メンテナンスQ&A

チェックコントロール部の照明切れ

E36メンテナンスNo1285



No.1285

チェックコントロール部の照明切れ

ココ - (2003/11/28(Fri) 03:47:36)

 現在’96、E−36・323セダンを保有しております。

 センターコンソール部のチェックコントロールパネルの照明が切れてしまい、電
球の交換をしたいと思っているのですが、表の化粧パネルのはずし方をどなたか教
えて頂けませんでしょうか?このパネルだけ外せるものか、周りのコンソールから
外していくのか等、詳細にお答え頂ければ・・・。

 また、左前輪ストラット頂部にボディーアースと思しきコードが結線されている
のですが、これはバッテリーマイナス端子から来ているものなのでしょうか?であ
ればこのワイヤーを起点にアーシング処理ができるのではと考えております。
 
 お答えの方、よろしくお願いいたします。

Re:チェックコントロール部の照明切れ(1)

No.1286 gen - (2003/11/28(Fri) 11:36:33)

チェックコントロールユニットはパネル取り外しすることなく外せますよ。
ユニット取りつけてある場所の下部中央に穴があいてますので、そこから指を入れて
上に押し上げながら引き出す様な感じで外せます。
ユニットを取り出せれば電球交換は簡単だと思いますので・・・
こちらの方のページが参考になるかと思います。
http://www.janis.or.jp/users/tomomi17/is/kaizo/tmp_bk_lit/tmp_bk_lit.htm

Re:チェックコントロール部の照明切れ(2)

No.1287 ココ - (2003/11/28(Fri) 19:33:37)

gen様、お答えありがとうございます。
結構簡単なコトだったんですね。早速やってみます。
重ねてありがとうございました。

それから、ボディーアースの件どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、
お答えよろしくお願いいたします。

Re:チェックコントロール部の照明切れ(3)

No.1289 masa - (2003/12/01(Mon) 09:14:58)

アースの件ですが、
車はバッテリーのマイナス端子が車体にアースされています。
ですから車体のシャーシーの金属部分全てとマイナス端子は同電位です。
何かの機器を特にバッテリーに直接アースする必要はまったくありません。
私の車は年式が違いますからはっきり分かりませんが
ストラットに配線されているのであれば、ホイール
スピードセンサーかブレーキパッドセンサーの配線だと思います。
ストラットはゴムブッシュで車体と絶縁されていますから
アース線かもしれませんが、上記の理由でここからアースを
取らなくてもシャーシーのどこからでも自由に取れます。

Re:チェックコントロール部の照明切れ(4)

No.1290 ココ - (2003/12/03(Wed) 02:41:18)

masa様、お答えありがとうございます。
アースポイントなのかという質問は、
最近話題の、主に機関のアーシング処理(加工)の起点に使える様な
バッテリーマイナス端子から直接来ているコードなのか?という意味で
したものです。
質問の仕方が不明瞭で申し訳ありませんでした。
マイナス端子からエンコンに引かれていてアーシングに使える
コードの存否など
何かご存知でしたらまたお答えいただけませんか?
よろしくお願いいたします。

Re:(5) No.1304 oda - (2003/12/11(Thu) 19:50:48)

以前に94式のE36 320iにアーシングをしました。
結論としては14スケアくらいのケーブルをリアのマイナス端子から直接車内の床下
を這わせて、アーシング用の端子をエンジンルームに作るのが良いとおもます。
エンジンルーム内の各種アーシングポイントから8スケアくらいのケーブルをアーシ
ング用の端子で接続させます。
ココさんのおっしゃられているポイントはボディーアースのポイントでケーブル自
体はバッテリーへは回っておりません。
一度バッテリーを調べてみてください。マイナスへは近くのボディーアースよりつ
ながっているとおもいます。
ちなみにアーシング後は音響が良くなった思ったくらいであまり変化がわかりませ
んでした。
参考になれば幸いです。

Re:(6) No.1311 ココ - (2003/12/18(Thu) 01:16:15)

oda様、せっかくお答え頂いたのに返信遅れて申し訳ございません。
なるほど、やっぱりバッテリーから直接引くしかないんですね。
それにそれほどの効果がないと・・・。
大変参考になりました。
重ねて御礼申し上げます。

次の記事へ