E34タイトル一覧メニュー
いつも皆様にはお世話になります。
最近、寒くなり不具合目立ち始めました。
質問させていただく事も多くなると思いますが
何卒、宜しくお願い致します。
さて質問ですが、キーをONにした時(セルを回す前)ディスプレー
のキャタライザーが消える瞬間にカッチとおとがしますが、何の音なのでしょうか?
このカッチが最近キューって鳴るときがあります。
ご教授お願い致します。
お世話になります。E34のグレーの内装のM5に乗っています。
今度DIYで革リペアをしたく、革内装の純正色の正式な名前を知りたく思います。
ホワイトグレーではないグレーです。
一年ほど前にグレーを指定してシフトブーツをオーダーしたところ、
製造中止の可能性がありライトグレー(ホワイトグレー)の製品が到着してしまいました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教示お願いいたします。
Re: 革内装 純正色について(1)
副書記長/E34−525i : 2008/03/14(Fri) 11:22:04 :こんにちは ETKを見ると年式によってシルバーとシルバーグレーがあるようです。革は色見本が無いためかディーラーで注文しても色間違い多く難しいですね。
Re: 革内装 純正色について(2)
ヒゴ/E34 M5 : 2008/03/14(Fri) 22:50:24 :
シルバー、とかシルバーグレーと呼ばれているとはしりませんでした。
ライン落ちして久しい車種の内装色の名称にこだわる事はないかもしれません。
でも、勉強になりました。ありがとうございます。
ツーリングのリヤハーフエアロをつけたいと思っているのですが
セダン用は多く出ています。
ツーリングとセダンはやはりリヤバンパー形状はちがうのでしょうか?
Re: ツーリングのリヤエアロ(1)
POSTMAN@福岡/ : 2008/07/01(Tue) 00:29 :セダンもツーリングも同じはずです。
はじめまして。E34TRに惚れて探すこと1年半。ようやく程度の良い車を見つけることが出来ました。
旧々車と言われど、スタイルを初め今の車にはない味わいがあると思います!
しかし、ドリンクホルダーがない不便さには困っています・・・。自作されている方もいるようで、自分でもトライしようとは思うのですが、もし、純正(米国BMW製?)のドリンクホルダーをお持ちで、譲ってもいいよという方がおりましたら、ぜひ買わせて頂きたいと思っていますので、よろしくお願い致します<(_ _)>
Re: ドリンクホルダーを探しています(1)
racchi/E34 525iTR : 2008/06/22(Sun) 22:44 :
アドレスがきちんと入力できていませんでした。
再度、よろしくお願い致します。
Re: ドリンクホルダーを探しています(2)
oilyboy/E34 530i : 2008/06/28(Sat) 17:06 :
こちらで販売されています。
私はこのサイトを拝見して自作しました。
http://www.ase-site.com/index1.htm
Re: ドリンクホルダーを探しています(3)
racchi/E34 525iTR : 2008/06/29(Sun) 13:42 :
oilyboyさん
連絡ありがとうございます。
しかし、すでに書き込んでからすぐに連絡を頂きまして、新品同様の純正品を非常に格安で譲って頂きました(ホームページのお店の1/3以下で)。
また、今回oilyboyさんを含めて三人の親切な方に出会えたことに感謝しています<(_ _)>
ランフラットタイヤ仕様の車ではないのですが、インチサイズ等変更ないので変わらないからいいかと思い、この度、DUNROPSPORT01 ランフラットタイヤに交換しました。交換後ハンドルが重くなってしまいました。ノーマルタイヤに履き替えようか迷っています。やはり、重量増が原因なのでしょうか?どなたかお分かりであれば教えてください。
クランクプーリーが外れてエンジンがかからなくなった
ことがあります。修理した後、燃費が悪くなったようです。
街乗りでリッター3キロほどになってしまいました。
やはりクランクプーリーの修理が影響しているのでしょうか?
90年式535iで走行距離125000キロです。
こんにちは。
93年式525Tに乗っていますが、2週間前からSUSPN LEVERINGという警告灯が点きました。
オートレベライザーが装着していないのに警告灯が点くのが心配で、オーナーズマニュアルを見ましたが記載がなく、オタッキーズにも投稿したのですがレスがつかずに困ってこちらに投稿しました。ご存知の方はお教えください。よろしくお願いいたします。
Re: SUSPN LEVERING 警告灯(1)
TK/ : 2008/06/11(Wed) 22:40 :
レベライザ装着車でも以前メッセージが出たときに調整をしても
直らなかったのですが原因はCCM本体でした。 この場合は
CCM基盤をバイパスしても警告が出続けるので交換しか方法
がありません。
Re: SUSPN LEVERING 警告灯(2)
ビーマー525/E34T : 2008/06/12(Thu) 20:33 :
ビーマー525です。ご教示ありがとうございました。交換しかないとのこと、残念ですがディーラーにて対処する事に致します。
色々とありがとうございました。
Re: SUSPN LEVERING 警告灯(3)
とい/92'525iAR : 2008/06/12(Thu) 20:39 :
CCMを他車と交換してみたらいかがかと思いますが、どちらにお住まいですか?
関西では明後日の土曜夜に名神吹田SAで夜オフがありますので試せますよ!
4月にガスの補充をしました。
それでも、運転席側の吹き出し口からは生暖かい風しか
吹き出していませんでした。
昨日乗ったら逆転現象が起きていました。
つまり、運転席側からは冷気が出ていて、
助手席側からは生暖かい風が吹き出していました。
またクーラーの効きそのものも弱まっていました。
どんなことが考えられるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
Re: エアコンについて(1)
マカオのヒデ/ : 2008/06/12(Thu) 13:44 :ヒーターバルブ、或いはエアコンのフラップの故障が考えられます。
Re: エアコンについて(2)
桜山535/E34 535i : 2008/06/12(Thu) 13:55 :
アドバイスありがとうございます。
これを機に徹底的に調べてみます。
ツーリングのルーフレールのはずし方わかる方いらっしゃいますか?
Re: ツーリングのルーフレールのはずし方(1)
オレンヂウィンカー/E39TR : 2008/06/08(Sun) 01:58:23 :
当方39なのですが
外部(ボディー側)からアクセス出来ないので、天井内張外し→レール取り外し
→メクラ蓋取り付け
天井内張り取り外し、取り付け 工賃3〜4万
天井材 年式 色によっては欠品の場合有 部品代 不明
メクラ蓋 国内に在庫なし(ルーフレール付が標準のため)本国取寄せ 数日〜数週間
メクラ蓋塗装 塗装工賃2万程度
サンルーフ付だと更に工賃UP
以前Dに聞いたので、参考までに!!
モールについている古傷を消す方法ってないでしょうか?
消せないまでも目立たなくする方法ってないでしょうか?
「浅い線傷」や「茶色っぽく見える傷?」が気になってきました。
アドバイスよろしくお願いします。
Re: モールの傷(1)
Verdandi/E39 528i : 2008/06/01(Sun) 21:48:17 :
こんばんは。
E34と言えば、DDさんのホームページを訪問すれば、大体の問題は、片付くと思いますよ。
ということで、早速、いくつかのURLをサンプルとして挙げておきます。参考にどうぞ。
※交換や修理など、色々あります。
http://dd.jpn.org/BMW_HP/20010819/index.shtml
http://dd.jpn.org/BMW_HP/20011211/index.shtml
http://dd.jpn.org/BMW_HP/20041010/index.shtml
http://dd.jpn.org/BMW_HP/20071029/index.shtml
Re: モールの傷(2)
桜山535/E34 535i : 2008/06/04(Wed) 14:55:22 :
ご返信ありがとうございました。
参考になりました。
クーラント交換後即日クーラントレベルが作動し、チェックすると不足していました。
水を補給して数キロ走っただけで翌日またクーラントレベル作動。
ディーラーは「エアーが抜けている」との回答ですが、そのままの水補給で良いのか、
また、水を補給し濃度が薄くなったりしていないか心配です。
どなたかアドバイスをください。
Re: クーラント補充(1)
たにやん/ : 2008/05/28(Wed) 08:04:46 :
その減り方ですと、どこかから漏れてることも考えに入れておかれた方が良いと思います。
軽傷ならラジエーター横のサブタンク付け根が割れて漏れてるとか、重傷ならエンジン内部とか。
車両の下に漏れた後はありませんか?
オイルフィラーキャップに乳白色のものが付着していませんか?
お住まいがどの地域か判りませんが、多少薄くなってもこの時期ならほとんど問題ないと思います。
“oil press sensor”(エンジン油圧センサー)の警告灯が点灯しました。
10分ぐらいの間にエンジンを3回かけたり切ったりしていて、
3回目に切ったときに点灯しました。
心配になったので、30分後にまた3回エンジンをかけたり切ったり
しましたが、そのときは1度も点灯しませんでした。
単なる誤作動なのでしょうか?(今まで誤作動がなかったので心配です)
取説には「ディーラーに持ち込んで下さい。修理されるまでは点灯しません」
とありました。
放っておいてもいいでしょうか?
仮に、もし故障だとしたら、どんな症状が出てくるのでしょうか?
今まで問題なかったリモコンミラーが昨日突然変になりました。
ミラーを下に向けようとリモコンを下に押したら下ではなく左右に動いたり、
リモコンと連動した動きをしてくれませんでした。
寿命でしょうか?
ご経験のある方、アドバイスよろしくお願いします。
Re: 車をきれいにするには?(1)
桜山535/E34 535i : 2008/05/15(Thu) 22:51:54 :
みなさんどうもありがとうございました。
お礼が遅れました。すみません。
前回「エンジンスワップ」にてお世話になりました。
ありがとうございました!!
あれから、また問題が。。。。
トランクが開かなくなりました。トランクフード後面にあるキーシリンダーより
キーにてロックの解除等は可能です。また、ドアの集中ロックもトランクのキーシリンダーより可能です。キーを解除しても「押しても」開かなくなりました。。。
別車輌よりトランクを移植(その際キーシリンダーごと移植はしました)し、全く問題無く、開閉施錠等出来ていたのですが。。。。
開け方、ご存知の方、同様の症状を経験なされた方、アドバイスお願い致します。
皆さん、こんにちは!
95年式525iスポーツパッケージに乗っています。今は89,000kmです。エンジンオイルを交換したいですが、皆さんどんなオイルを使っていますか?アドバイスを教えてください。
よろしくお願いします。
Re: エンジンオイル(1)
とい/92'525iAR : 2008/05/12(Mon) 19:49:31 :
私はバルボリンのTURBO−V(ファイブ)にしています。
前回パワークラスターに変えて走りは気持ちよかったんですが、その後オイル漏れが…
その前まではなんともなかったんでそれが原因だったかもしれません。今は戻して様子見中です。
最新の柔らかいオイルよりも硬めの鉱物油の方が古いエンジンには合うと思う今日この頃…
こんな意見もあると言う事で!
Re: エンジンオイル(2)
dhd/E34 525i : 2008/05/13(Tue) 11:00:22 :
とい 様
アドバイスを頂きまして、ありがとうございまいした。
Re: COOLANT (3)
タツ/E34 M20 : 2008/05/13(Tue) 00:04:42 :
わか様 medama1go様 色々アドバイスを頂きまして、ありがとうございまいした。
エアー抜きとサーモスタット交換で完治しました!!
水温計もピッタと真ん中で止まってます。
サーモスタットに関しましては、初めての交換だったので、開けたら元に戻せないんじゃないかって心配でしたが、簡単でした!
遅くなりましたが、ご報告を兼ねてお礼とさせて頂きます。
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
皆さんはナンバープレート(前)を
どのようにつけておられますか?
そのままつけると微妙に左右が歪む
ように見えます。ライセンスプレートベース
とかナンバープレートを囲むものを
何か使われてますか?
急に気になってきました。
Re: ナンバープレート(1)
とい/92'525iAR : 2008/04/29(Tue) 18:31:51 :
私は純正の『ナンバープレート・トリム』を付けています!
取り付けたトリムは樹脂製で歪みはマシになったような気がします。
洗車の時に手をケガしないようにする為にもあった方がいいようにも思います。
もちろん曲がりや損傷防止にも有効ではないでしょうか?
http://dd.jpn.org/BMW_HP/20060422/index.shtml
Re: ナンバープレート(2)
桜山535/E34 535i : 2008/04/30(Wed) 14:06:51 :
とい様 アドバイスありがとうございました。純正のナンバープレートトリム、私も欲しくなりました。ディラーにもまだ売っているのでしょうか?
Re: ナンバープレート(3)
とい/92'525iAR : 2008/04/30(Wed) 20:56:33 :
『他社純正』欲しくなっちゃいました?(笑)
購入してその後は聞いてませんが日産純正はTIDAがまだ現行型なのであると思います。
それにホンダ純正もロゴがなくて良さそうですのでディーラーに問い合わせてみたらいかがでしょうか?
日産の場合、最寄のディーラーは在庫がなく取り寄せでしたが1週間ほどで入荷しましたよ!
こんばんは、はじめまして95年式525に乗ってます。
皆様宜しくお願い致します。
近々、ダウンサスを購入したいのですがメーカーが色々あり迷っています。H&Rが良いなと思うのですが値段が安いエスペリアも魅力的です。
メーカーによってダウン量や硬さなど色々あるとおもうのですが当方、周りに仲間もいないため、皆様にご相談お願い致します。
あと取り付け完了後にロアアーム、スラストアーム、アライメントなどが色々必要になると思いますが他に必要な事などありましたら宜しくお願い致します。
Re: ダウンサスについてお願いします。(1)
とい/92'525iAR : 2008/04/19(Sat) 06:25:24 :
おはようございます。
うちのE34にはエスペリアを入れています。
正直エスペリアはお勧めできません…
低くはなりますが『短くて弱い』スプリングなりの腰のない『ベター』っとした動きになります。
荒れた路面ではフルバンプもあります。
『安くて低くなればそれで良し!』ならば止めませんが、走って楽しくないクルマはちょっとね〜(=_=)
H&RならE32用がいい感じでしたよ!
しかし乗り心地は自分の感覚ですから『こんな事を言ってるヤツもいたな…』って程度で
皆さんが親切なのをいいことに甘えさせて頂きます。最近購入したE34にナビを取り付けようと思いますが車速パルスをどこからとるのか判りません。どなたか解かる方お教え願いませんか?
Re: 車速パルスはどれでしょうか?(1)
DD/E34 525i : 2008/12/09(Tue) 23:12 :
車速パルスはカーオーディオの裏にある配線の黒/白の配線です。
詳しくは、アルパインのWebサイトにある「車種別取り付け情報」で、E34の情報を探してみてください。
(「BMW」 「530i」で探せば見つかります)
Re: 車速パルスはどれでしょうか?(2)
さーさん/E34 : 2008/12/11(Thu) 21:15 :DD様ありがとうございます。探してみますね!
Re: 車速パルスはどれでしょうか?(3)
さーさん/E34 : 2008/12/16(Tue) 23:57 :DD様ありました。ありがとうございます。
ご無沙汰しております。マックです。助手席ともどもレカロ換装をたくらんでおるのですが、助手席エアバック警告灯のキャンセル法を教えていただけますでしょうか。E36の非電動タイプに抵抗かましてってのはやったことあるのですが、電動スポーツシートの配線からして、どれがエアバックセンサーなのかもわかりません。
ちなみに、カプラーはずした状態でイグニッションをひねると警告灯はもちろん点灯しますが、しばらく走行すると消えるのですね。これって不思議??
こんばんは、いつもお世話になります。
この度、車検見積もりで長く乗るならブレーキホースも古くなってるから交換した方が良いよとアドバイス頂いたのでお願いする事にしました。
交換するならステンレスメッシュブレーキホースに変えてみようかと思うのですがE36用が使えるとお聞きした事があるのですがご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
E34用とE36用とではホースの長さが違うだけなのでしょうか。
E36用の方が安いので宜しくお願い致します。
あとオススメブランドなど有りましたら宜しくお願い致します。
Re: ステンレスメッシュブレーキホース...(1)
せっきー/E34 525i : 2008/11/15(Sat) 00:45 :
私、5年ぐらい前にここで買いましたよ
http://www.poleposition.co.jp/parts/P_troutmann.htm
今のところ 不具合ありません。
Re: ステンレスメッシュブレーキホース...(2)
リョウガ/525i : 2008/11/15(Sat) 13:46 :
こんにちはありがとうございます。
偶然ですね。
昨日、ポールポジションさんでE34用注文しました。
とても親切でお安かったので!
ありがとうございました。
Re: ステンレスメッシュブレーキホース...(3)
せっきー/E34 525i : 2008/11/15(Sat) 23:14 :
偶然でしたね
他よりも安かったので 大丈夫!?と思ってたんですが、問題なく使ってます
はじめまして。大変初歩的な質問で恐縮です・・・
E34 540iですが、ゴルフバック4つ積めますでしょうか?
自分で積んでみろ!!と言う感じではありますが、
当方、バックを1つしか持ってなく検証できませんでした・・・
Re: ゴルフバックを4つ積めますか??(1)
sugita/E34 525 : 2008/11/13(Thu) 12:22 :
仲間4人とゴルフに行くときは ほとんど私の車で行っています
ただし 私のバックが昔の小口径で 後の3人が 最近はやりの
大型バックです。
大型バック4つでは無理でしょう。
Re: ゴルフバックを4つ積めますか??(2)
おにおん/E34 540i : 2008/11/13(Thu) 13:43 :
sugitaさん
ご回答ありがとうございます。
皆、9 or 9.5型のバックなので、
ウッドを別積みするなりテトリス積みに挑戦してみます。
でも、どんなにきつくても
ジャンパーケーブルだけは積んで行きます・・・・・
このボディーが好きで、2年前にやっとオーナーになりました。お仲間に入れて下さい。
Re: お仲間に(1)
イワン/赤い子&青い子 : 2008/11/07(Fri) 03:22 :
はじめまして!よろしくお願いします。
イワンさん(2)
ばた/ : 2008/11/07(Fri) 11:06 :よろしくお願います。私は、運転する事が好きで(但し好きなクルマで)この車になりました。けど、毎週洗車してるだけという状態です。オフミ情報など教えていただければ幸いです。
ちょいと寒かったりもしましたが、
笑いありの中で普段お会いできないオーナーさん同士の
交流ができとても楽しかったですね!
今思えば最初に各々の自己紹介タイムを
設ければよかったかな・・・とm(反省)m
またお会いできる日を楽しみに(*_*o)
Re: 八ヶ岳オフ・お疲れ様でした(^_^)v(1)
mikan/E34 540 : 2008/10/27(Mon) 14:51 :
参加の皆様、お疲れさまでした。
あやしい部品の数々、楽しめましたあ。
来年の企画をお待ちしております(爆)
Re: 八ヶ岳オフ・お疲れ様でした(^_^)v(2)
マカオのヒデ/E34M5 : 2008/10/28(Tue) 11:07 : www.bmw-e34.net/
ドタキャン…
すみませんでした。ごめんなさい。
Re: 八ヶ岳オフ・お疲れ様でした(^_^)v(3)
ともパパ/E34 525 : 2008/10/28(Tue) 20:41 :参加された皆さんお疲れ様でした。今回初めてオフミに参加させて頂きましたが、E34乗りの皆さんはとにかく楽しいですね。クセになる面白さでした。またお会いできるのを楽しみにしています。
Re: 八ヶ岳オフ・お疲れ様でした(^_^)v(4)
おいも/'90 B10 3.5/1 : 2008/11/03(Mon) 00:50 : park7.wakwak.com/~ksato/
あ、ここに書き込んでいませんでした。
お疲れ様でした(爆。
スモークタイプのヘッドライトを探しています。
もうどこのショップでも売っていないんでしょうか?
Re: ヘラのスモークヘッドライト(1)
とおりすがり/E34 : 2008/10/15(Wed) 12:47 :
こんなの出てますよ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b90500604(*_*p)
当方91年式E34ー535のパワーシートに乗っております。
先日シートにシートベルトを付けたまま外し、また取り付けようとしましたら、ベルトが短く巻き込まれてしまいました。
ベルトを解除または伸ばす方法を知っている方おりましたらよろしくお願いいたします。(*_*k)
Re: シート交換時のシートベルトが戻ら...(1)
medama1go/91y535i : 2008/09/12(Fri) 11:23 : www.doblog.com/weblog/myblog/80120
なんだか状況がよく見えないのですが、
単純に、シートベルトが目一杯巻き込まれてしまって出てこない
って事ですか?
Bピラーの内装をはがすと、中にシートベルトが通っていますので、
上部の高さを調節するワイヤー部の取り付けボルトか
下部のリール固定用のボルトを外せば
ベルトにゆとりが出来てロックが外れるのでは
と思いますが、
やった事が無いので、あとできちんと戻るかどうかは不明です。
ただ、原理的にはベルトにゆとりを持たせればロックは解除されますので
それを手がかりにしてがんばってください。
M5(E34)2代目は1988年に3.6リッター直列6気筒DOHC エンジンに5速マニュアルの組み合わせでデビューした。17インチのホイールは市販車では珍しくアロイホイールにエアロディスクを被せたもので、高速域での安定性と共に、欧州車によく見られる多量のブレーキダストを排出する役割も兼ねていた(アルミホイール+ホイールカバーという組み合わせは後にトヨタ・プリウスでも行われた)。 1993年には排気量を3.8リッターに拡大し馬力を向上させる。タイヤサイズは変わらないものの、ホイールは一般的なデザインに改められた。そして1994年の改良では6速マニュアルと18インチタイヤが採用された。 最高速度はリミッターによって250km/hに制御される(ちなみに250km/hという数字は、1987年、750iの発売に当たってメルセデス・ベンツとの紳士協定で交わした両社サルーンの最高速度である)。
はじめまして。いつも参考にさせてもらっています。
当方、92年式、ドイツ中古並行の3.8M5に乗っています。
エンジンを切ると、ウイーンウイーンと送風先を変更するような、フラップ音というか、バタフライ音というか、何らかのモーター音がしていました。このところ、その音が弱弱しくなったなあ、と思っていたところ、ついに聞こえなくなってしまいました。かすかにモーターは回っているみたいですが。
現状、特に不具合はありませんが、このモーター音は何の動作のものでしょうか?
拙い文章で、伝わりずらくすいません。
わかる方おられましたら、よろしくおねがいします。
Re: フラップ音(1)
たにやん/Ezo5 : 2008/08/04(Mon) 15:14 : e34ezo5.exblog.jp
恐らくこの辺の問題だと思います。
http://dd.jpn.org/BMW_HP/20050327/index.shtml
Re: フラップ音(2)
cks/E34 M5 : 2008/08/05(Tue) 16:32 :
たにやん様。早速のご返答ありがとうございます。
あのミッチョさんのメンテリポートは、以前読んだことがあり、大変な作業だなあと、完全に他人事でしたが・・・
幸いにも温度調整、風量等この酷暑をのりきる動作には問題がないようなのでもう少し様子を見ることにします。
今回は的確なご指導をありがとうございました。
また今後ともよろしくお願いします。
アルミホールを換えるにあたってブレーキパッドも交換しようと思っています。
ブレーキダストが少なく、純正パッドに近いフィーリングのものが良いと思っていますが、何かお勧めのメーカー及び商品を教えて頂きたいのですが・・・
よろしくお願いします。
御世話になります。90年式535iです。
ドアのモール(2cmほどの幅のもの)は
素人でも簡単に外せるのでしょうか?
バンパーモールの取り外しは簡単だとききましたが
ドアモールについては少し不安です。
ご存知の方アドバイスよろしく御願いします。
Re: ドアのモールについて(1)
イワン/真っ赤なM5&爆音?537i : 2008/07/26(Sat) 03:51 :
剥がせますね。
無理やり引っ張っても剥がれますが、
ドア側に、白いベース見たいなの物が数ヶ所残ります。
そのベースに、モールがはまって(被って)留まっています。
そのベースのセンターに、丸い樹脂のピンが打ちこまれていて、
先が広がり、ドアに空いた穴に引っ掛かって抜けなくなっております。
ドアの内張りを剥がせば、中から見えます。
中から、ピンが引っ張り抜ければ、ベースとモールと繋がった状態で抜けるかも知れません。
こんな説明で解かりますかね?
Re: ドアのモールについて(2)
桜山535/E34 535i : 2008/07/28(Mon) 23:09 :
ご説明ありがとうございます。
ドアの内張りをはがさないと
モールもスムースには外れないということに
なるのでしょうか?
内張りはかなりへたってきているので
外してしまうとうまく元に戻らないように思えます。
内張りを外さずにモールだけうまくとる
方法はないものでしょうか?
いつも参考にさせていただいてます。
今回車検でフロントタイヤはみだしで引っかかってしまい、スペアも1本しかなく
困っています、現在整備工場でホイル待ち状態です。
どなたかお持ちの方お借りできないでしょうか。
今着いてるサイズは235/45の17インチ8.5Jですがダメでした。
当方東京都府中市に在住しています、近郊の方いらしたらよろしくお願いします。
因みに売買掲示板には求むで投稿しています。
Re: 純正ホイルタイヤ付きお持ちの方(1)
ひろっぴー/E-34TR : 2008/07/15(Tue) 11:44 :調達で来ました、皆様ありがとうございました。
念願のE34を購入したまでは良かったのですが・・オーディオレス・カプラレスでスピーカー配線が全くわかりません。当車はアースが茶色 アクセと主電はわかったのですが・・。どなたか教えていただけませんか?
Re: オーディオの配線教えてください。。(1)
mino/E34 : 2009/03/05(Thu) 12:58 :
E34メンテの全てが凝縮されてるこちらがおススメです。
http://dd.jpn.org/BMW_HP/index.shtml
まずは自分でネット環境を活用しましょう。
Re: オーディオの配線教えてください。。(2)
おいも/'90 B10 3.5/1 : 2009/03/05(Thu) 20:57 : park7.wakwak.com/~ksato/
おっと、DDさんのURL変更になっていたか。
今知りました。
minoさん、ありがとうございました。
横レスすいません。
Re: オーディオの配線教えてください。。(3)
BOBU/E34 535i : 2009/03/06(Fri) 16:00 :
minoさま
ありがとうございました。リモートの配線接続でした。バッチリ音でました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。(^o^)(^o^)(^o^)
ライセンスランプを電球からLEDに交換するに当たり、球切れ
警報をキャンセルするには抵抗を並列に付ければ宜しいでしょうか
抵抗値はどれ位の物を付ければ宜しいでしょうか 御存知の方 教えて下さい宜しくお願い致します。
Re: ライセンスランプ切れ警報について(1)
イワン/赤い子&青い子 : 2009/01/17(Sat) 23:50 :
いろんなサイトで説明されているとは思いますが・・・
簡単な計算式です。
E 電圧【V】
R 抵抗値【Ω」
W 電力【W】
E×E÷R=Wです。
式を変換すると
E×E÷W=R
電球Wが10【W】だとして、
電圧Eが12【V】ですと、
12X12÷10=14.4となります。
実際は、電圧は12V以上で13.8V位はかかりますので、
15Ωから20Ω程度でしょうかね?
Re: ライセンスランプ切れ警報について(2)
Verdandi/E39-528i : 2009/01/18(Sun) 18:40 :
抵抗でバイパスする場合は、使用する抵抗の許容電力に注意して下さい。
一般的な電子回路で利用されている抵抗は、1/2W、1/4W、1/8Wですから、
全く利用できません。
E34でのタマ切れ検出方法が判りませんが、E39では、パルス電流を流すので、
抵抗でなく、コンデンサを利用し、バイパスさせる方法が主流です。その場合でも、
耐圧には、気を付けねばなりませんが、抵抗より簡単です。
抵抗利用の場合、耐熱(許容電力)と放熱にご注意ください。
少しでも参考になれば、幸いです。
2009年! 本年もよろしくお願いいたします。
青い子もついに20歳、赤い子は2歳年下の18歳!
長男18歳、次男16歳になります。
頑張って、今年も乗り続けましょう。
Re: 新年あけましておめでとうございます(1)
BMWファン/ : 2009/01/01(Thu) 00:25 :
イワンさん、E34な皆様
本年もよろしくお願いいたします。
まだまだ元気ハツラツなE34と楽しいBMWライフをお過ごしください。
E34と共に、今年も安全運転で・・・(^^)
Re: 新年あけましておめでとうございます(2)
とい/ : 2009/01/01(Thu) 06:52 :
ちょうど今初日の出をテレビで見ています〜
外は寒いんでしょうね…(^-^;
E34なみなさま、
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。m(_ _"m)
Re: 新年あけましておめでとうございます(3)
DD/E34 525i '95 : 2009/01/01(Thu) 13:44 :
皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
DD号は足回りを交換して、まだまだ走れます!
頑張って維持していきましょう(笑)。
2008年も、E34な方々には、お世話になりました。
又、このHPの管理人様にも、お世話になりました。
あと、数時間で2008年も終わります、来年も皆様よろしくお願いいたします。
Re: 本年もお世話になりました。(1)
YOKOPY/E34-M5TR : 2008/12/31(Wed) 20:43 :
本年はオフ参加も中々出来ませんでしたが
E34な皆様にはお世話になりましたm(__)m
来年も宜しくお願い致します
Re: 本年もお世話になりました。(2)
h.matsu/元E34-540 : 2009/01/01(Thu) 00:18 :昨年中はお世話になり、ありがとうございました。本年も宜しくお願い申し上げます。m(__)m
こんばんは、いつもお世話になります。
宜しくお願い致します。この度、左ハンドルで右側ワイパーアームがボンネットに当たっていまして、車検をきっかけに車屋に対策品ワイパーアームを注文して取り付けてもらい本日車検から戻ってきたのですが長すぎてフロントガラスからはみ出てガラスしたのプラスチックの所まであるのですが正常なのでしょうか?
ただ単に注文し間違えただけなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
Re: ワイパーアーム対策品について(1)
さーさん/E34 : 2008/12/08(Mon) 17:24 :初めまして、この記事を読みまして、本日車体を良く見てみると私の車もボンネット内側に干渉しているみたいです。対策品ってディラーで売っているのですか?御幾ら位ですか?
Re: ワイパーアーム対策品について(2)
せっきー/E34 525i : 2008/12/21(Sun) 20:15 :
DDさんのワイパー対策 その3が一番有効!?かと
いやいや
対策品 6400円と記されてますね
私は、ボンネットキャッチにM10ナット1ヶをかさ上げして
場をしのいでいます(^^)
仕事の関係で海外在住です。南米パラグアイにてBMWの94年モデルを購入しました。修理工場での定期メンテナンスの際、工員が間違えてバッテリーからのラジオへの電源供給のコードを抜いて以来、
ラジオが使えなくなりました。4桁のコードを入れろという指示が出ます。中古で買い、マニュアルも無かったので今は全くラジオが
使えない状態です。どなたか4桁のコードを知る方法、もしくはコードを使わずにラジオを再起動させる方法御存じありませんか。(*_*k)
Re: カーオーディオ 4桁コード(1)
コウタロウ/ : 2009/11/10(Tue) 23:50 :
過去記事で、以下の記事がありましたが、
参考になりますでしょうか。
-------------------------------------
それと昔の体験で言うと、E34で同じようにセキュリティーがかかり
ドアもエンジンもかからなくなったことがありました
その時は純正オーディオ(チューナー)をはずして裏側に書いてある
4桁の数字をラジオの選局する数字のボタンで入力したら解除できました
久々にオートバックスで簡易コーティングをしてもらいました。
古さのせいかほとんど意味なし・・・
で、恥ずかしいはなしですが、トランクからジャッキを取り出し作業を行って数週間後に戻そうと思いましたが、まったく入れ方がわからなくなりました。
マニュアルにも書いてないし。
net上のどこかに収納図解や収まった写真がないかと探していますが、どなたかご存知の方はおられましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
Re: トランクのジャッキが(1)
与作/ : 2009/10/03(Sat) 18:53 :
私も収納方法がわからず、そのままトランクに放りこんだまま
になってます。
確かにネットを探してもらしい写真がありませんね。(;_;)
Re: トランクのジャッキが(2)
おいも/'90 B10 3.5/1 : 2009/10/04(Sun) 12:51 : park7.wakwak.com/~ksato/
これってうまく説明できないので実は流してました(苦笑。
取り付ける向きとしては、ハンドルクランク側を上にした状態で、奥に突っ込みます。
ジャッキの足下側に穴が空いてますよね。その穴に車体から出ているボルトを突っ込んで締め込む形です。
この時、うまくとりつく様にある程度のジャッキ高さ調整が必要になったかな???
曖昧な表現ですいません。
トライしてみてください。
はじめまして。530スポーツパッケージに乗っています。
E34は大好きでこれで3台目なのですが、今だ、マフラーを装着したことがありません。ただ、E34も登場してから10年以上たちなかなか好きな形のマフラーが売ってなく、サラリーマンなのでマフラーにお金をかけれません。BMWのエキゾーストは最高なのでマフラーを装着すればさらに最高なのは間違いないと思ってます。
そこで、値段が安くそこそこの音量のマフラーを作っているメーカー等ありましたら教えてもらいたいなと思います。よろしくお願いします。
Re: マフラーがほしいのですが(1)
与作/ : 2009/10/03(Sat) 18:41 :
新品でなく、中古品やオークションなどで
形状の好きな格安品を入手して、気分で取り替えることをお勧めします。
車検対応マフラーであれば、どのメーカーも音はそこそこです。
はじめまして、シュウと申します。
今日、急にタコメーターが一回転しそのまま全く安定せず、
わけのわからない数値を出し続けています。
このようなトラブルの原因と対処の仕方をお教えください。
よろしくお願いいたします。
Re: タコメーターが・・・(1)
h.matsu/元E34-540 : 2009/10/01(Thu) 03:54 :
HIDキットをつけていますか?
私の場合、ライトONでタコメーターが、約2倍のメモリを指すようになりました。(たとえば、本当は2000回転なのに、針は4000回転を指す)
対策としては、バラストの取り付け位置の変更、バラストのアース取りの位置の変更、バラスト→バーナーのケーブルにフェライトコアの取り付けで落ち着きました。
参考までに・・・早く解決するといいですね。(*_*o)
皆様こんばんは
私のM5なんですがフロントキャンバーが左右で違っちゃってるみたいなんです。アームを換えてみたんですが戻らないようなので他の部分が原因だと思われるのですが、どこか見当がつきません。因みに右がマイナス1度50分左がプラス50分です。フレームの歪みが原因なのでしょうか?
Re: ホイールアライメントについて(1)
GTroman/E34直6 : 2009/08/26(Wed) 08:10 :
事故歴があるとか?
アーム類は全交換?
アッパーマウントは元気ですか?
Re: ホイールアライメントについて(2)
イワン/M5&537i : 2009/08/26(Wed) 21:14 :
アッパーマウントの取り付け部は盛り上がっていませんか?
過去には、もっこりと持ち上がっているのを見たことがあります。
Re: ホイールアライメントについて(3)
シロ/1993 E34 M5J : 2009/08/26(Wed) 21:43 :ありがとうございます。アームに関してはフロントは全て交換しました。アッパーマウントも新品に交換してます。事故暦については判りません。多少の板金跡は確認してますが何処をどうしたかは不明です。目視でのアッパーマウント取り付け部の異状は確認出来ません。
いつも拝見させて頂いてお世話になっております。
M30のタペット調整をしてみようかと思うのですが・・
数値のわかる方教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
Re: タペット調整について(1)
たにやん/ : 2009/04/03(Fri) 07:50 :
http://dd.jpn.org/BMW_HP/20050416/index.shtml
こちらが参考になると思います。
Re: タペット調整について(2)
ピナ蔵/E34 B10 : 2009/04/03(Fri) 16:05 :
たにやんさん
早速のレスありがとうございます。
参考にさせていただき、今週末にでも挑戦してみます。
いつもお世話になります とうとう リアのハブベアリングからゴロゴロ音が出るようになり交換を考えています この場合 フロントのハブベアリングも同時に変えた方が宜しいんでしょうか?今のところ、フロントからは、異音は出ていません 宜しく御願い致します。
Re: ハブベアリング交換(1)
通りすがり/ : 2011/07/20(Wed) 20:53 :
実際に音が発生してしまった場合の対策としては交換する以外
治す方法はありません。
基本的に異音の出ているベアリングの交換で問題ありません。
ただ10万キロを超えている場合などは、全て交換してもよいと思います。
重要部品になりますので音が発生したらディーラーなどで交換を依頼しましょう。
Re: ハブベアリング交換(2)
機長/ : 2011/07/25(Mon) 20:09 :通りすがり様 御教授 ありがとう御座います 疲労度は フロントベアリングも同じなので4輪とも交換する事に致しました これで静かになる事でしょう?
Re: ハブベアリング交換(3)
機長/ : 2011/08/07(Sun) 21:56 :
皆様 おかげさまで、無事に全ハブベアリング交換が完了致しました
まるで 新車の様に静かになりました 燃費も向上したようです 今まで異音だけではなく かなりの抵抗になっていた様で 外したベアリングには、すでに グリスは全て無くなり 熱で焼けた後が赤く残っていました。御教授ありがとう御座いました。
最近、サイドブレーキを軽く引いただけでは「ググググッ!」と前に出てしまいます 思いっきり 引けば なんとか止まっていますが、自分で調整は可能でしょうか? 近くの修理工場では¥8000程、掛かってしまいます どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しく御願い致します。
Re: サイドブレーキ引きしろの調整について(1)
どぁいすけ/e34 525i : 2011/05/13(Fri) 00:36 :(;_;)一番簡単な方法はサイドブレーキのブーツを根本から外すと2本のケーブルと調整用のナットが見えるはずです。左右均等に締めてゆけば引き代が少なくなるはずです。それでも効きが悪いようでしたらリアのブレーキディスクローターを交換したほうがいいかもしれません。文面からすると機長さんには無理でしょうから整備工場に任せましょう。ブレーキは重要保安部品ですから細心の注意が必要です。
Re: サイドブレーキ引きしろの調整について(2)
機長/E34 : 2011/07/11(Mon) 12:40 :どぁいすけ殿 この度はありがとうございました 無事に作業終了です 仕事帰りの駐車場で作業出来てしまいました またよろしくお願いいたします
こんにちはSSです。友人から譲り受けたE34が車検になります。名古屋地区で車検をとるのに良い場所を教えてください。
Re: 車検になりますが(1)
大通り/ : 2011/04/22(Fri) 23:03 :
他店で購入したBMW、並行輸入車の修理でお困りの方、「ディーラーはちょっと行きにくいなぁ」という方にも喜んでいただいています。
・・・というコメントのコチラのショップはどうでしょうか。
アクセルオート 愛知県清須市春日高札65番地