ドアロック・アンロック制御の配線
にゃにゃ - (2008/09/25(Thu) 21:17:11)
こんばんは。にゃにゃです。
既に何度も過去に出ているお話で恐縮ですが、
ドアのロック・アンロックの配線についてご質問です。
よくアンサーバックなどを行う際にロック時、アンロック時の
信号を取るために、グローブボックス下の白と水色の配線に
割り込ませるというログがあります。
これは、純正リモコンでロック・アンロックを行った際に
それぞれから+12Vが取れるという話だと思いますが、
逆にこの割り込ませた白と水色の線に+12Vをかけてやると
ドアのロック・アンロックを行うことが可能と考えてよいでしょうか。
また、右ハンドルだとアクセル右のパネルをはずすと、そのあたりに
ロック・アンロックを制御する配線があるともログにありますが、
上記とは機能的にちがうのでしょうか?
アクセル右のパネル内の配線がわかる方、詳しく教えていただきたく。
中古購入時にVIPERがついていたのですが、セキュリティのON/OFFと
ドアロックは連動しておらず、いつかこれを連動させたいと考えて
いたところ、先日ハンドル下のパネルをはずしたらVIPERの本体を
発見してしまい、英語のINSTALL MANUALもネットで見つけたので、
ぜひ実現させたいといろいろ調べているところです。
(VIPERは500ESPというモデルでした。)
この機種はドアロック制御のために2本の線が出ており、ロック時は
片方に+12V、もう片方に−12Vが出力されるようです。アンロック時は
これが逆に出力されるようです。
単純にこれらを上述の白と水色の線に割り込ませれば連動可能でしょうか?
それともそれぞれにリレーなどを入れないとダメなのでしょうか?
英語マニュアルのためちゃんと把握できていないのですが、WARNINGとして
配線を間違えるとユニットを壊す、と書いているため下調べ中です。
(−12Vが出力されるという意味がいまいちわからず困っています。)
諸先輩方のお知恵をお借りしたくお願いいたします。
Re:ドアロック・アンロック制御の配線(1)
No.7493 バイキンマン - (2008/09/26(Fri) 08:27:35)
グローブボックス下の白と水色の配線とはGM(ジェネラルモジュール)のカプ
ラーから出ている配線だと思います。
そこから別の線でロック/アンロックの制御ラインがあったと思います。
ただロックに限らずE39は多重通信が使用されています。
ロック/アンロックの制御をGMにつないだ場合不具合が出た人もいるみたいで
す。
自分はロック/アンロックの制御を運転席のドア内で取りました。
配線色は僕の所属するクラブのお友達にやってもらった為覚えていません。
+12V/-12Vというのはプラスコントロール/マイナスコントロールという意味で
はないですかね。
Re:ドアロック・アンロック制御の配線(2)
No.7499 にゃにゃ - (2008/09/27(Sat) 11:23:07)
バイキンマンさん、いつもレスありがとうございます。
ただいまコンソールボックスをはずして奮闘中です。
白と水色(青)の線を見つけ、割り込みコードを取り付けようと
思いますが、この白に割り込ませた線に+12Vを繋ぐとロックして、
水色(青)に割り込ませた線に+12Vを繋ぐとアンロックするのかなと
想定しておりますが、あっていますでしょうか?
「そこから別の線でロック/アンロックの制御ラインがあったと思います。」
ということは、上記ではできないということでしょうか?
VIPER(セキュリティ)側の本体からは、ONのときに+12Vが出る線と
OFFのときに+12Vが出る線をそれぞれ見つけましたので、これを
上記にそれぞれ繋げばロック・アンロックができればよいのですが。
ロック制御の配線にお詳しい方、ご教示いただきたく。
以上、よろしくお願いします。
Re:ドアロック・アンロック制御の配線(3)
No.7500 にゃにゃ - (2008/09/27(Sat) 12:05:48)
白と水色に割り込みを入れてみました。
純正の赤外線リモコンでロックおよびアンロックをすると
確かにそれぞれに+12Vが出てくるようでした。
しかーし!これにセキュリティからの+12Vを入れても
ロックもアンロックもしません。
ヒューズボックスから+12Vをとって、それぞれの線に
入れてもやはり何もおきません。
グローブボックス下のGMからの2本はロック・アンロックされた
結果を取り出すにはOKですが、ロック・アンロックさせるために
+12Vを入れてもNGということがわかりました。
社外キーレスをつけた経験のあるかた、ぜひ配線をご教示ください。
アンサーバックではなく、ロック・アンロックを行う配線です。
やっぱアクセル横のパネル内か、ドア内張り内なのでしょうかね。
以上、よろしくお願いします。
Re:ドアロック・アンロック制御の配線(4)
No.7502 バイキンマン - (2008/09/27(Sat) 16:12:18)
面倒かもしれませんがドア内から配線するのが一番良いですよ。
その線に+12Vを印加するのかアースへ落とすかするとロック/アンロックしま
す。
どっちかは忘れました。
すみませんm(__)m
はじめまして、ペンギンです。
このての質問にはいつも投稿していますが電気に詳しいのではなく、制御ユニ
ットの接続の説明書があるからなので詳しくは説明できませんが・・・。
●運転席横キックパネルを取り外し、コントロールモジュールの配線を引き出
す。
たしか、黒い布で巻かれ3本の束になっていたと思います。その中から
3本見つけます。(これが結構大変!)
IG 信号(入力) コントロールモジュール 若葉/灰色コード
ハザード制御 信号(出力) コントロールモジュール 茶 /青色コード
ハザード入力 信号(入力) コントロールモジュール 青 /茶色コード
アース ユニット電源 ボディ金属部に接続
●グローブボックスを取り外します。
グローブボックス裏ジャンクションコネクタ(それぞれのコネクタには、すべ
て同じ色の配線が接続されています)
ロック 信号(入力) ジャンクションコネクタ 黒色コード
アンロック 信号(入力) ジャンクションコネクタ 青色コード
フューズボックス空きのところから電源を取ります(左から5番目)
常時電源 ユニット電源 12V空き端子
バイキンマンさん、ペンギンさん、レスありがとうございます。
ちょうどグローブボックスを取り外しているところなので、
まずはペンギンさんの方法でトライしてみましたがダメでした。
確かに黒と青の間でロック・アンロックの度に正・逆の12Vが
流れるのは確認できました。
VIPERのロック制御も同様に2本の線から正・逆の12Vが出力
されるので、これらを接続してみましたが、ロックもアンロックも
できませんでした。
ちなみにVIPERからは12Vの出力が0.8秒になっているのですが、
これが短すぎるということはありますでしょうか?
(3.5秒にも設定できるようで、メルセデスやアウディの場合は
この設定にするそうです。BMWも3.5秒に設定する必要あり?!)
アクセル右の3本というのはハザードの制御ですよね?ロックまたは
アンロックを行うための配線とは関係ないですよね?
こちらはまだ開けてみていません。
実現までかなり近いところにきている気がするのですが、ここから
なかなか先に進めなくて困っています。。。
僕の場合ノーブランドのキーレスですので参考程度にしてください。
BMWは12Vの出力が0.8秒でOKです。
もし3.5秒に設定した場合ロックの度にパワーウインドーが開いたり閉ったり
しますよ。
こんばんは。
その後いろいろ悪戦苦闘しておりますが、まだロック・アンロックを
実現できていません。。。
ペンギンさんにご質問ですが、取り付けたのはキーレスエントリですよね?
車のロック・アンロックを社外リモコンで行うものですよね?
(純正リモコン使用時にハザードを光らせるためアンサーバックではなく。)
そのロック・アンロック配線がグローブボックス裏の青と黒の配線ですね?
そこには左から白コネクタ(小)、黒コネクタ(小)、黒コネクタ(大)が
あるかと思いますが、ジャンクションコネクタとはどれのことでしょうか?
一番大きな黒のコネクタの太い青と黒を試しましたがNGでした。
過去ログを見たら、同様の質問をした際にもペンギンさんにレスを
いただいておりました。そのときは白コネクタ(小)との話でしたが、
こちらの白コネクタ(小)には青の配線はきておりませんでした。
青/赤の線はあったのでテスターで片方をアースに落としてみると
常時12Vの線でしたのでロック・アンロックではないようです。。。
また「それぞれのコネクタには、すべて同じ色の配線が接続されています」
とはどういう意味でしょうか?
上記3つのコネクタはすべて配線の色はまちまちのようですが。。。
バイキンマンさんが取り付けたのはドア内とのことですが、内張りを
はがしての作業でしょうか?
ウィンドウやミラーを動かすためのスイッチ類だけを取り出しても
その配線はないのでしょうか?
そもそもドア内の集中ドアロックユニットというのはどの部分でしょうか?
センターコンソール(シフトノブと灰皿の間)にドアロックのスイッチが
ありますが、これとは別なのですよね?
また、アクセル右のパネル内には3束の配線がきていました。
ドアからの配線はこの中のどれかでしょうから、配線の色さえわかれば
テスターで調査することもできるかと思うのですが、いかんせん本数が多く、
しらみつぶしに、というのは無謀のようで。。。
ハザード(アンサーバック)の配線はいろいろな情報を見かけるのですが、
ドアロック・アンロックの配線は意外と情報があるようでないんです。
以上、よろしくお願いします。
にゃにゃさんこんばんは!
カナリ苦戦されてるようですね(^_^;)
僕もカナリ苦戦して4人がかりでマル一日かかりました。
僕の場合はクリフォードのアームドインジケーターやDEIの516Uボイスモジュ
ールやルームミラー下のLED点灯等も一緒にやった欲張りメニューだったので
(笑)
ドア内のドアロックモジュールとはパワーウインドーのスイッチが付いてるユ
ニットの事です。
どの道、配線を納める時にはドアの内張りと車体側の内張りを剥がしてドアの
配線ダクトを通さなくてはなりませんよ。
僕も初めはジェネラルモジュールから取ろうと思っていましたが所属するクラ
ブの仲間からの奨めでドア内から取ることにしました。
ドアロック関係は多重通信を使用しているためモジュール間の信号割りこみは
よくないとのことです。
もうひとつ「センターコンソールのドアロックのスイッチ」も考えました
が・・・・
そこのスイッチでロックした場合、外からのキーでの開閉が出来ません。
もし何らかの原因でキーレスが故障した場合、最悪ガラスを割らないと中に入
ることが出来なくなります。
ペンギンです。
私のは、アルピナ純正ロックフラッシュシステムです。その後にETCルームミ
ラーに換えたためキーレスが使えなくなり(赤外線式)、社外品(電波式)を
つけました。
うる覚えですいません。ただ、2度目の社外品(オークションで4800円
位)を付けるときに説明書がドアの内張り配線になっていたので担当の方に電
話してほかに方法は無いかと聞いたところグローブボックス内のコネクターに
接続と・・・。黒か白 ん・・・?。でも小さいほうです。
こんにちは。にゃにゃです。
バイキンマンさん、ペンギンさんの書き込みを頼りにしながら、
WDS(配線図)もひっくり返していろいろやってみまして、
最終的には運転席のドアのPWやサイドミラーのスイッチ部
(運転席ドアモジュールというらしい)に繋いで実現できました!
18ピンコネクタ(X1129)の7番アンロック9番ロックに繋ぎました。
車体側からドアまでの配線になかり苦労しました。
ところが一つ問題発生。「車速感応ドアロックが利かない!」
以前は15〜20km/hになると自動的にロックされたのですが、
それが動かないのです。走行中はセンターコンソールの集中ドア
ロックスイッチでもちゃんと動作してロック/アンロックできます。
また、エンジンを切って上記配線を一旦はずして試すと車速に応じて
ロックされます。
おそらくバイキンマンさんと同じあたりから配線を取っているのですが
そちらはどうですか?ペンギンさんはいかがですか?
また、回避策がわかる方、ご教示をいただけませんでしょうか?
抵抗やダイオードなどを入れることで回避できるものでしょうか?
#この程度の話で引っぱってしまってすみません。
以上、よろしくお願いします。
こんにちは。にゃにゃです。
もう一つ新しい変化が!車速感応ドアロックが利かないので
自分で集中ロックスイッチからロックして走り終わってエンジンを切ると、
自動的にドアがアンロックされるようになりました。
これも今まではなかった現象です。
もともとこういう機能は純正でもあるものでしょうか?
単純にウチのが利いていなかっただけ?
あと、グローブボックス裏のジェネラルモジュールからの配線では
ロックアンロックの制御不可でしたが、配線図で確認したところ、
この線はトランクのロックシリンダーからの信号のようですね。
E39はトランクの鍵穴にキーを入れて回すと、各ドアのロックも
開けれる仕様らしいのですが、試してみたところ、ドアのアンロック
どころか、トランク自体すら開けることができませんでした。
これもウチのが故障しているのかな?
みなさんのはどうでしょうか?
#おっと、そろそろF1富士が始まるっ!テレビテレビっ!
以上、よろしくお願いします。