メンテナンスQ&A

HID 球切れ警告キャンセルforE36

E36メンテナンスNo1799



No.1799

HID 球切れ警告キャンセルforE36

ちかちか - (2004/09/26(Sun) 21:28:46)

こんばんは、ちかちかと申します。当方、’96 E36 323iに乗っております。
あるHIDメーカーのHPで、「E36 323、328は、OBCの関係でHIDの取
り付け不可能」、とあったのですが、先日、どこかの個人サイトで「キャンセラーを使わ
なくても警告は出ませんでした」と言う書き込みを目にしました。しかし、どこのサイト
だったのか忘れてしまいました。(お間抜け)内容としては、「電圧降下防止リレーを取
り付けずに・・・?だったか、取り付けて・・・?」だったか定かではありません。こん
な、不確かな情報なのですが、ご存知の方がおられましたら、情報いただけませんでしょ
うか?勿論、あるメーカーからは、キャンセラー(球切れ警告対策品)が出ているのです
が、結構なお値段するんですよね〜。ちなみに、HIDは、SM@○S(8○House
製)って所で購入しました。宜しくお願い致します。

Re:HID 球切れ警告キャンセルforE36(1)

No.1801 かずぼう - (2004/09/28(Tue) 22:29:55)

ちかちかさん、こんにちは。
そのHPってこのサイトじゃないですか?オーナーズルーム
に書き込んだ覚えがあります。
私の車は、96年式328iですが88houseのLOUD
を問題なく、DIYで取り付けました。但し、メーカーHPは
323同様、取付不可車です。車両の個体差があるようですが
大丈夫じゃないですか?但し、電圧降下防止リレーは、純正リ
レーを介さず、直接バッテリーより電源を供給するため警告が
出ます。この場合、純正配線は信号線として使用します。純正
配線側の電圧がHIDの指定電圧以上であれば、この電圧降下
防止リレーは必要ありません。
取り付けの注意点は、説明書に従い取り付けの後、ヒューズを
15Aに交換すること、バラストの固定場所が意外にないので
工夫すること、また、取り付けの際は、ヘッドライトをASS
Yごと取り外し作業をした方が事故がなく作業しやすいです。
バーナーの取り付けは、他のメーカーのような加工はなく、ク
リアランスはギリギリですが入ります。但し、配線を逃がす穴
を蓋にあける必要はあります。以上参考になれば幸いです。

Re:HID 球切れ警告キャンセルforE36(2)

No.1802 ちかちか - (2004/09/29(Wed) 21:07:49)

こんばんは、かずぼうさん。ありがとうございます。偶然にも、ここのHPだったん
ですネ。オーナーズルームへの行き方がわからず(前回は、偶然行けたんでしょう
ネ)あちこち探し回ってました。さてさて、内容の件ですが、バーナー取り付けも
加工無しでいけるんですネ。良かったです。確かに、バラスト・・・。悩みどころ
です。質問の回答の件ですが、
>この場合、純正配線は信号線として使用します。純正配線側の電圧がHIDの指
定電圧以上であれば、この電圧降下防止リレーは必要ありません。
この内容から、「電圧がHIDの指定電圧以上」って、純正はどうなんですか?又、こ
の内容文から、純正配線に割り込ませてOKって事ですか?お手数ですが、再度、教
えて頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。

Re:HID 球切れ警告キャンセルforE36(3)

No.1805 かずぼう - (2004/09/30(Thu) 21:38:41)

ちかちかさん、こんばんは。
下記ご質問の

この内容から、「電圧がHIDの指定電圧以上」って、純正はどうなんですか?
又、この内容文から、純正配線に割り込ませてOKって事ですか?

これは、車両の個体差、バッテリーの使用・環境状況、装備されている電装
品により違いますのでテスターでお調べ下さい。
エンジンルームにバッテリーの+端子がきてると思いますが、ここの電圧と
ヘッドライトユニットLOW側直近の+端子では電圧が違います。当然、バ
ッテリー側の方が高いです。ヘッドライトLOW側から電源をとる場合、こ
この電圧がHIDを満足に点灯させる電圧でなければ、ご購入された取扱説
明書にも記載されております、チカチカする等の不具合をおこす恐れがある
のです。私が指定電圧を覚えてないので、恐れ入りますが販売店で指定電圧
を確認、その後純正配線の電圧をテスターで確認後、OKであれば取扱説明
書に従い取り付ければ無事点灯するはずです。

Re:HID 球切れ警告キャンセルforE36(4)

No.1806 かずぼう - (2004/09/30(Thu) 22:57:35)

たびたびすいません。
当時の販売店とのメールがありました。指定電圧については次の
ようにアドバイスを受けております。

13.5V以下の場合は、バラストの安全装置が起動して、正常
点灯しなくなってしまいます。

以上ご参考にしてがんばって下さい。

Re:(5) No.1807 toku - (2004/10/03(Sun) 21:51:28)

DDさんのコーナー(E34ですけど)HIDの警告回避でLKMの改造が出てます。E36も同じも
のを使っていれば回避可能なように思いますが?
出ない事例もありますが、構造?機構?回路?的に出ない方が異常と思います。出
ない場合が特例と思います、、、、、。LED化も同じですけどね、、、。

Re:(6) No.1809 かずぼう - (2004/10/03(Sun) 23:44:26)

tokuさん、こんばんは。
DDさんのLKMの改造は拝見したことありますが、少なくても私の
ような素人には手が出ません(笑)確かに警告の出たり出なかっ
たりはよくわかりませんが、HIDのメーカーによる違いもあるのでしょ
うか?大抵のHIDメーカーの取付車種適合表には、323,328はOUTです。

私が購入したHIDは、購入前に好意で試験点灯させて頂き、出ない
事が確認されたので購入しました。取付後は快適です。バーナーを意
図的に取り外せば問題なく警告が出ます。

Re:(7) No.1810 ちかちか - (2004/10/04(Mon) 01:00:16)

みなさん、ありがとうございます。今日まで、仕事が忙しく、全く手をつけておりませ
ん。勿論明日からも仕事ですので、今週末(連休を使って)ゆっくりやっていきたいと思
います。途中、又わからないことがありましたら、助けて下さいネ。

Re:(8) No.1812 toku - (2004/10/05(Tue) 12:40:44)

う〜ん。回路的には微弱のAC電流を流しているとかで玉切れ検知していると記憶してま
す。HIDもLEDもそうですが、玉切れ状態の回路です。警告が出ないHIDであれば回路的に
回避できるような構造をしているはずです。
単純な回路だと電球を仕込むしかありません。当然ですが、ライトオンではエンジンルー
ム内に明かりが付く事になりますけどね。後は、光が漏れないように細工するしかないで
す。その他にはリレーを組み合わせて疑似回路を入れこんだ例もあるようですが、この方
が電気知識を更に要します。(部品さえわかれば造るのは簡単なはずですが、、。)
LKMをいじる方が私的には簡単に思えます。小さな半だこてと半だ経験があれば可能なん
ですけど、、、、。

Re:(9) No.1818 ちかちか - (2004/10/10(Sun) 18:31:00)

 みなさん、お久しぶりです。ちかちかです。本日、友人達とHID取り付けをしまし
た。皆さんの教えのとおり?やりまして、無事3時間程で完了しました。今のところ、警
告灯も付かずご機嫌です。又、何かありましたら、宜しくお願い致します。

次の記事へ