セキュリティ装着についての不具合
No.1403 ジッポ [E39-525M塾゜] : 2005/01/21(Fri) 14:58:18 :
セキュリティを装着後、警告エラー等出るようになりました。
BMWにはセキュリティを装着するだけではダメなのでしょうか?
その他みなさんの不具合などあれば教えてください。
(セキュリティ装着での不具合など・・・)ちなみに、個人でつけました。
よろしくお願いします
セキュリティ装着についての不具合(1)
マツ/[E-39 540 Mスポ?ツ] : 2005/01/21(Fri) 17:24:01 :
ただの接続だけでは、トラブルでますね。BMW・ベンツは特に要注意した方が良い
ですね。警告エラ?信号が出て、そのままだとCPが逝かれますよ。早急にセキュリ
ティープロショップに行かれたほうが良いですね。餅は餅屋です。セキュリティ?取
り付けは職人ですから・・・重要な部分は決して明かさないです。私も痛感しており
ます。御大事に・・・
セキュリティ装着についての不具合(2)
ジッポ/ : 2005/01/21(Fri) 20:17:16 :
マツ様レスありがとうです。
やっぱり、やばいですか・・・CP逝く!?とは、エラー信号ずっと出っ放し
になってると、CP自体にまで影響があるんですか?
マツ様も痛感したってことは・・・やばそうですね^^;
まずは取り外しからか;;
セキュリティ装着についての不具合(3)
E39 BMW/ : 2005/01/22(Sat) 00:15:47 :
BMWの特にE39では難しいと言われている様です。
私も現在取り付け中ですが、販売元のサポートと事前の下調べで
何とか大丈夫の予定でいます。
>セキュリティを装着後、警告エラー等出るようになりました。
と有りますが、具体的にどんな警告エラーでしょう?
それによってだいぶ状況は違うと思います。
セキュリティ自体は正常に作動していて、ある日突然であれば
ただ単に車体のトラブルなのかもしれませんよ?
個人的に情報交換してみたいので是非レスくださいませ。
よろしく御願いいたします。
ジッポさん、初めまして(^o^)丿
BMWのセキュリティのインストールには、色々なハードルがあって一般ユーザーに
はなかなか骨の折れる作業のようです。
セキュリティ装着の不具合についてですが、E39はキーを抜いた後、セルフテス
トを16分間行ってから、電源が落ちる仕組みになっているので、電圧変位を感知す
るタイプのセキュリティはポン付けできません。つける場合は、インストールするシ
ョップがオリジナルでディレイ回路を組み込んだりします。
また、ボンネットを開けてすぐにセキュリティの配線が見えるものや本体が見える
ものは、発報を止めるのは簡単ですので、効果は薄くなります。
『窓を叩き割る→ドアを開ける→トランクを開ける→バッテリーのターミナルを外す
→発報停止』というのが、窃盗犯の常套手段だそうです。
プロショップでは、ボンネットが開かないシステムを構築する、バッテリーのター
ミナルを外すとバックアップ電源に切り替わり更なる発報を行う、ダミーのセキュリ
ティ配線を走らせておいて、それをわざと切断させるなどインストーラーによってあ
らゆる手段を駆使してインストールを行います。
本当の意味でのセキュリティ機能は、システムの能力+インストーラーの技によっ
てこそ発揮されるものです。(取説どおりに取り付けたものは、取説どおりに誰にで
も取り外せるということでもあります)
http://www.h4.dion.ne.jp/~mius-bar/myweb_051.htm
みなさま、レスありがとうございます。
BMWのセキュリティがこんなにややこしいとは・・・
やっぱり専門のショップさんは伊達ではないようですね^^;
警告ですが、出るのは大体4つです。
ハイビーム・リアブレーキ・リバース・リアフォグランプの警告が頻繁にでます。
セキュリティ取り付けしてから出てます・・・
E39BMWさま、こんな感じです。よろしく。
セキュリティ取り付けしてからハイビーム・リアブレーキ・リバース・
リアフォグランプの警告が頻繁にでるのですか、フーム。
私もプロではないのですが、これらは全て?灯火類の様ですね。
その時に球切れでなければ、それらを付けてみて変化するのか試しましょう!
BMW E39は微電流を それら電球類に掛け続ずけて球切れをモニターしている
そうですのでモニターしているコンピューターが壊れたよりは誤信号が考えられる
のではないでしょうか?配線の何処かに落とし穴がありそうですよね?
BMWのセキュリティに限らないのでしょうが私のここまでの作業を見返すと
シグナルをとる場所や入れる場所の特性とプラスコントロ?ル&マイナスコント
ロ?ルが解かっていてセキュリティ本体に逆流し無いようにダイオードを必要とす
るところには使い 車体にダメージが無いように考えていけば ややこしいけれど
不可能ではないかな? と感じています。
基礎知識はありましたが今回始めて学ぶ事も多く有り、E39の事を深く愛せそうです。
私も今進めている作業で最初は上手く作動しないかもしれませんが、
壊さない程度のトライ&エラーで完全作動できるものと思います。
ジッポさんもがんばってくださいね!
警告の件ですが、球切れなどはないのでまずは誤信号と考えています。
私の友人も全く同じ事を言ってました。ダイオードをかます事です。
細かい作業になってしまいますが、今回はオーディオのノイズキャンセラーを
取り付ける予定でいます。それでもダメならダイオード作戦です^^;
自分は全くの初心者なので勉強中ですが、E39BMWさんもがんばってください。
また結果など報告します。
残念ながら、ノイズフィルター等では解決できません。
原因としては、おそらくライトフラッシュ回路・ブレーキライン回路を接続する場所
を間違えているのでしょう。もしそれ以外なら根本的に誤配線です。
ダイオードを入れることで解決できるかもしれませんが、おすすめしません。
理由は純正ラインにダイオードを入れることになります。純正ラインはライト点灯時
常時電流が流れていますので、ダイオードはかなりの耐電流が必要ですし、熱も持ち
ます。もし焼ききれた場合発火の恐れもあります。
解決法→ハザード点滅をしたい場合は、ウインカーSWの回路からリレーを使用して
接続すると良いでしょう。
スモールライト点滅したい場合は、ライトSWハーネスにカットする事でスモール点
灯するラインがありますので、それにリレーを使用し接続すると良いでしょう。
私はBMW乗りの、プロ(オーディオ・セキュリティ)ですので信じていただいて間
違いないです。
ちなみに、E39はオートウィンドウクロージャーやエンジンスターターも装備可能
ですよ。
こんにちわ。なんと心強い!ショップさんが登場してくれました^^;
ダイオードかますのがダメな理由も一応は気をつけてたのですが、
やはり危険ですね。現在はスモール点滅させてますので、その方向で
考えて見ます。親切にありがとうございました。