オーナーズルーム掲示板

旧車は冷却不足と排熱不足でオーバーヒート気味になりやすい

過去記事No235

旧車は冷却不足と排熱不足でオーバーヒート気味になりやすい

No.235 MaSaO [B6−2.8] : 2005/02/09(Wed) 20:47:41 :

自慢じゃないですが、B6−2.8はアルピナの作った数少ないおばか車です.
なんてたって、発熱量の大きいビック6に純正320より小さいラジエーターを
のっけて、ラジエーターファン(カップリング式のあれね)も付けず、更には
オイルクーラーもない、でもACはつけている.
という、すばらしい車なんです.オーバーヒートしないほうが不思議でしょ!.
もちろん、タコ足なんて入る隙間はないんで、鋳鉄の純正がついてます.
でも、こういうおばか車が好きなんです.
キャバ クラに注ぎ込むの似ているかもしれません.

排気管の断熱材は、理論上、排気温度が上がって、排気の流体粘度が下がり、
排気されやすくなりそうですが、そのかわり、排気管の温度もあがり錆び
やすくなるそうです.
でも、最大のメリットはエンジンルーム内が今までよりも少しだけ熱くならなくなり、
エアコンが少しだけ効く様になることなんですよ.

昨日、お知り合いになった方のC2の排気音を聞かせていただきましたが、
アルピナの純正音は意外に図太いんですね.もっと高音かと思ってました.
だいぶイメージと違います.
この頃のアルピナは、ジェントルよりもワイルドなんでしょうね.

Re: 排気の断熱等(1)

 ヘボピナ/[C1・>] : 2005/02/17(Thu) 13:21:01 :

出来上がりましたタコ足!!
包帯巻いて、その上から丁寧に耐熱塗装して・・・
なんとなく、トルクが増えた感じがします

排気音も少し変わったような気がします
クーラーコンプレッサーなどにも干渉せず、ちゃんと付きましたよ
あのクネクネとした取り回しを見ると、うれしくなりますね
エアコン効くかな??夏まで車が持つか…??^^;

Re: 排気の断熱等(2)

 TED/[E30 320] : 2005/02/17(Thu) 21:30:29 :

MaSaO さん なんか凄いですね。ノーマルの30しか見てない
のでB6−2.8のエンジンルーム内が想像できません。排
気管の断熱ですか、してあるのは見た事ないですけど、気体
の粘性までさげて効率を考えてあるとは、、、。もしキャタ
ライザーが装備されているなら、キャタの温度が早く上がり
、排気ガスはより早くクリーンになるので、環境的にも優れ
ているとも言えるとおもいますよ。

音(エンジン、排気、ホーンなど)ですが、最近のBMWはなん
か軽い味付けですが、それでも十分魅力的で、エンジニアの
こだわり、センスを感じさせます。日本車(一部除いて)は
音に無頓着というか、こんなんでいいや的。気にならない人
は「音なんてー何が違うの?」なんですが、、、。

大変な話しを忘れてました.(3)

 MaSaO/[B6−2.8] : 2005/02/17(Thu) 22:11:01 :

ヘボピナさん、おめでとうございます.うねうねした金属管が見えるのも
かっこいいのですが、バンテージがまいてあるタコ足もしぶいですよね.

御自分で巻きましたか?.さぞかし大変だったでしょうね^^.
集合部分の巻き始めや終りなんか特に.で、巻いたら巻いたで、バンテージの耐久性を
少しでもあげようと耐熱塗料塗ってしまうんですよね.
全くおなじです、ヘボピナさんと私....^^;.

でね、ご存知でしたら良いのですが、バンテージを巻いて、初めて排気管の
温度が高くなる(それなりに走る)とものすごい水蒸気が出てきます.
はじめはオーバーヒートしたかと思って慌てて車止めてエンジンルーム覗きましたから^
^;.
その時はたまたまパワーステーションの人と一緒だったからすぐ教えて頂けたんですけど、
知らなかったらマジびびりマスよ.車の廻り真っ白になりますから!.

TEDさん、日本人って音にこだわらないというか、センス悪いと言うか.
と言う私も、車高短(元からか?)&爆音です.
ある意味、とてつもなくセンス悪です.

Re: 排気の断熱等(4)

 ヘボピナ/[C1-2.8改] : 2005/02/19(Sat) 21:43:00 :

>御自分で巻きましたか?.さぞかし大変だったでしょうね^^.

はいそりゃぁ〜もう(^^)
バイク用の雨がっぱのズボンと長靴履いて・・・
バケツに水入れて、ぬらした後、巻きつけですが、もうガラス繊維が
手にチカチカ抜かって、軍手じゃ何もならず、バイク用の皮手袋
ひとつ駄目にしながら、ぐいぐいと巻きつけました(^0^)

知り合いは排気管2〜3本まとめて巻いても良いと言いましたが
なんかこだわりで、1本づつ丁寧に巻きました。
最後に留める金属製タイラップが無くて針金で留めましたが・・・
巻いてから取り付けまで1週間ほど空いたので、その湯気と言うか
煙は確認していませんね?
最近ボンネット開けるのが癖になりつつありますよ

Re: 排気の断熱等(5)

 sou/ : 2005/02/20(Sun) 01:37:01 :

エキマニの断熱はヤバいですよ。冷やすべき所が冷えないので、材料的に耐久温度超
えると高温酸化が進みメロメロになります。鋳造品であれば板厚で逃げられる可能性
ありますが、パイプ+溶接で特に溶接部は危険です。ステンレスでも限界ありますか
ら。それと、触媒への温度負荷も上がりますから寿命は短くなるか?コアが割れま
す。
周囲の熱に弱い部品に巻くのが良いかと思います。

Re:(6) ヘボピナ/[C1-2.8改] : 2005/02/23(Wed) 11:15:37 :

SOUさん
 そうなんですか!? 
 まぁ〜〜いろいろやれば、弊害も出てくるでしょうね
 ヘボピナ号に関しては、お遊びでやってますので、あまり 
 耐久性とかほとんど考えてないです。
 もうマフラーもとっくの昔にボロボロになってまして・・・
 ただいま国産改造なんです
 いまさら何がおきても、OKです・・・(^0^)
 でもエアコンだけは、何とかもたせたい今日この頃です。

 次は、

Re:(7) ヘボピナ/[C1-2.8改] : 2005/02/23(Wed) 11:58:39 :

うわ!!途中までで

次は、ブレーキ考えてます。
最近、やけに制動距離が伸びてると思ったら
キャリパーのピストンからオイル漏れがあるのを
発見しました。
今、どうするかお金と相談中です

Re:(8) MaSaO/[B6−2.8] : 2005/02/24(Thu) 15:12:49 :

そりゃ、アルミハットの2ピース特注ローターに、840流用のブレンボでしょ.
でもって、リアもベンチレーティッドでバランスを取りましょ.

って、ことでホイールもインチアップ必至です.

Re:(9) ヘボピナ/[C1-2.8改] : 2005/02/26(Sat) 12:57:45 :

今日ショックのオイル漏れも発見してしまいました^^;
お金ないので、BTSでも入れようかと考えてます
それとも、M3の足、ブレーキごと移植なんて話も
出ています。

でもそうすると5穴になるんで、アルピナホイルが
使えなくなるんですよ・・・
だんだんただのヘボになって行きそうです(^^ゞ

Re:(10) MaSaO/[B6−2.8] : 2005/02/26(Sat) 14:57:29 :

お互い大変ですねェ.私もエンジンからオイル漏れしていますi_i.

M3の足にすると、ブレーキ容量アップ以外に利点ってあるのですか?.
アライメントが違うとか、ブッシュが硬いとか...???

Re:(11) ヘボピナ/[C1-2.8改] : 2005/02/27(Sun) 10:49:03 :

いや、別に何も考えていません
アルピナのサスは高すぎで、BTSを考えたら、
もう日本に在庫無いみたいで・・・
どこかにM3の事故車があると聞いたもんで、そう考えただけです(^^ゞ

それで昨日いろいろ調べたら、ブレーキキャリパー、C-1は325と
同じだそうで、キャリパーオーバーホール簡単に出来そうです
それで、ショックもオーバーホールできるか聞いてもらってます
ついでにブッシュ類交換したほうが、確かに乗り心地には
よさそうですし、要らん金使わなくて良いみたいです(^^)

Re:(12) テツ/[C2-2.5] : 2005/02/27(Sun) 23:56:02 :

皆様はじめまして! C2ー2.5のテツと申します。

私のアルピナのショックアブソーバーはビルシュタイン製ということで
何年か前に1本1諭吉ぐらいで愛知県尾張旭市のショックアブソーバー専門店に
お願いしたことがあります。
オプションでセッティングの変更もできるそうですが・・・

Re:(13) ヘボピナ/[C1-2.8改] : 2005/03/04(Fri) 10:19:16 :

テツさん
 ショック、たぶんその同じところかもしれませんが
 やってくれそうです。
 でもまだバラしていません。
 
それで質問ですが、C-2というのはC-1とどう違うのですか?
私のも元は2500ccでした

Re:(14) MaSaO/[B6−2.8] : 2005/03/04(Fri) 15:09:03 :

テツさん、お世話になっております.

B6のキャタなしアルピナマフラーを入手いたしました.
が、20年前のキャタ無と今のスポーツキャタ付どちらを使おうか
迷っております.とりあえずは、車検通すまではあのままでいきますが...

ビルシュタインは、愛知ならエナペタル、静岡ならBTSですね.
セッティング変更はOH費+¥1.5満/1本(ショートロッド加工も含、部品代別)
だったと思います.
OHは¥1萬/1本だったと思いますが、Oリングやらブーツやらバンプラバーやら
も交換でしょうから結構高くついたと思います.
でも、新品アルピナショック買うよりはずっと安いですね.
アメリカ経由でも、1台分一式¥20萬超だそうですよ.
国内販売だと...アラゴスタで特注できそうですね...

Re:(15) テツ/[C2-2.5] : 2005/03/04(Fri) 22:58:33 :

E30アルピナのショックアブソーバーはC1−2.3/1,C2−2.5,C2−
2.7,B6−2.7とすべて同じようです。C1−2.5に関してはMテクのもの
が標準でアルピナのシャーシーキットはオプション品だったみたいです。
リアショックアブソーバーの部品番号は 33 52 133 みたいです?

Re:(16) ヘボピナ/[C1-2.8改] : 2005/03/05(Sat) 13:28:49 :

ほうほう!!と言うことは、C-1は、コンピューターも
ノーマルと同じだったらしいし、足もとなると、アルピナ
もどきに近い本物!?ちゅうことですかね??

まぁ〜いまさらどうでも良いですけど、でもMテクの足だと
すると、いままでアルピナの足と感動してたぶんそんした気に
なりますね、できればそのオプションのアルピナのアンヨが
着いてたと思いたいです^^;

次の記事へ