メンテナンスQ&A

スタッドレスタイヤ交換の方法について

E36メンテナンスNo2549



No.2549

スタッドレスタイヤ交換の方法について

岩手 - (2005/11/20(Sun) 12:32:25)

はじめまして。私は97年式の318isクーペに乗っている岩手県在住のもの
です。今年9月に購入し、初めて冬を迎える初心者です。
今まで国産車に乗っておりスタッドレスタイヤ交換は全て自分で行っていまし
た。しかし、本日交換を試みたところボルトの締め付けがあまりにも硬く、フ
ロント左タイヤのボルト以外、全く外れる気配がありません。

①力づくでまわしてしまうべきか。(壊してしまいそうで怖いです)

②デーラー等に持ち込み、交換をしてもらうべきか。

③備え付けのレンチ以外にお勧めの物はあるか。

この3つのうちお分かりになる範囲で教えていただきたいと思います。
お手数ですがよろしくお願いいたします。

Re:スタッドレスタイヤ交換の方法について(1)

No.2551 ウガンダ - (2005/11/20(Sun) 22:57:15)

>今まで国産車に乗っておりスタッドレスタイヤ交換は全て自分で行っていま
した。

上記でしたら、トルクレンチを購入してはいかがでしょうか?
私も利用していますが、柄の部分が長いので、ちょっとした体重で緩められる
し、締める場合も、規定値で締め付けできるので、安心です。

通販だと、数千円で買えますので、
今後、様様な車で利用でき、お得だと思いますよ。

Re:スタッドレスタイヤ交換の方法について(2)

No.2553 岩手 - (2005/11/21(Mon) 21:00:27)

ありがとうございました。トルクレンチですね。

この2〜3日雪がちらついていて、朝晩はかなり怖いので、早速購入してきた
いと思います。

Re:スタッドレスタイヤ交換の方法について(3)

No.2554 涼 - (2005/11/21(Mon) 23:57:53)

あの〜同じ岩手ですが・・・
トルクレンチ使用したことが無いのでなんですが・・
普通のレンチの柄の部分に鉄パイプをかぶせて
回せば(簡単に言えば柄を長くする)簡単に
外せると思うんですが・・・
締め付けは逆に力をかけ過ぎないほうが良いと
思います。
センターをキチッと合わせて100キロくらい
走行したら増し締めで十分だと思いますよ。

Re:スタッドレスタイヤ交換の方法について(4)

No.2640 30年ドライバー - (2006/01/11(Wed) 10:18:17)

お困りのようですね私のアドバイスも聞いてください、緩まないボルトにはシ
ョックを与えると良いです、それにはスタンドか、タイヤショップ屋さんにあ
るインパクトレンチを使用してみて下さい、無理に工具で回すとハブボルトが
折れますのでレンチで試して下さい。

Re:(5) No.2555 キラ - (2005/11/22(Tue) 00:37:53)

こんばんは!

トルクレンチは締め付けする時に使う物です。
緩める時に使用すると、安い物はすぐに壊れますよ。
涼さんが仰る方法が簡単で、確実です。

鉄パイプなんて、ないよ〜って時は、
この時期、雪が降る地域(全国的かな?)は、
ホームセンター等で伸び縮みするL字型のレンチが
¥1000くらいで売ってます。
自動車コーナーや、タイヤを積むラック売り場周辺に置いてあります。
がんばってください!

Re:(6) No.2556 ウガンダ - (2005/11/22(Tue) 01:51:46)

反論ではありませんが、

>トルクレンチは締め付けする時に使う物です。

これは間違いです。
一般的に締め付けに使っている場合が多いだけです。

当方、3000円のレンチを使っていますが、4年間壊れてもいませんし、
トルクレンチの構造を理解していれば、普通に使う場合で壊れる事はありませ
ん。

又、鉄パイプ等を使って、無理な方向に力が架かって、スタッドボルト等の寿
命悪化等、この方法が、よっぽど危険です。

さらに、通常でボルトが緩められない状況になる大きな要因が、規定値で締め
付けされていないと言う事があります。

ですので、取り付けも考慮して、お勧めしただけです。

Re:(7) No.2558 キラ - (2005/11/22(Tue) 02:48:20)

>一般的に締め付けに使っている場合が多いだけです。

随分と丈夫なトルクレンチをお持ちのようですね。
そのような使い方で精度は狂いませんか?
僕が現在使用している物は、確かにラチェットの様なヘッドになってますが、
それは右ネジ、左ネジの切り替えの為の物です。
中の構造も非常にシビアで長い期間使用していると、
正確なトルクで締め付けが出来なくなる為、
部品を取り替えなければなりません。
是非ともメーカーを教えて下さい!

>鉄パイプ等を使って、無理な方向に力が架かって、スタッドボルト等の寿
命悪化等、この方法が、よっぽど危険です。
ウガンダさんのやり方でも、鉄パイプを使う方法でも、
得物を長くし、力で回す方法に何か違いがありますか?

Re:(8) No.2561 通りすがり - (2005/11/22(Tue) 23:06:31)

間違ったコメントを平気で書かないで下さい。
トルクレンチは締め付けトルクを規定値にするための物です。
途中の締め付けや緩めは別の工具を使います。

Re:(9) No.2563 ウガンダ - (2005/11/22(Tue) 23:29:02)

あのですね。。。

間違ったコメントを書いているのは、どちらでしょう?

鉄パイプを使って、スタットボルトを折ってしまう可能性大ですよね?
私にとっては、そちらの方が、無責任な発言と思いますよ。
(整備工場、メーカーが、鉄パイプ使った方が良いですよって言います?)

又 当方、工具メーカーに確認して使っているんですよ。
(どこのメーカーでも、緩めるに関しては、可)
もし、不可と答えられたのなら、その担当者が無知なのか、
クレームが怖くて逃げの部分を作っているだけです。

>僕が現在使用している物は、確かにラチェットの様なヘッドになってますが、
>それは右ネジ、左ネジの切り替えの為の物です。

↑じゃ、お聞きしますが、左ネジ用で使う事は可能なのに、緩めるのは不可なんですか?
(笑)
どちらも、同じ方向に力(トルク)をかける訳ですが・・・(笑)

>鉄パイプを使う方法でも、
>得物を長くし、力で回す方法に何か違いがありますか?

パイプの場合、継ぎ足ししている部分のクリアランスが広すぎて、力が正確な
方向にかからない事を言っているのですが・・・。
鉄パイプを継ぎ足す事と、同じと思っている事自体、可笑しいです。
(力の作用量はほぼ同じですが)

Re:(10) No.2565 キラ - (2005/11/23(Wed) 03:45:41)

>(整備工場、メーカーが、鉄パイプ使った方が良いですよって言います?)

普通に使ってますけど。。。
今回のように、緩まない場合はどうしたらいいんですか?
ボルトが切れる時はパイプを使おうと、長いスピンナーを使おうと切れます。
ご自分で整備修理をするのであれば、その事も頭に入れて作業してると思いま
す。仕方ないのでは?
綺麗事言って交換できませんじゃ、話にならないし。
それが嫌な人は、整備工場に行けばいいんだと思います。

>パイプの場合、継ぎ足ししている部分のクリアランスが広すぎて、力が正確
な方向にかからない事を言っているのですが・・・。

パイプの内径と使う工具の外径が近い物なら、↑の心配もないのでは?

>当方、工具メーカーに確認して使っているんですよ。
(どこのメーカーでも、緩めるに関しては、可)
もし、不可と答えられたのなら、その担当者が無知なのか、
クレームが怖くて逃げの部分を作っているだけです。

だから、どこのトルクレンチですか?教えてくださいよ!
KTCでもTONEでも東日でも、↓のように同じような事を説明書にかいて
あるんですが。。。

>トルクレンチ本体を見ると必ず回転方向が書かれたシール等が貼ってあると
思います。これはプリセット型トルクレンチの内部構造上の問題なのですが緩
め側に回して使うと本体の精度を大きく落とす亊になるのです。実際にやろう
と思えば逆転方向での使用も可能なのですがメーカーが保証しているトルクレ
ンチの精度が現在大体±4%程度だと思いますがこれを逆転方向に使ってしま
うと±6〜10%まで落ちてしまいます。また逆転で使用した場合内部測定石に
不具合が起こる亊もあり正常な回転方向(締め側)の精度もその後落とす結果
になる恐れもあります。

人をバカにした書き方はいかがなもんかと思いますよ。
喧嘩がしたいのですか、あなたは?
大人になりましょう。

Re:(11) No.2569 ウガンダ - (2005/11/25(Fri) 12:01:30)

喧嘩と捉われるのは、心外ですが、

>それが嫌な人は、整備工場に行けばいいんだと思います。

スレ主さんは、壊れそうで怖いと書いています。
鉄パイプという無責任な発言するよりも、
選択肢の整備工場をお勧めと書けばいいじゃないですか?

>パイプの内径と使う工具の外径が近い物なら、↑の心配もないのでは?

そう思うのならば、仕方ないですね。でも、心配ないは無いと思いますよ。
(実際、工具に鉄パイプを差し込む事は危険で、メーカー発言なら、保障問題
です)

>だから、どこのトルクレンチですか?教えてくださいよ!

安物の方は、メーカー不明
それとは別に、KTC、SEKを持っています。

KTCの方は、CMPA203を使っていますが、左右トルク使用可能と堂々とうたって
います。しかも、直接問い合わせしています。

安物も含めて、誤差はほとんどありません。(安物でも全然精度高い)

何も高価な工具を薦めてはいません。
3000円程度の工具でも、充分使えますし、適切に作業ができるから
お勧めしただけです。

Re:(12) No.2564 ウガンダ - (2005/11/22(Tue) 23:53:06)

>投稿者/ 通りすがり -(2005/11/22(Tue) 23:06:31)
>途中の締め付けや緩めは別の工具を使います。

本当に通りすがりのようですね。
誰も、途中の締め付けや途中の緩めの事など、議論していませんよ(笑)
そんな事、誰でも十字レンチや別の工具でするでしょう。
(わざわざ、長い道具で外す人いませんから)

Re:(13) No.2566 通りすがり - (2005/11/24(Thu) 22:15:22)

まだこの話題が続いていたとは・・
ではお聞きしますがE36の適正緩めトルク(?)はいくらなのでしょう?
ここまで言ってて知らないことはないですよね?

Re:(14) No.2567 涼 - (2005/11/24(Thu) 22:54:12)

本当ですね〜久々にサイトを見たらこんな話題になっていたとは・・・
なんか心が痛いです。
高価な工具を使えば誰でも安心かと思います。
でもたかがタイヤ交換ですよ。
一回外して自分で締め直せば次からそんな苦労しませんてば!
喧嘩しないでもっとBMWを楽しみましょうよ。
てかもうタイヤ交換も終わりかけてるかも・・・

Re:(15) No.2570 ウガンダ - (2005/11/25(Fri) 12:05:30)

>ではお聞きしますがE36の適正緩めトルク(?)はいくらなのでしょう?
>ここまで言ってて知らないことはないですよね?

スレッドを最初から読みましょうね!

そして分からない事がありましたら、別スレ立てて下さいね(笑)
勿論、答えさせて頂きます〜

Re:(16) No.2571 masa - (2005/11/26(Sat) 02:54:32)

何かトルクレンチの議論みたいですね。 ご参考までに。 トルクレンチは廻
すトルクを管理する工具で、錆びたりして摩擦係数の安定していないボルトに
実際にどのくらいの締め付け力(ボルトの伸び量)がかかっているかは管理で
きません。BMWの生産工場などでは大事なボルト(シリンダーなどの締め付
け)はボルトの伸びをマイクロメーターで測る、長さ管理をしています。鉄
骨、橋梁などの現場ではトルクレンチではなくボルトを油圧で引っ張り、正確
な軸力(締め付け力、時には何百トン)を得たところでナットをかけます。

Re:(17) No.2573 ウガンダ - (2005/11/27(Sun) 04:44:41)

>トルクレンチは廻すトルクを管理する工具で

よくレスを読みましょうね。
基本はそうですと、書いていますので。
ただ、緩める事も可能で、ホイールボルト位なら、充分緩める事ができるし
締め付けの際も、締めすぎによって生じる緩める事が困難になる恐れもないと
書いているのです。

>シリンダーなどの締め付け)はボルトの伸びをマイクロメーターで測る、長
さ管理をしています

飛躍しすぎです。
なにも、スタットボルトから、エンジン内部の締め付け方法と一緒にしないよ
うに。

Re:(18) No.2572 まこさんさん - (2005/11/26(Sat) 09:45:45)

トルクレンチなら問題無いとの書き方ですが、どの工具でも柄が
長ければ力が回転方向以外にかかるので駄目なのでは?
緩めるにはインパクトを使った方が安全で簡単に出来ます。
年に数回程度の交換で工具を買ったり事故の心配をするぐらいなら、
ガススタやカー用品で交換してもらった方が良いと思いますよ。

Re:(19) No.2574 ウガンダ - (2005/11/27(Sun) 04:47:07)

>どの工具でも柄が長ければ力が回転方向以外にかかるので駄目なのでは

回転方向が両回しできますので、回転方向以外も何もありませんよ。

Re:(20) No.2584 ヒトラー - (2005/12/11(Sun) 22:52:31)

トルクレンチより、鉄パイプは、工事用資材であり、ホイール脱着に使う物ではありませんって というコメントがないのが不思議ですね!みんなのレベルが低いのですか?

Re:(21) No.2602 maripapa - (2005/12/24(Sat) 00:49:46)

ねじは締めすぎると伸びたり強度が落ちます純正の工具はその辺よく考えて長さが
決まっている物です純正の工具で緩めないのはそもそも間違えでありメーカー。専
門店に行って緩めてもらいましょうあとクロスレンチで締めるのがいいような気が
します何度か経験すれば締め込みの感覚が理解できると思います
パイプを使うのは大型トラックではないのでよしたほうがいいと思います
あとほんの少しグリスをボルトのつけるのが言いかと思います

Re:(22) No.2604 プロ - (2005/12/25(Sun) 04:53:37)

金を惜しまず
プロに任せなさい
結局、金を惜しんでるだけの話
自力を悩む暇があったら
プロに任せて、自分の仕事に
精を出して、結果を見て勉強されたし
その道で飯を食ってる者から見れば
なんと愚かな言い合い

Re:(23) No.2606 とと - (2005/12/26(Mon) 21:23:23)

プロさんへ。その言い方は無いんじゃないの?
みんな自分の愛車を自分の手で整備し、何か解らない事を
解決する為にこのページに来ている訳です。
あなたプロでしたら解決法を投稿しましょうよ。
その為にあなたもこのページに来ているんですから。

>その道で飯を食ってる者から見ればなんと愚かな言い合い。
それ言っちゃオシマイだよ。

Re:(24) No.2608 プロに同感プロ - (2005/12/27(Tue) 03:31:33)

自分の仕事を考えてみてください
プロはプロですよ。レベルの高い人は
書き込みなどしないで、こんなものかと
静観して見ていますよ、プロが書き込むと
このような返事になります
素人さんが、頑張っているのは
見ていて頼もしいですが
限界があります
メールレベルでは
語りきれないことも有るでしょう

Re:(25) No.2610 . - (2005/12/28(Wed) 00:30:52)

>プロはプロですよ。レベルの高い人は書き込みなどしないで

きっとプロでも、レベルの低い方なんでしょうね。
自称プロって所でしょうかw
ご自身でも、レベルが低いと言っている事に気付いていない。
自称プロの方が、何の目的で来られているんでしょうね?

ととさんの言う事が正論だと思います。

次の記事へ