マグネットクラッチ焼損、2回も なぜ?
ststst - (2006/10/24(Tue) 17:39:36)
車種:97年 323I
故障内容:走行中にゴムか基板の焼ける臭いがしてエアコン効かなくなる。
停車してエンジンルーム見るとエアコンのマグネットクラッチ
から煙が出ていました。とりあえずマグネットクラッチ電気コ
ネクタを外して帰宅。
修理内容:後日BMWとは関係ない一般の修理工場で見てもらうとマグネット
クラッチを交換すれば直るということで、それだけを交換しました。
エアコンを付けて見ると確かに冷えるのですが、マグネットクラッ
チがON-OFFしないで入りっぱなし
(コンソールのエアコンSWではON-OFF可能)。
そのことを言うとONしっぱなしで大丈夫と自信タップリの回答。
うそだろ〜と思いながら走るとエアコン吹き出し口から霜が降って
くる!
そうなると冷えなくなるので、コンソール側のエアコンSWを切って
しばらくしてONにするような日々を4日繰り返してしたところ、
またしてもなつかしい異臭が。案の定マグネットクラッチ焼け。
教えて頂きたいところは、今度はディーラーに持って行くことにしていますが、
なんでマグネットクラッチがON-OFFしないのか、どこが悪いのか。
予備知識として知りたいです。
Re:マグネットクラッチ焼損、2回も なぜ?(1)
No.3352 ひがしやまとうとう - (2006/10/26(Thu) 00:22:26)
こんばんは。
どこが悪いのかはプロに任せるとして…
以前ディーラーでフィルタの詰まりと同時に冷房能力診てもらった時に、エバポ
レータの温度を診るらしく、約3℃で平衡しているのがどうも正常値らしいです。
(オーナーズハンドブックに外気温が3℃以上の場合に、エアコンが作動との
記述がありますが、多分、エクスパンションバルブが凍結しないようにエバポ
レータ温度センサーが3℃を割るとA/Cコントロールはコンプレッサーをオフに
するのではないでしょうか。)
圧力SWによるコンプレッサー駆動条件などはベントレーのマニュアルから僅かに
読み取れますが、
http://bmwfun.x0.com/owner/e36/33-log.html#979
変わっているのは、A/Cコントロールが直接コンプレッサークラッチリレーを
制御するのではなく、DMEがA/Cコントロールからのコンプレッサー駆動要求信号
を受けてコンプレッサークラッチリレーを制御してる事です。
A/Cの回路は前期・後期で随分変わるのですが、この辺は回路図を見る限り様式を
変えていない感じです。
雑談でした、では。