BMW何でも掲示板(フォーラム)

 オーナーの情報交換・掲示板
タイトル画像
top

ヘッドライト内の謎のレバー

  / ジュリアン - [E39 525i Mスポーツ(GH-DT25)]  ID:lPQtk  
返信する
  
0.gif
7753.jpg(21645 byte)

ヘッドライトの光軸ロッド折れを修理してて発見しました。2枚の写真をアップしました。

この様に内部に金属レバーがあり、右か左に切り替えできる様になっています。
E39後期では 殻割りが出来ないので内部をジックリ見れてないですが、このレバーは何でしょうか?
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

... 2023/06/26(Mon) 20:43 No.7753  
 Re: ヘッドライト内の謎のレバー   / 9 - [E39 525i]  ID:M4FK.  
  0.gif

右ハンドルと左ハンドル用に対応するための切り替えレバーだと思います。

... 2023/06/27(Tue) 20:24 No.7754  
 Re:   / ジュリアン - [E39 525i Mスポーツ(GH-DT25)]  ID:lPQtk  
  0.gif

9さん
早速のご回答、大変ありがとうございます!
光軸ロッド折れの修理をやってる時に何度も動かしてしまってレバーをどちらに倒したら良いか?分からなくなってしまいました。
実際の投影状態(光の当たり方)を見ながらレバーを動かしてみれば分かりそうですね?

... 2023/06/27(Tue) 20:37 No.7755  
 Re:   / ジュリアン - [E39 525i Mスポーツ(GH-DT25)]  ID:lPQtk  
  0.gif
7756.jpg(48613 byte)

最初の投稿で画像をアップしたのですが、50KB以内の制限の為に凄く小さくなってしまって
見え難かったので、ギリギリのサイズで再アップしてみました。

... 2023/06/27(Tue) 20:54 No.7756  
 Re:   / 通りすがった -   ID:oO5Eo  
  0.gif

ハンドル位置ではなく走行車線によって切り替えます。
日本やイギリスなど左側通行か、アメリカやヨーロッパなどの右側か。
ヘッドライトのカットラインが変わります。
対向車が眩しくなるので切り替えないように。

... 2023/07/31(Mon) 22:30 No.7763  
 Re:   / ジュリアン - [E39 525i Mスポーツ(GH-DT25)]  ID:lPQtk  
  0.gif

通りすがった さん
コメントありがとうございます!

自分も内部構造を細かく見てみて、更に HIDキセノン球の代わりにペンライトの光を後ろから
照射して 発光の様子を壁に投影しながらレバーを動かしてみて、それは光軸の上側をアルミ板
でカットして上側に光が行かない様にしてるという事を理解しました。

他のメーカーの車では ヘッドライトが右側通行用/左側通行用に分けて設計してる様ですが
BMWの場合はそれを兼用して このレバーで切り替えてるんですね。
色々と調べてみると勉強になります。
また宜しくお願いします。  

... 2023/08/01(Tue) 09:42 No.7764  

top

ステアリングスイッチについて

  / ワンテン - [E39 525i]  ID:xP7HU  
返信する
  
0.gif

来月から初めてBMWに乗る予定の者です。この度購入した車は2001年式のE39 525i Mスポーツです。
ネットで見る限り、E39はほとんどステアリングスイッチが付いていますが、購入した車両にはスイッチが付いていませんでした。
右ハンドル正規モノですが、当時この様なステアリングスイッチ無しの仕様は存在したのでしょうか?やや不安になっています。
E39乗りの諸先輩方でご存知の方が居られましたらご教授ください。

... 2023/05/12(Fri) 15:08 No.7732  


全てのレスを表示(1件省略しています)

 Re: ステアリングスイッチについて   / Verdandi - [E39 528iAR]  ID:hErVg  
  44.gif

 ワンテンさん、こんばんは。

> ハンドル正規モノですが、当時この様なステアリングスイッチ無しの仕様は
> 存在したのでしょうか?

 小生も何度か見かけたことがありますが、2000年~2001年式のMスポーツに、
ステアリングスイッチが装備されていないタイプがあるようです。
前期型から後期型に完全に入れ変わる途中に、中期型があるのですが、どうやら
この中期型から後期型に変わるところで設定されたようです。外観が後期型でも
ステアリングの形状が前期型のタイプだと思います。ワイドモニター仕様なので、
概ね後期型のようなのですが、ステアリング形状だけ前期型ですね。

 ちなみに小生のE39は、1997年製造の完全無欠の前期型ですが、ステアリング
スイッチは、装備されております。

 確定的なお話しをできず、申し訳ありませんが、少しでも参考になれば幸いです。

... 2023/05/13(Sat) 20:16 No.7734  
 Re:   / ワンテン - [E39 525i]  ID:ipMHg  
  0.gif

9さん、Verdandiさん
コメントいただきありがとうございました。
納得いたしました。
輸入車ですし、当時のメーカーの在庫状況等でイレギュラー的?なモデルもあったのですね。
中期型という存在は全く知りませんでした。
これからも不具合等が出た時はまたこちらで投稿させていただくかもしれませんが、
諸先輩方どうぞよろしくお願いいたします。

... 2023/05/16(Tue) 23:13 No.7735  
 Re:   / バド2 - [E39 525i Msport]  ID:0CfmU  
  0.gif
7744.jpg(24419 byte)

ワンテン様、はじめまして。
私の車と同じ2001年式525i Msportをお乗りになられたという内容を拝見しましたので、
同じモデルに乗っているので掲載から1ヶ月遅れですが返信させていただきました。
私のモデルは2001年6月に契約し10日で納車されましたが、ステアリングスイッチは
付いています。マルチファンクションステアリングとカタログに書かれています。2000年11月のマイナーチェンジでM54エンジンに換装され、さらに翌年に
ワイドスクリーンのナビ、TV画面になりましたが、4月だったと思いますがマルチファンクションステアリングというステアリングスイッチ付きのモデルに
変更されました。この短い期間ですが2001年モデルでもステアリングスイッチの付いていないモデルが発売されていたものと思います。Msportで2001年式でステアリング形状は同じでマルチファンクションステアリングモデルでないものも
過去に中古車サイトでも何台も見た記憶があります。Msport以外の4本スポークのステアリングには両サイドにスイッチがついていると思います。
私がディーラーで初めて見た2001年5月にはマルチファンクションステアリングのモデルがショールームにありました。
ワンテン様のモデルはむしろ2001年モデルの中ではレアなモデルだと思います。
2002年モデルからはステアリングのセンターパッドの形状が変更されています。
ご参考になれば幸いです。

... 2023/06/11(Sun) 20:04 No.7744  
 Re:   / ワンテン - [E39 525i]  ID:ipMHg  
  0.gif
7757.jpg(46160 byte)

バド2さま
返信頂きありがとうございました。かなり時間が空いてしまいましたが、ようやく納車となりましたのでご報告させて頂きます。
やはりステアリングスイッチは付いていませんでした。登録は2001年8月でその他の装備等は後期のようです。
以前こちらで教えて頂いた、中期にあたるのかな?とも思います。
内装のベタ付きは有りますが、1万キロに満たない車両で今のところ不具合はありません。
シルキーシックスを味わいつつ、楽しんでいます。

... 2023/07/02(Sun) 07:36 No.7757  
 Re:   / バド2 - [E39 525i Msport]  ID:0CfmU  
  0.gif

ワンテン様 納車無事に済んでよかったですね。しかし走行距離1万以内で手に入れられたとは驚きです。
2001年式と記載されていたので、年間500キロも走行していなかった車ですね。個人所有でガレージに
眠っていたような車なのでしょうか?ステアリングは私がアップした写真と同じセンターパッドが大きいものでしたか?私が購入したモデルの直前まではこの形状でステアリングスイッチはついていなかったので
2001年8月初登録とすると、輸入されしばらく売買されていなかった車両なのかもしれないと思いました。いずれにせよドライブ楽しんでください。

... 2023/07/09(Sun) 19:06 No.7758  

top

ヘッドライトの自動光軸調整を手動(ダイアル操作)にしたい

  / ジュリアン - [E39 525i Mスポーツ(GH-DT25)]  ID:lPQtk  
返信する
  
0.gif

こんにちは。
2003年モデル(セダン)を購入しましたが 色んな箇所が怪しく(違う部品が付いてたり) 日々修理してます。

キセノン(HID)ライト車ですが、何故かオートレベライザーのコネクタが外してあります。
LCM(ライトコントロールモジュール)を診断機で調べると「Xenon with HVAC」が選択されており「Xenon with AHL」は
選択されてませんでした。

ツーリングみたいに重い荷物を積む事はないし乗る人も1~2名なので、車の傾き検知による自動光軸調整は、むしろ
故障リスクも出るし車検の際も不安材料になるので手動方式(ダイアル操作)に旧機能化したいと思います。
(昔のってたE46は手動ダイアル操作でシンプルで良かったです)

それで、対応方法は:
 ①メータパネル上の手動ダイアル部分がメクラ板になってますが、ここに手動ダイアル(購入します)を装着する。
 ②手動ダイアルのコネクタをLCMのどこかの該当するソケット端子に刺す ←端子番号は分かりました。
 ③現状では LCMの後にLWR(自動光軸調整)モジュールと言うのが接続されてるのでこれをスキップさせないと駄目かと。
 ④LCMの設定を「Xenon with AHL」にする。←これで良いと思いますが違うかも?
 ⑤エンジンルーム内のヘッドライトモジュールのレベライザーユニットのコネクタに接続する ←線は来てます

以上の作業で良いかと思っていますが、どなたかご存じの方、アドバイスお願いします!

... 2023/06/09(Fri) 09:16 No.7742  
 Re: ヘッドライトの自動光軸調整を手動(ダイア...   / ジュリアン - [E39 525i Mスポーツ(GH-DT25)]  ID:lPQtk  
  0.gif

追加で質問があります。

多分この手の機能変更やコーディングをやる方は少ないのかな?とは思いました。
それで質問は、LCM(ライトコントロールモジュール)の設定項目で、
Xenonランプの「HVAC」と「AHL」の違いは何でしょうか?
もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

... 2023/06/26(Mon) 01:09 No.7750  
 Re:   / -   ID:VGxos  
  0.gif

>>車の傾き検知による自動光軸調整は、むしろ故障リスクも出るし車検の際も不安材料になるので
手動方式(ダイアル操作)に旧機能化したいと思います。

>>多分この手の機能変更やコーディングをやる方は少ないのかな?とは思いました。

故障リスクと改造を比較した場合、わざわざ手動式に変更する方は少ないと思います。

HVAC= headlight vertical adjustment control (ヘッドライト垂直調整コントロール)
AHL= Adaptive Headlights(ステアリング等に連動した照射コントロール機能)

... 2023/06/26(Mon) 09:57 No.7751  
 Re:   / ジュリアン - [E39 525i Mスポーツ(GH-DT25)]  ID:lPQtk  
  0.gif

VGxosさん

コメントありがとうございます!
HVACとAHLの意味、理解しました。
更にLCMの設定を見てみると、HVACの下に 更に Automaticと Dynamic というのがありました。
現在これら3つ共チェックが入っていますが、Automaticや Dynamic を外すと何が機能しなくなるのか不明です。

VGxosさんが仰る様に、改造(配線を変更する事になります)のコストと故障リスクをどう見るか?ですね。

現在のE39では 光軸ロッド折れの修理を既に4ユニットほど自分でやっています。
E39後期は 殻割りが出来ない構造なのでランプ穴の隙間からやる必要があり 上下調整ロッドの交換は1時間位かかります。

構造を見て思うのは、光軸調整ロッドはドライバー等で上下左右の角度調整ができ、テスター屋もそれで合わせ込みます。
合わせ込んだ状態ではランプはある程度固定されてグラグラとは動きません。
BMWの自動調整機能は この状態から光軸調整モジュール(モーター)がランプ点灯の度に光軸をスキャンする様に動きます
ので、その時に光軸調整ロッドには結構なテンションが掛かると思います。 
これをランプ点灯の度に毎回やってるから光軸ロッドが折れちゃうのかな?と思いました。

なので、普段特定の人しか乗らないとか 重い荷物を載せないとかであれば 光軸調整モジュールのコネクタは外しておいて
機能しない様にしといた方が良いかも? と思う様になりました。

... 2023/06/26(Mon) 19:10 No.7752  

top

2023年も乗り続けていきたいです

  / wata1 - [E39 528i]  ID:t0E5Q  
返信する
  
7.gif
7715.jpg(26775 byte)

皆さんいかがお過ごしですか。
しばらく投稿が無いので寂しく思い書かせていただきます。

年が明けて気分を変えようとホイールを変えてみました。
以前はノーマル16インチでしたが今回は17インチにしたところ、結構乗り味が変わりました。
タイヤサイズで225/50-16から235/45/17に変えたのですが、段差等で結構硬さを感じるようになり、
轍でハンドルを取られることが増えたような気がします。
高速は剛性感がましていい感じですが、一般道は固い気はします。
CDチェンジャーの音飛びも増えました(笑
タイヤの銘柄は一緒なんですが、けっこうかわるものですね。
ハイライン系は16インチのほうがいいんですかね。
皆様のご意見がお聞きできるとうれしいです。

... 2023/02/17(Fri) 18:20 No.7715  


全てのレスを表示(1件省略しています)

 Re: 2023年も乗り続けていきたいです   / wata1 - [E39 528i]  ID:t0E5Q  
  7.gif

Verdandi様
お久しぶりです。
ご返信ありがとうございます。

18インチですか。扁平40だとさらに硬そうですね。
でも見た目も大事ですよね(笑。
私は一般道のドライブがほとんどなので、16インチのほうがいいとは思うのですが、17インチのほうが見栄えはするのでどうしようかなというところです。
まあ、たまに交換して乗り比べるのもいいかなと思っております。

さて、E39ですが、ほぼ見かけませんね。(E38はほぼゼロですが)
数か月に1回ぐらい幹線道路を走っていて見かける感じですかね。
近くにBMWメインの修理工場がありまして、そちらにたまに入庫しているのを見ますが、その頻度も最近少なくなっているように思います。
今の若い方が中古で買って維持するのはなかなか難しいのかもしれませんね。
ネットなどでも古い外車は買うな!的な記事や動画が多いので概ねそのような見方をされているものかと。
逆にE39や古い外車の魅力がわかり維持できる人間にはそのほうがいいのかな?とも思います。
M5やアルピナなどのスペシャルなモデルはともかく、E39が最近の国産旧車のように高騰することは無さそうですしね。
(特に私の車は528iハイラインの中期型(M52TU)なので好きじゃないとのれませんよね)

車は乗ってなんぼのものと思っておりますので、乗ってはメンテで今後も大事にしていこうと思っております。
早く暖かくなって、遠出でもしたいですね。

... 2023/02/19(Sun) 11:42 No.7717  
 Re:   / Verdandi - [E39 528iAR]  ID:hErVg  
  44.gif

wata1さん、こんばんは。

> 18インチですか。扁平40だとさらに硬そうですね。
> でも見た目も大事ですよね(笑。

今思うと、何で18インチを選択したのか、忘れてしまいました(笑)。
17インチ時は、Mスポーツのホイールを履いていましたが、ハイラインには、シックリこないなぁ、
ということで、別のホイールを探していて、タイヤ/ホイールショップで18インチを衝動買い
しました。BMW純正も展示されていたし、社外ホイールも多数展示されていましたが、購入する
オーナが少なく、お掃除しやすい5本スポークのホイールにしました。天邪鬼なもので…。

> 近くにBMWメインの修理工場がありまして、そちらにたまに入庫しているのを
> 見ますが、その頻度も最近少なくなっているように思います。
> 今の若い方が中古で買って維持するのはなかなか難しいのかもしれませんね。

小生も先日、車検で入庫させたときに、E30とB10(E39前期)が点検中でしたが、聞くと、
この時代の車種をメンテできるメカニックさんが限られているとのことでした。

小生が思うに、この時代の車種は、最近の車種と比較して、部品代がかなりお安いのでは?
そのため、実は、維持しやすい?のかもしれません。最近の車種は、電子制御技術の塊なので、
電動〇〇とか、ECU内蔵などで、どうしても部品が高額になると聞きますし…。
※ヘッドライトユニットにもECUが内蔵されていたり、電動ウォーターポンプなども高額と聞きます。

ただ、旧車になれば、廃番(製造終了)の部品もあるので、部品調達に時間が掛かるかもしれませんね。
ネット検索すれば、OEM品が見つかりますが、部品の適合性や耐久性が不明なのがリスクですね。

>(特に私の車は528iハイラインの中期型(M52TU)なので好きじゃないとのれませんよね)

中期型と前期型は、バンパーモールやドアモールがボディカラーと同色ではないので、いかにも
一世代前の車!という印象がありますよね。最近は、モール自体が無いですし…。
※小生のE39は、バリバリの前期型です(1997年1月製)。

> 車は乗ってなんぼのものと思っておりますので、乗ってはメンテで今後も大事にして
> いこうと思っております。
> 早く暖かくなって、遠出でもしたいですね。

そうですね。乗れば傷みますし、消耗もしますが、こまめにメンテしながら、今後も乗り
続けて頂ければ嬉しいです。

... 2023/02/26(Sun) 21:47 No.7718  
 Re:   / バド2 - [E39 525i Msport]  ID:0CfmU  
  0.gif

wata1さんの2023年も乗り続けていきたいです。のスレッドに返信させていただきます。wata1さん、Verdandiさんお久しぶりです。
昨年8月に天井落ちとなってから10か月。やっと天井を直しました。コロナがやっと5類になり、少し自分の時間ができたので自宅から比較的近く、1日で天井の張替えをしてくれる横浜のア〇〇さんを探し出し修理しました。
それなりの出費にはなりましたが、新しい天井となりフレッシュな気持ちで運転できます。
昨年から走行距離が伸びず(ひと月に1回しか乗っていませんでした)いまだ 92000キロを超えたところです。最近12年間お世話になっていた整備工場が突然廃業となり、今度は新しい主治医を探さなければなりません。

... 2023/06/10(Sat) 23:28 No.7743  
 Re:   / Verdandi - [E39 528iAR]  ID:hErVg  
  44.gif

 バド2さん、こんにちは。

 大変ご無沙汰しております。かなり長い間、書き込みがなかったので、どうされたかな?
天井は、直ったのかな?と思っていましたが、きちんと修理できたようで何よりです。

> 昨年から走行距離が伸びず(ひと月に1回しか乗っていませんでした)いまだ 
> 92000キロを超えたところです。最近12年間お世話になっていた整備工場が
> 突然廃業となり、今度は新しい主治医を探さなければなりません。

 あまり乗られていないようですね。以前は、日曜日の早朝ドライブ?を楽しまれて
いたように覚えていますが、以前からお忙しいようでしたので、なかなか時間の確保が
難しかったようですね。

 主治医を維持するのも確かに苦労しますね。探せばあるのですが、自宅から遠いなど、
なかなか条件が合わないことが多いですね。新たな主治医が無事見つかることを願って
おります。

 小生は、相変わらず週末にストレス解消のためのドライブを続けております。新型コロナ
感染症の影響が減ってきたことから、少しずつ距離が伸び始めました。また、ここで紹介
できるような距離になりましたら、報告させていただきます。

 メンテが行き届き、綺麗なMスポーツですので、今後も「駆け抜ける歓び」を!

... 2023/06/17(Sat) 08:51 No.7747  
 Re:   / バド2 - [E39 525i Msport]  ID:jh80k  
  0.gif

Verdandiさん、お久しぶりです。wata1さん、皆様お久しぶりです。サイトへの書き込み半年もしていなかったこと、そんなに長くサイトに訪れていなかったのかと
自分でも驚いています。2022年も乗り続けていきたいですのスレッドが40件以上の書き込みがあり、
昨年の天井落ちから修理後に報告しようと思っていたのですが、あまりにも仕事が忙しくBMW funをチェックすることもなく今年も半ばになってしまいました。
ようやく修理も終わったところでまた報告させていただきました。
それと、通勤で使用している国産車が17万キロの走行距離となり、3回目の車検で新しい車に乗り換え
余りにもいろいろな車両装置が進歩しており、そちらに気をとられ日曜朝のドライブもめっきり少なくなっていました。
梅雨の合間の晴れ間が明日はあるようなので少しドライブしたいと思っています。
先のスレッドでBMW初心者さんに初めましてとご挨拶いただいたのに返信できず、この場を借りてこちらこそよろしくお願いしますと
ご挨拶させていただきます。

... 2023/06/17(Sat) 17:03 No.7748  

top

乗り換えを決意

  / あおたろう -   ID:KjKW2  
返信する
  
0.gif

はじめて投稿します。
平成生まれ4人家族(4歳と10か月)のお父さんです。
現在なんの不満もないエクストレイルディーゼルを所有しております。

しかし数年前までE46 325i(2003年)を所有しておりM54が忘れられず乗り換えを決意。
E39 530i最終型が欲しく数か月探しておりますがなかなか巡り合いませんね。
街中でも見かけなくなったE39、買い替えたは良いものの果たして維持できるか不安になります。
整備資格保有しているが、多少の工具と多少の知識で挑める相手でしょうか。

... 2023/03/26(Sun) 18:07 No.7719  
 Re: 乗り換えを決意   / Verdandi - [E39 528iAR]  ID:hErVg  
  44.gif

 あおたろうさん、こんばんは。

> しかし数年前までE46 325i(2003年)を所有しておりM54が忘れられず乗り換えを決意。
> E39 530i最終型が欲しく数か月探しておりますがなかなか巡り合いませんね。

 初めての投稿とのことですが、思い切った「決意」ですね。
ご家族のご同意を得ることに苦労されたのでは?と察しております。

 M54型のエンジンを搭載したE39後期型としては、525iを中古車市場で見かけることは
ありますが、530iとなると、確かになかなか市場に出てこないですね。BMW専門ショップに
依頼して探してもらうなど、手を尽くされていることかと思いますので、良い個体に
出会えることを願っております。

> 街中でも見かけなくなったE39、買い替えたは良いものの果たして維持できるか不安になります。

 確かに20年以上も前の車種なので、部品調達に苦労する場合がありますが、古いBMWを扱う
専門ショップさんを見つけておくことも重要だと思います。
小生のE39は、前期型ですが、前期型のE39の部品のなかには、既に廃番(製造終了)になった
部品もあって、海外のOEM品を使っています。また、中古部品を探して利用するなど、少し
手間が掛かりますが、気長に付き合って頂ければと思います。

 このサイトでも、最近は、E39の書き込みが少なくなり、オーナーさんが減ってきている
状況ではありますが、皆さん、かなり長く所有されている方々ですので、何かありましたら、
相談されると良いと思います。

> 整備資格保有しているが、多少の工具と多少の知識で挑める相手でしょうか。

 ご自身で対応できることと、やはりお願いしなければならないことの線引きは、あるかと
思いますので、見極めながら、そして、楽しみながら、ご対応頂ければと思います。

 ちなみに小生は、消耗品交換以外は、全てお任せしております…。知識も腕も工具もない
ものでして…。

 少しでも参考になれば幸いです。また、他のオーナーさんからのコメントがありましたら、
併せてご検討頂ければ助かります。

... 2023/03/26(Sun) 20:05 No.7720  
 Re:   / あおたろう -   ID:KjKW2  
  0.gif

Verdandiさんからお返事いただけて嬉しく思います。

 初めての投稿とのことですが、思い切った「決意」ですね。
ご家族のご同意を得ることに苦労されたのでは?と察しております。
⇒賛同も反対もなく好きにして良いようです。幸い妻もBMWが好きだってことが救いです。
ただ家計を圧迫するようであれば話は別だと思いますが、そこは自分で何とかする所存です。


BMW専門ショップに依頼して探してもらうなど、手を尽くされていることかと思いますので、良い個体に
出会えることを願っております。

⇒自分ではグーやカーセンサー、ショップには業者オークションで探していただくよう
お願いしていますがその他の手段やサイトはあるのでしょうか。

M54型のエンジンを搭載したE39後期型としては、525iを中古車市場で見かけることは
ありますが、530iとなると、確かになかなか市場に出てこないですね。
⇒525iでも良いかと思いましたがやはり3リッターを味わいたく妥協したくなく。。辛抱して待ちたいと思います。

... 2023/03/27(Mon) 13:44 No.7721  
 Re:   / Verdandi - [E39 528iAR]  ID:hErVg  
  44.gif

 あおたろうさん、こんにちは。

 早速のレスポンスを有難うございます。
ご家族の同意を得られていることが、最も重要かもしれませんね。
小生の場合、「いつまで乗るつもり?」とよく言われます…。(笑)

> ⇒自分ではグーやカーセンサー、ショップには業者オークションで探していただくよう
> お願いしていますがその他の手段やサイトはあるのでしょうか。

 現在取り組まれていること以上では、特に思いつくことは、ございません。
「業者オークション」を期待しておりましたゆえ…。

> ⇒525iでも良いかと思いましたがやはり3リッターを味わいたく妥協したくなく。。
> 辛抱して待ちたいと思います。

 Mスポーツかハイラインか、ボディー色も少なからずも選択肢がありますので、
お気に入りが見つかることを切に願っております。
※日常的にE39の中古車をネット検索しないのですが、検索すると、意外に出て
 きますね…。もちろん、程度は、ピンキリだとは思いますが…。

 それでは、差支えないようでしたら、この場にてご報告頂ければ、嬉しく思います。

... 2023/03/27(Mon) 16:18 No.7722  
 Re:   / あおたろう - [E39 530i]  ID:KjKW2  
  0.gif

Verdandi様
ご無沙汰しております。半年以上探しましたがついに最高な1台と巡り合いました。
2001年 530i ハイライン オリエントブルー 女性ワンオーナー車。
距離もまだまだ薄く整備も手が入っており外装も良好な1台。長かった分喜びも倍増です。
業者オークションで仕入れてもらい今は回送し専門店にて整備中。
これからよろしくお願いいたします。

... 2023/06/16(Fri) 13:03 No.7745  
 Re:   / Verdandi - [E39 528iAR]  ID:hErVg  
  44.gif

 あおたろうさん、こんにちは。

 こちらこそ大変ご無沙汰しております。

> 半年以上探しましたがついに最高な1台と巡り合いました。
> 2001年 530i ハイライン オリエントブルー 女性ワンオーナー車。
> 距離もまだまだ薄く整備も手が入っており外装も良好な1台。長かった分喜びも倍増です。

 良かったですね。「待てば海路の日和あり」という感じですね。
まだまだ探せば、低走行のお宝クラスのE39が出てきそうですね。

 …とは言え、やはり古い車であることには変わりがないので、十二分にメンテして、
お乗り頂ければ、まだまだまだまだ快適なドライブを楽しめます。今後もメンテを
欠かさず、お乗り続け頂ければ幸いです。

 E39に関する情報は、減っていますが、以前に所有されていたオーナー様方がアチコチに
メンテサイトや情報を残されていますので、それらを参考にできますし、古いBMWを扱う
専門店もありますので、長く所有できると思います。

 それでは、今後もどうぞ宜しくお願いいたします。

... 2023/06/17(Sat) 08:40 No.7746  

top

カムシャフトセンサー交換

  / バイエルン - [E39 528i]  ID:DmJPE  <Mail>  
返信する
  
0.gif

みなさん、こんにちは。
97年式E39直6、528iに乗っていますが、カムシャフトセンサーを交換すろ事になり、OEM製
を探してネットSHOPへ問い合わせるのですが、排気側の番号確認をすると決まって吸気側
センサー商品が適合すると返答があります。まさか97年式前期型には、カムシャフトセンサーが
ーが1つしか無いという事を言っているのでしょうか。くだらない質問で申し訳ありません。

... 2023/06/05(Mon) 12:45 No.7738  
 Re: カムシャフトセンサー交換   / Verdandi - [E39 528iAR]  ID:hErVg  
  44.gif

 バイエルンさん、こんばんは。

ご質問の件ですが、ちょこっと調べてみたところ、
VANOSに関係してカムシャフトセンサーが付いて
いるようです。そして、M52エンジンには、吸気側に
1つだけで、M54エンジンには、吸気側と排気側に
それぞれ1つずつ計2つ付いているようです。
そのため、前期型のE39は、M52エンジンなので、
1つで良いように思います。M54エンジンからダブル
VANOS?になったと聞きますから、改良の結果、
2つ付いているのでは?が推察結果です。

少しでも参考になれば、幸いです。

... 2023/06/05(Mon) 23:56 No.7739  
 Re:   / バイエルン - [E39 528i]  ID:/lcZw  <Mail>  
  0.gif

Verdandiさん、ご丁寧に回答して頂き、有難うございました。
仰っしゃる通り、前期型にはセンサーが1つしか無い事が判明しました。
初歩的な知識不足で失礼致しました。

... 2023/06/08(Thu) 13:16 No.7741  
count [1ページ] [2ページ] [3ページ] [4ページ] [5ページ] [6ページ]

BMWアクセサリー・グッツ

(C) BMWファン コミュニティ ▲ページTOP