オーナーズルーム掲示板

フロント・トーのアライメント変更

過去記事No468

フロント・トーのアライメント変更

No.468 レーステックTi14 [E90 325 DP] : 2006/09/16(Sat) 21:57:06 :

E90オーナーならびに先達のみなさんへ

九州地区、台風スゴイですね。
中心風速50m?!今後、目立つ被害がなければ良いですが(汗
(GMSさん、だいじょぶ?)

さて、題記の件、私、ステアリング中心付近の安定感に若干の違和感があること、さらに、
直進性を向上させたいことから(雪上走行も多いし)、とりあえず、フロントのトーを片側
0.5インにしようかと思案しています。
あとは・・・、特に運動に不満がないので、ズレ程度を補正することも。

フロントがストラット、リヤがマルチリンクの一種のこのクルマから察すれば、フロントは
トー(僅かながらキャンバーもかな?)、リヤはトー、キャンバーが少しは任意値に調整で
きると推察していますが、実際には、いかがでしょうか?

どノーマルのクルマで、アッパーマウントがピロ付可動タイプとか調整幅が大きくない状態
を条件として。

フロント・トーのアライメント変更(1)

 ちっちゃい黒ねこ/[E90-320i MT DP] : 2006/09/17(Sun) 13:46:29 :

他力モードです、人柱宜しく。
片側0.5mm、加減は規定値内で気持インにふる感じで欧州車などは度分で表記され
てる場合が有るのでその辺適当に。私は、少しおとなしくしてようと思ってます。

先日、リヤに15mmのスペーサーをかました状態で、バイクを避ける為にラインを
ふくらませたら気持より拳一つ外に出てしまい(お約束ですよねアンダー)ホイール
を擦る音はしましたが衝撃は感じなかったので縁石をレール代わりに抜けたかと止
まって見てみると、左のタイヤがブランブラン、ロアーアーム系が骨折して1ヶ月の
入院、それでも懲りずに前に10mmつけて、高速道路走ったら今度は、殆どアメ車
(とは言うものの、ファミリーカーとしてなら同乗者の評判は良いかも)、発進時に
DSC系のコントロールが掛かるのかギクシャクするし(ATだと感じないかも)、結
局元に戻しました。オリジナルはそれなりに、しっかりバランスしている事を痛感さ
せられました。
年甲斐もなく見た目を気にしたのがマズかった(昔の日産みたいに後輪が引っ込んで
たもんで)。

本題のステアリン中心付近での不安定感ですが、パワーをのせている時は安定して、
パワーを抜くと、50:50のウエイトバランスと相まってどちらにでも振れると言う自
由度が不安定感につながるのではと、オリジナルに戻して改めて感じています。

フロント・トーのアライメント変更(2)

 レーステックTi14/[E90 325 DP] : 2006/09/17(Sun) 17:32:01 :

雨降りの午後、好きな番組「日高レポート」を観ていたレーステックです。

さて、ちっちゃい黒ねこさん、早速のカキコありがとうございます。

本内容の前に、骨折、大変でしたね(ロアアーム見るからに高価そう)。

トー調整、元々、サスペンションがヘンテコな運動しないリッパなものなので、0.5
度を入れて様子をみるつもりです。

スペーサー等でトレッド中心をずらす、極端に変更する場合にはメーカーの考える運動
や制御から離れることがあるかもしれませんね。実体験、大変参考になります。

ステアリング中心付近の不安定感、言われる通りとも思います。端的に言えば、コーナ
ウェイトとリヤのトラクションとが密接に関係しています。雪道を走っていると顕著に
体感できます。
リヤのトラクションを向上させるため、大容量の機械式LSDや幅広のタイヤに変える
と印象はまた大きく違うと推測されます。
あ、ちっちゃい黒ねこさん号は、もしかすればRE050AⅡを標準装備されています?
私、アレが欲しい。コンティネンタルのスポーツコンティ2がどうも(う〜ん)。

不安定感?は、元々、設計上のステア特性でしょうが、ハンドルに伝わるフロント側の
感覚がもう少しピシッとしてくれば、さらにお気になBMWになるなー、と勝手な想像
をしています。

とりとめない話になってしまいました(すいません)。
この際、アライメント他、サスペンションの動きに気付きがあれば、何でもレス頂ける
と嬉しいです。

追伸) ヒール&トー、足親指側(母指球)でブレーキ、小指側(子指球)でアクセル、
    オルガンペダル式アクセルとあのペダル感覚にドンピシャですね。
    (立川選手や脇坂選手等のフォーミュラー乗りに視られる方法)

フロント・トーのアライメント変更(3)

 メロン/[E90-325] : 2006/09/19(Tue) 21:42:18 :

レーステックさんお久しぶりです。

追伸のヒール&トー、フォーミュラカーではおっしゃるとおりのトー&トーであります。
ペダル間隔が狭くオルガン式アクセルの場合この方法しかありません。

注意点はアクセルを煽るときにブレーキの踏力が抜けてしまわないようにすることです。

フォーミュラのテストカーに搭載された測定器のログを見ると、結構抜けてしまうのが分かり
ます。

先々知り合いからM3のマニュアル車を譲ってもらうことがほぼ確定で、今から楽しみなメロ
ンなのでした。

Re:(4) レーステックTi14/[E90 325 DP] : 2006/09/19(Tue) 22:04:41 :

メロンさんへ

お久しぶりです。

15年使ってきたスピードマスターが仮死?OHで蘇生しゴキゲンのレーステックです。

さて、雑草系ただの運転好きな私、トー&トーという用語をはじめて知りました(なる)。
アクセル煽るときのブレーキ踏力に注意、当たり前ながら謙虚に思えば難しいですよね。
ありがとうございます。参考にガンバります☆

い、いや、それが本題じゃないのです・・・(汗
(今や6速ATの私は左足ブレーキ使う程度です)

ザックス入れているはずのメロンさん、アライメント、どうされています?!
私の吊るしサスとは車高等も違うでしょうけど、「こうしてみた」とか。

それと、えむすりー?
エー?!!
325は?

Re:(5) メロン/[E90-325] : 2006/09/19(Tue) 23:04:39 :

私の足はトーインを0度設定としていますが、直進性に問題は無いようです。

もともと、レース用の車のセッティングがフロント多少トーアウト、リアトーインなんていう
セッティングでしたので・・・・・

一般的にはフロントをトーインとして直進性を良くするというのが大半かと思います。

いつも気になることとして、足回りを変えている人が、キャンバー角を付けすぎていることで
す。

一般タイヤに一般道での走行で、キャンバーがあんなに必要なのか?と不思議に思えます。
害はあっても良いことはまずないといえます。

※325はM3が来たら妻に渡します。(交互に乗る?)

Re:(6) レーステックTi14/[E90 325 DP] : 2006/09/19(Tue) 23:48:05 :

メロンさんへ

せがむような質問に答えて頂きありがとうございます(^^;

メロンさん的なE90のアライメント、今までのキャリアから自然なセッティングのように
存じます(リヤのLSDも安定性には効いているように推察)。

では、元ハイパワーAWD乗りだった私は、やっぱりフロントトーを0.5で試してみます。
あと動かせる箇所については補正する程度です。
私なりの雪道仕様寄りとしても。

ところで、キャンバー角を必要以上に付け過ぎている方いますねー。
一般車で普通のタイヤ、害はあっても良いことはまずない、同感です。

メーカーでは、サスペンションが動的に作用するときの対地キャンバーを十分考えたキ
ャンバー設定をしていると思います。
私は、普通のタイヤを装着している一般のBMWである自分の325のキャンバーを変
えるつもりないです(素人で失礼なコメントながらちゃんとしているし)。
もし、大径タイヤ過ぎてサスペンションを上手く使えず、ショルダー部ばかり使うから
キャンバーを入れるというなら「?」です(大径タイヤのミニバンの減り方とか)。

M3、スッゲー☆
セレブですね。

私なんて、今期のスキー1本を買うのにワクワクしている程度(汗
(それもショップ支援購入なのでアホみたいに安いかも)

Re:(7) ちっちゃい黒ねこ/[E90-320i MT DP] : 2006/09/20(Wed) 00:58:29 :

レーステックTi14さんメロンさん、こんばんは

足を元に戻して改めて先入観無しに見直そうと思ってます。まあ、センサーがボロで
すから、とんでもない事、言うかもしれませんが適当にツッコミ入れて下さい。

今日の感想は「バイクの様に前後2輪で走っているみたい」です。
車体中心に仮想センターがあり重心はセンターコンソール(コンソールボックス)後
ろあたり、バイクで軽く前傾姿勢をとった感じでしょうか。しかし、バイクの様に曲
がる方のハンドルを押してバンクさせ曲がる訳には行かないので、そこは4輪、丸い
ハンドルを曲がりたい方に押し込む様にして曲がりますが、E90は面白い車です。

あの、「ハ」の字は私も不思議に思っていました。何故ですかね。車高を落として自
然にあの様になってしまったのでしょうか。(それじゃ芸が無いですね、何か理由が
あるのでしょうけど)

トー&トー、なるほど。
私の場合、アクセルはトーとヒールの中間かな、ブレーキ上の親指の付け根と床につ
けた踵を中心軸にして角度は動かさない様に回転させ、土踏まずの反対側をアクセル
に押し付ける感じだと思います。

追伸
レーステックTi14さん、タイヤはコンチで、前後同じ幅です。あと、骨折ですが大
ざっぱに、前後のサブフレームとパワステのユニットを含め左前後のアーム関係とホ
イールとタイヤ、運ぶ時ブラブラになった左前輪が削ったバンパー、諸々約130万。
以外に、安いでしょ。授業料としては痛いですけどね。それに、おかげでE63は永久
に監視付きって事になりそうですし。メロンさんが羨ましいです。

Re:(8) レーステックTi14/[E90 325 DP] : 2006/09/20(Wed) 20:44:01 :

ちっちゃい黒ねこさんへ
(cc:メロンさん他みなさん)

骨折完治され、先入観なしでの見直し、ノンビリ参りましょ☆

さて、「バイクの様に前後2輪で走っているみたい」、実際には4輪がシッカリ接地して
いる中にあって、外側の前後2輪がギュィンと沈んで、路面を掴む感じが強いというとこ
ろでしょうか。人によって様々な感覚があるようで興味深いと思いました。

私のE90の感覚、ムダな横Gを溜めず、ともかく縦に×2と駆動力を伝えられる総合バラン
スを特に感じます。神奈川県山間部の舗装林道風を走ってみた際、予想を遥かに超える速
さと操作性に驚きました。なーんにも改造していない「たかが吊るしの普通のセダン」で。
(高速域で感じるサスペンションの性能不足はこうしたシチュエーションでは出難い)

ところで、骨折治療、見るからに高価そうなアーム類と部品の多さ(マルチリンクだし)
から言えば、安いのでしょうか。でも、当たり前ながら痛いですねー(焦

追伸
 タイヤ(ホイールも?)、DP仕様で私と同一かもしれませんね。

Re:(9) ちっちゃい黒ねこ/[E90-320i MT DP] : 2006/09/22(Fri) 17:49:01 :

レーステックTi14さん、たぶん、足は同一仕様だと思います。

最近のは後ろ8.5Jですね。オフセット見ると8Jよりホイールの中心が3mm内側に来
るんですね。こういう所あまり関心が無かったので、外力が加わった時の影響など意
味深いものを感じます。

車はバンク出来ないので外の足の内側にのる感じ? この移動がバイクがバンクして
左右に切り返しながら動く感じに似ているのかもしれません。

Re:(10) レーステックTi14/[E90 325 DP] : 2006/09/22(Fri) 21:09:20 :

ちっちゃい黒ねこさんへ

同じDP仕様ですね☆

8.5Jのホイール、前後違うサイズを装着されているのですね。
私のは、どノーマルで前後8.0Jです。

黒ねこさん仕様のオフセット、よりリヤのトラクションを伝えやすいトレッド設定なので
しょうね(当たり前な話ですいません)。

バイクのコーナリング感覚でクルマを比喩、「外の足の内側に乗る感じ?」、それはスキー
のエッジングと全く同じ感覚ですね(笑

Re:(11) ちっちゃい黒ねこ/[E90-320i MT DP] : 2006/09/23(Sat) 08:39:10 :

どうも、タイトルから外れたレスばかり書いてしまった様で、申し訳ありません。

20年以上運転していて初めての大きなアクシデント(骨折)を期に、車の動きを見
直し、走っている車は、その状況(直進、加速、減速、カーブ、バンプ、スピードな
ど)によりアライメント(キャンバー、キャスタートレール、SAI(スクラブ半
径)、トーイン)などが動的に常に変化し、その関係性から総合的に表現されると感
じたしだいです。皆様には今更だと思いますが、鈍い私にもE90はそれを体感させて
くれる車だと言う事でお許しを。

ところで、キャンバーの左右差ですが(本来、タイトル下にレスするべきですが動的
変化に関わるので)、私の場合も、昔の事なので数値は覚えていませんが左右差が有
りました。その時、体格の良い(重い)友人の乗る車が運転席側に傾いていたのを思
い出し、試しに運転席に重りを乗せて計測してもらったら左右差が殆ど無くなってい
たのを記憶しています。
もし、無荷重で計測した場合は0.5から1度程度の左右差が出るのではないかと想像
されます。いつも2人乗車なら左右差は無い方が良いかも知れませんが助手席の方は
きっと、体重の軽い方でしょうから・・・。

追伸
スキーと同じなんですか。
実は、私は運動音痴でスポーツから縁遠い人間です。故にスキーもした事がありませ
ん。唯一、スポーツらしい事と言えば水泳かな(それも才能無いので平泳ぎと背泳の
み、クロールなどは見られた物では有りません)球技にいたっては目も当てられませ
ん。
運動神経の良い方は、何をやって上手ですが、体の動かし方などに何か共通の物が有
るのでしょうね。人間アライメントが良く出来てるんでしょうかね。

Re:(12) レーステックTi14/[E90 325 DP] : 2006/09/23(Sat) 18:19:16 :

ちっちゃい黒ねこさんへ

クルマ、気張って運転していると、「クルマなりの動き」を感じる余裕より、操ろうとする
気負や推測の方が勝って、結果として、大きなアクシデントを招くこともある、と私見では
感じています(改造車1台を超ペッタンコに潰した経験より)。

黒ねこさんが言われる、クルマの動きを見直し、感じようとする気概は脱皮(?)かもしれ
ませんね。

キャンバー考察、動的に敏感でしょうね(なる〜)。
ところで、言われることが左脳をよく使っているような雰囲気で驚きます(^^;

雑誌「スピードマインド」を読む程度、JAF競技の名チューナーに「走って感じて来い」と言われ、身振
り、手振りクルマの動きを伝え、身の丈に合わせた?改造車で走り、たまに座学に出たりと、
雑草系クルマ道の私は右脳の感覚派(汗

コーナリング考察、スキーと同じです。

運動神経、カラダの動かし方、共通の物はありますね。
頭のてっぺんから足の先まで1本の軸を感じて、全身をムチのようにより積極的に使うこと、
そのバランスを維持しようとする能力が具体的な内容です。人間アライメント、トップアス
リートは非常に良く整えていますね。
最近は「ピラティス」や「バランスボール」という言葉を聞かれることもあると存じます。
身近にカラダを整える方法にもなっていますね☆

次の記事へ