kitsさん、こんにちは。
> で、Verdandiさんの車には小さいのが付いてるとの事ですが、それは「F エンジンルームシールド51718159980」ですね? > 仰る様にオイル漏れをできるだけ早期発見するには このカバーは無い方が良いのですが、かと言ってこれ無しで走行すると > 飛び木、飛び石また水撥ね等によってベルトやプーリーを痛めてしまう危険があるので やはり付けておくべきなんですね。
仰る通りですね。飛び石もありますが、特に台風や暴風の後に多くの枝が落ちているので、 それらから守るために、取り付けておいた方が良いですね。
#今年2月の車検で入庫した際、入庫後(点検前)チェックと称して、下回りの動画を撮影して 送っていただき、かつ見積書が届くのですが、その動画を見直して、アンダーカバーが どんなものか確認しようと思ったのですが、既に外れていたので、分からずじまい…。
> 今の自車にはこれも付いてないので、2万円ほど掛かりますが 今から付けるべきか?迷っています。 > > これらカバー類は割れ易いし とても高価なので課題ですね。
これまで長く乗ってきましたが、ここにフォーカスしたことがなかったですね…。 前述したように、パワステオイルが溜まっているかなぁ、程度でしか見ていませんでした…。
またしても、参考にならず…ですね。
|