BMW何でも掲示板(フォーラム)

 オーナーの情報交換・掲示板
タイトル画像
top

TRANS FAIL SAFE PROG表示が出てしまいました。

  / ろく - [E39 525iツーリング]  ID:4QBT.  <Mail>  
返信する
  
0.gif

3月中旬、走行中に突然上記の表示が出てビックリしました。走行距離22万km無交換。
ディーラーでチェックしてもらったら、ミッション不良の為交換・・・と言われました。泣
中古やリビルド品を探しましたが、見つかません。
ネットで色々検索してみて、ダメもとでATFとフィルターを交換してみることにしました。
先ほど引き取ってきましたが、変速もスムーズでテスターにも異常は出ていないそうです。
経験と確かな技術の修理工場の社長に助けられました。
諦めずにダメもとでやってみて本当に良かったです。
同年代の車もかなり少なくなったみたいですが、30万km目指して今後も大事に乗りたいです。

... 2025/05/01(Thu) 18:41 No.7810  
 Re: TRANS FAIL SAFE PROG表示が出てしまいました。   / Verdandi - [E39 528i]  ID:hErVg  
  44.gif

こんばんわ、ろくさん。
このエラーは、心臓に悪いですよね。このエラーについて、ネット検索すると、
原因が複数あるようですので、諦めずに、修理に挑戦してみることは、大事だと
思います。ただ、ミッション系の故障の修理費用は、お高めなので、気軽に修理の
判断は、できないですよね。

小生のE39では、一度だけ走行中にこのエラーが出たことがあります。高速道路上
でしたので、3速固定になってしまい、エンジンを唸らせながら、出口まで急いだ
ことを覚えております。エンジンを停止させ、再始動したら、エラーが消え、それ以来、
お目に掛かっておりません。

ちなみに、現在、42.7万kmを超えていますが、ミッションオイルもデフオイルも
未交換です。ATの説明書?には、『Lifetime Oil Filling』と書かれていたので、
交換せぬまま今に至っています。

今後も愛車の変化に留意しながら、長く乗られることを願っております。

それでは。(^_^)

... 2025/05/01(Thu) 21:44 No.7812  
 Re:   / ろく - [E39 525iツーリング]  ID:4QBT.  <Mail>  
  0.gif

Verdandi様
こんばんは。素敵なコメントありがとうございます。
ディラーで載せ替えしかない!と言われた時は、がっかりしてしまいました。
でも納得いかなかったので色々検索をして、
ダメもとで過去に2回修理して頂いている修理工場に交換してダメなら諦めるという事で交換してもらいました。
とにかくチャレンジしてみて良かったです。交換費用は、7万円ほどでした。
今後は、急発進や高速であまりスピードを出さないように大事に乗っていこうと思いました。
Verdandi様の528は、40万㎞オーバーとの事、凄いですね!
自分は24年で225,000㎞です。この先30万㎞を目指します。
こちら(仙台市)では殆ど見かけなくなりましたが、全国には仲間がまだまだ居ると思うと
とても嬉しくなりました。これからもよろしくお願いします。

... 2025/05/02(Fri) 18:49 No.7813  


top

シフトポジションスイッチの不具合

  / くぼある - [E39 アルピナB10V8S]  ID:/pg7Y  
返信する
  
0.gif

初めまして、くぼあると申します。よろしくお願いいたします。
早速ですがアルピナB10のシフトポジションスイッチのエラーがまた出始め困っています。
2年位前に交換しているのですが、皆さんの39はこのようなエラーは頻繁に出ますでしょうか。
ディーラーに聞いたら割と多いと言われました。
皆さんのアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

... 2025/04/15(Tue) 17:19 No.7807  
 Re: シフトポジションスイッチの不具合   / Verdandi - [E39 528i]  ID:hErVg  
  44.gif

 こんにちは、ご無沙汰しております。

 E39と言えども、私のE39は、前期型なので、くぼあるさんのE39とは、全く異なる構成、部品が
使われているため、参考程度にしかならないと思いますが、書き込ませて頂きます。

 私のE39は、1997年1月製で28年が経過しました。走行距離は、42.7万kmを超えておりますが、
これまでにシフトポジションスイッチのエラーは、出たことはございません。前述しましたが、
恐らく構造が全く異なるためと思われます。

読み流して頂ければ幸いです。

... 2025/04/29(Tue) 18:54 No.7808  
 Re:   / くぼある - [E39 アルピナB10V8S]  ID:/pg7Y  
  0.gif

こんにちは、お世話になります。
そうなんですね。E39なのでミッションも同じ構造のものだと思ってました。
私の車は、2002年式なのですが走行距離は7、4万㎞なのに2回目のエラーが発生しました。
2年前に変えた時と比べて部品代が2倍になってました。これからの部品代の値上がりが心配です。
15年探してやっと手に入れた車なので良い状態で長く乗りたいのでアドバイスいただければと思います
。この程はありがとうございました。

... 2025/05/01(Thu) 17:36 No.7809  
 Re:   / Verdandi - [E39 528i]  ID:hErVg  
  44.gif

こんばんわ。
返信を有り難うございます。

詳しいことは、分かりませんが、くぼあるさんのE39は、スイッチトロニックで、
ミッションは、ドイツのZF社製だと思います。一方で、小生のE39は、単なる
5速ミッションで、日本のジャトコ社製です。大きく構造が異なるため、使われている
部品が明らかに違うのではないかと思った次第です。

くぼあるさんが前回交換してから2年以内であれば、保証が効くかも知れませんが、
いかがですか。
小生のE39で、カムシャフトセンサーの交換後、1年10カ月後にまた故障したときは、
保証期間内とのことで、無償交換でした。E39は、製造終了の部品が出始めているので、
故障時は、冷や冷やしながら、工場へ持って行っています。

そんな車ですが、メンテしながら少しでも長く乗りたいですよね。修理費用も部品代も
最近は、高騰していますので、維持費が気になりますが、最近の車種と比較すれば、
明らかに部品代が安価なので、お財布には、優しい気がします。気のせいかな?

長く乗るコツは、あくまでも小生の個人的な意見ですが、車庫に寝かさずに、適度に
乗ることですかね。車は、機械ものなので、動かしておくほうが、長持ちするように
思います。もちろん、乗れば痛み、修理のリスクが高くなるので、矛盾した
コメントですね。失礼いたしました。

今後も愛車の状態ご留意いただき、長く大切に乗り続け頂くことを願っております。

それでは!(^^)

... 2025/05/01(Thu) 21:08 No.7811  

top

リア三角窓モール交換

  / SCHENKER - [E39 M52 528i]  ID:.LmX.  
返信する
  
0.gif

みなさんこんにちは。
97年式(ワンオーナー)に乗っております。
古い個体の為、み◯カラの過去情報でかろうじて取り外し手順が載っているのですが、
カバーモールの外し方、シーリングを三角に盛る等、詳細がいまいちわかりません。
どなたかこちらの過去掲示板で見た、他サイトで見たという方がおられましたら、
教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

... 2024/09/02(Mon) 17:59 No.7802  
 Re: リア三角窓モール交換   / FP -   ID:bwktk  
  0.gif

個人サイトの取り外し手順解説だと細かい部分まではわからない記事が多いです。

やはり、動画サイトで検索した方がよくわかりますよ。
「BMW E39 Rear Door Window Quarter Seal Replacement」

... 2024/09/02(Mon) 22:15 No.7803  
 Re:   / ケイツ - [E90 325i(非直噴N52N)]  ID:a2ss.  
  0.gif

こんばんは。
E39 525i Mスポーツを乗っておりました。

これでしょうか?(上のレスの方のと同じ動画かも知れません):
https://www.youtube.com/watch?v=yV984I67wNc

内張りの脱着は何度もやりましたが、3角窓のモールを外した事はありませんでした。
多分この動画で作業できるかと思います。 チャレンジしてみて下さい。

... 2024/09/02(Mon) 22:24 No.7804  
 Re:   / SCHENKER - [E39 M52 528i]  ID:.LmX.  
  0.gif

FPさん、ケイツさん、貴重な情報を頂き、有難うございました。
Dに依頼すると、パーツは安いのにとんでもない工賃を請求されますので、
動画を参考になんとか自力で交換してみます。

... 2024/09/03(Tue) 11:06 No.7806  


top

E39 Mスポーツ Individual

  / ケイツ - [E39 525i Mスポーツ(GH-DT25)]  ID:a2ss.  
返信する
  
0.gif
7799.jpg(76871 byte)

おはようございます。
去年の購入後から 実に色んな箇所を直して来て もう当分は故障や不具合は出そうにない感じです。
BMW専門の整備工場で車検も8月に終えました。
BBS鍛造ホイールとかタイヤ(ミシュランPS4)とかも装着し もうやる事がなくなってしまいました。

それで 例によってジンクス(金を掛け尽くと直ぐに他に目が行く)というか、また他の車に目が
行って E90の325(非直噴エンジン)を物色し始めてしまってます。
E90は 過去に3台ほど乗ってるんですが、。何故か非力と言われてる323が一番印象が良かったです。
325直噴エンジンのは、メンテがヤバそうと直感し 購入後すぐに売却してしまいました。

今 自分のE39は抜群に調子が良く 今迄乗ったBMWの中で音も含め一番官能的で走りも楽しいのに、です。
ただ この車はちょっと希少モデルなので その希少価値の付いた価格での売却は難しいかも知れません。
(635CSIくらいになれば激レアクラシックの位置づけになるのでしょうけど、)
多分ですが、いえ間違いなく 売った後に後悔する(2度と手に入らない)事になるのは分かっています。
駐車場さえ確保できれば2台所有も出来るのでしょうけど 都内だとそれが難しいです。

... 2024/05/07(Tue) 08:37 No.7799  
 Re: E39 Mスポーツ Individual   / 9 - [E39 525i]  ID:M4FK.  
  0.gif
7801.jpg(31683 byte)

自分も車検の案内が来ました。2003年の特別限定車です。
7月9日に予約しました。
走行距離は140,500㎞で特に異常はなく調子いいので
問題が見つからなければ安く上がると思います。

... 2024/05/18(Sat) 23:55 No.7801  
 Re:   / ケイツ - [E90 325i(非直噴N52N)]  ID:a2ss.  
  0.gif

買い替えた(買い替えてしまった)E90の定期点検整備に入ってます。
整備工場の方に言われたのですが、E39の方が(マイナーな部品交換をしながらも)一生乗れる車だそうです。
E90 特に直噴以降のBMWは 構造がパソコンの様になっており 各コンピュータモジュールも高価で、故障し始める
と 結局はパソコンと同じで時期が来たら買い替えるしかなく 直しながら使うのは結構厳しいとのことでした。

確かに 作業性も E90の狭いエンジンルーム(6気筒モデル)よりは、E39の方がエンジンリーム内も広く 作業性が
良く、それで作業工賃もE39に比べてE90の方が高くなっているみたいです。

自分は新しいBMWの方が メンテナンスしつつ長く乗れると思ってたのですが そうでもない分岐点がありそうです。
E24くらい古い機種になってしまうと、メカ部品のストックがなく修理できなくなるリスクがありますが、それで
E39なのかE90(E60)なのか、という比較では構造的な分岐点があるのかな と思いました。

最近のBMWでは(他社でも)乗りたい車がないのですが、じゃあずっと乗れる車として 何を選ぶか?という点では
考えるべき事が幾らかありそうですね。

... 2024/09/02(Mon) 22:43 No.7805  

top

11回目の車検完了しました。

  / ろく - [E39 525iツーリング]  ID:4QBT.  <Mail>  
返信する
  
0.gif

自車は、2001年式です。今年で23年目になりました。自分は、ヘッドグリルのスタイルが大好きです。
今回オイル漏れ修理とLヘッドライト(97,200円)交換したので、総額288,000円かかりました(汗)
まあ仕方ないですね。現在22万キロなので、30万キロを目指しています。
最近宮城県では、同年代のBMWはめっきり見られなくなってきました。
でも、全国にはまだ仲間がいると思っています。

... 2024/05/14(Tue) 21:46 No.7800  


top

駐車中に左のイカリングだけが点灯してた

  / ケイツ - [E39 525i Mスポーツ(GH-DT25)]  ID:a2ss.  
返信する
  
0.gif
7796.jpg(73201 byte)

夕方 ふと駐車場の自分の車を見たら、左のイカリングだけが点灯してました。
何かの球切れの警告表示かな?と思ったら違ってました。
昼間 フロア周りの掃除をしてた時に手が触れて左ウィンカーがオンになってた様です。
その時はキーも刺してなかったのでウィンカー自体は作動せず、気付きませんでした。
この車、そんな仕様になってたかな? と、あまり認識がなく、、。
この現象というか仕様についてご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

イカリング点灯に気付かないまま何日も経ってしまったら、警告どころかバッテリーが
上がってしまいますよね?
2002年の車なので もう22年も経ってますが、故障もなくボディも綺麗で走りも絶好調です。
Individualという 日本には150台限定販売されたモデルです。
マンションの駐車場に停めてると「新車を買ったのか?」と聞かれます。デザイン的に
このネオクラシックなのが逆に新鮮なのかな?(最近のはグリルお化けに見えます)

... 2024/04/30(Tue) 23:43 No.7796  
 Re: 駐車中に左のイカリングだけが点灯してた   / 直6Love -   ID:/Ttis  
  0.gif

イグニッションオフ後にウインカーレバーを3秒倒すと
倒した側のパーキングライトとして機能します。

>イカリング点灯に気付かないまま何日も経ってしまったら、
>警告どころかバッテリーが上がってしまいますよね?

一定の状況で電源カットする機能が働きます。

エンジンオフ状態でイグニッションオンの状態でも電源カット機能が働きます。

https://youtu.be/YusEHlzAj-A?si=qldU1O-rfs4BPM2U

... 2024/05/01(Wed) 21:13 No.7797  
 Re:   / ケイツ - [E39 525i Mスポーツ(GH-DT25)]  ID:a2ss.  
  0.gif

直6Loveさん

ご説明、ありがとうございます!
>倒した側のパーキングライトとして機能
そうなんですね。あの光り方はパーキングライトだと思ってましたが、まさか片側だけ光る芸当まであったとは!

E39って、ユーザーが整備しやすい車ですね。 エンジンルームも程よくスペースがあって作業し易いし。
バンパーを外さなくてもヘッドライトモジュールが外せるし。 そもそもヘッドライト自体も殆ど曇らないし。
さっき、以降のBMW車種の整備の仕方についてYouTubeで見てたんですが、E90以降はヘッドライトを外すのも大変、
F10は モジュール内の曇りや結露が酷くて、よく色んな警告が出たのでハラハラしました。

... 2024/05/01(Wed) 21:54 No.7798  
count [1ページ] [2ページ] [3ページ] [4ページ] [5ページ] [6ページ] [7ページ]

BMWアクセサリー・グッツ

(C) BMWファン コミュニティ ▲ページTOP