上記、投稿させて頂きましたが、どなたか有識の方のコメントを何卒お願いします。 ・乗り心地、機敏さ、走行音を考えた場合、リアの275をフロントと同じ245にするというのは如何でしょうか? ・また、245タイヤにベストフィットさせる為に、リアホイールを9Jでなくフロントと同じ8Jに換えると言うのは如何でしょうか? ・そこまでする必要はないでしょうか?
車検対応できるタイヤサイズについて調べてみました。 F10 528iMスポ(DBA-FR30)では、メーカー標準値は何と(F/Rとも)225/55R17でした! それでその標準値を元に、車検対応の幅の中で、18インチでの「推奨」と「準推奨」をタイヤサイズ早見表から調べると: 「標準」 225/55R17(タイヤ外径679.3mm) 「推奨」 225/50R18(タイヤ外径682.2mm) 「推奨」 245/45R18(タイヤ外径677.7mm) 「推奨」 275/40R18(タイヤ外径677.2mm) 「準推奨」235/45R18(タイヤ外径668.7mm) 「準推奨」235/50R18(タイヤ外径692.2mm) 「準推奨」255/45R18(タイヤ外径686.7mm) 「準推奨」265/40R18(タイヤ外径669.2mm)
という事でした。これらであれば、速度計の誤差は車検に通る範囲との事でした(データ割愛)。 これを見ると、フロントも245/45R18でなくて、少し幅の狭い225/50R18なんかも良いかと思いましたが如何でしょう? 今迄何台もMスポ購入時のセットのまま乗ってましたが、乗り心地・機敏さ・走行音を考えるとこういうのも検討の余地があると思いました。 どなたか有識の方のコメントを何卒お願いします。
|