茨城の日立オフミが無事終了
No.989 Zeezo ['95 E34 525iセレクション] : 2000/12/31(Sun) 21:28:49 :
		皆さん、今晩は! Zeezoでございます。
本日の「世紀末?ご近所お顔合せ in 日立」にご参加戴いた皆様、本当に有難う
ございました&お疲れ様でした! 皆さん、ご無事で帰着されましたでしょうか?
心配された天気もなんとか雨がふらず、駐車場でも過ごすことができホッとしま
した。 風雨も吹き飛ばすE34パワーは、茨城の地でも健在のようでした!
本日ご参加戴いた方々は、以下の通りです。
<茨城エリア組>
 KAWAさん、まさきさん、ozozさん(一応こっち側で。。。(^^;))、
 Yoshiさん、ふくちゃんさん、Zeezo
<遠征戴いた組>
 岩野さん、HACHIさん、OMEGAさん
以上、なんと大晦日開催にも拘わらず、9名もご参加戴きました!
いや〜、しかし岩野さん、HACHIさん、OMEGAさんの3名が着かられた時は、もう、
ビックリするやら、嬉しいやらでZeezoは大変でございました!
その行動力は、流石 Club of The E34 本隊は違う! と感動致しました。
おかげで色んな濃い〜話も聞くことができ、茨城チーム全員が喜んでいると思い
ます。
>KAWAさん
 とても10万キロオーバーとは思えぬ525、是非RD兄弟入りを目指して
 頑張って下さい!
>まさきさん
 お忙しい中、有難うございました。カップホルダ、お見事です!
 次は、いよいよ足回りでしょうか???
>ozozさん
 ホントにご近所でビックリでした。またこちらに来られた際は、是非お声を
 お掛け下さい!
>Yoshiさん
 お久し振りでした。お元気そうで何よりです。いろいろあるかと思いますが、
 E34でいきましょうよ!
>ふくちゃんさん
 ご参加有難うございました。E34な方々は如何だったでしょうか? また機会が
 あれば、是非宜しくお願い致します。
>岩野さん
 ホントに有難うございました。また、KAWAさんのキーレス改造も、お疲れ様
 でした。帰省、お気を付けて!
>HACHIさん
 これまたホントに有難うございました! 色々お話を聞けて、本当に楽しかった
 です。帰路、T◯MOさんに捕獲された様子!?
>OMEGAさん
 お忙しいところ、ホントに有難うございました。お車を拝見する時間が短くて、
 申し訳ありませんでした。奇麗な525でしたのに。。。
 鍵は無事見つかったでしょうか?
皆さん、ホントに有難うございました! いたらぬホスト?で、申し訳ありません
でした。
あと数時間で20世紀も終わろうとしています。この世紀末に、E34乗りでホントに
よかった、と思っております。
来る21世紀が E34乗りの皆様にとっても、勿論自分にとっても素晴らしいものと
なりますよう祈念して。。。
本年は大変お世話になりました。来年もまた宜しくお願い致します!
では、また! (長文、失礼致しました。。。)
Re: 世紀末!? 日立オフミ、無事終了!(1)
OMEGA/[91 E34 525i 24V] : 2000/12/31(Sun) 22:28:49 :
 無事帰還致しました。世紀末オフミ、すごく楽しかったです。
Zeezoさん、幹事ご苦労様でした。当日雨の予想を覆してのオフミでしたね。
駐車場で皆様の車を拝見できて、また色々な話しを聞けて大変参考になりま
した。皆様、今度は港北で再会致しましょう。
帰りは、大晦日恒例の対暴走族検問が常磐道で谷和原と三郷、それに続く
首都高の八潮南と3個所もあり、これによって大渋滞となっておりました。
私は捕獲されずに済みましたが、岩野さん、HACHIさんはどうだった
んでしょうか?。
P・S  Zeezoさんお金は足りてなかったと思います。コーヒー代を
       すっかり忘れておりました。立て替えておいて下さい。必ず
       お返しします。 
Re: 世紀末!? 日立オフミ、無事終了!(2)
Nobuta-S/['91E34 525i−24V(N5)] : 2000/12/31(Sun) 22:47:31 :
Zeezoさん、こんばんは!
Nobuta-Sです。
世紀末オフミ無事かつ大盛況(雨も逃げてく!)のうちに
お開きとなったようで何よりです。
世紀末オフミとしては、本日大晦日、Zeezoさんの、
ご近所オフミ、その後、午後3時から、私とキャンさんの
「電車でGO!オフミ」で、打ち止めかと思っておりましたところ、
何と、上には上で、TAMOさんが大宮でカウントダウンオフミ
をされているそうです。(流石!オフミ部長!!)
本当に来年もよろしくおねがいします!(^^)
Re: 世紀末!? 日立オフミ、無事終了!(3)
ふくちゃん/[E39-528] : 2000/12/31(Sun) 23:22:58 :
参加された皆さん、お疲れ様でした。
>E34な方々は如何だったでしょうか?
E34軍団のパワーには驚きです。
もと、E34乗りとしては、うらやましい限りですね。
岩野さんのトランクからAC電源コードと半田ごてが出てきた時には
発電機でも積んでいるのかと思いましたけど・・・(^^;)。
また、何か有りましたら参加させてください。
本当にお疲れ様でした。皆さんのBMWにかける情熱を感じ入りました。
私は徹夜の影響で、早々と退散させていただきましたがこれからも
よろしくお願いします。(戻ってから今まで寝てました。(><;))
皆様大変暖かく迎えていただきましてどうもありがとうございました。
今後も今回のようなほのぼのとしたオフミには是非参加したいと思って
おります。今後ともよろしくお願いいたします。
都内までは岩野号の先導で途中下道を駆使して無事に常磐道の渋滞を
切り抜けました。そして岩野号とお別れ後に引き続きTAMOオフミ部長の
待つ大宮にてカウントダウンオフミを行って、先程帰宅致しました。
・・やはり年内に帰って来れませんでしたネ(^^;)
   明けましておめでとうございます。
日立のミーティング、天気予報が曇り雪とのことで断念しました。
すみませんでした。 次回茨城県(海沿い)の集まりがあれば
また、チャレンジします。
 今年もどうぞよろしく!
皆様お疲れ様でした
ドタ参のYoshiです
今回は大晦日にもかかわらずそして、遠方から参加された
かたがたと、つつがなく20世紀を閉めさせていただきました
Zeezoさん旗振りご苦労様でした
いろいろな事情でわが愛車を手放そうと思案していた矢先の
今回のオフミはまた私をE34道に引きもどされてしまうかも
知れない誘惑を感じてしまいました
今度はE34茨城オフミ部長Zeezoさんとともに
ドタ参(^^ゞで港北にぜひ行きたいと思いますので
みなさんよろしくです
ではでは
皆さん、おはようございます。茨城のKAWAです。
正月は、いろいろ忙しく、パソコンを立ち上げずに
過ごしてしまい、いまさらのレスではございますが、Zeezoさん、
大変お世話になりました。
とても楽しく過ごすことが出来ました。
みなさん、遠くから参加されているのに、近所の私が
先に帰ってしまい、すいませんでした。
>岩野さん
 キーレスの改造、ありがとうございました。絶好調です。
 あの場で「私もウインカー点滅になるといいなー」と安易に
 口走ってしまったことに、すぐ対応していただき、ありがとうございまし
 た。
 みなさんの愛車を拝見でき勉強になりました。E34道、奥が深いですね。
私も、精進いたします。
 つぎは、港北に参加したい、KAWAでした。

