オーナーズルーム掲示板

MT車で1速低速時にクラッチ操作でガクガクと音がする原因

過去記事No221

MT車で1速低速時にクラッチ操作でガクガクと音がする原因

No.221 ごしゅごしゅ [E87 130] : 2008/07/22(Tue) 08:18 :

初めて投稿します。130のクラッチについてです。
小排気量(1000cc〜1600cc)の車を乗り継ぎ、ラフな運転が身についてしまったのですが、この度、縁あって130を手に入れました。1速の低速走行時(というか低回転時)に、今までの小排気量の車と同様にアクセルoffとクラッチを切る動作を同時に行うと、クラッチ板のあたりでしょうか、ガクガクと変な音と振動が出ます。のろのろ運転時や、停車時、渋滞時などにそういう状況に陥り、気持ちがよくないものです。130は車重が重く、1速でアクセルoffにしてもすぐにエンブレが強烈にかかるという事はないのですが、アクセルoffから時間を置いてクラッチを切るという動作制約は、思った時に思った動作で気持ちよく乗りたい!という要求にはそぐわないものです。130 MTオーナーの方で同様のお悩みを解決されている方はいらっしゃらないでしょうか?。

Re: 130 クラッチ(1)

 130/[130] : 2008/07/26(Sat) 09:56 :

特にそのような症状はうちのクルマではないですよ。
一度ディーラーで診てもらってはいかがでしょうか。

Re: 130 クラッチ(2)

 ごしゅごしゅ/[E87 130] : 2008/07/28(Mon) 04:21 :

書き込みありがとうございます。ディーラに見てもらいましたが、特に車には問題が無いとのこと。乗り方ではないか?という結論でした。大トルクを受け止める機構という事で、御作法があるようですね。

Re: 130 クラッチ(3)

 cannonball/[E82 135i] : 2008/08/02(Sat) 21:20 :

クラッチの油圧経路にLOCK VALVEなる部品が有るのですが、それは、クラッチの繋がるスピードが一定以上の早さにならないようにコントロールする為のワンウエーバルブと聞いています。一見その動作と症状は関係なさそうですが、バルブが正常に動作していないと、あながち...
安い部品($8)ですし、また、130が新車でなければブレーキのエアー抜きを兼ねて交換なさるのも良いかと思います。症状が改善される保証はありませんが...(*_*n)
もう一度、ディーラで相談なさってみては如何でしょう。

Re: 130 クラッチ(4)

 ごしゅごしゅ/ : 2008/08/04(Mon) 03:03 :

書き込みありがとうございます。8/2,3のBMWディーライベントにて130(MT)に試乗させていただいたのですが、同様の現象は出ませんでした。明らかに何かありそうです。「低回転で」というところから、「2000rpm以上だと問題ないが、1000rpm〜2000rpmでクラッチを切る場合に」というところまで条件が絞れました。1速→2速が一番ショックが大きいのですが、2,3速あたりでも結構ショックが出ることもわかりました。単に回転数だけが再現条件でないというところがやっかいなのですが。再現条件を明確にした上で整備士を同乗させて再現しないと、ディーラでも対処していただけないようなので、ただいま再現条件を切り分け中です。正規ディーラネットワークで知識ベースのようなものがあればいいのに!と思う今日この頃でした。

Re: 130 クラッチ(5)

 ごしゅごしゅ/ : 2008/08/13(Wed) 01:51 :

切り分けを少しづつ行っていますが、どうやら低速・低回転での加速状況(信号待ちからのそろ〜っとした発進など)からシフトアップの為に一気にアクセルを戻した時に問題が発生するのでは?という思いに至りました。クラッチを切る際に微妙にアクセルを開けたまま(というのが性格な表現かどうかわかりませんが)にすると「ガコガコ」鳴かず振動せずスムースなのです。もちろんアクセルを開けたままといっても、エンジン回転数はあがらない程度です。つまり、私の130では、エンジン回転を上げるまでに至るアクセルの”遊び”が結構あるのです。また、アクセルをoffにしてから多少時間を置いてクラッチを切ると「ガコガコ」振動や音がしません。右足をポンッとアクセルから放して間髪いれずにクラッチを切ると「ガコガコ」するのです。回転数があがらない程度のアクセオンはアクセルオフと同じでは?という疑問も湧きますが、体感上はそうなのです。WEBでいろいろ見るとE87はアクセル・バイワイヤーの機構を持っているらしいので、踏み戻す時の変化が急だと何らかの問題があるのかもしれません。再現条件がある程度わかってきたので、もうすこし確実に再現できるようになってからディーラーのメカニックに見てもらい、もその辺りについて質問し、結果について情報共有させていただこうと思います。

次の記事へ