オーナーズルーム掲示板

排気系のジャラジャラ音

過去記事No325

排気系のジャラジャラ音

No.325 ぽん太 [Z3 1.9] : 2009/07/09(Thu) 23:04 :

はじめまして。いきなりですが質問させてください。当方最近97式のZ3 1.9を買って乗っているんですが、信号待ち出だしや加速中のアクセルオンで、排気系真ん中あたりからジャラジャラ共振の金属音がします。エキパイがびびってる音ですかね。2〜3速2500回転〜必ず音がします。高速でも踏んだらずーっと音がしてます。触媒が壊れてるのかと思って、某オクで触媒抜いてストレートにしたものを試しまして、多少マシになったんですが、結局あまり変わらない気がします。いまはゆるりゆるりとアクセル踏んでやりすごしてますが、加速で軽に抜かれる感じです(笑)何か対策などわかる方いらっしゃいますでしょうか?

Re: 排気系のジャラジャラ音(1)

 バッファロー/ : 2009/07/10(Fri) 19:46 :

車種は異なりますが、触媒の遮熱板が共振したことが原因
で音が出ている現象を見たことがあります。

下から全ての排気系の緩みを見ては、いかがでしょうか?
ハンマーで叩けば緩みや劣化がよくわかりますよ。

その他原因の場合は、やはりプロに見てもらう事をお勧めします。

Re: 排気系のジャラジャラ音(2)

 ぽん太/[Z3 1.9] : 2009/07/10(Fri) 22:37 :

バッファローさんコメントありがとうございます。もーどうしようもなくひとりで悩んでいたのでw、ちょっとすくわれる思いです。いきつけの修理屋とか持ってないんでどこか探してみます。他に何か経験ある方おられましたらアドバイスお願いします!

Re: 排気系のジャラジャラ音(3)

 ichi/ : 2009/07/10(Fri) 23:47 :

僕のも音してますよ(*_*k)
ジャラジャラって感じじゃなく、2000回転辺りからビィ〜んって感じで出ます。
この音はいやですね。欠陥的な音ですよね〜前オーナーが
触媒の中身を全部出して乗っておられそれが原因の様です。僕の場合!
今は余裕が無いのでそのまま我慢して乗るしかないです。涙
余裕が出来たら、触媒を新品入れて見ようかと思ってます。
幾ら位するんでしょうね
(*_*p)

Re: 排気系のジャラジャラ音(4)

 KING/ : 2009/07/11(Sat) 00:28 :

触媒不良は 1.9 特有で、2.0 以降の6気筒エンジンではありませんね。触媒不良が発生するとマフラーの音が変わって、徐々に回転数が上がらなくなります。エンジンに負荷がかかりオーバーヒートも心配ですね。修理代は20以上掛かると聞きますが、早めにショップで見てもらう方がよろしいかと思います!

Re: 排気系のジャラジャラ音(5)

 ぽん太/[Z3 1.9] : 2009/07/11(Sat) 12:28 :

ichiさん返答ありがとうございます。僕のもかなりうるさくて、試しに触媒なしのを入れてみましたがおなじことでしたね。新品は高すぎてしばらく直せそうにありません・・(泣)このままの排気系で修正できないかなと思ってますが・・。

Re:(6) ぽん太/[Z3 1.9] : 2009/07/11(Sat) 12:33 :

KINGさん返答ありがとうございます。1.9のデザインが好きなのですが、6気筒のストレスフリーも魅力ですw 触媒が詰まることはなさそうと勝手に思ってますが、うるさいのはトホホです。がんばって治したいです・・。

Re:(7) GMS/[M3CSL] : 2009/07/11(Sat) 13:54 :

邪道ですが、開腹手術と言う方法もあります

触媒を取り外して、上部になるほうを切り開きます
中に外れた遮蔽板があるはずですからそれを取り去ります
そして、縫い合わせ(溶接)ます

そうすると若干遮蔽板がなくなり、排気音が大きくなる場合もありますが
カラカラ音より気にならないと思います!?

下から見てもまったく手術跡は見えません。故に余程の事が無い限り
車検も問題ないはずです
Z31.9はそこが持病ですので仕方ないかと思いますが、触媒交換する
より、ずっと安く出来ると思います

Re:(8) ichi/ : 2009/07/11(Sat) 19:06 :

GMSさん
質問ですが触媒を取り外して、触媒の長さ分のステンレスパイプなどをかませても問題ないですか?
これは、違法ですが!

Re:(9) GMS/[M3CSL] : 2009/07/11(Sat) 19:50 :

最近の車は触媒なしで基準値内の排気ガス濃度に納まるやつがあるようです、O2センサーもカットできますのでエンジンに問題は
無いように出来るらしいのですが・・・
でも、車検では触媒がないと絶対通らないでしょうね
触媒の形がないと整備不良車となってしまうと思いますよ

確かのその方法がいちばん手っ取り早いのですが、いい訳が出来ないでしょう!?

Re:(10) ぽん太/[Z3 1.9] : 2009/07/11(Sat) 23:40 :

GMSさん返答ありがとうございます。遮蔽板が原因のようで、かつそのような裏技対策があるんですね!知り合いに板金やなんかがいれば速攻やってもらうんですが・・壊れた触媒がサブで持ってるので躊躇なくできます(笑)でも、修理屋さんの知り合いもいないのでこれはどこに持って行ったらいいのかな〜? なんて思いますw でもなんかみなさんの返答で元気出てきました!w

Re:(11) GMS/[M3CSL] : 2009/07/12(Sun) 10:20 :

修理内容はそんなに難しい専門知識の要るものでもないので、原因が
間違いなければ、町工場、鉄工所などでも簡単に引き受けてくれると思いますが??

Re:(12) ichi/ : 2009/07/12(Sun) 10:32 :

GMSさん
度々すみません僕の触媒の場合触媒後部を切り中綿を取り除いて溶接してあります。(前オーナーが)この場合再度触媒上部を切り開いて遮蔽板を取り除かなくてはいけませんか?また、遮蔽板は触媒のどの辺りに設置されてるのですか?よろしくお願いします。

Re:(13) GMS/[M3CSL] : 2009/07/12(Sun) 14:55 :

↑それはもう手術してあると言う事でしょうね
切った場所が違うだけで、やった内容は同じなんでしょう

私も直接手術したわけではないので、どのあたりにあるかは見ていません
でも回転域が同じところで音が出るということは、笛と同じでそこに
共鳴するものがあると言う事ですから再手術して中を確認すれば
どこが問題かわかるかもです。
マフラーはまったく抵抗が無くてもパワーが落ちますから、後は
詳しい方の判断ですが、その音が出るというのは抵抗がかかりすぎてる気がします

Re:(14) ぽん太/[Z3 1.9] : 2009/07/14(Tue) 23:28 :

GMSさんありがとうございます。加工しても排気圧との兼ね合いということですね。
このコメントをプリントして、どこかでいっぺんやってもらいたいです。

次の記事へ