E34タイトル一覧メニュー
皆さん、お久しぶりです。ショートエンジンを慣らし運転中の埼玉のJohn-chanこと伊藤で
す。只今2000Km位ですが段々上までスムーズに回るようになってきました。前の癖で水温計
と油温計とはにらめっこですが、オーバーヒートのオの字もありませーん(^.^)v
今回の修理の時にM3ミラー(もどき)とホワイトウインカーレンズ(全て・・もどき)を装
着したついでにダイヤモンドブラックをオールペンしたのであと10年はいけるかなと思って
ます。(^^; 但し、リアのレンズはそのうちHellaの物に変える予定です。みなさん、社外
品の安いヤツ(全てとは言えませんが)は内側のテールランプのバルブ周りが熱で溶けまー
す!!ご注意くださーい! ・・・というか、今日はM1,E30-M3,E34-M5(後期)が出てくる
イギリスのビデオを見つけたのでご紹介しようかと思ってカキコしました〜。今までダウンロ
ードした「Mの歴史」だとか「M5の誕生」とは違い、車自体がよく写っているしエンジン音も
聞けるのでかなり気に入ってます。ヤ○オク買ったM5ビデオよりはよいかと・・・。でももし
前から知ってるよという方いましたら、ゴメンしゃい! ここでダウンロード出来ます。
http://www.bun.btinternet.co.uk/topgear.avi では、感想お待ちしてまーす!
皆さん、初めまして、先日、初めてBMのユーザになりました。
BM初めての所有の為、分からないことだらけです。
購入時、空調FAN不良で、リレー?交換を行い昨日復旧した次第です。(^O^)/
今後、色々と皆様にお伺い致したく、宜しくお願いいたします。
Re: 初めまして(1)
田野倉/E34-M5 : 2003/10/14(Tue) 17:53:00 :
nabe様、525ユーザーになられたとのこと。おめでとうございます。
さすがに最終型でもかなりの車齢を重ねていますので、手が掛かりますが、
しっかりメンテをして乗ってあげてください。
まずは暇なときは大変ですがQ&Aを含むここの過去ログを読破されることを
お勧めします。
Re: 初めまして(2)
SAY/'95 E34 M5H&S Touring : 2003/10/14(Tue) 19:47:24 :
はじめまして、SAYと申します。
楽しい34ライフを満喫して下さい。
ここの過去ログは読み応え充分です。
まるで広辞苑を読んでるようなボリュームです。
しかし、読み始めたら最後、眠れなくなる事でしょう。
思い当たる節があると特に(^-^)
Re: 初めまして(3)
nabe/E34-525i : 2003/10/18(Sat) 16:44:16 :
ご返信ありがとう御座います。
早速、過去ログを読ませていただいております。
本日は、フロント&サイドのウィンカーをホワイトVerに変更しました。フロントグリルの脱
着が手こずりましたが・・・・・・・・明日は、キーレースでも取り付けようかと考えております。
(物がまだ手元に届いていませんが・・・・・・・)
こんにちは、残念ですが、夜オフ都合があり不参加です。
愛車はいたって、順調ですが、右目ライトがきれたらと思ったら左目も消えました。
ホワイトウインカーが欲しくてしょうがいないのですが、どこかに掘り出し物は
ないでしょうか。
また、皆様にお会いできる日を楽しみにしています。
イルミネーションエントランスモールをとりつけられた方いらっしゃいますか?発光
体が、薄いシートみたいなやつだとおもうんですが、ただの12ボルトで作動するの
でしょうか。。なにか参考になる意見を〜〜
Re: イルミのエントランスモールつけ方〜(1)
岩野/E34M5(USディラ・> : 2003/09/30(Tue) 11:57:09 :きっと、ELパネルだと思いますので、別途に高圧発生ユニットが付属してると思います。
Re: イルミのエントランスモールつけ方〜(2)
なべっち/E34 520 (93年式) : 2003/09/30(Tue) 21:34:35 :
岩野師匠〜、いつもありがとうございます〜。高電圧だったんですか。。。とほほ。
了解です。HIDのバラストみたいなやつでしょうか。。ありがとうです!
91年式に乗っているのですが、最近後席の内張りがはがれてきて困っています。
どのようにしたら良いのですか?
また、みなさんもこのようになっているのですか。
教えてください。
Re: 後席部ドアの内張りについて(1)
たにやん/'91 535i(雪国Mテク仕様) : 2003/09/27(Sat) 13:48:03 :
540さんのお気持ちも判らないではないですが、一応FUN様にお借りしている場です
のでお言葉を選んでの御発言をお願いいたします。
で、内張の件ですが、まずは膨大な量となっている過去ログですが、これを読破され
ることをお薦めいたします。そこには今まで先達の方々が色々な体験から集められた
貴重な生データが眠っています。それをお読み頂いてご自身の力で解決の糸口を見つ
けてみては如何でしょうか?
なんでも「くれくれ」では満足感が得られにくいかと思います。
あと、インターネットの検索エンジンで「BMW」「E34」などのキーワードを入力して
みると、色々な方のサイトがヒットすると思います。その中にも貴重な情報が目白押
しだと思います。
と言うことで、頑張って下さい。答はアナタ自身で見つけてみるのも悪くないと思い
ますよ。そして質問をするわけですから、せめてメールアドレス位は公表された方
が、他の方々の印象も宜しいかと思います。
昨日子供と昔のビデオを掻き回していたら、
91年頃のCGTVのビデオが出てきました、
タイトルはB10BiturboとルーフCTR。
近頃は400馬力オーバーの車もごろごろしていますが、
あの頃に、あの動力性能は常軌を逸しているほど強烈でしたね。
久々に見た両者の谷田部での全開走行は今でも十分刺激的でした。
10年前雲の上の存在だったM5が、
今自分のガレージに納まっているなんて...幸せだなぁ
Re: アルピナB10Biturbo(1)
たにやん/'91 535i(雪国Mテク仕様) : 2003/09/24(Wed) 10:58:32 :
たにやん@蝦夷です。
Tまことさん、こんにちは。
私はカーグラのE34M5のビデオを見て感動しました。
10年前雲の上の存在だった535が、今自分のガレージに収まってるなんて、幸せだなぁ
と私も思っています。
やっぱり皆さん同じ感覚をお持ちなんですね。
Re: アルピナB10Biturbo(2)
なな(男)/E34 B10 3.5/1 : 2003/09/24(Wed) 21:49:55 :
私も、昔CGのB10の記事を見た時から、憧れていましたが・・・高嶺の花、縁の
無い車と思って諦めていました。。。。
でも、それが10年以上の時を経過してはいるものの、今私のガレージに納まってい
るって、、、本当に幸せですぅ。。みんな同じなんですにゃ。。(^^)
車に関しては素人なんですが タイヤを替えたいのですが 現在225-60-15を
履いてますが 225-50-15でも合うのでしょうか? 素人質問ですいません
燃費とか乗り心地は悪くなってしまうのですか? 誰か教えてください
カタログの推奨は225-60-15です
Re: タイヤのサイズ 教えて(1)
岩野/E34M5(USディラ・> : 2003/09/19(Fri) 00:04:33 :
225-60-15と225-50-15では、扁平率が違いますので、タイヤの直径が全然違います。
50扁平の方が小さいタイヤに成ります。
タイヤの外径が違うと、スピードメーターもずれてきますし、見た目も気になると思います
よ。
Re: タイヤのサイズ 教えて(2)
とおる/95年 525ツ・> : 2003/09/19(Fri) 07:43:49 :ありがとうございました 参考にさせてもらいます
Re: タイヤのサイズ 教えて(3)
yama / : 2003/09/21(Sun) 01:20:09 :
225-60-15は種類が少ないし、高価ですよね。 私は、205-65-15の525の標準サイズに
戻しました。(見た目は想像してください。でも、ハンドルはすごく軽くなったの
で、パワステの負担が減ったはず?と言い聞かせてます。)
当時のカタログを見ると、520は195-65-15が標準だったので、215-60-15でも誤魔化し
可能とは思います(タイヤカタログで外径を見て見て下さい。)
Re: タイヤのサイズ 教えて(4)
岩野/E34M5(USディラ・> : 2003/09/21(Sun) 01:30:39 :
BSB650 215/65R15 で外径663mm
BSB650 205/65R15 で外径649mm
BSB650 195/65R15 で外径637mm
BSポテンザーG3 225/50R15 で外径607mm
約4cmも直径が違いますので・・・
初めて投稿します。愛車E34にH.I.D.ヘッドライトを付けたいと思っている
のですが、どんなメーカーの物があるのか、どこで入手及び取り付け出来るのか、い
くら位するのかを教えて頂けないでしょうか。兵庫県に住んでいます。いいショップ
等も教えて頂けたら有難いです。
宜しくお願いします。
Re: H.I.D.(1)
岩野/E34 : 2003/09/15(Mon) 22:25:47 :
どんなメーカーの物があるのか・・・
答え・・・いっぱいありますね
有名所から・・・日本車流用まで・・・
どこで入手及び取り付け出来るのか
答え・・・車屋さん、オート何とか・・・ヤフオク迄
取り付けは、まずは売っているお店でつけてくれますね
まぁ、DIYでも十分可能ですけど・・・
いくら位するのか
答え・・・新品で3万5千円から十万位までですかね
工賃は只から・・・数万円ですかね?
私は関東なんで・・ 兵庫県のショップはわかりません。
おはようございます KZWです
今回はご報告ですが
この度、妻より10万以上車検代は出せませんの
一言によりユーザー車検にて車検受けました
テスター屋さんで光軸,トーイン調整してもらい
陸運局のラインにドキドキで入ました
指示にしたがい、検査こなし、排ガス測定は少し時間かかりましたが
何とかOKでした
(検査官にあんた初めてか?と聞かれ、そうですと
答えたら 以外と親切にしてもらえました)
おかげで、費用は税金+印紙代+テスター料+αで約9万てところでした
また、E-39&E-34コンパチホイルを使用した時の90km前後での
振動対策いろいろ試しましたが、原因が
・ハブリングの薄肉
・ホイル内径が大きい
・車のハブ径が小さい
ということで、0.1mmのSUS板でサブリングを2つ作成
ハブリングの内,外さらに付けてホイル装着したところキッチリ直りました
コンパチホイル使用での振動でお悩みの方の参考になれば・・・
勿論、安全性は自己責任で
では では
急なトラブルでご迷惑をおかけしました皆様 お寒い中大変ありがとうございました
あまり聞かない位置?からのオイル漏れと予想以上の減り そしてびっくりするくら
いの下回りへの飛び散りで 急遽対応となりました次第です
メンテの帰路そこそこに回して帰り翌朝見ても 上からの漏れはありませんでした
翌日仕事で乗り その帰り道に近所の車屋で 下回り洗浄いたしました
ついででEgルームの上からも軽く洗浄してもらい綺麗になりました
両方で3.5漱石ほどですみ クリーナーを買うのとあまり変わらずにすみました
平日はなかなか時間も取れませんので 上からのチェックは気を付けるとして
下回りの漏れ漏れチェックは来週末にでも 7日点検してみます
改めまして ありがとうございましたm(__)m
E34な皆様ご無沙汰しております。
本日我が相棒が久方ぶりにドナドナされていきました。
と申しますのも、最近グリル周辺から妙に焦げ臭い匂いがするのですが、
オイルの減った兆候もなくオーバーヒートなど皆無の状態なのです。
とにかく原因不明なのですが、代車も店のオーナーのE34(港北に一緒に
行きました)なのでなんだか2台所有しているような、何の変化もないような
変な気分です。
変った原因でしたら是非ご披露させていただきますのでレポート期待して
いてくださいね。なんとなくパワステポンプベルトのような気が・・・。
ド・ノーマルのE34に乗っています。前照灯のロービームが異様に暗いので、バルブを交換
したところ少しは改善しましたが、まだまだ暗いので髭付きライトに取り換えようかなと思っ
ています。HID化は考えていません。髭付きは、交換する価値があるほど明るいのでしょう
か。ド素人の私でも交換できますか?バンパーを取り外す必要があると聞いて、引いています
が・・・・。よろしくお願いします。
Re: 髭つきライト教えてください(1)
たにやん/Ezo5(535i改) : 2003/11/19(Wed) 15:00:07 :
交換方法に関しては、DDさんのサイトをご覧下さい。
髭付きにしたから明るくなるのではなく、新品にしたことにより明るくな
ると言うのが、最近の定説となっております。
Re: 髭つきライト教えてください(2)
岩野/E34M5(赤いウルトラマン)、537i(走るシケイン)、525i(放置車両) : 2003/11/19(Wed) 18:20:50 :
そうですね、髭だから明るいと言うより、新品に交換したから明るいって感じですかね!
格安で行くなら、リフレクターは新品交換、ガラスレンズはお掃除ですね。
もっと、格安は、リフレクターは反射性の良い塗装をしてしまうと言う荒技もあります。
強く閉めたら外れてしまいました、右側の止め具が取れてしまったのですが手探りで
バーにはさみ上のねじ部分の隙間にグローブボックスの端を引っ掛けた状態ですが、
これで平気なのでしょうか?今日個人売買で購入したばかりで心配しています。あと
時計がオレンジ色で表示されなくなってしまいましたが解決方法ってありますか?
色々と質問ばかりで申し訳ありません。
Re: グローブボックスが・・・(1)
ミッチョ/’93 E34 530i : 2003/11/17(Mon) 18:56:01 :
グローブボックスのヒンジ部分を止めるパーツは残っていますか?
バーに挟み込んで、黒いプラスチックのバックルのような部分を強く抑えると
パチンと音がしてしっかり挟み込む構造です。
この部分の押さえが十分でないと、ブラブラして簡単に外れてしまいます。
時計は照明の電球が切れた疑いが一番強いですね。
いずれも、ディーラーなどで見てもらうといいのでは?
大した金額はかかりません。
Re: グローブボックスが・・・(2)
E34初心者/1994 525i : 2003/11/18(Tue) 10:55:11 :ご丁寧にご説明いただきありがとう御座いました。早速、帰ったら試してみます。
AT、備考 ジャトコ製 GB0090D 4720747C、現車未走行テスト 2000rpm、タイムラグテス
ト D/1秒 R/1秒、変速ショック 無、メンドラのガタ 良、各部損傷の有無 無、オイル
の汚れ具合 無、オイルの量 良、コンバーターの有無 有。運送の都合上、オイルは抜
いております。検査証お付け致します。】
が某オークションサイトで有りました。私の車は94‘525iセダンファイナルモデルで
す。型式E-HD25、原動機の型式256S、初年度登録平成6年8月、車体番号HD62-
070BJ53127、排気量2.49L、私の525は適合するのか判りません?P・Pの店長は
多分OK???なのでは?と言う事ですが?出品者に質問しても判らないんで皆さんで判
る方居ましたらご回答の程宜しくです。あと気になるのはジャットコ製5ATは生産年月
日によってミッシッヨンの内部の部品が強化されていると言う事なんですよね?(P・P
店長談)その強化されたタイプの型式の見分けは何処を見ればいいのでしょか?
530i (1993年-1996年) V型8気筒DOHCエンジン、2996cc、218馬力。動力性能的には525iと大差は無いが、ウォールナットパネルやワイドキドニーグリルを装備にする事により高級感を演出していた。 540i (1993年-1996年)V型8気筒DOHCエンジン、3981cc、286馬力。エンジン停止中でも外気循環を自動的に行うクライメートコントロール、クルーズコントロールなどが540iには標準装備であった。
34な皆様、あのギネスオフ以来約一年ぶりにここに戻ってまいりました。
元535アニバ乗りのPOW(パウ)でございます。
34から38に乗り換えて一年。
今度は犬が増えたために92年式540ツーリングに乗り換えです。
38から乗り換えると、まさにBMWの原点回帰のようなシンプルさ。
まだ納車になってませんが、また手を入れまくるかもしれません。
よろしくお願いいたします。
とりあえず、復帰のご挨拶でした。
Re: 再びお世話になります。(1)
かんち/530 : 2003/11/12(Wed) 21:58:52 :
POWさん、お久しぶりです。そして、おかえりなさい。
再びE34ライフのスタートですね!!
また、お会いする日を楽しみにしております。
初の書き込みです。 皆様、どうぞ宜しくお願いします。
仲間のE34-525i(10thアニバ)にHIDを装着いたしました。
点灯時(バラストに電源が入る瞬間)エンジン回転が止まる寸前まで下がります。
Dレンジ中にライトを点灯させると、7割がた、エンジンストップしてしましす。
過去ログからのデータを元に装着し、「DIP BEAM」は表示されないのですが
点灯するたびにエンジン回転が下がるのは、異常だと思い、皆様に お力を借りたく
ここへ、書き込みしてみました。
宜しくお願いします。
HID装着・・・点灯時のトラブルについて(1)
鉄骨/iDing-535 : 2003/11/10(Mon) 09:05:12 :
私のにはHIDは付けてないのですが、普段D→Nレンジに入れた時同じ症状があり、
安くはなかったですがアーシングを施したところ、症状は一発解消しました。
バッテリー等弱ってるのかもしれませんが、一度お試しを・・・
点灯時のトラブルについて(2)
岩野/E34M5(赤いウルトラマン)、537i(走るシケイン)、525i(放置車両) : 2003/11/10(Mon) 12:55:04 :
HIDは点灯開始時に10A強(片側です)流れます。左右では20A以上流れます。
その後、30秒ほどで、定常電流の3.5A位まで下がります。
電源系統が弱いと思われますので、一度確認を!
たとえば、バッテリーの電圧をテスターで測定しながら、HIDを点けてみるとか・・・
91年式の525iですが、最近右にハンドルを切るとすごく重くグゥオォォォンとハンド
ルに響く異音がします。左に切っても異音はありません。パワステオイルを交換しま
したが完全に異音が消えませんでした。ポンプの異常なのかギヤボックスなのか判断
付きません。あとどれぐらいの費用が掛かるのか教えて下さい。
Re: ハンドルを切ると異音が発生(1)
マカオのヒデ/E34-M5 : 2003/12/19(Fri) 07:49:57 :
状況を整理させて頂きますが…。
ハンドルは右左どちらになりますか?
異音がひどく、右にハンドルを切ると凄く重たい症状に
パワステオイルの交換をしてみた。
が、完全に異音が消えなかったというコトなのでしょうか?
エア抜きなどは完璧に出来ているのですよね?
実際にジャッキアップをして現車確認しないと判断は難しいです。
皆様こんにちは。
10年目に突入して色々メンテナンス・部品交換をして小奇麗にして頑張っておりま
すが、唯一交換できないものが「BMW JAPAN」のステッカーです。色あせし
てマークの色が消えました。ヤフオクで新ステッカー「FUN to ‥」が出品されて
いますが、やはり「BMW JAPAN」でないと‥。手当たり次第ディーラーへ聞
きましたところ在庫なしでした。一度油性ペンで色を塗ってみましたが、1ヶ月もちま
せん。何方か良い知恵を拝借したくお願いします。
これで取り敢えず滝壺に落とせたかな?
今年は定期交換部品を始めにメンテを中心に手を入れてあげる年になりそうです。
そして、OLMにも積極的に参加したいと思っています。
皆様どうぞよろしくお願いします。
Re: ふぅ!(1)
Kazun/92'E34-525iTR : 2004/01/04(Sun) 00:08:13 :
ヒデ様、今年も宜しくお願致します。
>今年は定期交換部品を始めにメンテ中心に手を入れてあげる年になりそうです。
これはWebから眼が離せませんねぇ・・・・。
何せ、現状走る時限爆弾感覚ですので(笑
BMWに関するへぇ〜とかあったら書き込んでウンチクを増やしましょう!
Re: BMWのへぇ!(1)
マカオのヒデ/E34-M5 : 2004/01/03(Sat) 17:36:11 :
BMWのトリビアって奴ですね?
何かあるかなぁ?
オーナーズマニュアルには書かれているけど、E34のパーキングライトって
ウィンカーレバーを通常時よりももう一段上や下に動かすと点灯するって知ってます
かぁ?
Re: BMWのへぇ!(2)
野良猫/E34.530i : 2004/01/03(Sat) 18:51:21 :
E34の塗装は二層の下地を除いた上に五層ぐらいは塗り重ねてある。
やはり塗装にもかなりコストがかかっている。
Re: BMWのへぇ!(3)
Kazun/92'E34-525iTR : 2004/01/03(Sat) 23:59:56 :
E34限定で。
E36用部品が結構流用できる
例)ドアハンドル、ステンレスメッシュブレーキホース、サイドウインカーETC・・・。
因みにE36用LEDサイドウインカーがお気に入りだったりする。
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
今年の抱負はとりあえず車体の凹の補修、ブレーキキャリパーOHとブレーキホース交換、その他、抱負なだけに豊富に・・・
日を重ねるごとに増えていきそうな・・・
Re: 車に関するほうふ(1)
Kazun/92'E34-525iTR : 2004/01/02(Fri) 04:39:48 :
明けましておめでとう御座います野良猫様。
旧年中はお世話になりました。
>抱負なだけに豊富に・・・
>日を重ねるごとに増えていきそうな・・・
うーーん、本当ですねぇ。
昨今、何が先になるやら頭が痛いこの頃です。
Re: 車に関するほうふ(2)
マカオのヒデ/E34-M5 : 2004/01/03(Sat) 17:37:23 :
取り敢えず、路上で立ち往生しないようなメンテはどんどん行うようですよね。
何せ、最新式でももう旧車ですから。
Re: 車に関するほうふ(3)
野良猫/E34.530i : 2004/01/03(Sat) 18:37:40 :
kazun様、こちらこそ今年もよろしく
ヒデ様、お初です。
たしかに路上で立往生する事だけは避けたいですね。
立往生しても困らない様に工具やら何やらを積んではありますが、今の所は使った事無いのが幸いです。