オーナーズルーム掲示板

エアコンファンの異常

過去記事No1037

エアコンファンの異常

No.1037 サイボーズ [318i] : 2005/09/05(Mon) 21:33:49 :

ファンのダイアルが1〜4までありますが、4(最大)しか効かなくなったので修理
に出しました。グローブボックスの下にあるダイナモ?を交換して貰い直ったのです
が、1週間で同じ症状に。クレームでもう一度交換して貰い直ったのですが又1週間
で同じ症状に。納得行かず問い合わせたらブロアファンのモーター交換が必要だと言
われました。ちなみにモーターは6万円もするそうです><。ちゃんと直るのなら仕
方ないと思いますが別の問題で症状が起きているのであれば心配です。どなたか同じ
ような症状を修理された方、又は原因をご存じの方おられましたら教えて下さい。

Re: エアコンファンの異常(1)

 サイボーズ/[318i] : 2005/09/06(Tue) 01:02:50 :

ダイナモでなくレジスタでした。訂正^^;。

Re: エアコンファンの異常(2)

 ひがしやまとうとう/[E36 318is] : 2005/09/06(Tue) 03:42:07 :

困ったパターンですね。
レジスタパックに過熱(過電流)から保護するサーキットブレーカーらしきものが
あるみたいなので、それでブロア本体を疑われているのではないかと思います。
ちなみに、最大にするとレジスタパック(集合抵抗)を経由せず、ブロアに通電
します。

ブックマークしているauのサイトなんですが、Googleで
"technical assistance fan blower not working"で検索してみてください。
ここにレジスタを交換しても効果なく、別の原因だった方の記述が見られます。
(ブロアSWの接点)この方はおそらく操作パネル分解したと思われますが…。
あくまで他の要因として考えられるという可能性でしかないのでないのですが、
ブロア交換の前に、レジスタパックの各タップとロータリSWポジションの通電の
確認はお願いしてみてもよいかと思います。

Re: エアコンファンの異常(3)

 サイボーズ/[318i] : 2005/09/09(Fri) 23:33:53 :

ひがしやまとうとうさんありがとうございます。
検索して、自動翻訳してみましたがよくわからーん^^;かなり無理な日本語になっ
てしまって、ほぼ意味不明です。
ファンスイッチの通電は確認しました。
コンピュータ診断ではそれぞれのファン(1〜3)は送風していないのに、正常に認
識されていました。
過電流が流れるということは、モーターかファンに抵抗が掛かっているのでしょう
か?ゴミがひっかかっているとか・・・。
とりあえず日曜日にレジスタパックを外してみることにします。

Re: エアコンファンの異常(4)

 ひがしやまとうとう/[E36 318is] : 2005/09/10(Sat) 05:08:05 :

先の一部の英文スレッドのは接点部が引き起こす接触不良で、よく使うスイッチの摺動が
原因になるやつではないかと思います。
よく使うポジションが、最初は偶に動かない、終いには全く動かないという故障傾向に
なると思います。

貴方の車と装備の違いがあるのか、私も戸惑っています。
所有している前期型のオーナーズハンドブックにはマニュアルA/Cパネルしか載っておらず、
コンピュータ診断と言われる辺り、ダイアグノーシスではなくオートA/Cパネルの自己診断
モードの事を言われているのかと想像してますが…
ちなみにオートA/Cパネルがどんなものか私は知りません。
(余談ですが、後期のモデルの回路図にはファイナルステージユニットと呼ばれるレジスタ
を使用しないパワーTrのデューティ制御と思しきブロア風量制御も存在するみたいです。)

御指摘のひっかかりが原因で、過電流が流れるケースは、(旧い国産車のラジエータファン
モータで)経験ありますが、それがトリガになった過電流トラブルでは、最終的にモータが
逝く直前まで、回りだして数分以内にヒューズが飛んでました。
ですので、抵抗を経由しない位置4(風量最大)でヒューズが飛ばない点に関して、説明
できず、お力になれそうもありません。すんません…m(_ _)m

Re: エアコンファンの異常(5)

 ひろ/[320i] : 2005/09/11(Sun) 23:08:53 :

こんばんは。
同じ症状になったことがあります。
レジスタを交換してもすぐにレジスタが効かなくなる原因は、私の場合はブロアモー
ターの過負荷でした(^_^;)ただ、モーターを交換するのも勿体無いので私はレジスタ
の一番端についているロケット?みたいな所を短絡させて使っています。(モーター
のベアリングもボールベアリングに交換)1年位その状態で使用していますが、問題は
有りません。多分この対処法でブロアモーターのヒューズが飛ぶようなら、モーター
の過負荷の原因を解決しなければならないと思います。

Re:(6) サイボーズ/[318i] : 2005/09/12(Mon) 23:11:17 :

ひがしやまとうとうさん、ひろさん、色々ありがとうございます。昨日レジスタをは
ずして車庫に戻し、先ほど運転しようとしたらバッテリーが上がってました><;。
すわルームランプの消し忘れか!と思いましたがそうではないみたい・・。レジスタ
はずしたのとは関係ないですよね^^。只今バッテリーを部屋に運んで充電中。ちな
みに車は91年のお古でーす^^;。ひろさんをまねてロケットを短絡してみよーか
なー。

Re:(7) ひがしやまとうとう/[E] : 2005/09/14(Wed) 01:13:29 :

ひろさん、こんにちは。
マニュアルに表立って記載されていない保護回路を特定しているやら、
ロータの過負荷を抑えるのにベアリングを交換しているやら、
ブロアモータはASSYでベアリングの交換を前提としてないやら、
で思ったのですが…電装屋さんですか?内緒で教えて。(笑)
いずれにしても、最近、頼もしい人が増えてますね。

ちなみに、ひっかかりは某国産ディーラーが置き忘れた工具です。
都合で逆外注してしまった板金屋さんの大口顧客にあたるので、
必要最小限の修理を肩代わりしてもらいましたんで、何か気の毒で
文句言えませんでした。頑張れ、町工場。(T-T)
しょうもない昔話をしてしまいました。ではでは…

Re:(8) サイボーズ/[318i] : 2005/09/19(Mon) 19:48:10 :

今日、カーレスキューを呼んでブースター直結始動。(バッテリー上がりは無料なの
で^^;)。走って充電しようとスタンドまで行ったのですが給油口の蓋がロックか
かったまま。恐いなーと思いながらエンジン切ってドアロックをキーで解除。蓋のロ
ックは解除されたけど案の定エンジンかからず><;。どうやら発電してないみた
い。直結でエンジンスタートしますが、ブースター外すとエンスト!。3回目くらい
でようやくブースターを外せましたが、アイドリングが非常に不安定。スタンドを出
て100mほどでエンスト!ウンともスンともいわず仕方がないので保険会社(アメ
ホ)に電話して自宅搬送依頼(無料なので^^;)ウーン困った。レジスタがすぐ壊
れたのと発電機がおかしいのと関係あるのでしょうか?レジスタはロケットはずして
代わりに10Aのヒューズくっつけて元に戻しました。ファンは直りましたが・・・。ど
こか漏電でもしているのでしょうか?こんな症状心当たりありませんか?

Re:(9) サイボーズ/[318i] : 2005/10/04(Tue) 01:11:45 :

10Aのヒューズが飛んだ〜><;。これはやはりブロアがおかしー、ということでブロ
アを見てみました。ボンネットのセンター奥にあるとは知らなかった^^;。指では
じいてみましたが、固い!。こんなのよく動いていたなと思うくらい回らん。ファン
をはずしたら、奥には枯れ葉がびっしり。とりあえずCRCでなんとか回るようにな
りました。ひろさんみたくボールベアリングに替えようかな〜。レジスタのヒューズ
は交換できるようにヒューズソケットを付けました^^。

Re:(10) ひがしやまとうとう/ : 2005/10/05(Wed) 02:41:24 :

サイボーズさん、トラブルシュートご苦労様でした。
参考にさせていただきます。

リークの件が気になるようでしたらキーSW(キーCYL背面)の交換をお奨めします。
これも構造上ロータリーSWのはずで、国産車でリークトラブルの経験があります。
ブラシの磨耗以外の原因で発電に異常があるようでしたら、
オルタネータ内部のロータコイルの通電を制御するレギュレータのリファレンス電圧
生成部がリークパスになっている可能性も疑いたくなりますが、外車ゆえの疑心暗鬼
ですかね。(^^;

ところで、貴方と以前どこか別の場所でお話しませんでしたか?

Re:(11) サイボーズ/[318i] : 2005/10/06(Thu) 21:45:17 :

ひがしやまとうとうさん、( ‘∇‘ )ノ” コンチワー。バッテリー上がりは今のとこ
ろオルタネータのせいになってます^^;。とりあえず中古のオルタに取り替えて様
子見のところです。(工賃共で\20,000弱(TωT)ブヒー)。
それからサイボーズは結構以前から使っているネームなのでどこかでお話してるかも
です。

次の記事へ