BMW何でも掲示板(フォーラム)

 オーナーの情報交換・掲示板
タイトル画像
top

センターディスプレイ点いたり消えたりして無反応

  / 8448 - [E90 330ハイライン]  ID:Pb6k.  
返信する
  
39.gif

センターディスプレイが、点いたり消えたりして無反応になりました。
CDだけでも聴けるように出来ないでしょうか?

... 2020/06/13(Sat) 14:55 No.4669  


全てのレスを表示(3件省略しています)

 Re: センターディスプレイ点いたり消えたりして無反応   / 8448 - [E90 330ハイライン]  ID:Pb6k.  
  39.gif

ググル様、ありがとうございます。
わかりました、交換するしかないんですね。
ショップを探してみます。

... 2020/06/18(Thu) 13:51 No.4673  
 Re:   / 8448 - [E90 330ハイライン]  ID:Pb6k.  
  39.gif

最近になり、iドライブが突然復活してナビも普通作動して、良かった直った〜と思ってたら、何日かしてまた真っ暗になってしまうという事を繰り返しています。同じ症状の方おられませんか?本体が壊れたのではなく、接触が悪いのではないのかと思ってます。なんか良い方法をご存知の方おられませんか?

... 2020/07/01(Wed) 21:35 No.4677  
 Re:   / TA2 - [F36 440GC]  ID:OHUDI  
  0.gif

E60の頃は、PCのCtrl+Alt+Deleteに当たる操作として、ボリュームボタン、CDのエジェクト、
早送りを同時に押すと再起動するという技がありました。

買ったばかりで、ナビがブラックアウトし、上記の操作を試したら復活しました。
E92でも同様だったと記憶しています。

お金も掛かりませんし、接触不良ならお役に立てませんがダメ元で試してみて下さい。

... 2020/07/02(Thu) 09:11 No.4678  
 Re:   / 8448 - [E90 330ハイライン]  ID:Pb6k.  
  39.gif

TA2様 ありがとうございます。
今度、ブラックアウトしたら試してみます。結果またご報告します。

... 2020/07/02(Thu) 10:38 No.4679  
 Re:   / 8448 - [E90 330ハイライン]  ID:Pb6k.  
  39.gif

TA2 様
ブラックアウトしたのでさっそく、ボリューム+エジェクト+早送りを何度もやってみましたが、ダメでした。残念。他に何か良い方法が見つかったら、また教えてください。

... 2020/07/09(Thu) 16:50 No.4680  

top

e91 後期 320のリアに15インチホイールは入りますか?

  / クロサワ - [e91 後期 320]  ID:/T6U.  
返信する
  
0.gif

e91 後期 320のリアに15インチホイールは入りますか?
グリップの低いタイヤで、ドリフトしたくて質問します。
よろしくお願いします。

... 2020/06/24(Wed) 22:24 No.4674  
 Re: e91 後期 320のリアに15インチホイールは入りますか?   / ググル -   ID:Y1hrs  
  0.gif

標準の最小が16インチからスタートなので
15インチは干渉する可能性が高いので、入らないと思います。

205のサイズなら320のパワーでもドリフトできそうに思います。
難しければ195のサイズにタイヤを細くすれば良いでしょう。
E91ツーリングでドリフトってなんとなくイメージに合わないですね。

... 2020/06/24(Wed) 23:38 No.4675  
 Re:   / クロサワ - [e91 後期 320]  ID:/T6U.  
  0.gif

ご回答ありがとうございます。
お遊び程度のドリフトです。

... 2020/06/25(Thu) 12:28 No.4676  

top

E90 M3の年間維持費はいくらですか

  / フェアレディZ - [フェアレディZ]  ID:x/Anw  
返信する
  
0.gif

はじめて書き込みします。

E90 M3の6MTを購入したいと思っています。
型式は良く分かってないですがクーペのほうです
込350万ぐらいでした。
BMWを含む外車を多く取り扱っている中古車店です。

あまりE90 M3維持費の情報がなく
E60という型のM5情報をみると怖くなってきたのですが
年間の維持費はどのぐらいでしょうか。
教えてください。

... 2020/06/01(Mon) 20:47 No.4666  
 Re: E90 M3の年間維持費はいくらですか   / ググル -   ID:Y1hrs  
  0.gif

はじめまして。

E90セダン、E92クーペです。
街乗りリッター5〜7キロ
高速道路リッター8〜10キロ
年間20万を見ておけば、ほぼ大丈夫です。(税金、ガス以外で)

M5に比べれば、維持費は2/3以下と思いますので、10万キロ以内の個体を選べば
そこそこ楽しめるのではないでしょうか。

... 2020/06/03(Wed) 17:34 No.4668  

top

純正オーディオMD→CD載せ替え

  / ベーンベー - [E90 323i Mスポーツ]  ID:FWX6I  
返信する
  
0.gif

お世話になります。BMW初心者なので教えて下さい。
現在E90のVB23に搭載されている純正MDデッキ
のドット欠けが酷い状態です。某オークションで
CD73というCDプレーヤーが販売されているので
すが、ポン付けで正常に作動しますでしょうか?
コーティング等必要でしょうか?お分かりになる
方がいらっしゃいましたら、御教授頂けると、
幸いです。宜しくお願いします。

... 2020/06/01(Mon) 20:38 No.4665  
 Re: 純正オーディオMD→CD載せ替え   / ググル -   ID:Y1hrs  
  0.gif

http://bmwfun.x0.com/owner/e90/209-log.html
過去事例を見る限り、難しそうです。

ただ、オークション購入の方向けとしては、
一旦購入して、動作実験すれば良いと思います。コーディングは不要です。

NGの場合は勉強代として割り切り、出品すれば良いと思います。

... 2020/06/03(Wed) 17:28 No.4667  

top

他社シートへ交換後、診断機エラーの対応策

  / - [E92 335i 中期]  ID:TnEYA  
返信する
  
0.gif

お世話になります。

先日フルバケに交換しまして、BRIDEのサイドエアバッグキャンセラー2.0Ωを取り付けしましたが、セイフティシステム異常が出てしまいました。

Amazonで以前に購入した診断機を使いましたところ、
93F Active head restraint, right
というのがあり、おそらくこれが原因ではないかと思いました。

NCS Dummyで調べてもどの箇所か分からず、コーディング以外での方法があるのかも分からず困っています。

どなたか心当たりがあるポイントがありましたら教えていただけませんでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

... 2020/04/12(Sun) 20:59 No.4651  
 Re: セイフティシステム異常   / ググル -   ID:jvfsc  
  0.gif

https://www.freestyle-rs.com/rale/airbag/index.html

サイドエアバッグ以外にもキャンセラーがありますね。
今回のエラー原因かどうかは不明ですが。
BMWのシート交換に慣れたプロショップに相談した方が早いかもです。

... 2020/04/13(Mon) 11:46 No.4652  
 Re: 他社シートへ交換後、診断機エラーの対応策   / GMS - [F30-320d]  ID:CFzms  
  44.gif

フルバケと言うことはシートベルトは3点式のままですか?もしかしてシートベルトキャッチャー
を標準の物から、フルバケにした時、取り替えてたりしませんか?
もしそうならシートベルトキャッチャ—が通電していない為かもしれません

助手席も交換したなら、それ以外に助手席の埋め込んである着座センサーは
取り外してあると思いますので、そのままならエアバック警告灯が反応します

どう言う着け方をしてあるのかで原因は絞れると思いますけどね
サイドエアバックはあまり関係ない気がしますけど?
間違ってるかもですが、E46M3CSLまではフルバケ2脚必ず交換していましたので
一番問題になるのが助手席の着座センサーでした、それかシートベルトキャチャ—
でしたけど、3点のベルトはそのままで、サーキット走行時に、4点式をはめたら、
エアバック警告灯が点いても無視していましたけどね
着座センサーは、配線切らずに、助手席のフロアマットの下に敷いていましたが
それで問題なかったです

E92は外したシ—トの方にサイドエアバックが付いてる、と言う事ですか?
もしそうならキャンセラーの問題でしょうけど、通電させればいいので断線さえなければ
警告灯は点かないはずだと思うのですが??

... 2020/04/13(Mon) 16:38 No.4653  
 Re:   / Verdandi - [E39 528i]  ID:hErVg  
  44.gif

 こんばんは。

 少し興味を持ったので、ちょこっと調べてみました。
エラーコードは、Active head head restraint, rightで正しいようですね。
ちなみに92Fか92AFがActive head restraint, leftのエラーコードです。

Active head restrainは、車両に衝撃が加わったときにヘッドレストが前方向に
少し飛び出るようで、ヘッドレスト内にその機構が組み込まれています。ヘッド
レスト内へ配線は、シート内の背面側からカプラーを介して接続されていて、
そのケーブルが断線状態になっていると、車両が検知していると推察します。
そこで、ここにキャンセラーが必要なのでは?

 そのケーブル処理のためにBRIDEのサイドエアバッグキャンセラー2.0Ωを
付けたということでしょうか。どうやら、純正シートを外した際、サイドエアバック
キャンセラーの他にアクティブヘッドレストキャンセラーが必要なようです。
※前期型のE9xには、サイドエアバッグキャンセラーだけで良いようです。

http://www.mercury-auto.com/blog/bmw_mini_errorcheack/clear_error/2260/

上記では、コーディングで設定変更し、キャンセラー不要で対応してますね。

抵抗式のキャンセラーで良いか不明ですが、少なくとも断線状態のままであれば、
まずは配線がつながっていた車体側のカプラーを見つけては。また、助手席は、
まだ純正のままのようですので、助手席側の背面を分解して、配線の在り処を
探すのも手かと…。

https://www.youtube.com/watch?v=Cz9ko8UvIck
上記は、How to remove active headrestの紹介動画です。

少しでも参考になれば幸いです。
 

... 2020/04/13(Mon) 23:12 No.4654  
 Re:   / - [E92 335i 中期]  ID:TnEYA  
  0.gif

ググル様

ありがとうございます。
そうですね。
すぐには行けないのですがプロショップに聞いた方がいいですね。



GMS様

ありがとうございます。
キャッチャーとか3点はそのまま使用していまして、そっちの配線は生かしています。
助手席は触っていません。

取り付け方はレカロのYoutubeを参考にしましてエレクトロタップではなくてハンダ付けしています。
サイドエアバッグの配線にキャンセラーを取り付けています。
サイドエアバッグとシートベルトのコネクタのみ取り付けしています。
https://www.youtube.com/watch?v=6oXH3PH30RI


Verdandi様

ありがとうございます。
私もこちらのサイトに辿り着きましたがゴニョゴニョというコーディング内容が分からず、さらに調べ
ていったところヘッドレストを交換していた方が、AKS_RECHTS_1_CDという項目をを無効にしたという
内容があったので実際に現在の設定値を見たらここが現在無効のままでした。
再度INPAでエラー消去してみたもののイグニッションオンでまた同じエラーになったのでコーディ
ングでヘッドレストを無効にするのは無理なのかなぁというのが昨日の段階の状況です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1521915/car/2826971/5475260/note.aspx



ヘッドレストキャンセラーを販売しているショップがあり、現在そこに現状の問題と販売していただ
くことが可能かのメールを送りましてその返事待ちの状況です。

... 2020/04/14(Tue) 06:48 No.4655  
 Re:   / - [E92 335i 中期]  ID:TnEYA  
  0.gif

今回の件、解決致しましたので御礼とご報告をさせていただきます。

レスいただきましたみなさまありがとうございました。

検索するとすぐに出てきますが、レカロのシート交換専門店の某サイトで
ヘッドレストキャンセラーを販売しておりましたので、そちらから部品を購入
させていただきまして、本日取り付けをし、エラーを消去したところ警告が
無事に消えました。

キャンセラーといっても2Ωの抵抗で、ショートしないように処理すれば自作も
可能かとは思います。

アクティブヘッドレスト搭載車はサイドエアバッグキャンセラーだけでなく、アク
ティブヘッドレストのキャンセラーを取り付けすることで、警告がキャンセルで
きることが分かりました。

コーディングではアクティブヘッドレストを無効にしても警告は止まらなかった
というのが結論ですが、私の車だけなのかもしれません。

ご参考までに。

... 2020/04/19(Sun) 15:53 No.4659  

top

ロアアームブーツの亀裂と交換時期

  / ウキノ - [E90 323i]  ID:Yxayc  
返信する
  
0.gif

こんにちは、「ウキノ」と申します。

初年度登録:2007.7、現在の走行距離:160000Km
2020.7に、13年目の車検予定です。

以下、ご存じの方おりましたら教えてください。

車検にあたり、足廻りで気になっていることがあります。
ロアアームブーツ?、タイロッドエンドブーツ? とかいう部品があると思います。
ここのゴムが切れて中のオイルが漏れたりすると、車検に通らないようですが、
これら足廻り交換について、情報をお持ちの方教えていただけませんか。

−自己チェックの仕方
−ディラーにおける部品金額、工賃
−実は車検に通らないような壊れ方をしない・・とか

今まで、この部品の交換をしたことはありません。

以上です。

... 2020/04/14(Tue) 09:37 No.4656  
 Re: ロアアームブーツの亀裂と交換時期   / ググル -   ID:Y1hrs  
  0.gif

一般的に10万キロ程度で交換されるようで
片側工賃1万程度を見込めば良いと思います。

リフトアップで外側からチェックし、
表面のひび割れ程度であれば車検は通ると思います。
ブーツが破れて穴が開いていると砂や汚れが中のグリスに混ざり
偏摩耗が発生しますが、穴が開いていなければ特に焦る箇所ではないです。

... 2020/04/14(Tue) 18:02 No.4657  
 Re:   / ウキノ - [E90 323i]  ID:Yxayc  
  0.gif

ググルさん

ウキノです。

返信ありがとうございます。
車検時は、要交換にならないよう祈ってる自分です。

次が最後の車検かな…。
でも、手放したくないです、この6気筒。

以上です。

... 2020/04/14(Tue) 20:20 No.4658  
count [1ページ] [2ページ] [3ページ] [4ページ] [5ページ] [6ページ] [7ページ] [8ページ]

BMWアクセサリー・グッツ

(C) BMWファン コミュニティ ▲ページTOP