オーナーズルーム掲示板

ドライブシャフトの破損はメーカーの過失

過去記事No2880

ドライブシャフトの破損はメーカーの過失

No.2880 HR [Z4] : 2007/11/03(Sat) 02:38:08 :

現実に起こった事だけを列記します。
どの様に受け止められるかは皆さんの判断にお任せします。

1. 2006/01/22(走行距離33.451)左ドライブシャフトの破損
2. 2006/04/18(走行距離37.107)ファイナルドライブ内部破損
3. 2007/10/07(走行距離61.094)右ドライブシャフトの破損
4. 2007/10/31(走行距離61.500)二度目のファイナルドライブ内部破損

部品の品質、強度不足と考えられないでしょうか?

メーカーとして調査はしないのかと聞くと・・・・
BMW JAPANの見解は純正部品外(ダウンスプリング)装着車ということで
対象外、ほぼ門前払いに近い様な対応でした。
今後、原因解明、及び対策もしないと言っていますが、販売店、メーカー
は無視できる事なのでしょうか?

いずれの故障も、発進時、突然走行不能になる為、非常に危険だと考えます。
事実、交通量の多い場所での故障は身の危険を感じました。

修理しても、根本的な原因解明がされない以上怖くて乗れません・・・

ドライブシャフトの破損はメーカーの過失(1)

 うるふ/[130ⅰ-MT] : 2007/11/05(Mon) 17:15:39 :

ノーマル部品に取り替えて暫らく乗ってみるってのはダメなんですか?
ダウンスプリングのせいにされて何にも対策してくれないのならノーマルに
戻してみるのも手ですよ。
ファイナルドライブが修理交換したばかりみたいなのでノーマルで何年か乗っ
てみて状態みるのが良いと思います。

ドライブシャフトの破損はメーカーの過失(2)

 FUN/ : 2007/11/05(Mon) 21:22:43 :

>今後、原因解明、及び対策もしないと言っていますが、販売店、メーカー
>は無視できる事なのでしょうか?

フルノーマルでの使用であれば、無視できないでしょうね。
最近はネットという便利な道具がありますので、内容の妥当性は別として、
同様の事象があれば、見つけることが出来ると思います。

2.2iということですが、よりパワーのある2.5/3.0の方が負荷がかかると思われ、
品質・強度不足であれば、事象が多発しても良さそうです。

ダウンスプリング装着車は、保証という観点でも免責になるでしょう。
うるふさんのアドバイスのように、ノーマルで状態を見るのが
良いと思います。

ドライブシャフトの破損はメーカーの過失(3)

 HR/[E85 2.2i] : 2007/11/05(Mon) 22:41:53 :

うるふさん、FUNさんアドバイス有難うございます。

現状を追記させていただきますと、

何れの場合もパーツが本国からの取り寄せになり、修理完了まで10〜14日ほどかかりました。

残念ながら最後のデフギヤ破損は未だにパーツが届いていません・・・

今回の修理から、急に受付拒否されたため、レッカーでDに入庫はしたものの作業はストップいています(11月5日現在)
おまけに、修理しないので一日でも早く車を引き上げてくれと言われました。自走不可能なので、民間の工場に再度レッカー車で移動して修理するしか無い状況です。

もちろん、一度車高を戻す事も視野に入れて考えています・・・・

2.2iのパーツは、3.0や2.5とは別の専用パーツが使われています。軽量化?コストダウン?で残念ながらパーツ自体の強度は小さいみたいです。

Re:(4) FUN/ : 2007/11/05(Mon) 23:44:33 :

>現状を追記させていただきますと・・・

なんとなく状況が見えてきた感じがします。

Dは、ダウンサスが原因だとしているのであれば、保証扱いでなく、
ユーザーの過失?による実費修理を依頼することも不可なのでしょうか。

>2.2iのパーツは、3.0や2.5とは別の専用パーツが使われています。

なるほど・・・
ノーマルは、OKでも
ダウンサスの負荷には耐えられない強度だったのかもしれませんね。
(だからといって、Dに過失が発生するわけでは、ありません)

D以外のBMWに強い整備工場に持ち込んで、ダウンサス+3.0用パーツという選択枝
もありますね。
早く修理できると良いですね。

Re:(5) HR/[E85 2.2i] : 2007/11/06(Tue) 00:37:34 :

決して有償、無償に拘っている訳ではないのです。
原因が判らないまま修理して乗る事が不安で・・・
D(サービス)も車高落とす事が故障の原因とは言い切れない・・・と

私なりにいろいろ調べてみした。ドイツの某チューナー、ス○ディさん、H&○さん等々・・結果、車高を落とす事でシャフトの破損??今まで聞いたことが無い。何処も一様に驚いていました。

ローダウンによるドライヴシャフトの角度の変化も破損のひとつの要因として、全く可能性が無いとは言い切れませんが、それでも30000キロ少しで壊れた(1回目破損)事が信じられません。部品の寿命として、15万〜20万キロ位は耐久性があるのでは?多少、荒い使い方をしたとしても、最低で10万キロ位は・・・と思うのですが。・・・自動車として、駆動を伝える最も重要な部品の一つが簡単に壊れる事が不安です。

>D以外のBMWに強い整備工場に持ち込んで、ダウンサス+3.0用パーツという選択枝
もありますね。
早く修理できると良いですね。

いろいろ有難うございました^^。実は、私もこの方法が現状では一番の対策と考えています。

Re:(6) HR/[Z4] : 2007/11/04(Sun) 05:55:06 :

GMSさん返信有難うございます。

まず、車の状況から言いますと、H&○社のローダウンスプリング、りヤタイヤは265/30/19
、後はマフラー位です。決して過激な改造や、エンジンチューニングなどはしていません。

使い方として、基本的に週末長距離のツーリング、平日数回足代わり。サーキットで走った事はありません。まして、それに近い過激な走行も縁遠いのですが・・・。強いて言えば、人より減速時シフトダウン(結構衝撃はありますが・・)を多用する程度です。
1、2の故障はサービスフリーウエイ期間中で無償。3、4については期間対象外で有償と言われています。原因がわかれば、有償でもかまわないと思うのですが、原因も調べない、今後起こらないという保障も無い・・・やっぱり納得することは難しいです。

私なりにいろいろ調べてみした。ドイツの某チューナー、スタ○ディさん、H&○さん等々・・結果、車高を落とす事でシャフトの破損??今まで聞いたことが無い。何処も一様に驚いていました。

ローダウンによるドライヴシャフトの角度の変化も破損のひとつの要因として、全く可能性が無いとは言い切れませんが、それでも30000キロ少しで壊れた(1回目破損)事が信じられません。部品の寿命として、15万〜20万キロ位は耐久性があるのでは?多少、荒い使い方をしたとしても、最低で10万キロ位は・・・と思うのですが。・・・自動車として、駆動を伝える最も重要な部品んの一つが簡単に壊れる事が解せません。

購入時ディーラーはHモータ商会だったのですが、今年の10月よりBMW O阪に吸収されました。経営が変わり、今回の故障に対する対応も全く変わりました。改造車=不良ユーザーは切り捨てて行く方針?そんな感じです。

レアケースだけに、BMWとしては原因を追究する姿勢が大事だと思うのですが。

Re:(7) GMS/[CSL] : 2007/11/04(Sun) 11:55:14 :

確かに聞いたことないトラブルです
百歩譲って、ドライブシャフトがバネや大きすぎるタイヤの影響だとしても
そのファイナルのトラブルはどう説明がつくのかですね
エンジンブレーキの使いすぎ?加速のしすぎ?そんなものは当たり前で通常サーキットでも
壊れた話は聞きません、しかも2度も!!

その程度の改造で壊れるようなやわな車じゃないと思いますよBMWは・・・
たぶん対策品などないでしょうから、同じ部品のはずです、また壊れるかも??
そんなもので不良と言われたら私の場合出入り禁止ですね
まぁ〜〜ほとんどディーラーには、かかわらないようにはしていますが・・・(^^ゞ

Re:(8) HR/[Z4] : 2007/11/04(Sun) 21:59:28 :

>その程度の改造で壊れるようなやわな車じゃないと思いますよBMWは・・・

私も、今までそう思っていました・・。

BMWとしての信頼性が今は・・・・残念です。

Re:(9) 金ちゃん1919/[E34] : 2007/11/09(Fri) 15:02:18 :

度重なる同じ個所の修理は心中お察しします。

恐縮ですが、メーカーの車両開発に携わっている者の見方からコメントさせて頂きますと。

BMWだけでなく、どのメーカー、どの工業製品企業も指定外の規格品や、物に寄っては純正品
以外の物を用いていると、基本的に保証外です。

何故ならメーカーの指定した仕様は膨大な費用を掛けて試験を行い、それに因って保証をしてい
るからです。指定外サイズのタイヤサイズや、標準品以外のサスペンションを用いていた場合は
駆動系部品の全体に影響が有るのは、容易に想像出来ますが、それを証明するには標準構成を設
定した時と同等の時間と費用が掛かるのです。

1、2の故障をサービスフリーウエイで無償にしてくれたのですから、十分に温情有る対応をして
もらったと感謝こそすれ・・・・・、と思います。

標準外の仕様にすると言う事は、それで起こりうる故障・事故を承知で運転すると言う事なのです。
自己責任を負う事が出来ない(怖い)のでしたら、標準に戻される事をお勧めします。

Re:(10) HR/[Z4] : 2007/11/09(Fri) 20:57:33 :

金ちゃん1919さん返信有難うございます。

ご説明いただいた内容は十分理解した上で書かさせて頂きます。

車高を下げる改造は、通常の人(メーカーも含め)が全く予見できない改造でしょうか?

また、この様な故障事例が無いと言う事、プロも含め、見識のある所に訪ねてみたのですが、

非常に考えにくい故障と言われた事。当然、使用想定に安全マージンを掛けて設計されている

と思っているので、予見される範囲内で使用し、多少負荷がかかったとしても30000キロ

少しで壊れる部品でしょうか?・・・世の中で普通に起こっていている故障であれば納得できます。

部品強度、品質に全く疑いが無いと言い切れる事でしょうか?

どちらが原因か、立証する事は難しいでしょう。しかし現実に起こった事なのです。

今後、他のユーザーさんにも起こりうる事かも知れません。改造車という事で

問題の本質がうやむやになる事が怖いのです。

>1、2の故障をサービスフリーウエイで無償にしてくれたのですから、十分に温情有る対応をしてもらったと感謝こそすれ・・・・・、と思います。

説明不足ですいません。サービスフリーウェイは新車保障ではないので、ユーザーが任意で

加入し保険料を払っています。厳密に言うと有償でした。

話はそれますが、サービスフリーウェイ規約で純正部品外装着車が保険適用外なら、また違った展開になるのではないでしょうか?

PS.標準に戻すことも検討しています。

Re:(11) レーステック/[E90 325 DP] : 2007/11/09(Fri) 22:48:34 :

HRさんへご苦労されていますね。

BMWの中には、車体や動力性能よりも著しく大きいタイヤやホイールを装着されていた
り、一般的なピュアスポーツ車とは異なる改造等が見られます。

様々な改造、それも楽しみと存じますが、BMWは、いずれも完全に競技向けベース車ではな
く(N規定への即実戦タイプではないです)、一般車です。
やはりメーカー側の対応としては、金ちゃん1919さんの言われることになると思います。
また、クレーム処理として対応される場合、その改造内容の程度にもよると存じます。
(クルマの佇まいで見た目や負荷が大きそうならばクレーム処理難)

例えば、日本には、NISMO 380Z RC,ランサーEvo.RS,インプレッサ SPEC Cという改造を
前提とした競技マシンへのベース車があります。こうしたクルマ達は、非常に屈強で、改
造により本来の性能を引き出す特性を持っています(よく見られるランサーEvo.やインプ
レッサの街乗りグレードが本来の性能ではない)。さりとて、やはり改造内容や走行環境
によってはクレーム処理対象外です(ナンバー無なら当然のことも)。

メーカーやディーラー担当者の考えによって、苦情・クレーム処理への対応は様々、上述、
日本の競技ベース車に乗るユーザーへは、状況によって面倒を見てくれる場合はあります。

他方、BMWの場合は違い、「ガード固い」と思しき雰囲気はあるので、自己責任の念を殊
更に持つことは肝要かもしれません。
以前、スバル・ディーラーのモータースポーツ販促対象者として若干の支援を受けていた私
は、そのような違いを感じます。

心象良く、早急に完治されることを心より祈ります。

Re:(12) 100の名を持つ男/ : 2007/11/09(Fri) 23:54:54 :

>現実に起こった事だけを列記します。
>どの様に受け止められるかは皆さんの判断にお任せします。

私は文才もなく、うまく言えませんが、この手の内容は高い買い物をしたのに
この程度のものかよという不満が根底にあり、それを皆さんに訴えて同感を得たい
だけのことと思います。

Z4でこういうトラブルを抱えていますが、皆さんの車両はどうですかと確認して
情報を共有したいのならば話は別ですが、

私としては、あまりこの手の内容をFUNさんのページに書き込んでほしくないです。
見ているこちらは不愉快です。ご自分の不満をぶちまけたいのならば、あちらのページに
行かれたらいかがですか?

Re:(13) HR/[Z4] : 2007/11/10(Sat) 01:17:52 :


レーステックさん、アドバイス有難うございました。
100の名を持つ男さん不快な思いをさせて申し訳ありません。

私は、世の中に完全無欠なんて事はないと思っています。
パーツの欠陥と疑うのは突飛で無茶な発想でしょうか?

仮に、設計・開発段階で完璧?であっても、製造過程での欠陥も考えられます。
メーカーが責任を持って製造し、品質管理され、かつ過酷なテストを繰り返しリリースされた自動車でもリコールが起きています。
現に内容は少し違いますが、BMW MINIでドライブシャフトの加工不良で国土交通省にリコールの届出が出ています。製造過程での部品の品質不良・欠陥です。この場合も走行不能になります。
費用のかかる調査が無理でも、壊れた部品を検証し設計通りの加工がされたかどうか調べることは不可能でしょうか?そんなに難しい事でしょうか?これだけでも製造過程での欠陥と言う疑いが消えます。今のところ、メーカー・販売店には調査の義務の無い事も理解はしていますが・・・・

Re:(14) FUN/ : 2007/11/10(Sat) 13:50:23 :

この記事を読む方は、様々な解釈をされる方がいると思います。

個人的には、

1.ダウンサスというユーザー側の過失?がある。
2.よって、ディーラ・メーカーは補償対象外。
3.よって、どのような背景であろうと、調査対象外。

・・・は、妥当な対応だと思います。

4.HRさんの疑問は無茶ではない。
5.今回の事例は、かなりのレアケースである。
6.危険要因は解決されないままである。
7.他のユーザーにとっても危ないかもしれない!?

とも思います。

8.工業製品としては品質にバラツキが発生する場合がある。
9.従来に比べて、リコールの届け出が正しく?運用されるようになった。

問題提起としての情宣効果はあると思いますが、
ネット上の声を集めたとしても3と4の「非常に深い溝」を埋めることは出来ません。
ただ、他のユーザーで同様の事象が発生した場合は、有力?な情報源となるでしょう。

今回の件は悪夢?と割り切って、他の解決手段での愛車復活が出来れば・・・と思います。

Re:(15) HR/[Z4] : 2007/11/10(Sat) 18:40:31 :

FUN さん、有難うございました。

いろいろな機関に問い合わせていくうちに、ある所から解決への方向性、出来る事、
出来ない事について適切なアドバイスを頂く事が出来ました。解決するかどうかは
判りませんが、方向性が決まっただけでも気持ちが楽になりました。

今回の件は、車との付き合い方・楽しみ方を考える上で大変勉強になりました。

書き込みにより、皆様に不愉快な思いをさせた事は大変申し訳なく思っています。

返信いただいた皆様、親切なアドバイス本当に有難うございました。

Re:(16) GMS/[CSL] : 2007/11/11(Sun) 11:33:52 :

クレーム云々は別として、こう言う事例は私は沢山聞きたいですね

私は不愉快な思いはしませんよ、わたしはBMW大好きです、でもBMW溺愛じゃないですし
今自分の感性にBMWが合ってると言う事で愛車にしてます
すべてのBMWに乗れるわけでもないんで、いろんな話聞きたいですね
メーカー・ディーラーの対応も同じです、次回の車選びの判断基準の材料にもなるんじゃないでしょうか
Z4-2.2と言うのは相当やわな車だったんだと認識せざるをえませんね
ドライブシャフトの作動角度が少々変わったくらいで、壊れる物なのか?そうならその車
私みたいな体重超過人間は乗れませんよ、ノーマルでもその場合壊れるかもですし、その時
ディーラーは想定車載重量オーバーとか言う理由をつけるのでしょうか?
シャフト作動角度の違いは十分想定済みのはず、角度がどれほど変わったのか知りませんがサスは
常に上下しています。またそのためにジョイントが付いていますその捻れ角をオーバーしていたんでしょうか?
それなら到底乗れるような車高じゃないはずです
またデフの内部がどういう理由で壊れるのか?パワーかけすぎ??とかですかね

確かに私も元ディーラーマンですからクレームが難しいと言うのはわかります
一度交換した部品は同じ箇所が1年以内に壊れれば無償交換してたはずですが、
それ超えてれば仕方ないとしかいえません。しかし不可解な故障だと思います

HRさん
 いずれにせよ解決に一歩でも近づいたのなら良かったですね
 もう保障期間は終わってる車ですから、ディーラー依存じゃなく私みたいに
 街の手馴れたショップを見つけたほうがいいと思います
 大阪ですよね、沢山あると思いますよ
 

Re:(17) HR/[Z4] : 2007/11/12(Mon) 18:42:13 :

GMSさん、有難うございました。

そうですね。「まさか、こんな壊れ方!」と思っていた事が車に
よっては起こりうる・・・と、考え直すと気が楽になります。

今後は、信頼できるショップで相談に乗ってもらう様にしてみます^^。

次の記事へ