155,555kmを超えました :ビーマーベイビー - [E46-320i]  ID:T1VyU    | 
 |   
こんにちは。 キリが良いのか良くないのか分かりませんが、155,555kmを超えました。 年数は丸16年が経過しました。
  今年は車検がない年で、点検はやってませんが、調子は良いです。 夏場に向かってどうなるかは分かりませんが、何とか乗り越えていけたらと思います。
  ではまたいずれご報告します。
  
 |   
  | Re: 155,555kmを超えました :Verdandi - [E39 528i]  ID:hErVg    | 
 | 
  
  | 
 こんばんは、ビーマーベイビーさん。
   とても調子が良さそうですね。旧車の維持には、それなりに 費用と忍耐が必要ですが、まだまだ行けると思いますので、 今後も適宜、メンテナンスしながら乗り続けて頂けると、 同じ旧車乗りとしては、嬉しいです。 ※最近は、E46もほとんど見かけなくなりましたね…。  あれだけ走っていたE90すら見かける機会が少なくなりました…。
  |   
  | Re: 155,555kmを超えました :ビーマーベイビー - [E46-320i]  ID:T1VyU    | 
 | 
  
  | 
Verdandiさんご無沙汰しております。 確かにE90も見なくなりましたね。46よりは多少見掛けるというくらいですよね。 (E39は年に2,3回位しか見ない気がします。。)
  夏場に向けての予防として(季節は関係ないのでしょうが)、そろそろイグニッションコイルを2本ほど準備しようかと思ってます。
  Verdandiさんも快適なカーライフでありますよう祈っております。
  |   
  | Re: 155,555kmを超えました :ビーマーベイビー - [E46-320i]  ID:T1VyU    | 
 | 
  
  | 
実は…、日曜にイグニッションコイルやられまして、今朝交換しました。 2年前に換えた3番がまたやられました。 BREMI製だし信頼置いてたのですが中国製かなんかなのでしょうね。 そのあと1番もおかしくなり、2つ交換しました。 とりあえず直りました。
  |   
  | Re: 155,555kmを超えました :Verdandi - [E39 528i]  ID:hErVg    | 
 | 
  
  | 
 ビーマーベイビーさん、こんばんは。
  > 実は…、日曜にイグニッションコイルやられまして、今朝交換しました。 > 2年前に換えた3番がまたやられました。
   確かに以前にもイグニッションコイルを交換された書き込みがあったことを 覚えています。同じ場所だったとすれば、そのときに交換した部品がたまたま 短寿命だったのでは?と思います。
  > BREMI製だし信頼置いてたのですが中国製かなんかなのでしょうね。 > そのあと1番もおかしくなり、2つ交換しました。 > とりあえず直りました。
   少し調べてみると、ドイツのメーカーのようですね。 もちろん、実際の製造場所が中国(Made in China)かもしれませんね。 カタログ(表紙)には、TECHNOLOGY MADE IN GERMANYと書かれていますが…。
   イグニッションコイルは、どれくらい持つもの(=寿命)なのでしょうか…。
   いずれにせよ、イグニッションコイルの交換で快適さが戻ったようなので、 何よりです。まだまだ外出に難のあるご時世ではありますが、少しでも快適に 走らせて、良いコンディションを保たれることを願っております。
  |   
  | Re: 155,555kmを超えました :ビーマーベイビー - [E46-320i]  ID:T1VyU    | 
 | 
  
  | 
Verdandiさん こんにちは。 BREMIについてはまさにその通りです。 テクノロジーはドイツですって書き方ですね。 イグニッションコイルの寿命は、うまくいけば10年以上問題なしだと思います。 1.5年しかもたなかったのはキツいです…。
  無事を祈りながらも、覚悟しながら乗っていきます。
  |   
  | Re: 155,555kmを超えました :e36m3c season2 -   ID:FAiBc    | 
 | 
  
  | 
こんにちは。
  E46は旧車ですか?年数が経っていることは、そのとおりですが、特別に手間がかかるとも思えません。キチンと整備すればまだまだ現役と思います。実は程度の良いE46を探しています。この頃のクルマは電制も原始的です。ASC+Tという後輪だけ制御するものです。上位車種にDSCがあり前輪も制御するものもありました。いずれにしても機能をカットしてもクルマ自体が動かなくならないです。最近のクルマにはない美点です。また、スタイルも良いです。当時の日本車に比べたら全然高級車です。
  イグニッションコイルですが純正品を使わない理由はなんですか?価格が大幅に違うのですか?よく壊れるみたいですが、他に影響はないんですか?以前のオイルの異常な消費原因はどうなのですか?お悩みはなんですか?
  |   
 |