BMWファン【オーナー掲示板】

タワーバー

メンテナンス チューニング ドレスアップFAQ

タワーバー - -らじぇ 3月16日11時32分(#522)
└◇Re:タワーバー - -you-kun 3月18日0時3分(#525)
 └◇Re:タワーバー - -らじぇ 3月18日10時37分(#527)
  └◇Re:タワーバー - -you-kun 3月19日0時49分(#530)
   └・Re:タワーバー - -らじぇ 3月19日9時23分(#532)

トップに戻る
522
タワーバー
らじぇ mail
3月16日11時32分 -
初歩的な質問で申し訳ありません。
E36-318で使われている方、過去に使用されていた方教えてください。

勢い余ってタイヤを215/45/17にしてからちょっとづつ気になりだしたんですが、
フロントがちょっと物足りなくなっています(気のせいかもしれないのですが)

で、一応夏にザックスのスポーティングキットにしようと考えています。
順番が正しいのかわかりませんが、タワーバーを手に入れられそうなので
先につけてしまおうか悩んでます。

そのとき、リアのタワーバーも付けてしまおうか迷っているのですが、
如何なものでしょう?

もともと非力な車なのでそこまでする価値があるかわかりませんが、
直線よりコーナー重視の性格なので何とかしたいなと悩んでます。

書くと限が無いんですが、他に気になるのがブレーキなんですが
おすすめとかあれば教えてください。

あと、リアLSDですが318でも効果が期待できるでしょうか?
いろいろ書いちゃってすいません。

トップに戻る
525
Re:タワーバー
you-kun -
3月18日0時3分
(522へのコメント)
こんにちは。you-kunです。
E46に乗っているのですが、ちょっとコメントさせてください。

タイヤを215/45/17にしてからフロントがちょっと物足りなくなった件ですが、
たぶん、フロントの反応が鈍くなり軽快ではなくなったのではないでしょうか。
タイヤを太くした場合、路面の接地面積が増えるため当然そのような結果に
なります。が、コーナーでの安定性は増します。つまり、軽快感とトラクションは
表裏一体なのです。
極端すぎますが、F1の前タイヤが後と同じになったら、ハンドルが物凄く重くなる
のと同じことです。(逆に後輪が前と同じになったら後輪があのパワーを受け止め
られずスピンしてしまいます)

タワーバーですが、じつはボディ剛性の低い車にタワーバーを付けると車がよけい
よじれるのです。えっ、と思うかもしれませんが、通常剛性の低い車は四輪ばらばら
によじれますが、タワーバーを付けることによって、二輪一緒によじれるのです。
車によっては、バランスが著しく崩れ、付けない方がましな場合もあります。
タワーバーは剛性の補強をするものなので、ロールバーとセットで考えなければ
意味がないのです。

そこでE36ですが、じつはE36は321馬力を誇るMパワーを受け止めるほどの高い
ボディ剛性をしています。そのような高いボディ剛性にタワーバーを付けた場合、
それ相応の技術を持ち合わせてないと、効果は期待できません。というか付けても
付けなくてもかわらないでしょう。
どちらかというと、エンジンルームのドレスアップとして考えた方がいいでしょう。

また、LSDが318でも効果が期待できるか。ですが、コーナーでLSDの恩恵を受けるか
どうかは、コーナーリングのスピードにかかっています。
よって、いかに非力な車とはいえ(もちろん318でも)速い速度でコーナーを抜けた
り、ドリフトを多用するような運転をする方は、当然LSDが必要でしょう。
もっと具体的にいうと、コーナーを脱出するさい、つまりクリッピングを過ぎ
アクセルオンした時に内側の後輪のトラクションが一瞬失われ、脱出がワンテンポ
遅れることが感じ取れた場合、LSDの必要なレベルと言えるでしょう。

じつはLSDは、雪などのスタックしやすい場所を走る場合にも絶大な効果を発揮
するため、東北地方に住んでいる人やスキーによく行く方は走り方に関係なく
LSDが必要といえます。

トップに戻る
527
Re:タワーバー
らじぇ mail
3月18日10時37分 -
(525へのコメント)
早速のレスありがとうございます。
うーん、ご指摘の通りでございます。

実は、今の車の前がインプレッサに乗っていてボディー補強をいろいろしていたんです。
あの車ってSTiバージョンとは言えとても280馬力を受け止めていないんですね。
お陰で売る前にノーマルに戻したら、うーん、やっぱり自分運転下手かも・・・。
その前はフランス車をジムカーナ用にしていたのでなんとなく理解はしていたんですが、

さて、215/45/17装着前は劣化した185/65/15がついていたので泣きそうになりました。
で、本当は16インチにしようと思っていたんですけど手違いで17インチがやってきて
リム幅が8Jだったので215になってしまったんです。
BMWってキャスター角が国産に比べかなりありますよね、これは計算外でした。

軽快性は・・・無いです(T_T)、が反応性は良くなっています(ベストではないですが)
実は、接地面積を考慮してダンロップのSP9000なんかにしてみたりしてます。
ブロックのよじれを期待してみたんですけど、確かにドライグリップ重視でなくて
正解だったと思います。(タイヤ幅とこの重量から考えると)

タワーバーの件はもうちょっと考えてみます。

LSDはむかーしAE86いじっていたとき雨の日に恩恵を受けていたので同じFRと言うこ
とでなんとなくあったらいいなぁって言う感じです。
現在は一応LSD無しを考慮した運転をしてますが・・・

ともあれ、気がつかなかった点の多さに頭が上がりません。
ありがとうございます。

トップに戻る
530
Re:タワーバー
you-kun mail
3月19日0時49分
(527へのコメント)
たいへんなお誉めをいただき、ありがとうございます。
私の知識が、らじえさんのお役に立って光栄です。

気分がいいので、もっと教えちゃいます。

BMWの車はキャスター角が国産に比べてかなりあることについてですが
らじえさんの言う通り、BMWの車は国産に比べてキャスター角が大きいのですが、
じつは、キャンバー角も大きいのです。つまり、キャスター角を大きくし直進安定性
を、そしてキャンバー角を大きくし回転性を、それぞれ良くしています。

じつは、インチアップによりタイヤの外径を大きくするとキャスター角を小さくした
(立てた)ことと同じことになり、逆にタイヤの外径を小さくするとキャスター角
を大きくしたのと同じ効果を生むのです。

よく、インチアップしたらハンドルが鋭敏になった。という方がいますが、じつは
直進安定性が悪くなったのをハンドルが鋭敏になったと勘違いしている場合が多い
のです。

しかし、らじえさんはインチアップしたといっても 185/65/15 と 215/45/17 とでは
タイヤ外径がほとんど変わらないため、インチアップによるキャスター角の影響は
考えなくてもいいでしょう。つまり、185/65/15 と 215/45/17 との操縦感の差は、
タイヤの接地面積の違いによるものが大きいと思われます。
それよりも、E36 318i のノーマルタイヤはいくつなのかが重要です。車はノーマル
タイヤを基準にして、セッティングされているのですから。

ここで、「オプションで16インチがあるのはどうして」という疑問が出てくると
思います。じつは、ノーマルとオプションのタイヤ外径はあまり変わりません。
E46に関して言えば、ノーマルの 195/65/15 とオプションの 205/55/16 のタイヤ
外径はほとんど変わりませんよね。

しかし、「おれはインチアップしてタイヤ外径が大きくなったが、前よりも良く
なった」という方もいると思います。
これは、スクラブ値が多分に影響しているのです。通常 318i のスクラブ値は
ネガティブ方向つまりハンドルがやや鋭敏な方向(直進安定性は悪くなる)に、
また 328i はポジ方向つまりハンドルがやや鈍感な方向(直進安定性は良くなる)
にセッティングされています。
よって、328i の場合はタイヤ外径を大きくすることによって、やや鈍感なハンドル
フィールを改善することができます。(318i は論外)

正確にいうと、後輪のセッティングも影響するので、これだけで全てが決まるわけ
ではありませんが。

単にドレスアップだけが目的ならば何も言いませんが、ハンドリングや乗り心地、
安定性を考える場合、車本来のセッティングと、それに合わせた方向性で考え、
トータルな面での改善が必要です。


余談ですが、E36 はキャンバー角(正確にはサイドスリップ)が大きいということで
運輸省で認可されず、日本向けは小さくセッティングされていました。
その後 BMW が、当社はトータル的にセッティングしているため、キャンバー角だけ
を変更するとバランスが崩れる。と抗議し、92年に BMW だけ特別に運輸省が認可
しました。
よって、92年以前の E36 はトータルバランスの悪い車なんですね。

トップに戻る
532
Re:タワーバー
らじぇ -
3月19日9時23分 -
(530へのコメント)
追加説明ありがとうございます。

なるほど、先輩の328とハンドルフィールが違うわけが判りました。
エンジンのマスの違いが原因と思っていましたが、スクラブ値が全然
違うんですね。

うーん、学生時代このような用語と方程式をいっぱい叩き込まれましたが
仕事とは縁がなくなってしまったし、実際車いじるときは周りの経験から
フィードバックされることが多く、理論的に考える習慣がなくなってます。

でも、インチアップって、なかなか難しいですよね。
一般的にはタイヤの外径を標準に保てば良いと思われがちですが、
ホイールのインチを上げるだけなら良いんですが、欲が出てリム幅も広げ
たくなる。でも、正確にはリムの中心が外に出るか中に入るか(トレッドの変化)
で全然正確が変わってしまうということ・・・・あと、バネしたのマスとか。

とりあえず重さだけはきになって、清水の舞台から飛び降りる気持ちでBBSの
ワンピースにしてみたり・・・(周りからおこちゃま呼ばわりされてますが)

キャンバ角の件はちょっと小耳に挟んだことあります。
詳細を知らなかったので改めて理解しました。

夏のショック交換の時点でアライメント調整を考えていますがどういう方向に
持っていくか(何処まで出来るのか)課題が増えました。

ありがとうございました。