フォグのHID化について
No.2566 メルシー [E39 M-Sp] : 2007/09/21(Fri) 20:56:45 :
お世話になってます。
フォグのHID化がなかなか解決せず困ってますので、経験談を教えて下さい。
現状は4極リレーを使用し、+をEgターミナルから、車両の左側フォグランプハーネスを接続し、バラストへの電源は+をリレーから、−をボディーアースから取っています。
一瞬点きますが、数秒後に左側が消えます。暫くすると右も消える時があります。
リレーがジージーとかなりうるさいです(玉切れチェックの電流が流れているせい?)
玉切れ警告は点いてますが、回避の電球接続等は、まだ施してません。
E39はキャンセラーも必要ないと聞きましたが、フォグのハーネスは片側使用ですので問題ないでしょうか?(大概フォグのハーネスは1系統と認識してましたが)
ちなみに商品はBELLOFです。宜しくお願いします。
フォグのHID化について(1)
TOM/[E39] : 2007/09/22(Sat) 00:02:21 :
FOGのHID化の件は、以前頻繁に出ていましたね。
私の場合ですが。。
4極リレーを使用⇒常時微弱電流パルスが流れているため、リレーは使えません。ジージーとかなりうるさく反応し、バーナー寿命が極端に悪くなります。
バラストは点電圧からOKのGRIDを使い、キャンセラーをSMAPSのものにしました。
キャンセラーはBELLOFからも専用品が出ていますね。
フォグのHID化について(2)
メルシー/[E39 M-Sp] : 2007/09/22(Sat) 09:25:51 :
TOMさん、早速の情報ありがとうございます。
電圧降下に対応するバラスト、SMAPSのキャンセラーは安価で理想的ですね。
E39はキャンセラーが必要ないとショップでも言われましたが、車の個体差でしょうかね。
リレーのジージーはやはりパルスのせいですね。それが分かっただけでも助かります。
ありがとうございました。
フォグのHID化について(3)
メルシー/[E39 M-Sp] : 2007/09/26(Wed) 01:02:58 :
続きです。
リレーを外し、車両側ハーネスの+とアースで電源を取りなおしました。
両方点灯するのですが、しばらく経つと片側が消えてしまいます。
電圧不足と思うのですが、何か対策方法はありますでしょうか?
また、純正ハーネスの容量を上げる事も考えています。
ハーネスの元はどこから来ているか分かる方がいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
どのくらいたってから消えるのかにもよりますが、
HIDは安定してからはハロゲンより電流が少ないので、ライトコントロールモジュールが
異常を判断して電源を遮断しているのかもしれません。
消灯するほうのライトに並列に20Wくらいの電球をつないでみて連続して点灯するようであれば可能性は高いです。
逆に、点灯時は大電流が流れますので、これを短絡と検知して電源を切っている場合も考えられます。
正常なほうは製品のばらつきなどでぎりぎり連続点灯していることも考えられます。
この場合、何かの拍子に消えることがありますので注意が必要です。
方法としては、可能であればライトコントロールモジュール(ライトチェックモジュールだったかも)をキセノン用に再コーディング(プログラムの変更)してもらうといいかもしれません。但し年式により可不可がありますのでディーラーで確認されてください。
但し、ディーラーでも担当者によってはまったくこの辺のことを知らない人がいるので要注意ですね。
BBさん、貴重な情報ありがとうございます。
モジュールのキセノン用への再コーディングはフォグでも可能なんでしょうか?
当方の年式は2003年です。
バラストの安全装置の可能性もあるようですので、車の遮断にバラストが反応してるのかもしれませんね。
電球の並列は10Wで試してみましたが、変化はなかったので20Wで試してみます。
ありがとうございます。
メルシーさん、フォグのHIDオプションはあると思ったのですが・・・
アディショナルヘッドライトということでフォグの位置に追加キセノンヘッドライトを
装着するオプションのようです。
この場合のコーディングはフォグをなくしてしまうコーディングのようですね。
下記参照ください。
ttp://www.realoem.com/bmw/showparts.do?model=DT62&mospid=47546&btnr=63_0781&hg=63&fg=95
ということで、再コーディングは無理なようです。
上記オプションはフォグの配線を使用せず、スイッチも配線の別のものをインストールするようです。
苦労でなければ、再コーディングはフォグ無しにしてもらえば、
追加配線でフォグのスイッチを横取りすることは可能と思います。
但し、接点容量は少ないのでリレーはいります。
また、新しく配線しないといけないのでかなり手間にはなると思いますし、要所要所に
ヒューズを入れて配線が短絡したときに燃えないようにしなくてはいけません。
経験的にはフォグスイッチのコネクタははずしても警告は出なかったので
フォグスイッチの配線を変更することは可能と思われます。
ただし、現在のフォグを外してしまうとフォグ無しの再コーディングしないと玉切れ警告は出るので、電球のかわりに2200uF50Vぐらいの電解コンデンサをつなげれば防げるかもしれません。
以上、あくまでアドバイスですので自己責任でお願いします。
BBさん、色々調べていただき恐縮です。
そこまでするのは何かと無理があるので、車両側を加工せずに済む方法を模索したいと思います。
技術に感心することが多いBMWですが、その反面こうして悩まされる事も多々あって勉強になりますね。
教えていただいたリンク先は大変便利なので活用させていただきます。
ありがとうございました。