[戻る]

記事No.7718を表示します。

Re: 2023年も乗り続けていきたいです Verdandi - [E39 528iAR]  ID:hErVg  
wata1さん、こんばんは。

> 18インチですか。扁平40だとさらに硬そうですね。
> でも見た目も大事ですよね(笑。

今思うと、何で18インチを選択したのか、忘れてしまいました(笑)。
17インチ時は、Mスポーツのホイールを履いていましたが、ハイラインには、シックリこないなぁ、
ということで、別のホイールを探していて、タイヤ/ホイールショップで18インチを衝動買い
しました。BMW純正も展示されていたし、社外ホイールも多数展示されていましたが、購入する
オーナが少なく、お掃除しやすい5本スポークのホイールにしました。天邪鬼なもので…。

> 近くにBMWメインの修理工場がありまして、そちらにたまに入庫しているのを
> 見ますが、その頻度も最近少なくなっているように思います。
> 今の若い方が中古で買って維持するのはなかなか難しいのかもしれませんね。

小生も先日、車検で入庫させたときに、E30とB10(E39前期)が点検中でしたが、聞くと、
この時代の車種をメンテできるメカニックさんが限られているとのことでした。

小生が思うに、この時代の車種は、最近の車種と比較して、部品代がかなりお安いのでは?
そのため、実は、維持しやすい?のかもしれません。最近の車種は、電子制御技術の塊なので、
電動〇〇とか、ECU内蔵などで、どうしても部品が高額になると聞きますし…。
※ヘッドライトユニットにもECUが内蔵されていたり、電動ウォーターポンプなども高額と聞きます。

ただ、旧車になれば、廃番(製造終了)の部品もあるので、部品調達に時間が掛かるかもしれませんね。
ネット検索すれば、OEM品が見つかりますが、部品の適合性や耐久性が不明なのがリスクですね。

>(特に私の車は528iハイラインの中期型(M52TU)なので好きじゃないとのれませんよね)

中期型と前期型は、バンパーモールやドアモールがボディカラーと同色ではないので、いかにも
一世代前の車!という印象がありますよね。最近は、モール自体が無いですし…。
※小生のE39は、バリバリの前期型です(1997年1月製)。

> 車は乗ってなんぼのものと思っておりますので、乗ってはメンテで今後も大事にして
> いこうと思っております。
> 早く暖かくなって、遠出でもしたいですね。

そうですね。乗れば傷みますし、消耗もしますが、こまめにメンテしながら、今後も乗り
続けて頂ければ嬉しいです。
... 2023/02/26(Sun) 21:47 No.7718  


[ALL] 2023年も乗り続けていきたいです by wata1
          Re: 2023年も乗り続けていきたいです by Verdandi - [E39 528iAR]
          Re: 2023年も乗り続けていきたいです by wata1 - [E39 528iAR]
      >>Re: 2023年も乗り続けていきたいです by Verdandi - [E39 528iAR]
          Re: 2023年も乗り続けていきたいです by バド2 - [E39 528iAR]
          Re: 2023年も乗り続けていきたいです by Verdandi - [E39 528iAR]
          Re: 2023年も乗り続けていきたいです by バド2 - [E39 528iAR]