iのショックアブソーバ−F&R
一式を探しています。
安いショップをどなたかご存知ないでしょうか?
教えてください!!
Re: ショックアブソーバー(1)
なべっち/E34 520i : 2003/02/05(Wed) 03:04:06 :
うみちゃんさん、こんばんわ。ネットで一式18000円でありました。どんなもの
かは、わかりません。参考までに。http://www.c-birth.co.jp/pro/gaisou_f.htm
themafedermというメーカー名?がありましたが、僕は、ビルシュタインとザックス
とモンロー、カヤバなどしか聞いたことがないので、どういうものかわかりません。
はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。
少数派?520に乗っている猫大好きFahren520と申します。
つい先だって仕事でイタリアに行ったおり沢山E34が走っているのを見てとってもうれしく
なり書き込みさせて頂きます。
見かけたほとんどが520iだったのでまた感激!!!
ちょと驚いたのは現行E39の520iなる車も結構ありました。日本にない車種なのでじろじろ
見ましたがMTで有る以外全く同じようでした。
でもやはりE34の方が何と言うかワイルドというか、いいですよねぇ。
あちきの愛すべき520もボンネットに猫の足跡を残しつつ元気に走っております。
また寄らせて頂きますので、よろしくお願いします。
Re: E34イタリア事情(1)
なな(男)/B10 3.5/1 : 2003/01/30(Thu) 12:27:42 :
イタリアでE34を一杯見かけられて とっても嬉しかったでしょうね。分かります。。
私も 異国でE34が元気に走っているのを見ると、とっても嬉しくなりますぅ。(^^)
Re: E34イタリア事情(2)
コータローです/535I : 2003/01/30(Thu) 22:11:05 :
海外ではないのですが、E34、E32がかっこよく登場する映画を発見しました。
その映画は”ローニン”です。ロバートデニーロ、ジャンレノがでています。
E32は武器商人、E34は悪役(?)が逃走するときに爆走しています。MTなのですが、車種は
いまいちわかりません。もちろんストーリーも面白いですよ。
まだまだ納車【2/7】は先ですが、E34デビュー致します。
これからよろしくお願いします。
早速の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
車がDブラックなので、全身黒で統一しようか考えています。
そこで
HELLA製本国仕様ブラックヘッドライト
HELLA製スモークウインカー(F・S・R)
HELLA製ブラックテール
を装着しようかと思っております。今現在、これらのアイテムは手に入れることは可能です
か?
また、出来るだけ安価で手に入れたいと考えていますので、皆さんが普段利用している中古パ
ーツ屋さんを教えていただけないでしょうか?
>ドイさん
そのせつは有難うございました。
>管理人さん
不適切な内容でしたら、削除の方を宜しくお願いします。
Re: M5は諦めましたが・・・。(1)
sugita/E34 525i : 2003/01/28(Tue) 11:36:34 :
参考になりそうな サイトがあります。
http://dd3.fc2web.com/BMW_HP/20020618/index.html
ちょっと前から、窓を開けて走行中、信号待ちなどで止まる際に
シュッシュというかガサガサというかいわゆる擦れる音が聞こえていたのです。
いやぁ、どこか壊れたか?!とまた潜るようだなぁと思いながらも実際には
音の出所を確認する事もなく過ごしてきたのです。
だ〜って車自体はとっても調子が良いので…
で、今日は天気が良かったので、単純に車体下を覗き込んだら…
何と触媒の辺りにビニール袋(厚め素材の大きな物)が引っかかって溶けて
くっついちゃって居るではありませんか…。
異音の原因はしっかりと判明しました。(笑)
具合が悪くなくても定期的に潜らないと駄目ですねぇ。
と言うか…もっと根本的に車をよく眺めてあげないと駄目かも…
Re: 異音(1)
岩野/'91 M5 & '89 537i & '91 525i : 2003/03/08(Sat) 11:45:47 :
そうですね・・・
寒いと言う言い訳で、私も最近はほったらかしですが、
春を迎えるまでには、暖かい日を見つけてメンテを少ししないと・・・
ホントに逝かれてしまっては困りますからね。
早く来い来い、春と暇ですね!できれば、諭吉君も!(笑)
こんにちは、KZWです。
先日、エンジンかけながら、OBCをさわってしまったら
(多分さわっていたと思うのですが)
メーター内の中央部にでるアラーム言語が英語からドイツ語
に変ってしまいました。
どうせなら日本にでもかわって欲しかったのですが・・・
そこで、どなたかアラームの言語を英語に戻す方法を御存知であれば
お教え願えませんでしょうか
以上 よろしくお願いいたします KZW
PS
ちょこっとだけKZW号も変更になっております
ホワイトウインカー(前,サイド,後)
ブレイトンⅢ17inch
Mステアリング
コンソールウッドパネル
この場をおかりして、ご協力いただきました方々に感謝です
Re: <教えて下さい>アラーム言語変更方法(1)
Matsu/E34 M5/'93 : 2003/03/08(Sat) 10:42:46 :
KZWさん、
「○○○ーず」のHPを開けて、メンテ21の75話、BM小僧さんのアップを参照して下さい。
大変詳しく説明してありますよ。