No.81
後方から異音?
- 春樹 - (2001/08/17(Fri) 01:37:20)
先日中古で 320i 93年を買いましたが。デフの辺りからゴーという、パットが無くな
ったときのような音がします。これってデフはアウトって事でしょうか?何か情報下さ
い。
Re[1]: 後方から異音?
No.87 -
新聞屋 - (2001/08/17(Fri) 20:38:00)
リアのハブベアリングがダメになったのかも知れませんよ。私の車(94年式320)も
10万`を超えた頃にゴーゴー音がしたので、ディーラーで見てもらったらハブベアリン
グでした。そのまま乗っていると、いずれ「シャカシャカ」あるいは「チリチリ」いう金
属音が出てきます。そうなってからの交換でも大丈夫だと思いますが、まずはディーラー
か整備工場に行って見てもらいましょう。因みに、私の場合、交換には部品代込みで1カ
所3万円弱かかりました。
No.90
社外品CDチェンジャーの後つけ
- BM.JYO - (2001/08/18(Sat) 23:33:23)
もうすぐ、来週にも95年 320iを購入予定の新参者です。
現在純正のカセット・ラジオが付いているのですが、CDチェンジャーを付けたいとおもっ
ています。業者さんより社外品の安いものが、コネクターを少し工夫するだけで取り付け
可能らしいとの話を聞きました。この手の質問は今までに何度となくあったのではないか
と思いますが、BM初心者につき宜しくお願いします。
補足
社外品は簡単に付かないことがわかりました。
中古品を安く入手し、装着することをお勧めします。
ヤフオクで入手、DIYで付けました。
No.43
レカロシート装着
- さいたま - (2001/05/24(Thu) 23:40:59)
そろそろインテリアの気分を一新すべく
レカロシートの装着を考えています。
シート、フレームを通販で購入して自分で取り付けよう
と思いますが、注意点等ありましたら
教えて下さい。(エアバッグ警告等など)
Re[1]: レカロシート装着
No.85 -
NEO - (2001/08/17(Fri) 08:55:26)
レカロには正規と並行があって通常、通信販売では並行を取り扱っています。その
場合シートレールはレカロ純正は売ってもらえませんので、他メーカーを購入する
ことになりますよ。
Re[2]: レカロシート装着
No.91 -
よしのり - (2001/08/20(Mon) 17:59:46)
一般的にはおっしゃるとおりですが、下記HPにベースフレームの件がUP
されていますよ。
http://www.fsinet.or.jp/~kobakoba/index.htm
No.92
1速での加速が悪い&異音
- とし - (2001/08/27(Mon) 00:48:26)
96年式E36クーペ323iです。
最近、気になるのが、1速での発進時、エンジン音以外にウィーンという
モーターorファンが回るような音が非常に目立つことです。その音はエンジン音
よりもはるかに大きく、まるで(表現が不適当かもしれませんが)パワーの無い
軽自動車で一生懸命加速しえいる感じです。当然ぜんぜん加速していきません。
つい先日車検でファン・エアコンベルト及びプーリー類を交換したばかりです。
交換する前のほうが調子が良かったと感じます。
同じような車両に乗られている方がいたら教えていただきたいのですが、
正常な状態とはどのような感じなのでしょうか?わたしの車は正常だと
思いますか?
No.93
320デフ交換
- 春樹 - (2001/08/27(Mon) 01:12:07)
93年の320に乗っているのですが、この車に325のデフは、付くのでしょうか?デフからゴ
ロゴロと音がするので、中古のデフを探していたのですが、325のが出てきて悩んでいま
す。デフ交換ぐらいなら自分でも出来そうなんですけど、ベアリング交換は(原因がベア
リングか分かりませんが)出来そうも無いので・・・。
Re[1]: 320デフ交換
No.95 -
おくやま - (2001/09/18(Tue) 17:43:42)
320と325では、アウトプットシャフト(デフからホイルハブへ)の
フランジの大きさが違います。
320用は、直径77ミリで325用は102ミリです
私の場合、320のデフから318isのデフに交換してますが
こちらは、問題なく同じ寸法です。
No.102
320iのパワー不足で悩んでいます
- 708 - (2001/10/16(Tue) 17:20:13)
H3年320Iに乗ってます。すごく遅いです。E/Gスワップはコストがかかるらしいが、それ
じゃ、ボーリング出来ないの?可能ならその効果と具体的にどのくらい広げられるか?
O/Sピストンの有無、又、流用可能なピストンなど教えてください。経験者やメカニック
の方アドバイスなら、なおうれしいです
それと今アイドル不調を抱えてます。多分、空燃費系。でもBMってみんなそんな感じの音
がしてるけど、そんなモンなんですか?
>追記
やはりエンジンチューンよりも325iへの乗換がよさそうです。
程度が良く安くなった車両を探します。
No.109
ブレーキローターを見ると左前が偏摩耗
- masakazu - (2001/10/21(Sun) 19:42:46)
E36('94年)に乗っています。
最近、高速走行時にブレーキをかけるとハンドルが振れます。
ブレーキローターを見ると左前が変摩耗。
安くローター加工してくれるShop教えて下さい。
中古パーツでもO.K.です。
>補足
ローターとパッドを新品で組み直して偏摩耗するのか様子をみてみましたが
再発していないようです。
Re[1]: ブレーキローター
No.110 -
光敏 - (2001/10/25(Thu) 12:44:12)
E36は、ブレーキディスクの変磨耗が多いです。
10台中7台ぐらいは、必ず起こります。
純正ローターとブレーキパッドの相性が悪いみたいです。
お勧めは、APのロッキードです。
No.117
ナンバープレートランプの交換方法
- KUNI - (2001/11/03(Sat) 19:24:33)
92年式に乗ってます。
後ろのナンバープレートのランプが切れてしまいました。
自分で交換しようと思ったのですが、トランクを開けると、内張りのようなものが張って
あってランプが見えません。
この内張りみたいなものは、強引に剥がして大丈夫でしょうか。
どなたか教えてください。
Re[1]: ナンバープレートランプの交換方法教えてください
No.122 -
コビ - (2001/11/14(Wed) 21:33:52)
私もよく接触不良で困っていますが。
ナンバーの上にランプの細長いカバーみたいなものが4つのビスでとまっているので
それをはずせば簡単に交換できます。
ただ、カーショップ等では10Wの電球しか売ってないので片方だけ明るくてちょっとカ
ッコ悪くなってしまってます。
No.115
メーターの動作点検の方法
- 新聞屋 - (2001/10/30(Tue) 12:46:23)
94年型320に乗ってます。キーを1段階目にしてメーターパネルのリセットボタンを
押すと、各計器の針がゆっくりと最高まで上がり、動作点検します。その後、下部の走行
距離計に、左側に1から6までの数字、右側に「○○○○km」という表示が順番に出ま
すが、これはいったい何を表しているんでしょうか?ご存知の方、教えてください。ご存
知ない方は一度試してみてください。子供が見て喜びますよ。
Re[2]: メーター踊りについて
No.124 -
新聞屋 - (2001/11/26(Mon) 22:55:45)
お試しになりました?面白いでしょう。「数字が車体番号やコンピュータのバージョン情
報を表している」ことは、私も某サイトで見ました。具体的な表示内容が知りたいわけで
す。まあ、知ったからといって何かいいことがあるわけじゃないでしょうが・・・
No.125
HID取り付け時の警告灯回避方法
- lunaris - (2001/11/30(Fri) 00:48:20)
E36は、ものによってはHIDを付けるとライトの警告灯がつくらしいですね。
DIYで、HID付けたいのですけど、警告灯がついたらうっとおしいので、
警告灯がつくか、つかないか事前に調べる方法は無いですか?
>追記
あらかじめキャンセラー付きの商品を購入することで回避できました。ありがとうございます。
Re[1]: HID取り付け方について
No.129 -
shosho - (2001/12/12(Wed) 10:40:29)
参考ですが、E36-97yにBOSCH製のHIDをDIYで取り付けしました。警告灯は全く問題あり
ませんでした。ただ一度ヒューズが切れたので容量を上げました。作業時間は1時間くら
い。
No.132
近所の修理工場
- 竹ヤーン - (2001/12/15(Sat) 10:38:28)
3週間前に96年製E35-323iクーペを購入したものです。大手の中古ショップで購入しまし
たが、修理工場は自前ではありません。そこで、気軽に相談に行ける修理工場を案内して
いただけないでしょうか。ディ−ラーでは高額につきそうなので、その下請け辺りが安心
できるのでしょうか?横浜市の桜木町あたりに住んでおりますので宜しくお願い致します
。
Re[1]: 近所の修理工場
No.134 -
MAT - (2001/12/15(Sat) 23:21:30)
横浜で私が聞いた中では
板金・塗装:マックスクラフト
整備 :ポールポジション
が評判が良いようです。ちなみに両店とも横浜市港北区近辺にあります。
Re[2]: 近所の修理工場
No.136 -
竹ヤーン - (2001/12/18(Tue) 00:22:37)
MATさん、早速のご返事ありがとう御座います。E35-323iクーペ67,000キロも乗っていま
すのでこれからが心配です。大変気に入っていますので大切に乗りたいと思います。
No.140
E36 318用のマフラーを320に使用
- haruru - (2001/12/24(Mon) 11:13:11)
BMW E36 318用のマフラーは320に使用できないのでしょうか?見た感じそんなに変わら
ないと思うのですが?
No.142
E46のガングリップをE36に
- じゅん - (2001/12/31(Mon) 17:08:57)
はじめまして、93yの325に乗ってます。E46Mスポ純製を中古で買いました。何方か
E46用シフトノブをE36に加工取り付けした方いらっしゃいますか?またE46とE36ではジ
ャフトの径は同じでしょうか?教えて下さい。
No.152
カリプソレッドのカラーナンバー
- haruru - (2002/01/08(Tue) 01:46:49)
320iのカラーナンバーは、どこを見ればいいのでしょうか?また
カリプソレッドは何番なんでしょうか?どなたか教えてください。
>追記
こちらのページが参考になると思います。
http://bmwfun.x0.com/bmw/bmw-color-code.html
カリプソレッドは252番でしょうか。
基本的にボンネットの中やドアのサイドシルにステッカーが貼ってありカラー番号の記載があるようです。タッチアップペイントは市販のものは無いようでディーラーで専用カラーを求めるしかないです。通販でも一部買えますけど。
Re[1]: カラーナンバー
No.153 -
アラン - (2002/01/08(Tue) 19:41:17)
http://www.net-in.com/bmw/html/dic7.htm
252です。
No.154
エントランスパネルの外し方
- hasegawa - (2002/01/08(Tue) 21:45:44)
初めて投稿させていただきます。
94年320-4Dですが運転席側のラバーパッキンが劣化したようで他のドアより閉めるときばたつきがあります。
交換しようと思いますがエントランスパネル?(足元内側から内装とパッキンを押さえているプラスチック製)の外し方が判らず、引っ張ってみようかとも思いますが割れが怖くて踏み切れないでいます
何方か教えて頂
けないでしょうか。よろしくお願いします。
>追記
クリップでハマっているだけなので少しづつ引っ張っていくことで外れました。
No.77
アイドリング不安定と02センサーの関係
- エーアール - (2001/08/09(Thu) 12:14:18)
はじめまして。どなたかお聞きしたいのですが、E36、92年320で信号待ちなどの
アイドリング状態時に不安定になリ、ディーラーヘみせたところO2センサーの故障らし
いのですが、本当にO2センサーだけでしょうか?同じ様な現象の方でアイドルバルブや
イグニッションコイルの故障の方も多いようですが・・・
Re[1]: アイドリングについて
No.83 -
NEO - (2001/08/17(Fri) 08:44:48)
故障の原因は、断定できないですね。BMW特有のものであることは確かです。ち
なみに私の場合はプラグ等が原因でした。プラグを純正新品に換えてホットワイヤ
ーにコードを変えてアースイングシステムを導入したらかなり安定しましたよ。
Re[2]: アイドリングについて
No.86 -
エーアール - (2001/08/17(Fri) 11:33:17)
情報ありがとうございます。02センサー交換で今の所、安定しております。
Re[1]: アイドリングについて
No.163 -
mitu - (2002/01/15(Tue) 21:20:17)
自分も、アイドリングが安定しないんで困ってます。
O2センサーの交換って、ディラーで、いくらでなおせました?
No.165
キーレスのドアロックリレーに配線
- KEN - (2002/01/18(Fri) 01:11:43)
私も取り付けたいのですが
過去ログにキーレスのことがいくつか書いてあったのを
見るとドアロックリレーに配線するとあるのですが、
トランクのシリンダーキーの配線などから付けられないので
しょうか?BMWはどこからでもドアが全部閉まるので
素人判断ではできるようなきがするのですが。
良きアドバイスをいただければ幸いです。
あと、ドアロっくんでもできますか?
>追記
いろいろ調べたのですが素人には手に負えなかったので
プロショップに頼みました。
No.169
スモークテール
- ぜん - (2002/01/20(Sun) 23:06:30)
E36を近々購入予定です。コーナリングランプ類のドレスアップを考えているのですが、
ゴルフシリーズのようなスモーク系のやつは売ってないのですか?クリアタイプは良く見
るのですが。。。
No.174
後期型のSRSへの交換
- TOSHI - (2002/01/23(Wed) 17:55:13)
E36はたしか94年9月で前期後期と分かれていると思うのですが、
前期と後期とではエアバックハンドルが違いますよね。
私のは94年型ですが、9月前なので前期型がついてます。
前置きが長くなりましたが、ようは後期型のMテクSRSハンドルをつけたいのです。
どんなパーツが必要なのかわかれば、自分でやりたいと思っているのですが・・・
せっかく友人からただで入手したので、なんとかしたいのですが・・・・
この辺の情報をお教えいただければと思います.
よろしくお願いします。
No.184
ヘッドライトの水滴をなくす方法
- help - (2002/01/31(Thu) 04:44:53)
左のヘッドライトに毎日水滴が残ってるんですけど、水滴のなくしかたを教えてく
ださい。おねがいします。
No.185
E46Mスポーツのホイールって
- にゃん太 - (2002/01/31(Thu) 23:43:32)
現在E36のM3Cに乗っていますが、E46のMスポーツに付いているホイールはタイヤ
サイズが一緒のようですが、何の加工もなしに履けますか?
またオフセットなどは同じなのでしょうか?
No.186
スポーツサスとM3用サスは違う
- にゃん太 - (2002/01/31(Thu) 23:46:07)
E46のスポーツサスペンションは3シリーズ全て共通なのでしょうか?これは現
行M3と同じ物なのでしょうか?
また、ポルシェはティプトロニックとMT車では減衰力等セッティングが違います
が、BMWはどうなのでしょう?
ちなみにE36 M3C用の純正スポーツサスkitなんてあるのでしょうか?
補足
スポーツサスとM3用は、やはり違うことがわかりました。
また、社外品のサスキットを装着することにしました。
No.146
都内で全塗装できるショップはありますか
- McGee - (2002/01/05(Sat) 12:29:44)
こんにちは。東京都内で、92年式318を乗っております。この車ついに10年落
ちになってしまい、ことしは車検ということもあり、修理や車検で大枚をはたくな
ら"軽" にのろうかなあとも考えます。しかし、全塗装してリフィニッシュしてこ
れからものっていこかなあとも、考えます。そこで、東京都内で全塗装を安くでき
るところはありますでしょうか。ご経験者からのご返答お待ちしております。
Re[1]: 都内で全塗装!!
No.189 -
新聞屋 - (2002/02/08(Fri) 11:54:12)
都内で全塗装なら、多摩市の「エムズファクトリー」なんかどうでしょう。ここは「全て
お任せコース」のほかに「DIYコース」があり、職人さんの指導のもと、自前で塗装が
できるます。料金も格安です。私もそのうちチャレンジしようと思ってます。HPがあり
ますから「エムズファクトリー」で検索かければアクセスできます。因みに住所は多摩市
和田980、電話042‐75‐5806です。
No.194
カロイズムのフロアマットの汚れ
- Bonzo - (2002/02/11(Mon) 12:21:57)
こんにちは。昨年暮れにカロイズムのフロアマットに新調しました。
SISALの白/黒なのですが、汚れが目立ってきました。HPに出ているお手入
れ法では綺麗にならず、困っております。いっそクリ−ニング店に持ち込んでみよ
うかとも思ったのですが、前例がありませんと言われそうで実行しておりません。
どなたかカロマットの掃除方法についてお勧めがあれば教えてもらえないでしょうか。
宜しくお願いいたします
No.213
神奈川の格安エアロ塗装&取付店
- kamakura2 - (2002/03/02(Sat) 09:16:45)
95年式318iセダンに乗っていますが、Yahooオークションで社外
エアロを購入して取り付けたいのですが、神奈川県内で塗装&取り付け
を格安でしてくれる店舗をご存じでしたら教えて下さい。
また、取り付けに当たり注意点等もありましたらお教え下さい。
No.215
後部座席の取外し方なんですが。。。
- maki - (2002/03/03(Sun) 02:29:25)
はじめまして。
私のE36−320iにCDチェンジャーを付けたいんですが、(現在純正のカセットの
みなんで)FMに飛ばして聞くタイプのチェンジャー予定してます。
チェンジャー本体を純正チェンジャーの様にトランクに取付けたいんですが、配線を引く
のにリアシートを外すほうがよいと判断しました。どなたか後部座席の取外し方をお教え
ください。また、配線の良い通し方(トランクまでの)も出来ればお願いいたします。
Re[1]: 後部座席の取外し方なんですが。。。
No.216 -
hasegawa toshihiro - (2002/03/03(Sun) 22:30:43)
BMファンに有名なサイトでその中のメンテ13第4話に詳しく説明してくれていますので参
考にしてみてはいかがですか私もずいぶん助けていただきました。
アドレスはhttp://www.xxx.net/です。
Re[2]: 後部座席の取外し方なんですが。。。
No.218 -
maki - (2002/03/06(Wed) 18:49:33)
hasegawa toshihiro様
BMWFUN大変参考になりました。ありがとうございました。\(^0^)/
これで更にBMWライフを満喫できそうです。
No.290
アライメント
- こにし - (2002/05/13(Mon) 08:11:27)
大阪近辺で、アライメント調整が出来るところって、どこか
ありますか?だいたい費用はどの程度でいけるのでしょうか?
マウント、ロアアームブッシュ、BTS倒立、mテクスタビと組
んでいく予定なのですが、これだけ触ると、ディーラー指定の
アライメント数値じゃ合いそうにないので。
Re[1]: アライメント
No.295 -
光敏 - (2002/05/13(Mon) 22:01:27)
こんばんは
エアコンの調子は、どうですか?
アライメントの調整は、ほとんど必要ないと思います。
するので有れば、トーの調整だけでいいですよ。
Re[2]: アライメント
No.296 -
こにし - (2002/05/13(Mon) 23:54:05)
こんばんは、光敏さん。エアコンばっちりです。
近々、水周りでお世話になりに伺います。
その前に、連絡いれます。
No.340
冷房からの異音
- gonsuke - (2002/06/05(Wed) 23:39:39)
はじめまして、96年式318isに乗っているgonsukeと申します。
去年中古で購入した大切な愛車ですが、冷房の噴出しあたりからブーンと異音
がするのです。なにやらアクセルに連動して鳴ってる気もするのですが原因不明
です。エアコンのスィッチを切ると鳴り止みます!常に状態がでるわけではない
ですが経験者の方がいらしたら原因と思われる事を教えて下さい。
Re[1]: 冷房からの異音
No.342 -
光敏 - (2002/06/06(Thu) 08:52:04) www.h3.dion.ne.jp/~tks-e30/GM.htm//
その音は、コンプレッサーが入る時に、鳴る音ですね。
たぶんエキスパンションバルブより音が鳴っていると思われます。
異常では、無いので、冷えているなら修理しなくても大丈夫です。
Re[1]: 冷房からの異音
No.343 -
M - (2002/06/06(Thu) 15:12:19)
エキパンは確か対策品がでています E39用だったと思いますが記憶が定かではありませ
ん
Re[1]: 冷房からの異音
No.347 -
gonsuke - (2002/06/07(Fri) 00:01:20)
皆さんアドバイス有難うございました。又何かありましたら宜しくお願いします!
No.349
アルミホイールのキズ補修方法(D.I.Y.で)
- ケッチャ - (2002/06/08(Sat) 17:12:45)
アルミホイールのガリキズの簡単で安価な補修方法をご存知の方
いらっしゃいましたら、お教え下さい。完璧に治らなくてもいいので、自分
目立たないぐらいに直したいと思っています。
ちなみにキズは縁石に擦って出来た5Cmほどの軽いもので、ホイールの淵にあります。
よろしくお願いします。
No.359
プ、プ、プ、の音。お勧めできる工場
- mahalo - (2002/06/22(Sat) 19:52:00)
BMW初心者です。95年328iクーペに乗って半年です。
1.時々『プ、プ、プ、』と警告音(?)が前から聞こえます。
何の警告か分からず不安です。教えて下さい。
2.車検時期が近くなりました。これから調子の悪い事も
増えるかもしれません。安心して任せられる信頼できる
整備工場をご存知でしたら教えて下さい。
千葉県船橋市周辺で、浦安、市川、鎌ヶ谷、習志野、
千葉市西部あたりでお願いします。
No.362
レザーハンドルの保護対策
- ミルキー - (2002/06/25(Tue) 19:51:00)
98年式320iですが、最近ハンドルの手を当てている部分が、ガサガサしてきました。
手汗と紫外線の影響と思いますが、効果的な対策法がありましたら教えて下さい。
普段握るハンドルなので、べたついたり、臭いの残る物は敬遠した方が良いですよね。
アーマーオールなどは有名ですが、ハンドルのカサツキにも適応できますか?
補足:
つやありの部分はアーマオールで問題なく対応できました。
つや消しの部分は塗らない方が良いようです。
BMWの純正ケミカル品を利用しましょう。
No.363
ショックの型式(323→320)は合うのかな?
- PEM - (2002/07/04(Thu) 23:12:03)
だれか教えてください!!320i(91年式)に323i(97年式)のショックアブ
ゾーバーは合うのでしょうか?
Re[1]: ショックの型式(323→320)は合うのかな?
No.366 -
[mju:] - (2002/07/05(Fri) 20:24:12)
92年6月にフロントサスペンション周りの変更があったと思います。
ショック自体にスタビステーを溶接すればいいのですが、普通はできませんよね。
溶接をやってくれる所もある様ですが、基本的に「合わない」と考えた方がいいのではないでしょうか。
Re[2]: ショックの型式(323→320)は合うのかな?
No.367 -
光敏 - (2002/07/05(Fri) 21:24:33) www.h3.dion.ne.jp/~tks-e30/GM.htm//
92/6以降でスプリングの形状やアッパーマウントなどが変わっているので、
互換性は、無いです。
No.378
CD選択時、High/Low Temp'表示の繰り返し
- カズ君 - (2002/07/12(Fri) 09:15:02)
どなたかご存知でしたら教えてください。1995年320Iに乗っていますが2週間程前
からCompact Diskを選択するとHigh Temp/Low Tempの表示の繰り返しでCDが聞け
なくなってしまいました。なにか対応方法はありますでしょうか。よろしくお願い
します。
No.401
バック時のランプとブザーが反応しない
- ミンティーズ - (2002/07/24(Wed) 21:54:32)
はじめまして。
93年318isクーペ右ハンドルに乗ってます。ATシフトのR時にバックブザー音とバックラ
ンプが点灯しなくなってしまいました。
片方のバックランプが切れてるのに気づいてしばらくしてからなのですが、ヒューズ切れ
でしょうか? バックランプは新しいものに交換済みです。
またヒューズでしたらバックランプのヒューズのある場所をお教え頂けましたら幸いで
す。
すみません、どなたか原因のわかる方助けて下さい。
No.408
メーターパネルの裏から異音が!
- Tetsuo - (2002/07/28(Sun) 07:58:20)
こんにちは。
今度、94年式318ISを購入する予定ですか、その車で気になった点があります。
メーターパネルの裏側からブーンという異音が発生しています。どうも、アクセルの開度
に連動しているようです。
また、エアコンの効きが少し弱いです。
オーナーの話によるとエアコンの効きは2年前に購入してからこの程度だそうです。
このような症状ですが、ガスの追加充填でエアコン効きは戻るのでしょうか?
また、修理が必要である場合、どの程度の金額が掛かるものなのでしょうか?
その他はとてもよい程度の車なので真剣に購入を考えています。
皆様のアドバイスよろしくお願いします。
No.429
エアコンマイクロフィルターについて
- バイス - (2002/08/11(Sun) 07:02:38)
94年式320で快適なドライブ生活を堪能しています。
先日エアコンマイクロフィルター(ボッシュ製)を購入し交換しようとしたところうまく
いきませんでした。グローブボックスをユニットごと取り外したのですが、説明書を読ん
だにもかかわらずコンソール側のカバーがどこにあるのかわかりませんでした。年式に
よって位置・形状が若干変更されているのでしょうか。どなたか経験のある方お教え頂け
ますようお願い致します。
Re[1]: エアコンマイクロフィルターについて
No.430 -
光敏 - (2002/08/11(Sun) 09:02:20) www.h3.dion.ne.jp/~tks-e30/GM.htm//
右ハンドル、左ハンドルのどちらですか?
ボッシュの説明書は、左ハンドル用ですよ。
右ハンドルの場合、ハンドルしたのカバーを外して、
エアダクトを外せば、そのあとは、左ハンドルと同じです。
Re[2]: エアコンマイクロフィルターについて
No.452 -
バイス - (2002/08/16(Fri) 06:30:29)
有難うございました。
基本的なことを考えていませんでした。おかげでうまくやれました。
No.453
グリルから見えるファン
- 誓゙ - (2002/08/16(Fri) 08:31:33)
こんにちは。E-36、320に乗っています。前方のグリルから見えるプロペラのようなファン
が回らないのですが、故障でしょうか?エンジンが温まっても回転しません。解る方がいた
ら教えてください。
Re[1]: グリルから見えるファン
No.454 -
FIRE - (2002/08/16(Fri) 11:09:45)
エアコンを停止していませんか?
エアコンOFFなら、止まっているのが正しいと思います。
以前E36に乗っていましたが、確かそうでした。
ご参考になれば…。
Re[1]: グリルから見えるファン
No.455 -
光敏 - (2002/08/16(Fri) 20:16:22)
エアコンオンの時に強制的に一速が回り、エアコンの高圧が上がると、
二速が回ります。
水温が上がる時も温度により一速から二速のどちらかが回ります。
回ってないのであれば、ヒューズ(緑)30Aが切れている可能性があります。
その場合は、電動ファンの交換が必要になります。
部品代が約6万円ぐらいです。
(削除)
No.457 -
- (2002/08/17(Sat) 08:55:35)
この記事は削除されました
Re[3]: グリルから見えるファン
No.458 -
zzz - (2002/08/18(Sun) 00:58:11)
考え得る全ての要因を疑う事は間違っていないと思います。その上で絞っていけば
原因は突き止められるのではないでしょうか。
No.431
ホイールの傷
- ペス - (2002/08/11(Sun) 09:37:15)
318ISスポーツパッケージ車に乗っていますが、先日、洗車の際に純正ホイールに
キズを付けてしまいました。(洗車時にホイールブラシの先端の針金がホイールに当たっ
ていた様です。→深いキズになりました)
リペア方法何かありませんか?。また、そのまま放っていたら錆が発生しますでしょう
か。アドバイスお願いします。
Re[1]: ホイールの傷
No.436 -
地黄八幡 - (2002/08/12(Mon) 18:06:29) homepage2.nifty.com/zikihatiman/
こんにちは
縁石いやですよねー(苦笑)
オートバックスやオートテックなどでアルミホイール用補修キットが売っています。20
00円位です。これに紙ヤスリとコンパウンドで仕上げて、アルミホイール用スプレーを
塗ればOKです。プラモデルなどが得意な人ならば綺麗にできます。遠目ではほとんどわ
からないです。
Re[2]: ホイールの傷
No.461 -
ペス - (2002/08/19(Mon) 21:11:24)
地黄八幡 さん
有り難うございます。
早速ためしてみます。
No.464
フロントウインドがスムーズに開きません
- ヒロ - (2002/08/21(Wed) 04:18:14)
ウインドウのスイッチを強く押すと1回で全開もしくは全閉するところがスイッチを何回
も押さないとウインドウが動きません。もし過去に同じ事例を経験された方がいれば情報
をお願いします。
Re[1]: フロントウインドがスムーズに開きません
No.465 -
MSS - (2002/08/21(Wed) 11:27:46)
ワンタッチが利かないのですね 最近バッテリーを外してませんか? どちらにしても一
度初期化をしてみてください イグニッションONの状態で ウィンドウを一番上ま
で上げてスイッチを奥まで約5秒間おしつづけます これで治らないない場合はモーター
不良の可能性があります
No.466
神戸近郊のショップ
- よし - (2002/08/21(Wed) 21:04:53)
皆様はじめまして、E36に乗り始めてまだ2ヶ月の初心者です。
かなり気に入って大事に乗っていこうと思うのですが整備の面で
ディーラーは敷居&値段が高いので、どなたか神戸近郊
(できれば東部〜西宮)でディーラーの下請けさん等信頼のできる
整備工場やショップをご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけませんか?よろしくお願いします。
No.233
★e36純正カップホルダー
- ぜん - (2002/03/19(Tue) 18:09:50)
e36純正カップホルダーを購入したものの、取り付け方がいまいちよくわかりません?
(ドイツ語は良くわからないし(笑))下についているつめがあたってしまってはまりま
せん。どうしたらよいのかどなたかお分かりになりますか?よろしくお願いいたします。
Re[1]: ★e36純正カップホルダー
No.467 -
325MTクーペ - (2002/08/22(Thu) 01:00:14)
私も取り付けました。センターコンソールにつけるものですよね?つめは出っ張っていた
部分を切ってしまうのが一番早いです。(向こうの仕様は受け側につめがかかる穴が空い
ているのでしょうが、日本使用にはありません。)これだけでもきっちりとはまるため、
ドリンクホルダーに使うには十分かもしれませんが、一応、1箇所穴があいているところ
にタッピングビスで止めれば全く問題なくなると思います。
No.449
エアコンが突然止まった
- 地黄八幡 - (2002/08/14(Wed) 11:05:58) homepage2.nifty.com/zikihatiman/
こんにちは
長時間運転していたら、突然エアコンが止まりました。風量1です。
スイッチを押してもランプがつかなく、反応しなくなりました。
30分ほどそのまま走って、またスイッチを入れたら普通に動き出しました。
前のエグザンティアでもありましたが、長く運転すると止まることがあるのでしょうか?
弱っている部品があるのでしょうか?
このまま放置で大丈夫でしょうか? お忙しいところ恐縮ですが教えて下さい。
Re[1]: エアコンが突然止まった
No.478 -
やんぱぱ - (2002/09/05(Thu) 22:47:32)
私のisは今年の夏前にエアコンのユニットが真っ暗になりました。一度復活したのです
が、再度真っ暗になった時にはもうダメでした。結局、ユニット丸ごと交換になってしま
しいました。トホホ。
No.483
シートからの異音
- トットコBMW - (2002/09/08(Sun) 22:15:06)
BMW歴6ヶ月の新米オーナーです。
318tiなのですが最近右左折のコーナーでシートに荷重をかけると
ギッとシート下から音がします。
感じとしては大げさに言うならばシートが傾いている気がします。
購入当初に同様の症状が出ていたのでシートレールを交換してもらい
一旦は何もなかったのですが、最近また症状が出てきました。
今回も前回同様シートレールの交換で完治するのでしょうか?
同様の症状を経験された方からのアドバイスお願いします。
新車当初とはホイールもインチアップし足回りを社外品に交換しているために
シートにかかる荷重は増加しているとは思うのですが、日本車と比べて
素晴らしい出来のドイツ車のシートがこんなものではないと思うのですが・・。
No.486
ハンドルの取り付け
- YUU - (2002/09/11(Wed) 01:48:07)
はじめまして MKモータースポーツのハンドルを手に入れたんですが、どうしてもホー
ンボタンの取り付け方がわかりません。ボスの中にバネを入れるまではわかるんですが、
銀色のリング2枚と黒いプラスチックのリング1枚の取り付け方がわかりません。その3
枚のリングの使い方がわかればなんとか取り付けできそうな感じです。どなたか、MKモ
ータースポーツのハンドルを取り付けられている方や取り付け方がわかる方、本当に困っ
ています是非教えてください。お願いします。
No.494
カーオーディオについて
- shinji - (2002/09/16(Mon) 21:35:58)
97年式、318i 購入したのですが、純正でついている
オーディオにCDチェンジャーを付けたいのです。
純正以外のメーカーで取り付けできるメーカーとかあるのでしょうか?
それとも純正をはずさないとCDは聴けないのでしょうか?
よろしくお願いします。
Re[1]: カーオーディオについて
No.495 -
光敏 - (2002/09/16(Mon) 21:59:41)
97モデルでしたら、トランクまで配線が来ておりますので、
純正CDチェンジャーが取り付け可能です。
純正以外は、取り付け不可です。
チェンジャー本体は、45000円ぐらいです。
No.496
社外マフラーとスタビの干渉
- koike - (2002/09/16(Mon) 23:12:43)
こんにちは社外のマフラー「セブリング」を取り付けたんですがリアスタビと干渉してし
まいます。何とか取り付けたんですがこつこつとあたっているようです。何かいい方法ご
ざいますか?
No.500
ブレーキランプの不具合
- natsu - (2002/09/18(Wed) 23:04:04)
皆さん、こんにちは。95年325iに乗るnatsuです。
もうすぐ72000Kmですが、最近ブレーキランプのプラグと本体の
接触不良があるようで、ブレーキライトが点灯しなくなる時があります。
電球が入るプラグ側のツメをいじって、(接触が良くなるよう)
立ててみたりしてますが暫くするとまたダメになってしまうようです。
皆さんのは如何ですか?対策品など、出ているのでしょうか?
ちなみに私のはオレンジのノーマルなものです。
Re[1]: ブレーキランプの不具合
No.501 -
つばさ - (2002/09/21(Sat) 18:38:15)
僕も最近E36-318is-96yに乗り始めたんですが、
この世代にはハイマウントストップランプが付いて無いんですよね。
ブレーキランプが仮に左右とも切れてしまったとしたら・・・・・・・・・。
ちょっと考えたくないくらい怖いですね。乗っている本人は、気づか
ないですしね。
ハイマウントオプションで付けられるそうなんで考えてみようかな。
No.523
E36 キーレス配線
- pon - (2002/10/06(Sun) 23:42:26)
To-Fitのキーレスを取り付けようと配線を確認したところ、ハザードの配線(運転席
下)が見つかりません。どの辺にあるのか、また見つけ方のコツを取り付けた経験のある
方教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
ちなみに、95年モデル 325クーペです。