オーナーズルーム掲示板

急に燃費が悪化した原因(特に街中)は何か?

過去記事No1829

急に燃費が悪化した原因(特に街中)は何か?

No.1829 D−23 [E46−325MSP] : 2002/03/18(Mon) 最終更新日2021/10/16 :

いつも楽しく拝見しています。
2001年登録のM54 325A4R のD−23といいます。

皆さんにご相談したいことがありアップしました。
今年の1月頃、購入後1万キロを超えてから燃費が悪化しました。

それまでは市街地:7,0〜7,5km/L
     高速:10,5〜11,0km/L
だったのですが
最近は市街地:5,0〜5,5km/L
   峠全開:4,0に対し
     高速:11,5〜12,0km/Lと変な症状が出
ています。

2月の1年点検で、燃料圧力が既定値を超えて高かったのでガ
ソリンレギュレーターを交換しましたが、燃費の悪化は直りま
せん。
再度ディーラーで見てもらったのですが、どこも異常はないと
のこと。
しかし市街地での燃費が25%も悪化してるのに高速燃費は
9%も向上しています。
明らかにこれはどこか不調だと思うのですが、原因がよく分か
りません。
そこで教えてほしいのですが
① E46の燃費ってこんなに変わるものなのでしょうか?
もちろん乗り方にもよるんでしょうが、特に市街地:5,
0〜5,5km/Lはこんなものなんでしょうか?

参考までに皆さんのいまの車種の燃費を教えてもらえればと思
いますのでよろしくお願いします。

② いままで同じ症状を経験されて、「ここを修理した」という
ような体験があれば
ぜひ教えてもらえませんでしょうか??

なんかすっきりしなくて困っています。

ぜひよろしくお願いします。

Re: 燃費の悪化?(1)

 天然水/[330] : 2002/03/19(Tue) 00:06:31 :

よくわかりませんが、気になっていることがあります。
以前のE39もそうでしたが、1万数千キロを越えてから
コンピューターであるリミットをされていたものが無くなったように
エンジンが調子良くなりました。

走るパターンは変わっていませんか?
例えば、市街地、高速共にアクセルの踏み込みが大きくなりませんか?
高速では速度を出すことによって燃費は良くなりますし
市街地では速度を上げることで燃費は悪化すると思います。
同じコース例えばサーキット等を同じタイムで走行して燃費を比較すればわかりやす
いのでしょうが?
あまり参考になりませんね、すいません。

Re: 燃費の悪化?(2)

 5HP19/[E39 525iM-Sport] : 2002/03/19(Tue) 14:30:55 :

同じM54の2.5リッターエンジンのE39に乗っています。車重が100Kg程重いので、
参考になるかどうかわかりませんが、高速燃費が良く、市街地燃費が悪い傾向
自体は同じです。(まだ1万キロには達していません。)
ちなみに、車はフルノーマルのM-Sportです。

私の場合、長距離や高速道路が多いので、当てになるかどうかわかりませんが、
以下にデータを示します。
①トータル燃費:10Km/l(トータル平均速度54Km/h)
②高速燃費:9.5Km/l(160Km/h)、12Km/l(120Km/h)
③流れの速い夜間の一般道:12Km/l
④混雑の少ない地方都市の市街地:7〜8Km/l
⑤ストップ&ゴーの多い都市部:6Km/l台
⑥渋滞の多い都市部:4〜5Km/l
といったところです。この数値は多少の省燃費運転を心がけてのデータです。
(燃費計の針が15Km/l以上を指す時間をなるべく長くするようなスロットルワーク
をするだけです。踏み込み自体は普通に踏んでいます。)
普通に運転すると、最大1Km/l程度低くなるかもしれません。

1万キロというと、使い方によってはプラグが煤けてきたりするかもしれませんね。
E36の320iに乗っていたときは、かぶりが出ると燃費が落ちました。
時々、数分間回転数を上げたまま走ると、カーボン等が燃えて調子が戻ることが
あります。プラグの全数新品交換も一つの手かもしれません。
エンジンオイルは純正の粘度(5W-30)を使用していますか?高粘度のオイルは
抵抗が大きく燃費に影響することがあります。
ATFを交換すると、トルクコンバータの滑りが減って燃費が元に戻る可能性があり
ます。1万キロでは、それほど大きくは変わらないかもしれませんが。
意外に無視できないのが、タイヤの空気圧です。
今の車でも、規定の空気圧1.9/2.1Kgを2.2/2.4Kgに上げたところ、1Km/l以上の
改善がありました。
その他では、ATの学習制御が乗り方、使い方に適応して、シフトポイントが規定
のポイントから変わった影響?もあるかもしれません。
私見ですが、1〜2Km/l程度の燃費低下は、これらの相乗効果や使い方によって
変わりうる幅だと思います。他に不調があれば問題なのはもちろんですが.....。

Re: 燃費の悪化?(3)

 D−23/[E46−325MSP] : 2002/03/21(Thu) 14:04:30 :

こんにちわ、D−23です。

>走るパターンは変わっていませんか?
おなじような乗り方で、同じようなところを走っていますが、
一度アクセルの踏み込み方を軽くしてみます。
それで、燃費の変化を見てみます。

>私見ですが、1〜2Km/l程度の燃費低下は、これらの相乗効果や
>使い方によって
>変わりうる幅だと思います。

そうですね、乗り方によって変わりますから。
すっきりしないのは、エンジンオイルやデフオイルや
走行条件が変わったわけではないのに市街地燃費だけが
悪化したのがどこかに要因があるような気がしてしかたが
ないのです。
アクセルを深く踏んだ時のガソリン噴射量が以前より
多くなったような感じなのです。

ちなみにアクセル踏み込み量とガソリンの噴射量はどうやって
制御してるんでしょう?
アクセルバイワイヤーなので今までの遊びが
急になくなってシビアになったわけでもないでしょうし。

一年点検でガソリンフィルターを交換して既定値以上あった
燃料圧力を既定値に戻してから、エンジンがびんびんに回るよ
うになりました。
アクセルを踏んだときだけ以前よりがばっとガソリンが
噴射されてるような感じがします。まあ、感覚なのですが・・

安全性にかかわる内容ではないのでまあいいか
とも思うのですがなんとなくすっきりしないのです。

Re: 燃費の悪化?(4)

 5HP19/[E39 525iM-Sport] : 2002/03/21(Thu) 14:49:56 :

アクセル踏み込み量とスロットル開度との関係ですが、踏み込み量自体の他に、
M54では踏み込みスピードも関係しているといわれています。
早い踏み込み速度の場合は、スロットル開度に影響する可能性はあります。
また、目標のスロットル開度まで一気に開くような制御になります。
燃料噴射量自体の決定は、空気流入量、回転数、気温、エンジン温度、その他
のパラメータにより、DMEが予め決めてあるパターンにマッピングして、所定の
空燃比となるように決定します。
一般的には、高負荷高回転では理論空燃比より少し濃いめの混合比を、低負荷
では理論空燃比前後の混合比が用いられるようです。
当然、濃いめの混合比が選択されると、燃費は悪くなります。
これについても、早めの踏み込み時には濃いめの混合比を選択するロジックに
なっていたとしても不思議はありませんが、制御の詳細についての情報がない
ために、想像するだけです。
ちなみに、薄い空燃比は燃焼温度が上がり、エンジンにダメージを与えることが
あります。

本文中の表現で、
>アクセルを踏んだときだけ以前よりがばっとガソリンが
>噴射されてるような感じがします。まあ、感覚なのですが・・
という部分がありますが、もし、車側に疑いがあるとするならば、
①空気流量のセンサーが正しく機能しているかどうか
②スロットルペダル踏み込み量が電気的に正しく変換されているかどうか
③スロットルモーターの作動状況
④インジェクターの作動状況
⑤その他パラメータが正しく取得できているか
といったところでしょうか。

次の記事へ