メンテナンスQ&A

リバース時のステアリング付近の異状音

E36メンテナンスNo127



No.127

リバース時のステアリング付近の異状音

PP - (2001/12/09(Sun) 21:05:45)

現在、`98年製 320iに乗っていますが、最近、車庫入れや駐車場に車を入れる際に、
ステアリングを一杯に左にきったままバックすると、ギーギーと異状音がするのですが
皆さんの中にこのような経験をされた方はいますでしょうか?
BMWを専門に扱っているSHOPで診てもらったのですが異状はないと言われました。
もし、対処方法をご存知の方がおられましたらご教授下さい。

Re:リバース時のステアリング付近の異状音(1)

No.128 mickey - (2001/12/09(Sun) 22:26:34)

94年式e36の2000の4drに乗ってます。新車のときから現在67000kmです。  二年前
車検のときに磨耗していたとのことで、正規ディーラーでフロントのブレーキパッドを交
換してもらったら。 あっと驚き! ハンドルをきってバックをすると ギィギィーとか
グッグーとか鳴っていました。ディラーにクレームを出したところブレーキの引きずりで
は無いとのことでした。あまり合理的な説明はなかったがいつものことなので、バックの
時だけのようなので気にしないようにしていたら、あれから10000km  もう鳴かなく
なりました。めでたし? めでたし? 

Re:リバース時のステアリング付近の異状音(2)

No.149 マッちゃん - (2002/01/06(Sun) 22:48:46)

私の車は93年製320iですが、全く同じ現象が80,000kmを過ぎてから
でるようになりました。Mickeyさんと同じく、気にしていたらきりが
ないので、割り切って乗ってます。そのうち無くなればいいですけど。

Re:リバース時のステアリング付近の異状音(3)

No.150 PP - (2002/01/06(Sun) 23:47:21)

様々な情報提供ありがとうございます。

小生は、その後、ディーラーに行き、車を診てもらったいました。直接の原因はわかりま
せんでしたが、下記の2点が気になると言われました。
1.ATFの汚れ(赤茶色)
2.ベルト(エンジン)の緩み
しかし、ディーラーの方からは、この車にはよくあることで気にすることはないとのこと
です。そこで、ATFだけミッションのオーバーフォールにかかる莫大の費用も気になる
ので変えました。しかし、音は、いまだに鳴ります。
以上、途中経過まで。

Re:リバース時のステアリング付近の異状音(4)

No.263 tazya - (2002/04/20(Sat) 11:30:36)

かなり前の投稿なので,もう解消したでしょうか。
同じような現象で1年くらい引きずって乗ってました。
ハンドルを切るとクオーンとかギシギシとか音がします。
音は1年でかなり大きくなってしまいました。
今回車検ということで整備に出してみました。

整備工場の人が試乗して,まず「ラックアンドピニオン」の故障の疑いがある。
とのことでした。
その後,工場に持っていって調べたところ,パワステオイルホースの漏れということで
部品工賃合わせて2万強でした(全体の整備の中での金額なので実際には少し違うかもし
れません。)
パワステポンプの場合は,10万を超えるだろうとのこと。今回はホースなので小額だっ
とのことです。
それで,思い出したんですが,以前にディーラーでパワステポンプを交換してました。1
0万強だったと思います。(ディーラーの整備はなんとなく腑に落ちない気がします。)
参考になれば,幸いです。ゴールデンウィーク前に納車です。乗ってみて気になったこと
があったらまた投稿します。

Re:(5) No.277 martin - (2002/05/05(Sun) 21:26:16)

E36 M3Bに乗ってます。
あちらの車はパワステ関係弱いので、できる限り停車状態での「スエギリ」
は避けたほうが良いです。インチアップ(タイヤサイズUP)してるなら、なお
更です。安易なディラーだと、すぐにASSY交換を宣告されますし・・・。
大事に乗りましょうね!

Re:(6) No.282 ラグッチョ - (2002/05/07(Tue) 21:35:25)

国産車もそうですがハンドルを目一杯切った状態というのはパワステポンプにもの
すごい負担がかかっていて極微速時にはエンストしそうにもなります。この時の異
音(ギーギー等々)は故障の音ではないと思います。これを回避するにはハンドルが
止まるまできらないしかないでしょう。すえぎりは当然不可。ちなみに目一杯切っ
た状態でエンジンを切り、次の日にエンジンをかけるなんていう場合はエンジン始
動時にポンプに負担がかかり確実に寿命が短くなります。最悪ぶっ壊れます。この
件に関してはATフルードは関係ありません(パワステフルードは多少なりとも関係あ
りますが。)。Re2はブレーキパッドにアタリが付いたため音がしなくなったものと
思われます。最後にディーラーは商売ですので何でもどうでもいい事でもすぐ交換
と言いますが、それをやる前にコノ掲示板で情報交換しましょう。

Re:(7) No.286 martin - (2002/05/07(Tue) 23:02:38)

わたくし、負荷が掛かるのは、すえぎりの時だけと思うのですが・・
(オモステ時代の重い時・軽い時の負荷が、そのまま油圧アシストの
負荷なのではないかと)。勘違いですかね?

Re:(8) No.287 tazya - (2002/05/07(Tue) 23:20:46)

前に投稿したものです。修理完了しました。
GWに2,500km走行してみましたが調子よいです。
「スエギリ」良くないんですね。ためになります。
私の駐車場は前向き駐車で,車を出すのに狭いところで目一杯
左右1回ずつ切り返すことになるので,負荷のかかる状況でした。
おまけにすぐに急坂の90度コーナーです。
今の駐車場に置くようになってからまもなく今回の症状が
でたので,少なからず関係していると思います。
修理してからできるだけスエギリと目一杯切るのをやめました。

Re:(9) No.289 ラグッチョ - (2002/05/08(Wed) 08:25:13)

トヨタ車等の取扱説明書にハンドルを目一杯切った状態を保つことはパワステに負
担がかかるのでできるだけ避けて下さい。(セリカから引用)と書かれています。パ
ワステはあの重いハンドルをクルクル回せるようにしていますので通常操作時も結
構負担かけていますから説明書に従った方が無難です。ちなみに初期ランエボはち
ょっとハードなハンドル操作をするとフルードが沸騰します。=フルード劣化→壊
れるのが早くなる。というパターン。

次の記事へ