後付けHID後、片側だけ消えたりする不具合の原因と対応策
No.2753 マート [E39 ツ・>] : 2008/03/25(Tue) 最終更新日2023/7/19 :先日、ハロゲンレンズだった物をHIDシステムを取り付けたのですがライトオンにするとフラッシュがするのは構わないんですが片方(助手席側)が消えていたりするんです。再度キーを抜いてもう一度ライトオンにすると点灯したりするんですが何が原因なのか教えて下さい。
後付けHID後、片側だけ消えたりする不具合の原因と対応策(1)
バイキンマン/[E39 525i ハイライン 01y] : 2008/03/26(Wed) 20:10:16 :
おそらく点灯に失敗してるんでしょうね。
電圧降下かノイズによるいたずらでしょう。
ノイズでしたら高圧側の配線にメッシュチューブを被せるかバラスト本体ケースをアースに落とす。
電圧降下でしたらバッテリーが弱っているか配線が細いのが原因でしょう。
その場合、バッテリーの交換かリレーを入れると解消します。
アジア製のHIDシステムだと製品が不安定だとか初期不良の可能性も考えられます。
後付けHID後、片側だけ消えたりする不具合の原因と対応策(2)
マート/[E39 ツ・>] : 2008/03/26(Wed) 23:56:42 :
バイキンマンさん有難う御座います。
イーグルアイとかいう代物です。
もう少し教えて欲しいのですが高圧側の配線とはどれを指してるんでしょうか?
メッシュチューブってどんな物ですか?
まったく電気系統、解ってないんで詳しく教えて欲しいんですが
(*_*k)
後付けHID後、片側だけ消えたりする不具合の原因と対応策(3)
バイキンマン/[E39 525i ハイライン 01y] : 2008/03/27(Thu) 07:36:09 :
イーグルアイはプロジェクターに装着すると、うたっている色温度より低く見えるという批判がありましたが・・・・
比較的光量が高く安定した製品というイメージがあります。
自分も過去につけていました(*^^)v
ノイズか電圧降下の疑いが高いですね。
高圧側(2次側)とはバーナー(バルブ)とバラスト(ユニット)の間の線です。
電気の流れの上流側を1次側、下流側を2次側といいます。
メッシュチューブとは金属製の網でできた柔らかいチューブです。
ヤフオクでHIDのカテゴリーで検索すると出てきますよ。
バイキンマンさん、便乗質問ですみません。
フォグをHID化していまして、ベロフを使用しています。
マートさんと同じような症状で、左側が点灯後しばらくして消えてしまいます。
消えない日もあり、消えるときは、やや煽るようになって消えます。
電圧が不安定になってると思うのですが、一次側は13.5Vくらいです。
ちなみにキャンセラーは使用していません。バラストを左右交換しても同じ症状でした。
何か、アドバイスありましたらいただけると助かります。
メルシーさんご指名されて光栄です。
ベロフ程のメーカーでしたら製品不良やノイズは考えにくいですよね。
電圧も13.5V出ていれば通常はOKですよね。
ただウインカーやハザードのように起動電流が大きくなるものやシートヒーターやエアコンなど大容量の電流が必要になる機器がONになった時に不安定になるのかもしれません。
今考えうる対策としてですが・・・・・・
・バッテリーが古ければ交換
・ホットイナズマのように電圧降下があった時に補てんできるように大容量の電解コンデンサーを入れる。
以上のことしか思い浮かびません。
また考え付いたら書き込みますね。
まれに聞く話ですがバーナーとバラストの相性とかがあるそうです。
(僕は信じませんが)
アドバイスになっていなくすみませんm(__)m
バイキンマンさん、度々、有難う御座います。
HIDキットに使用しない配線が同封してあり、そいつにメッシュチューブが被ってましたので利用してみたいと思います。
また装着してみて問題発生しましたら助けて下さい。(*_*g)
バイキンマンさん、ありがとうございます。
バッテリー交換は割と言われますが、交換して改善されなかったらって、躊躇してしまいますね。日中、電装系の負荷が無い状態でチェックしたので、ご指摘の負荷による電圧降下は考えにくく、バーナーも他社のモノに交換してみましたが変わりませんでした。
キャンセラー入れて、玉切れ検知の直流をカットしてみては?という意見も聞いた事がありますが試してません。また、気付いたことがありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
年式、車種にもよると思いますが、キセノンライト設定のある時期の車種でしたらディーラーで「コーディング」してもらうと解決すると思います。
GT1(DISplusもあるらしい)というダイアグシステムでLKM(LCM)のライトオプションをハロゲンからキセノンに換えてくれます。
ディーラーによっては対応してくれないところもあるかもしれません。
最近は、ディーラー以外でも同様のセッティングをしてくれるところもあるので
探してみるのも手です。
カー、キーメモリーの設定変更が5千円くらいなので多分そのくらいでやってくれると思います。設定変更自体は10分くらいで完了します。
ただ、これで既出の症状が消えるかどうかは定かではありませんので
自己責任でお願いします。
怪しい記憶で恐縮ですが、
ハロゲン:突入電流が大きく、ランプの寿命を長くするため電圧の上昇が緩やかに制御されている。玉切れチェックが入る。
キセノン:点灯時に大電流が必要で、電圧は瞬時に立ち上がる必要がある
などから、LKMの設定そのままでは問題が起こりやすいということだったと思います。
常に助手席が切れるのであればバラストを左右入れ替えた場合どうですか。
左右が変わればバラストが原因かと思います。(不具合でなく製品誤差?)
HIDの取り付けにリレーを使用していますか。
使用した方が安定すると思います。(キャンセラーが必要です)
高圧側のケーブルがクロスしていませんか?途中でクロスしている場合リークする事があるそうです。
BBさん、HIDEさん、有難う御座います。
一応、やるだけの事はやりました。バラスト左右交換、メッシュチューブ、コードがぐちゃぐちゃだったので結束、その結果・・・・・
ちゃんと正常に点灯してる(^o^)
しかし数秒後、チェックコントロールがハイビーム、パークライト、リアフォグ、とたてつずけに出るじゃないですか(;_;)
もう一度ボンネットを開けて良く見たら、イカリングに問題があったみたいです。
というのは以前にまだ今ほど白色イカの製品がなっかた頃に明るい白イカを作成してもらったんですが色々と付属(キャンセラー、安定回路、放熱の為の小型ファン)が付いていたんですがファンが回ってないし、回路の線もなんかあやしかったので外しました。高かったのに・・
で純正イカを付けたら問題なく点灯しました。チェックもでません。
しかし、白イカがいいので新発売?のイカをいれました。いざ点灯・・・・・・
問題ない・・・・みたいです。今のところ(*_*b)
ところでみなさんはイカは何処の製品を使用されていますか?(*_*m)
僕もたまに、チェックコントロールがハイビーム、パークライト、リアフォグ、とたてつずけに出ます。
イカは以前は自作のレキセノン製の1Wで現在はベロフです。
室内灯・ナンバー灯・イカとあらゆる所をLEDにしてHi・Lo・FOGすべてHIDにしているため何が原因かわからないのが実情です(汗)
おそらく僕の場合はナンバー灯の時からではないかと疑っています。
キャンセラーをコンデンサーでまかなっていますがライトオンすると警告が出ます。
やはり何かしら不具合はみんさんあるみたいですね。
最近じゃチェックコントロールなんて気にしなくなりました。逆にキーを抜いた時に音がならないと何故か気持ち悪くさえ思います。(^o^)
バイキンマンさん色々と教えて頂き感謝です。また困った時は助けて下さい(;_;)