No.6223
サイドエアバックについて
- ブラック - (2008/02/01(Fri) 23:01:54)
Fのスピーカー交換予定ですが、前席内張りの、取り外し時にサイドエアバッ
クの取り外しは必要でしょうか?
また、誤作動等の危険はありますか?
Re[1]: サイドエアバックについて
No.6225 -
ミッチョ - (2008/02/02(Sat) 07:08:24)
エアバックの取り外しは、必要ありません。内張りと一体で外せます。
誤動作については、よく分かりません。私はそのまま外しました。
バッテリーのマイナス端子を外し、しばらくしてから外せば大丈夫だと思いま
す。
Re[2]: サイドエアバックについて
No.6227 -
ブラック - (2008/02/02(Sat) 13:06:30)
ミッチョさん、ご回答頂ありがとうございます。
そのまま内張りと一緒に外せるという事で安心しました。
念のためバッテリーマイナス外して、作業しようと思います。
ありがとうございました。
No.6228
マッドガードについて
- ブラック - (2008/02/02(Sat) 23:53:08)
525i用オプション品のリアマッドガードの価格と品番分かりますでしょう
か?
Re[1]: マッドガードについて
No.6229 -
Verdandi - (2008/02/02(Sat) 23:59:42)
こんばんは。
E39リアのマッドガードは、セダン用とツーリング用がありますが、
セダン用で良いならば、以下の通りです。
部品番号:82169405190
価格:8,610円
となっております。為替レートの関係で価格が変わっている可能性が
ありますので、購入の際には、確認の上、よろしくお願いします。
#ちなみに正式名称は、「マッド・フラップ・セット」です。
以上です。
Re[2]: マッドガードについて
No.6230 -
ブラック - (2008/02/03(Sun) 00:58:27)
とても参考になりました、ありがとうございます。
ディーラーで、価格等確認してきます。
No.6231
ヘッドライト組み付け時のシール(防水対策)とは
- ブラック - (2008/02/03(Sun) 15:24:04)
後期イカリングヘッドライトを分解したのですが、組みつけにあたり、シール
材は何を使えば良いでしょうか? またホームセンターに売っているバス用シ
リコンシーラントを使用すると、再度分解することは出来なくなりますでしょ
うか?
宜しくお願いいたします。
Re[1]: ヘッドライト分解ついて
No.6232 -
ミッチョ - (2008/02/03(Sun) 17:02:11)
セメダインのPOSシールブラックで接着すると、再分解は不可でした。
普通のシリコンシーラントで再分解できるかどうかは、試したことはありませ
んが、同じように難しいと思われます。
再分解したい場合は、オークションに熱で柔らかくなるシーリング材が出てい
ますので、こちらを使用したほうがよいと思います。
「ライト」のカテゴリーで、「シーリング材」を検索すると出てきます。
No.6242
鍵を閉めてもルームランプが点きっ放し
- dokyozen - (2008/02/04(Mon) 17:26:55)
当方は2000年528ツーリング(純正ナビなし)に乗っておりますが、この度、
純正テープデッキをパイオニアのDVDプレイヤーに交換しました。
ちょうどデッキを交換したせいかどうかはわかりませんが、車内のルームラン
プが鍵を閉めても点灯したままで消えません。少し時間がたてば消えるのです
が、また点いたり消えたりします。機械式駐車場に停めているせいか、駐車し
ているパレットが動き、車に振動が加わると点灯しているようにも思えます。
ルームランプの電装不良なのか、デッキ交換した際に純正デッキとルームラン
プの関連があったのか、不明です。
どなたかご存知の方がおられましたら教えてください。よろしくお願いしま
す。
No.6293
電動シートについて
- ブルーム - (2008/02/12(Tue) 00:49:24)
電動シートですが、運転席(右ハンドル)は、エンジン停止後、シフトのPラ
ンプが、消えた後、動きませんが、助手席は動きますが、これは異常でしょう
か?正常でしょうか?
No.6308
シート下のワイヤー
- ムーミン - (2008/02/13(Wed) 02:02:30)
座席下から座席までつながっているワイヤーは何の役目でしょうか?
Re[1]: シート下のワイヤー
No.6309 -
はにゃあみ - (2008/02/13(Wed) 02:41:14)
こんばんは、
もしかしましたら・・・
シートベルトの高さ調整のワイヤーでしょうか。
シートを前後させると
Bピラーのベルトの位置が変わりませんか???
まったく違う事でしたらすいません(*- -)(*_ _)
Re[2]: シート下のワイヤー
No.6317 -
ムーミン - (2008/02/13(Wed) 22:31:17)
シート下(フロア)から出て、シートの下部金具につながっているワイヤーな
のですが。フロント左右出ています。
Re[3]: シート下のワイヤー
No.6324 -
はにゃあみ - (2008/02/15(Fri) 12:04:48)
やはり
シートベルトの高さ調整用の
ボーデンケーブルではないでしょうか?
No.6331
エアバッグ警告灯出るのかな?
- うじそん - (2008/02/15(Fri) 23:06:18)
またまたすみません。
教えていただきたいのですが、以前のスレでエアバッグ警告灯の原因として、
着座センサーもあり得る、というアドバイスを眺めてまして、ふと思ったので
すが、汎用のスポーツシートなどを取り付けた場合、パワーシート用の電源ラ
インや着座センサーラインは断線させますよね?
すると、エアバッグ警告灯が点灯するのでしょうか?
そして、万が一の際、エアバッグは作動しないんでしょうか?
ウェストサポート部分の革の色が褪せてきたなぁ、と感じる今日この頃、こな
いだちょっと、ダンディでスポーティーないいシート見つけちゃいまして。
No.6386
ヒーターバルブ異音?
- RK - (2008/02/24(Sun) 01:41:41)
E38のヒーターバルブについてですが、E39のバルブと部品番号が同じようなの
で失礼します。
エンジンを切って、キーONの状態でエンジンルームからコトッ、コトッと一秒
置きぐらいに音がしていて、調べるとヒーターバルブ本体からでした。
オーディオを消していると室内からでも音が聴こえます。
このような音がしていると異常でしょうか?
ちなみに水漏れはなく、ヒーターの温度は正常です。宜しくお願いします。
No.6399
室内カコカコ異音
- ニート - (2008/02/26(Tue) 22:46:55)
最近スピードメーター奥辺りからカコカコ異音がします。運転席に座ったり、
圧力をかけるとカコッカコカコッと鳴ります。なぜかドアを開けている時は全
く鳴りません。エンジンのオンオフには関係なく鳴ります。
今のとこ音以外の症状はありませんが、何かの前兆ではないかと不安です。こ
のような経験をされた方おられませんか?
No.6403
ヘッドライトユニットの曇りについて
- かずっち - (2008/02/28(Thu) 18:14:30)
はじめまして。2000年式(前期型)のE39M5に乗っている者です。
昨年末に中古で車を購入し、やはり前期型のヘッドライトをイカリングにしたかった
為、後期型のヘッドライトユニットには交換せずに、CCFLのイカリングを購入して前期型へ
取付けしたのですが、片方のヘッドライトユニットだけが雪や雨の日に曇ってしまう現
象が後から出てしまいました・・・。
取付ける前に、“曇りが出る危険性”は承知していたのですが、CCFLの白さ
と明るさにはすごく満足しており、片方だけが曇っているだけなので、なか
なか後期型への全交換には踏み切れないのです。
そこで、同じような現象が出た方や、そのような曇りだけを簡単に取り除け
る方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょう
か・・・。
何卒宜しくお願い申し上げます。
No.6470
チルトアップ
- まる - (2008/03/08(Sat) 16:19:18)
99年式 528ですが最近ハンドルがチルトアップ・ダウンするときにかなり
大きな音でガガガとなるようになってしまいました 部品交換またはグリスアップ
等で直るのでしょうか?
Re[1]: チルトアップ
No.6497 -
Ooh!! - (2008/03/11(Tue) 13:23:38)
Me too,Me too!!
Please teach me,too.
ONEGAISIMASU.
No.6468
ドアロックについて
- ブルーム - (2008/03/08(Sat) 13:35:52)
キーレス付きセキュリティーの取り付けにあたり、ロック&アンロックの配線
が必要なのですが、運転席ウチバリ内のドアロックモジュールから、配線考え
ているのですが、どのカプラの何色配線かわかりますでしょうか? テストし
たいのですが、エアバックが怖くて出来ません。
Re[1]: ドアロックについて
No.6483 -
ケイG - (2008/03/09(Sun) 14:24:37)
オイラはロック、アンロック共にグランドから取りましたよ〜
確か水色と水色+?色だった気が…
うるおぼえでスマンm(__)m
どちらの線も+信号だからテスターの先をぶっさしてロック、アンロックしてみればすぐに分かるはず〜(^3^)
頑張って〜!
Re[2]: ドアロックについて
No.6499 -
ブルーム - (2008/03/11(Tue) 21:54:31)
ありがとうございます。グランドとは、どこでしょうか?
Re[1]: ドアロックについて
No.6486 -
528 - (2008/03/09(Sun) 20:29:42)
いつも私が参考にしている方のページに出てます。
参考にどうぞ
ttp://dd.jpn.org/BMW_HP/20071209/index.shtml
Re[2]: ドアロックについて
No.6500 -
ブルーム - (2008/03/11(Tue) 21:56:23)
とても参考になります。ありがとうございました。
No.6498
USA Spec PA12-BMW IPod アダプタ−
- 528i - (2008/03/11(Tue) 21:45:35)
ipod 用の「 USA Spec PA12-BMW IPod Adapter 」を取り付けられた方おられ
ますか?
これを取り寄せようと思うのですが、説明に「 This adapter will not work
with vehicles that have Factory Navigation 」この様な但し書きが有るの
ですが、純正ナビが付いていると使えないのか、ナビと同時には使えないのかが
解らないのですが、取り付けられた方おられませんか?
Re[1]: USA Spec PA12-BMW IPod アダプタ−
No.6697 -
Yusuke153 - (2008/04/09(Wed) 09:03:20)
英語の文からすると Factoryは純正という意味なので純正のナビつきには使
用不可の意味だと。
No.6204
オーディオについて
- NEW WEVE - (2008/01/27(Sun) 21:27:46)
トランクルームのアンプの配線色分かりますでしょうか?前期528iです。
宜しくお願いいたします。
Re[1]: オーディオについて
No.6698 -
Yusuke153 - (2008/04/09(Wed) 09:18:23)
一応ありますよ。合うかどうかはわかりませんが。メールいただければお送り
します。
No.6750
純正ナビへのバックカメラ取り付け
- hide - (2008/04/13(Sun) 19:30:54)
530i Mスポのhideと申します。
純正ナビにバックカメラを取り付けたいと
考えています。調べたところ、パナソニックのCY-RC50D
というものが、取り付け可能のようですが、実際取り付けた
方はいらっしゃいますでしょうか。取り付けの注意点、ならびに、
使用感を教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
No.6811
和歌山市内/周辺のショップを教えて下さい
- 310 - (2008/04/26(Sat) 22:06:39)
和歌山市内もしくは周辺でBMWのメンテナンス、修理や車検に実績のあるショップを
御存知の方がおられましたら教えていただければ幸いです。
購入した所が大阪で、購入後まだ故障もないのですが、今後の為にも近場で探して
おきたいと思っています。
No.6821
キーレスの取り付けショップ
- コンビ - (2008/04/28(Mon) 16:19:41)
皆さんはじめまして。97年式E39を所有しているのですが、キーレスがつい
てなくてキーレスを取り付けたいのですが自身での取り付けは不可能と思う
のでどなたか、大阪近郊でキーレスを取り付けてくれるショップを教えてい
ただけませんか?よろしくお願いいたします。
No.6856
ドアトリガー(ドアコンタクト)ラインの場所
- ヨッピー - (2008/05/06(Tue) 17:38:45)
E39 525i(1998年)で、セキュリティ&ドアロックを付けようとして
いるのですが、ドアトリガー(ドアコンタクト)の線(ドアが開くとアースに
落ちる線)が見つかりません。ヘインズで見ると、茶/白の点のラインが運転
席側のドアトリガーのようです。ご存知の方おられましたら、ご教授お願いし
ます。