BMW何でも掲示板(フォーラム)

 オーナーの情報交換・掲示板
タイトル画像

スレッドタイトル一覧

top

バッテリー警告が走ると消える

  / くそがきっず - [E90 320i ABA-VA20]  ID:82gWQ  
返信する
  
0.gif

先日エンジンをかけたところバッテリー警告が出ました
ですがしばらくすると消えてしまいそれから何事もなく乗っていたのですが
今日信号待ちで再度バッテリー警告が出てとりあえず広いところに止めようと発進したらまた消えました
それから色々試してみましたが
エンジンを吹かすと消える
暑い日にエンジンをかけると点灯
走るとすぐ消えたり消えなかったりといった感じです
近日中にお世話になってる整備工場に持っていくつもりですがオルタネーターとかなんですかね?
ラジエーター交換したばっかなので修理費用が怖いです(笑)

... 2021/07/30(Fri) 20:18 No.4744  
 Re: バッテリー警告が走ると消える   / 人間のくず - [E91 335i]  ID:wbcsU  
  0.gif

バッテリー(電圧低下)だと思います。
電圧計ってみてください。警告灯出るギリギリ(11V?)くらいじゃあ?
モニターかどこかに表示できた記憶が。。。
エンジンかけて警告消えるならオルタネーターは働いてると思います。

... 2021/07/31(Sat) 09:56 No.4745  
 Re:   / くそがきっず - [E90 320i ABA-VA20]  ID:82gWQ  
  0.gif

オルタネーターだったみたいです……
リビルト品探してもらって安くすませました

... 2021/08/01(Sun) 11:36 No.4746  

top

AGMバッテリーに交換の効果はありますか

  / アイコス - [E90 320i]  ID:2uhB6  
返信する
  
0.gif

前期型に乗っています。
AGMバッテリーではありませんが、AGMに交換しても意味がないでしょうか?
なるべく長持ちするものが良いと思っています。
皆さま教えて下さい。

... 2021/03/22(Mon) 18:22 No.4729  
 Re: AGMバッテリーに交換の効果はありますか   / 通りすがりのbmw - [bmw e90 323i]  ID:MS24E  
  0.gif

バッテリーを長持ちさせるのは、
どの様なメーカー云々よりも一番は定期的に充電器で充電する事と思います。
ちなみに私はシーテックのバッテリー充電器を使っております。

... 2021/04/16(Fri) 11:12 No.4730  
 Re:   / Jullian - [E90 325i]  ID:8DcL6  
  0.gif

AGMバッテリーは、主にアイドルストップ仕様の車で、頻繁かつ俊敏にセルモーターを回す使い方の
為に開発された対応バッテリーでもあり、すなわち瞬発電流が大きい仕様になっています。
E90・320前期モデルでしたらアイドルストップ仕様ではないので、AGMバッテリーは本来は不要で
過剰な仕様となります。しかしバッテリーを充電するオルタネータ(エンジン回転を利用した充電器)
も高電流タイプに変えないと駄目かというとそうでもなく、バッテリーのみ交換可能だそうです。
バッテリーの電流値も、規定のよりも少しハイパワー(高電流タイプ)にしても大丈夫です。
自分はE90・325前期ですが、標準では非AGMの70Aバッテリーでしたが、AGMの80A品に交換しました。
90Aとかもあったのですが、サイズが大きくなり重量も凄く重くなるので、無難な80Aにしました。
思った通り、セル起動も一発!で、とても気分が良いです。
ご質問の寿命という点では、あまり大差ないかと思いますが、AGMの方がメンテナンスフリーな構造
なので長持ちするかも知れません。

... 2021/06/14(Mon) 21:36 No.4734  
 Re:   / koujiji - [f48-18d]  ID:befdI  
  0.gif

こんにちは(^^
交換効果とはどのようなことをお求めなのかが分かりませんが

AGMバッテリーは寿命も長く瞬間最大電流が大きいのが特徴で
少し高価にはなりますが交換されるのでしたらAGMがお勧めです
決して通常シールドが悪いというわけでは無く性能はさらに上と言うだけです

BMWの充電プロセスは非常に良く出来ていまして
オルタネータで発電して自動車運転時に余った電力をリアルタイムで監視しながら
充電回路へ回しています、最大14.7vまで電圧許可しまして
バッテリーの保持充電量によって電流/電圧制御しています

なのでサイズを一つくらいあげても登録容量さえ間違えなければ
何ら問題無く使えますし、むしろその方が良い結果になります

最後に
冒頭の交換効果ですが
バッテリーを交換したからと言ってパワー/トルクが大幅に改善されるわけでは無いですし
エンジン性能は全く変わりません
ただ
自動車はバッテリー点火という仕組みですので
CCA値が80%以上有るとそれ以下の車とはなんとなくトルク感が違って感じます
これは性能が上がったわけでは無く本来のエンジン性能に戻ったと認識した方が
正しいと思います。

補足)
大前提として
通常バテリー交換作業はIBS登録当物が必要で
これはどのタイプのバッテリーを積んでも同じ作業が発生します
積み替えた段階で「交換時期」「純正/非純正」「容量」「AGMの有無」を登録します
AGMに交換する場合は最後の一つ手間が増えますがそれだけです
登録はツールが必要です

... 2021/06/15(Tue) 08:59 No.4735  
 Re:   / Jullian - [E90 325i]  ID:8DcL6  
  0.gif

Koujijiさんの仰る通りです。

自分、書き忘れましたが、
・積み替えた段階で「交換時期」「純正/非純正」「容量」「AGMの有無」
 を車のコンピューターに登録します。

自分はこの作業も含めてCockpitさんにお願いしました。
何せ重たいので、作業自体も腰を痛めそうで。。

... 2021/06/15(Tue) 13:51 No.4737  

top

送風時(コンプレッサOFF)にエアコンダクトからの風が暖かい

  / Jullian - [E90 325i]  ID:8DcL6  
返信する
  
0.gif

自分は夏期や高湿の時以外はコンプレッサを切って走ってる事が多いです。
(エンジン回転の快適性が損なわれるからという事と、室内が乾燥し過ぎるからです)

F10・523に乗ってた時にはこの使い方で、普通に外気がそのまま送風されてる感じで快適でした。
最近、E90・325に乗り換えたのですが、E90ではコンプレッサOFF、温度設定も最低の16℃にしても
ダクトからの送風が暖房の様に温かいのは何故でしょうか?エンジンが暖まってくるとそうなります。
E90では何か構造的なものが影響してるのでしょうか?エンジンルーム内の高温の風が出てる感じです。
3シリーズは安く作られてるからそんなもんだよ、という事であれば仕方ないです。
でもE46ではこんな事はなかった記憶なので、E90ではそういう設計なのか?知りたいです。
エアコン用のマイクロフィルターも純正の新品を装着しています。
どなたか詳しい方いらっしゃっいましたら、宜しくお願いします。

... 2021/06/14(Mon) 21:19 No.4733  

top

エンジンチェックランプの点滅問題

  / E9148 - [E91 320i Mスポ]  ID:L0T76  
返信する
  
0.gif

はじめまして。2011年式E91 320i Mスポを2月末に手に入れました。

3月末あたりからコールドスタート時にエンジンチェックランプが点滅し始め、その際一度エンジンをOFFにし、
再始動すると点滅が止まりました。しかしながら、その後も同じ症状が続いておりましたので、以下自身の
C110+とディーラーのテスター診断では1番シリンダのミスファイアという結果でしたので、以下対策を行いました。

・イグニッションコイルとプラグ交換(4本)
・インジェクター交換(1番シリンダーのみ)
・インジェクター交換後にオイル交換(+フラッシング)

尚、ディーラーでは4本全てのインジェクター交換を推奨されましたが、費用の関係で今回は1本のみの交換に
しました。インジェクター交換は4/19に行いまして、一晩経って本日エンジン始動したら、チェックランプが点滅
してしまいました。

それなりに手を尽くしたつもりですが、素人の自分にはそろそろ限界に近づいております。申し訳ございませんが、
考えられる問題を教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

... 2020/04/20(Mon) 18:06 No.4660  
 Re: エンジンチェックランプの点滅問題   / ゆうちゃん - [E90 325i]  ID:nl0j.  
  0.gif

こちらは6気筒ですが、およそ2年前、同じような経験をしました。

控えていないので、細かいことは忘れましたが、同じような現象が出て、その後半年
くらいの間、記述の対策以外にNOxセンサー?やO2センサー?の交換まで行い
たどりついたのは、1本6万円以上するインジェクターの交換ということで、私の場合も
問題があった3番シリンダーだけ交換してもらいました。

その場は直ったのですが、すぐ現象再発。これ以上は残りのインジェクター5本の交換か
それでもダメならDME(コンピュータの交換)の問題かも、という有様でした。

インジェクター交換だけでも30万円以上かかりますし、それでダメなら次はDME。

インジェクターが問題かも、というのに至るまで20万円くらいかかっていましたし、
インジェクターで30万円以上、そこで直ると確証があればまだしも、そこまでしても
問題はDMEでした、ということになると、いったいいくらかければ正常化するのか
と、修理するのか手放すのか、悩んでいましたが、結果はインジェクター全部の
交換により、正常化しました。

あなたの車が同じ結果にならないケースがあるかも知れませんが、
「ディーラーでは4本全てのインジェクター交換を推奨されました」との件は、どうも
あたっているようです。

急ぎのようですが、ヤフオク等で、リビルト製品が1本2万円くらいであるようですが
車種に「合う、合わない」がありますし、ヤフオクから入手したような商品では
まずディーラーは取り付けてくれないでしょうから、その場合は、6万円くらいした
でしょうか純正品の取り付けということになるでしょうか。

私の場合は、残りの5本については、幸い1本3万円くらいでオーストリアから入手が
出来、専門業者さんに工賃2万円くらいで取り付けてもらい、そこで半年以上かかった
問題がようやく解決出来ました。

... 2020/05/08(Fri) 05:47 No.4661  
 Re:   / yossan - [E91 320i]  ID:v/jMc  
  0.gif

こんばんは。
私も一年半ほど前に同様の症状を経験しましたので、少しでも参考になればと思います。
結論から言うとインジェクター4本交換で直りました。
はじめは2番ミスファイファということで、2番のイグニッションコイルとプラグ4本交換。
それでも直らず、結局残り3つのイグンッションコイル交換しても直らず。
自分でもネットで色々調べて「E90 冷間時エンジン不調」の検索結果情報をもとに、
行きつけの修理工場の方に相談し、インジェクターから少しずつ燃料が漏れているのでは?
という結論にたどりつき、インジェクター4本全て同時交換で完治しました。
私の行きつけの修理工場の方も、ディーラー同様インジェクターは4本同時交換を、
推奨しました。
結果論ですが、気温低下で症状が悪化していき、燃費も悪くなり冷間時エンジン始動後は、
排気ガスが非常にガソリン臭かったです。
E9148さんの症状があてはまるかどうかはわかりませんが、参考になれば幸いです。

... 2020/05/09(Sat) 00:21 No.4663  
 Re:   / GMS - [F30-320d]  ID:CFzms  
  44.gif

冷感時のみの現象なら、インジェクターの汚れ詰まりで、ガソリンを霧状に噴霧できないので
水滴状にシリンダー内に入り、その為に着火が困難になり、生ガスが触媒に到達して
02センサーが反応して、チェックランプが点灯した、と言う事でしょう
燃料が噴射できないほどなら逆に燃料が行かないので、02センサーは生ガス検知は
出来ないかもしれませんので、ノズルの汚れが一番怪しいと思います

ですからそれは、インジェクターの清掃で、解決するかもしれません
冷感時は、コンピューターで燃圧を上げて燃料を濃く設定しますから、(昔ならチョークを引いた状態)
排気ガスはガソリン臭くなるのですが、もしもインジェクターの詰まりで、綺麗に噴射できないと霧状の
空気とガソリンの混合比ができず、着火不良や爆発力不足になりますからね
温まると、燃圧も下げて少量の噴射になりますから、またエンジン自体も熱を持つので
インジェクターの圧力も下がり、通りもよくなる為、正常に近い燃焼が出来る!?


ディーラーでは交換と言う事でしょうけど、昔からの工場やチューニングショップ
でならインジェクターの分解清掃で大丈夫と思います
症状を緩和する為なら、燃料添加剤を入れて、3000回転以上で30分程度走り
回れば、インジェクターの詰まりが吹き飛ばされて、良くなる事もあります
これはE36時代からM3では言われていたことです、ヘッド内のスラッジを飛ばして
バルブ開閉やインジェクターの詰まりを解消する方法です
私は、5000kmごとに添加剤を満タン時に1本入れていました、それで今までそういう
故障は経験ありません、余談ですがインジェクター自体が壊れたと言うのは、
サーキットも含めて経験したことはないんですが、インジェクターの清掃はやったことあります

あまり大事にエコ運転するような車が良くそういう症状になります、特に4気筒の方が
多いみたいですね、たまには予防として元気よく走ってやることも大事だと思います

... 2020/05/09(Sat) 11:52 No.4664  
 Re:   / E9148 - [E91 320i Mスポ]  ID:L0T76  <Mail>  
  0.gif

アドバイスを下さった皆様にお礼が遅くなりまして、大変失礼いたしました(ここに書き込み後1週間はスレを確認していたのですが、
書き込みが無かったもので…)

さて、その後ですが、試しにWAKO'S RECSを実施し、その後純正添加剤を2〜3本注入したところ、症状は治まりまして、夏場から初秋
にかけては問題は発生しませんでした。昨秋寒くなりかけた際に改めてチェックマークが点滅したのですが、添加剤を注入してからは
再発しておりません。(昨秋に発生するまで添加剤は4〜5ヶ月程度未注入)

正直原因の特定は出来ていないのですが、

・寒い時期にこの問題は起こりやすい
・純正の添加剤を最長3ヶ月のスパンで注入する必要あり?
・時々エンジンをよく回す

という点を注意していれば、とりあえず避けられるレベルかなと感じています。因みに、今もエンジン始動時は若干振動の大きさを
感じますがランプは点滅しません。

また、症状が再発しましたら、対策を考えてみます。

... 2021/03/02(Tue) 13:10 No.4728  

top

純正オーディオについて

  / わくさん - [E91 335i]  ID:9uwPM  
返信する
  
0.gif

お世話になります。
この度、2011年式の335iを中古で購入しました。
純正ナビを更新したいと思っているのですが、
車両は既に社外オーディオに交換されており、
純正オーディオに戻しての更新方法を検討しております。

ナビタイプがCICタイプと呼ばれる物のようで、
純正DVDからの読み込みにて更新を行うタイプのようです。

そこで純正オーディオを見てみますと、色々種類があるようです。
後期のCDが入るタイプ(回すダイヤルが1つのタイプ)で、
DVD記載があって、MDも付いているタイプ。
その他DVD記載のないが、ディスクか入るタイプです。
ディスクが入りDVD記載のないオーディオはDVD対応しているのかが知りたいです。

ナビを更新出来ることが最終目標のため、他にアイデアなどございましたら、知りたいです。
皆様のアドバイス、宜しくお願い致します。

... 2021/02/22(Mon) 16:53 No.4724  
 Re: 純正オーディオについて   / ググル -   ID:Y1hrs  
  0.gif

335に純正でついているCDプレーヤーには、DVD規格のロゴマークがついています。
USBは未対応のようですね。
「DVD」と書いてあるものだけをオークションで落とせばよいのではないでしょうか。

ただ、せっかくの社外品オーディオ化済ですから、ナビも同様に
純正モニターに映す機器を導入し、ナビも社外品化が良いと思います。

... 2021/02/24(Wed) 10:25 No.4725  
 Re:   / わくさん - [E91 335i]  ID:9uwPM  
  0.gif

ググル様
アドバイスありがとうございます。

社外ナビをモニターに映すのは盲点でした。
社外ナビがモニターが出てくるタイプでクーラーボタンを塞いでしまうので、純正に戻そうかと思ってました。
トライしてみます。

ありがとうございました。

... 2021/02/24(Wed) 12:33 No.4726  
 Re:   / ググル -   ID:Y1hrs  
  0.gif

純正ナビモニターに社外品ナビを映す手法もアリですが、
今となっては解像度がショボイです。

https://www.automesseweb.jp/2018/11/05/71111
なので、一例ですがモニターまで換装しちゃうタイプです。

その他「BMW E90 android ナビ」で検索
まあ、予算に応じて価格もピンキリですね。

... 2021/02/25(Thu) 22:35 No.4727  

top

e87 Mスポ130iのサスペンションをe91 325 2009

  / - [e91 325 2009]  ID:LoxjU  <Mail>  
返信する
  
0.gif

はじめまして。
E87 Mスポ130iのサスペンション(購入済み)をe91 ノーマル325i 取り付け可能ですか?
もし可能でしたら、車高は下がりますですか?何mmぐらい下がりますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、お教え願います。

... 2021/02/05(Fri) 12:01 No.4723  
count [1ページ] [2ページ] [3ページ] [4ページ] [5ページ] [6ページ] [7ページ] [8ページ]

BMWアクセサリー・グッツ

(C) BMWファン コミュニティ ▲ページTOP