BMW何でも掲示板(フォーラム)

 オーナーの情報交換・掲示板
タイトル画像
top

E39の総輸入台数は何台くらい

  / バド2 - [E39 525i Msport]  ID:jh80k  
返信する
  
0.gif

最近BS朝日の昭和のクルマといつまでもという番組をよく見ます。昭和時代から30年以上一台の車に乗り続けている
オーナーを見つけ出しその愛車の紹介という番組ですが、E39も日本に登場して四半世紀。時々一体何台日本に輸入されたか
気になることがあります。ネットで調べてもE39 M5は1300台くらい輸入という記事は目にしますが、総輸入台数が何台かは
なかなか知ることができません。Verdandi先輩には及びませんが、小生も20年以上の保有になり今現在のE39の実存数など気になっています。
どなたかご存知の方いらっしいますか?

... 2021/11/05(Fri) 20:14 No.7631  


全てのレスを表示(3件省略しています)

 Re: E39の総輸入台数は何台くらい   / バド2 - [E39 525i Msport]  ID:0CfmU  
  0.gif

質問の目的ですが、単に自分の所有する車もだいぶ見かけなくなってきて、それでも一時は数多くの同型車が走っていたことを
考えるといったいどのくらい輸入されたのか知りたかったのです。
今はBMWジャパンと直接のお付き合いがなくなってしまいましたが、今でも新車の紹介メールやDMは届きますので
尋ねてみたいと思います。同じお考えの方もいらっしゃっること、ほっとしました。

... 2021/11/06(Sat) 16:07 No.7635  
 Re:   / Verdandi - [E39 528i]  ID:hErVg  
  44.gif

バド2さん、こんにちは。

お久し振りです。

> E39も日本に登場して四半世紀

そうですね。1996年から発売されているので、四半世紀が経っていますね。
まだ部品も調達可能なようですので、現役として乗り続けて頂けると嬉しく思います。
最近は、故障修理の際、「部品出ますか?」と聞くようになってしまいました。
引き続き、新型コロナの影響で、バックオーダーも多いようなので、EOLでなくても
入手が難しい部品もあるようですね。

> 総輸入台数が何台かはなかなか知ることができません。

ちょこっとだけ調べてみましたが、やはり正確な数値をズバリ見つけることは
できませんでした。リコール情報をベースに概ね5万台程度では?と試算しました。
・前期型:ストラット、キャニスター
・中期型:キャニスター
・後期型:エアバッグ
上記で、国土交通省にリコール申請があったので、少しは参考になるかな?と思い、
輸入期間が被らないように、えいやっ!と足し算しました。
もちろん、漏れがあると思いますし、重複勘定があるかもしれません…。
※後期型の輸入台数が少ないので、漏れの方が多いかも。

> 今はBMWジャパンと直接のお付き合いがなくなってしまいましたが、
> 今でも新車の紹介メールやDMは届きますので尋ねてみたいと思います。

 もしお尋ね頂けたのであれば、答え合わせをして頂けると助かります。

 少しでも参考になれば、幸いです。

... 2021/11/07(Sun) 09:29 No.7636  
 Re:   / バド2 - [E39 525i Msport]  ID:jh80k  
  0.gif

Verdandi様、ご無沙汰しております。
早速お調べ頂きありがとうございました。
私も昨日BMWジャパンにメールしてみました。まだ返信がありませんがググルさんに教えていただいた
URLを参考に試算してみると4万台くらいは輸入されているのかなと思いました。
もしお返事があったら報告したいと思います。日曜の朝、久しぶりに第3京浜から横浜を回り高速道路をゆっくり一回りしてきました。
休日の高速は旧車がかなり走っていますね。

... 2021/11/07(Sun) 10:37 No.7637  
 Re:   / バド2 - [E39 525i Msport]  ID:0CfmU  
  0.gif

BMW Japanから返信が届きました。やはりその当時のデータを示すことはできないとのこと。そうですね、
総輸入台数などのデータは本社にはあるかと思いましたが、もう時間がかなり経過していますから。提示できないとの返信でした。
とても丁寧な返信でした。
ボクさん、ググルさんありがとうございました。しかし、Verdandiさん、仮に5万台だとして
1台安めに500万と仮定しても何百?千億?の取引だったのでしょうかね?やはり自動車は一大産業といえます。
最近、家の周りを散歩して徒歩10分圏内に赤とシルバーのE39 を見つけました。
どちらもMsportの外観。こんな近くに自分を含め3台もあるのかと驚きました。
2台は賃貸マンションの駐車場でしたが。
また、これも徒歩5分ほどのところにe36m3c season2 さんが絶賛されたE34 のM5、黒色をお持ちのお宅があり
車庫にピカピカの状態で保管されているのを発見しました。一度近所を走っている姿を見て
どこのお宅だろうと思っていましたが、これも散歩で発見しました。
E34の発売時、とても私の給料で手が出る車ではなく、当時はフォルクスワーゲンゴルフⅡで精一杯でした。
E39は中古車市場では数が少ないですが、意外と生き残っている車もあるのだという思いに至りました。

... 2021/11/08(Mon) 13:01 No.7638  
 Re:   / Verdandi - [E39 528i]  ID:hErVg  
  44.gif

 バド2さん、こんばんは。

> BMW Japanから返信が届きました。やはりその当時のデータを示すことは
> できないとのこと。

 ご報告いただき、有難うございました。
小生の答え合わせは、またいつか(今後に期待)、ということですね。

> 仮に5万台だとして、1台安めに500万と仮定しても何百?千億?の取引だった
> のでしょうかね?

 そうですね。90年代後半は、今と違って、3シリーズ、5シリーズ、7シリーズが
メインで、今のように売れ筋のXシリーズや1シリーズや2シリーズなどが無かった
ですから、シリーズ単体としては、かなり売れたのでは?と勝手に想像しています。

> 最近、家の周りを散歩して徒歩10分圏内に赤とシルバーのE39 を見つけました。
> どちらもMsportの外観。こんな近くに自分を含め3台もあるのかと驚きました。
> 2台は賃貸マンションの駐車場でしたが。

 小生が普段利用する生活道路に面するマンション(2棟)の駐車場にも後期型のE39が
2台止まってます。Mスポのツーリング(シルバー)とリムジン(ダークブルー)です。
また、別のマンション(1棟)の駐車場には、E34のB10(ブラック)が止まっています。
しかし、いずれもいつも止まっていて、走らせていないようです。

> 意外と生き残っている車もあるのだという思いに至りました。

 そうかもしれませんね。

 今回は、ご報告を有難うございました。

... 2021/11/08(Mon) 23:39 No.7639  

top

皮シートの質感について

  / wata1 - [E39 528i]  ID:Bw3Xg  
返信する
  
7.gif

皆様、こんにちは。
本日、私の528iの皮シートの手入れをしたのですが、
一つ気になったので、質問させていただきます。
運転席、助手席に比べてリアシートの皮の質感が
硬い気がするのですが、新車当時からそういうもの
なのでしょうか?
私の車はリアシートの方が傷が多く、
あまり手入れをされていなかったかもしれません。
新車もしくは当時をご存知の方のご意見をお聞きしたいです。

... 2021/10/09(Sat) 17:19 No.7627  
 Re: 皮シートの質感について   / e36m3c season2 -   ID:FAiBc  
  0.gif

こんにちは。

長く乗っていると、シートのヤレ、ヘタリは必ず来ます。リアシートの革張りが硬いというのは、現物を見てみないとわかりません。一般論で、革張りは使っていないと硬くなるようですが、「リアシートの方が傷が多い」ので前所有者が子どもや動物(おそらく、犬、猫でまさかトカゲ、ヘビはないと思います。)などを乗せていたのでしょうか?

修理もできます。間に合わせでの対応であれば、低額でできます。しかし、きちんとしたい、というのなら張り替えでしょうか。よく家具と同じ取り扱い業者もありますが、クルマと家具は違います。BMWと国産車も違います。「餅は餅屋」クルマ専用のBMW専用の業者に相談した方が良いです。例えば、革張りでは革の匂いと接着剤の匂いが家具とも国産車とも違います。当然、質感ははっきり違います。

良い機会と捉えて、イメチェン、質感向上を考えてはいかがでしょうか?

... 2021/10/10(Sun) 09:59 No.7628  
 Re:   / wata1 - [E39 528i]  ID:Bw3Xg  
  7.gif

e36m3c season2 様

ご意見ありがとうございます。
なるほど、張り替えができるのですか。
張り替えのご経験がおありでしたら、
おおよその予算はいくらぐらいか
教えていただけるとありがたいです。
ただオリジナルを保持するのも捨てがたいので、
補修もありかなとは思います。
いずれにしても、現状はひび割れたりは
していませんので、手入れをこまめにする
方向で維持していこうと思います。

... 2021/10/11(Mon) 10:12 No.7629  
 Re:   / e36m3c season2 -   ID:FAiBc  
  0.gif

お値段は、それこそピンキリです。数万円から3桁万円まであります。先に推奨したのは、3桁万円です。オリジナルを保持するのも、なんでもできます。もちろん業者さんの想定内です。雑誌で「カスタムカー」「月刊自動車ナントカ」などクルマ屋さんが読む雑誌も参考になります。

何と言っても、クルマ趣味なので、あくまでも主体的に検討されてください。具体的な質問があれば、また書き込んでみてください。そうすれば、他者さんからも有益情報もあるでしょう。

... 2021/10/11(Mon) 15:04 No.7630  

top

カセットが出てきません

  / wata1 - [E39 528i]  ID:CVW8A  
返信する
  
7.gif

皆様こんにちは。
カセットデッキ(?)に初めてカセットを入れてみたところ、無事再生されて
喜んだのもつかの間、イジェクトボタンを押してもカセットが出てきません。
リバースはするのですが。
イジェクトスイッチを押すと、再生は終わりカセットを排出する動作を
開始しているようなのですが、
カセットがデッキの中で持ち上がる気配がありません。
何かいい方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授ください。

... 2021/09/27(Mon) 15:11 No.7620  


全てのレスを表示(1件省略しています)

 Re: カセットが出てきません   / wata1 - [E39 528i]  ID:CVW8A  
  7.gif

e36m3c season2 様
ご返信ありがとうございます。

カセットはテスト用で用意したものですので最悪破損してもいいのですが、
無理に取り出してデッキを壊してしまいそうなので質問させていただきました。

デッキを壊さないようにという意味で②になるのでしょうか。

修理された経験がある方がいらっしゃれば、ご経験談を伺いたいです。

... 2021/09/27(Mon) 18:41 No.7622  
 Re:   / モンハン - [E60 530i]  ID:5WuOI  
  0.gif

こんばんは。

EJECTのベルトやギヤが壊れていたり、年式的に部品欠品の可能性もあります。
デッキの脱着だけで数千円、デッキの分解だけで数千円かかります。
ヤフオクなどで中古品を購入し、デッキごと付け替えるのが良さそうです。

... 2021/09/27(Mon) 22:55 No.7623  
 Re:   / wata1 - [E39 528i]  ID:/IbH2  
  7.gif

皆様、こんばんは。
中期型ハイラインのカセットの中古部品は
なかなか出ないようですね。
仕方ないので、カセットの修理は保留にして、
カセットの配線にBluetoothレシーバーの
出力を割り込ませました。
webにて諸先輩方の過去ログを参考にさせていただき、
本日作業が完了しました。
また、何かありましたら、アドバイスのほどよろしくお願いします。

... 2021/10/03(Sun) 18:48 No.7624  
 Re:   / ググル -   ID:UXA2.  
  0.gif

https://www.ebay.com/
中期・後期型かどうか、よくわかりませんが、出品量が多いですね。
純正CDプレイヤーや社外1DINキットなどを含めて色々な選択ができますね。

... 2021/10/03(Sun) 19:43 No.7625  
 Re:   / wata1 - [E39 528i]  ID:Bw3Xg  
  7.gif

e-bayは左ハンドル用がほとんどみたいですね。
オーディオのメーカーもフィリップスのものみたいで
私の車両に合うのかわかりません。
ちょっと手を出すのは勇気が入りますね。

... 2021/10/05(Tue) 18:27 No.7626  

top

エンジンがかかりません

  / Tk - [E39 アルピナ B10 4.6 リムジン]  ID:TR/1k  
返信する
  
0.gif

今朝突然エンジンがかからなくなり、キーを回してもセルが動かずカチッとなり、どうにもなりません。JAFに来てもらい、バッテリーの電圧を測ると12.3ボルトあり、セルを回すと11.9ボルトに下がります。こちらはバッテリーの問題なのか、セルモーターの問題なのか、その他なのかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか?。どうぞよろしくお願いいたします。

... 2021/08/25(Wed) 14:32 No.7607  


全てのレスを表示(6件省略しています)

 Re: エンジンがかかりません   / koujiji - [f48-18d]  ID:befdI  
  0.gif

こんにちは(^^

>測定した電圧では足りず16Vは欲しいということで

乗用車の電気回路は定格12vで作動するように設計されています
電位精度の問題で13.5vくらいまでは充電出来てしまいますが
放電電圧が15vを越えた段階で過充電(過放電)になり故障です
BMWの整備書では17.5vを越えると安全回路が働くと記されています

ちなみにですが
スターターをONした場合「カチッ」と音がするのは
スターターモータのピニオンギヤが飛び出す音+マグネットリレーの作動音です

バッテリーが弱くなるとクランクを回すだけの電流が確保できないので
スターターが回らなくなりますが
点火プラグを抜くなどして非クランクトルクを低くしてやると回ったりします
それ以前に回りたがっていると言うのが感覚的にわかります

スターターモーターが寿命の場合全く回らなくなる(うんともすんとも言わなくなる)
ので分かりやすいです

ピニオンの駆動はソレノイドでモーターのそれとは全く別の物ですので
それだけが作動すると言うことはヒューズでは無いと判断できます

... 2021/08/29(Sun) 10:33 No.7615  
 Re:   / Tk - [E39 アルピナ B10 4.6 リムジン]  ID:TR/1k  
  0.gif

みなさま、詳細なコメントを頂きまして心から感謝します。
とりあえずは、主治医まで運搬して診断を待ちます。不便さも旧車の醍醐味として付き合っていきたいと思います。
追って経過を報告させて頂きます。

... 2021/08/29(Sun) 15:39 No.7616  
 Re:   / Tk - [E39 �A���s�i B10 4.6 �����W��]  ID:TR/1k  
  0.gif

皆さま、過日は貴重なコメントをありがとうございました。本日主治医のベッド(リフト)が空きましたので、再度JAFさんにお越し頂き、積載して運ぶことになりました。ウインチで50センチくらい動かしたら、なんとエンジンがかかりました。再発防止のためにエンジンは切らずに積載車に載せ、そのまま点検してもらいます。スターター不良はこういうことはよくあるんですと話されていました。点検後の結果は改めて報告しますが、まずはエンジンがかかったこと自体にほっとしましたので、報告させて頂きます。

... 2021/09/09(Thu) 10:46 No.7617  
 Re:   / e36m3c season2 -   ID:FAiBc  
  0.gif

とにかくエンジンがかかって良かったですね。かつて国産車でセルモーターをプラハンで軽くたたいてエンジンかけたのを思い出しました。

原因がわかって良かったです。この当時のアルピナは貴重な世界遺産ですから。E39でも直6のMT車がありました。名称は何といったか忘れましたが、そのクルマは感動しました。トヨタのマークX GRMNなどアルピナの前では、ゴミ同然です。GRMNは「ガズーレーシング マイスター ニュル何とか」で名称からも、まさにゴミですね。

... 2021/09/09(Thu) 23:00 No.7618  
 Re: エンジンがかかりません(完結)   / Tk - [E39 アルピナ B10 4.6 リムジン]  ID:TR/1k  
  0.gif

皆さま、本日車両修理が完了しました。原因はやはりセルモーターの寿命でして、入庫時工場でエンジンを切ったところ、再び不動になりました。
BOSCH製のOEM新品に入れ替え、点検、工賃込みで7.6万円でした。ネットでモーター単体を購入すればもっと安くできたかもしれませんが、素早く正確に丁寧に処置いただけたので
その分の価値が乗った金額と理解しています。セルは購入時より明らかに勢い良く回ります。
このクルマはディーラーさん以上にみなさんや主治医の知見、ノウハウがいかに大切かを実感いたしました。
この度は大変お世話になりました。心からお礼申し上げます。

... 2021/09/11(Sat) 13:10 No.7619  

top

オイル規格 BMW LONGLIFE 01と04の互換性

  / まいるど -   ID:1Bs1A  
返信する
  
0.gif

よろしくお願いします。
M54エンジンのE39ですがオイル規格BMW LONGLIFE 01とLONGLIFE 04の互換性はありますか?
5W-30で20L買うとなるとBMW LONGLIFE 04対応の方が安そうなので、、、

... 2021/08/21(Sat) 14:26 No.7599  


全てのレスを表示(2件省略しています)

 Re: オイル規格 BMW LONGLIFE 01と04の互換性   / Verdandi - [E39 528i]  ID:hErVg  
  44.gif

 こんにちは、まいるどさん。

 オイルに関しては、ずうっとBMW純正LL-01を利用してきているので、社外オイルの
利用歴がないなかでのコメントとなり、ご容赦頂ければと思いますが、LL04認証を
受けているオイルリスト(下記URL)を参照すると…、

https://minkara.carview.co.jp/userid/2733920/blog/42979072/

現在、まいるどさんが検討されております、
バルボリン スーパーガードC3 5W-30 SN/CF C3
もリストアップされておりますので、日本国内で入手が容易、かつコスト
リーズナブルなオイルを選択されることが良い判断だと思います。

 バルボリンの価格を検索して見ましたが、確かに20L(ペール缶タイプ)で
かなりリーズナブルですね。

 お役に立つコメントではありませんが、少しでもご判断の足しになれば幸いです。

... 2021/08/22(Sun) 09:23 No.7602  
 Re:   / e36m3c season2 -   ID:FAiBc  
  0.gif

こんにちは。

BMWディーラーに聞いてみれば、公式の見解を得られます。

質問の趣旨はなんですか?
①価格面を質問していますか?
②20リットルの単位で買うのはなぜですか?

エンジンオイルの量は、6リットルくらいです。価格面を留意するなら、必要量用意すれば良いですし、次回交換までに残オイルが劣化してしまいます。

同じクルマを複数お持ちか、クルマ屋さんなのでしょうか?

... 2021/08/22(Sun) 10:21 No.7603  
 Re:   / ググル -   ID:Y1hrs  
  0.gif

開封後、オイルの酸化や空気中の水分混入もありますので、
ネット上は、半年以内の使用が推奨されていますね。

ただ、ロングライフオイルで1〜2年の間、無交換よりも
開封済オイル(期限切れ?)で、マメに数千キロで交換の方が、車には良い気もします。

ディーラーだと、警告灯に従って、指定オイルを入れる・・・になると思います。
古い車ですから、「互換性」さえ確認できれば、あとはオーナー判断ですね。

... 2021/08/22(Sun) 11:10 No.7604  
 Re:   / まいるど -   ID:0HMhk  
  0.gif

みなさんありがとうございます。
ペール缶で買って5000Km位で自分でオイル交換しています。
重整備以外はディーラーに行かないので、、、
ディーラーで一回2万弱かかるのなら3回交換できるので。
こんな感じです。

... 2021/08/22(Sun) 13:31 No.7605  
 Re:   / e36m3c season2 -   ID:FAiBc  
  0.gif

オーッ。すごいですね。

私もバイク小僧の頃は、自分でやってました。CBX400Fでオイル容量は忘れましたが、大したことはありません。しかし、廃油の処理がね。最近は環境がうるさいので。他のバイクはタペット調整なんかもしてました。

4輪車でするとなると、設備や工具もそれなりにかかります。いろんな意味で脱帽です。

... 2021/08/22(Sun) 14:39 No.7606  

top

車検から戻ってきました。

  / wata1 - [E39 528i]  ID:CVW8A  
返信する
  
7.gif
管理人が許可するまで表示されません

皆さんこんにちは。

我が愛車が車検から戻ってきましたのでご報告します。
3月の納車整備で結構手を入れてもらいましたので、車検にかかわる部分は
ウィンドウォッシャーホースぐらいで済みました。
幸いパーツも国内在庫があったようで、それほど長期預けることなく済みました。
E39の定番らしいヘッドライトの光軸調整も無事検査を通過しました。
(光軸ロッドの感触は怪しいらしいですが。。。)

ただ、付き合いの関係上、タイヤのみ近くのトヨペットで購入したのですが、
BMWというだけで、こちらに確認もなくランフラットタイヤを入れられてしまいました。
今回車検をお願いしたお店の指摘で初めて気が付いた私も間抜けですが、
国産車ディーラーはそんなものなんですかね。
今後は、BMWに関しては主治医に一任することにします。


良い車両、良い主治医にめぐりあえたことを感謝しつつ、今後もすこしずつ手を入れていこうと
思っております。

... 2021/07/23(Fri) 09:31 No.7596  
 Re: 車検から戻ってきました。   / Verdandi - [E39 528i]  ID:hErVg  
  44.gif

 wata1さん、こんにちは。

 お久しぶりです。

以前の書き込みにて車検の話しをされておりましたが、無事に問題なく
車検が終わったとのこと、そして、ウィンドウウォッシャーホースも
入手できたとのことで、良かったですね。確かかなりの低走行車だと
お伺いしておりますので、これからの2年間は、バリバリ走れますね。

> E39の定番らしいヘッドライトの光軸調整も無事検査を通過しました。
> (光軸ロッドの感触は怪しいらしいですが。。。)

前期〜中期型のヘッドライトは、分解可能なので、光軸ロッドの交換が容易と
聞きますが、後期型のヘッドライトは、分解不可なので、業者さんでの光軸交換に
なります。最近は、正規ディーラでも光軸修理に対応して頂けます。小生のE39も
かなり前に光軸折れを修理しましたが、その後は、折れておりません。


> ただ、付き合いの関係上、タイヤのみ近くのトヨペットで購入したのですが、
> BMWというだけで、こちらに確認もなくランフラットタイヤを入れられてしまいました。

あれまぁ、それは珍しい出来事ですね。
確かタイヤサイズを16インチにインチダウンされていたかと思いますが、そのサイズの
ランフラットタイヤに交換されたということですね。これまでにE39でのランフラットの
感想を聞いたことがないので、興味深いところです。

> 良い車両、良い主治医にめぐりあえたことを感謝しつつ、今後もすこしずつ手を入れて
> いこうと思っております。

 今後も書き込みを楽しみにしております。

... 2021/07/23(Fri) 10:12 No.7597  
 Re:   / wata1 - [E39 528i]  ID:CVW8A  
  7.gif

Verdandi 様

即レスありがとうございます。

走行は73,000KMぐらいですので、Verdandi様に比べればまだまだ低走行の
部類ですかね。

タイヤはミシュランのプライマシー4の225/55-16を入れました。

ランフラットですが、主治医が言うには、悪路でゴトゴト感が出るが、接地面のコンパウンドは
標準と同一なので、路面が良いところはそん色ないとのことです。

私は標準タイヤに乗ったことが無いので、以前履いていた235/45-17より
ずいぶん乗り心地は良くなったと満足してました。

ただ、パンク状態での走行は純正ホイールが対応していないので基本不可とのことでした。

しょうがないので、標準タイヤの乗り心地は次の楽しみに取っておくことにします。

... 2021/07/23(Fri) 10:55 No.7598  
count [1ページ] [2ページ] [3ページ] [4ページ] [5ページ] [6ページ]

BMWアクセサリー・グッツ

(C) BMWファン コミュニティ ▲ページTOP