BMW何でも掲示板(フォーラム)

 オーナーの情報交換・掲示板
タイトル画像
top

電動パワーステアリング装着車はいつからですか?

  / ホログラム - [323i]  ID:VB12U  
返信する
  
0.gif

E90は油圧パワステだと思っていましたが
電動パワーステアリング装着車もあるのですね。
これはオプション装備でしょうか?
標準装備化されたものでしょうか?

... 2020/11/22(Sun) 12:46 No.4719  
 Re: 電動パワーステアリング装着車はいつからですか?   / くまさん - [F30 320i Sport]  ID:jLXGA  
  22.gif

日本仕様で申し上げると、2010年春の仕様変更で
320iと325iがバルブトロニックから直噴エンジンに換装され、
同時にパワステが油圧から電動に変わっています。
335iは「サーボトロニック付アクティブ・ステアリング」
(325iにもオプション装着可能)でした。

... 2020/11/23(Mon) 14:19 No.4720  
 Re:   / ホログラム - [323i]  ID:VB12U  
  0.gif

返信ありがとうございます。

2010年春の仕様変更なんですね。
代車で借りたE90のステアリングフィールが全く別物だったので
質問させていただきました。私の車よりも時期は後でしたね。
疑問が解消しました。

... 2020/11/24(Tue) 22:56 No.4721  

top

脱ランフラット化について

  / BM太郎 - [E91 325i]  ID:7Mk9Y  
返信する
  
0.gif

そろそろタイヤ交換時期が来ており、脱ランフラット化を検討しています。
今は2011年のE91、325iに乗ってます。
4年前の12月にブリジストンのS001RFTを装着し、約4年36,000kmでタイヤは結構ツルツルです。
S001RFTは走りはまあ良かったのですが、俗にいう美味しい期間は1年ほどで短かった印象です。
S001のデメリットであるタイヤの突き上げや高速道路での後部座席の跳ね上がりがひどいので脱ランフラット化を検討しています。

ネットで色々と調べてみると、賛否両論みたいです。
その中で印象に残ったレスがあったので紹介します。
「ポワンポワンした乗り心地や車体がロールする理由は非ランフラットなどではなく、
タイヤの格が低くて実力不足だったり、柔らかいタイヤだからだ」とのことです。

それを信じるとすると、S001RFTの非ランフラット+後継のS007Aだといけるのでは?と考えています。
今の候補はブリジストンのS007A、ミシュランのPS4です。
ミシュランは返金保証があるので、PS4を試してダメなら返品してもいいかな、とも思ってます。

2009年に同様のスレッドが立ってましたが、あれから10年以上経過して情報も集まりやすいのでは、と思ってスレ立てしました。

非ランフラットタイヤを履いて1年以上の方、感想やレビューをお願いします。
後部座席の感想があればもっと嬉しいです。

よろしくお願いします。

... 2020/10/04(Sun) 18:51 No.4693  


全てのレスを表示(19件省略しています)

 Re: 脱ランフラット化について   / ホログラム - [323i]  ID:VB12U  
  0.gif

こんにちは。
私は高速道路でパンクして大変な目にあってからはランフラットを履くことはBMWユーザーの義務だと思っています。
JAFの対応者、運転者も同乗者も高速道の駐車は追突される可能性があり、危険と隣り合わせです。
標準装備として危険なリスクを少しでも減らそうとするBMWメーカーとしての思想は重要です。
こちらを参考にS001の205/55/16にしたところ乗り心地もバッチリです。
今のところ後席に乗せる機会もありますが不満は出てないですね。
特に通勤に使っていて途中峠道もありますがグリップも十分です。

https://taiyaman.jp/archives/tag/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E4%BA%A4%E6%8F%9B

... 2020/10/19(Mon) 17:43 No.4713  
 Re:   / 突っ込みどころ満載だなぁ -   ID:Dhrj.  
  0.gif

>>私は高速道路でパンクして大変な目にあってからはランフラットを履くことはBMWユーザーの義務だと思っています。
>>JAFの対応者、運転者も同乗者も高速道の駐車は追突される可能性があり、危険と隣り合わせです。
>>標準装備として危険なリスクを少しでも減らそうとするBMWメーカーとしての思想は重要です。

どうしてBMWはランフラットを採用したか知ってる?
上の書き方だと日本仕様車のみランフラットをやめたベンツやラジアルタイヤ履いてる車はリスクだらけのダメな車なの?
脱ランフラットしたZ4やMモデルはBMWの思想から外れてるの?

>>ランフラットを履くことはBMWユーザーの義務だと思っています。
あなたの勝手な思い込みを押し付けるのはやめたほうがいいよ。

... 2020/10/21(Wed) 21:01 No.4714  
 Re:   / ホログラム - [323i]  ID:VB12U  
  0.gif

パンク時のリスクは増す前提でベンツCクラスはタイヤ価格低下による売れ行き増を選んだ。
上級クラスは価格低下よりもランフラット継続を選択しています。
Mモデルは運動性能優先でバネ下重量軽量化を選んだだけの事です。
当然足回りやステアリング設計は全てラジアル専用設計ですね。

スポーツ専用車ではない絶対的多数のBMWはランフラット標準です。
BMWとして圧倒的多数のランフラット標準装備ならその思想を継承すべき。
ランフラット専用の思想をユーザーは正しく理解し継承する義務があります。
ランフラット標準装備を勝手に変更することがあなたの勝手な思い込みと押し付けです。

現時点ではランフラット継続派が多数派ですから何を言おうと貴方の勝手な思い込みは
少数意見に過ぎません。

... 2020/10/21(Wed) 22:44 No.4715  
 Re:   / e36m3c - [E36 M3]  ID:KsLP.  
  0.gif

感情的な投稿が目立つ。タイヤを替えての感想は個人的だ。たとえ失敗しても、それも良しだ。一つ勉強した。RFタイヤの出始めは硬いと思ったが、最近はそうでもない。BMWではないクルマだがとりあえず役に立っている。標準以外の何かに変えるのはリスク承知でするしかない。本当のところは自分しか知らないのだ。

... 2020/10/22(Thu) 11:29 No.4716  
 Re:   / BM太郎 - [E91 325i]  ID:jqXAE  
  0.gif

先日、タイヤをミシュランのパイロットスポーツ4に交換しました。
早速、高速、一般道、峠道を合わせて200キロほど走りました

結果は、交換して大正解でした。

まず、車体に響くようなズシンという突き上げが無くなりました。
それにタイヤの重さからくるドンという落下の衝撃もなくなり、
道の凸凹による車内での体が上下左右に大きく揺さぶられる事もなくなり、
タイヤが軽くなった事により上下の動きがスムースになりました。
これに伴って後部座席の跳ね上がりもなくなり、乗り心地はかなり良くなりました。

今日は妻を後部座席に乗せて結構な山のクネクネ道を1時間ほど走りましたが、
妻も全く酔わず、疲れてませんでした。

次にロードノイイズが減りました。
実はロードノイズがかなり不快で、今までの長距離ドライブは自分が思ってた以上に疲れてたのですが、
今日も100キロ以上走りましたが、全然疲れてません。
車内にいて走行中のエンジン音を初めて聞いた感じです。

デメリットというか、プラスではない変化は、加速とカーブがマイルドになったことです。
これは人によってはプラスになると思います。

当初はタイヤ屋が勝手に前後280に空気圧をセットして、
フワフワした乗り心地になってましたが、
50キロほど走って以前と同じBMW指定の前270、後320にセットしたところ、
上記のような乗り心地に変化しました。

あと、ハンドルにもロードインフォメーションというか、
路面の凹凸の状況が細かくわかるようになりました。

乗ってて一つ疑問が生じたのですが、
「ラジアルタイヤを履くとランフラット用に設定してあるのでサスが仕事をしない」
みたいなことを言ってる人がいましたが、全くそんなことはなく、
凹凸のある古くなった道でも急カーブでもきっちりサスは仕事してショックを取ったり姿勢制御してくれてましたよ。
大体、一番売れてる3シリーズにランフラット専用みたいな極端なセッティングをするでしょうか?
それってメーカーは言ってなくて、ディーラーが勝手に言ってるだけなのでは?

タイヤを変えた当初は本当に違う車みたいでした。
今までは重力に押さえつけられた感じで、今は宙に浮いた感じです。
ランフラットの重さに慣れた人はこの軽さに慣れるまで時間がかかるでしょうね。
タイヤを変えたことによる車の味付けの変化は確かにあります。

「返金保証のあるミシュランのタイヤに交換したいから脱ランフラットした方に感想を聞きたい。ダメなら返金してもらってランフラットにする。」
というスレを立てたのに、
全くレビューを書かず、上から目線の喧嘩腰で聞いてもいない独自理論を振りかざして否定してくる輩がいましたが、
何が目的なのでしょうか。
そんなに脱ランフラットしたら困るの?

否定したいなら、「私はE9〇の3〇〇iに乗ってて〇〇というタイヤを履いてたけど〇〇になってダメだったので止めた方がいいです」とレビューとして書けば意見として聞いたのに。

ミシュランのPS4とダンロップのS001RFTは価格も同じくらいなのにPS4を安タイヤ呼ばわりしてるし、
ランフラットタイヤはそんなに美味しい商品なの?
私は脱ランフラットして正解でした。
その人の言うことを聞いてたら、疲れやすく乗り心地の悪い車にまた4年乗るところでした。

ランフラット、ラジアルは関係なく、安いタイヤだとダメかもしれません。
高いというか、いいタイヤはいい仕事をしてくれました。

脱ランフラットで迷ってる方、ミシュランは返金保証のタイヤがあるので、
一度試してみた方がいいと思います。

ということで私が目的を達成した以上、このスレはここでお終いです。
タイヤの実車レビューを書いてくださった皆様、ありがとうございました。

もう返信は不要です。

... 2020/10/24(Sat) 22:53 No.4718  

top

オイルレベルセンサーの信用性

  / ウキノ - [E90 323i]  ID:IYdIo  
返信する
  
0.gif

こんばんは、ウキノです。

オイルレベルセンサーって、消耗品でしょうか?
測定タイミングによって、-0.5Lを指したり、-0.75L
を指したりで。
-1Lで警告出ますが、これも信用できるのか?
とか疑心暗鬼になります。

仮に、オイルレベルセンサー通りにオイル管理を
してるのに、オイル不足でエンジンバーストって
なったら、メーカー保証してくれるでしょうか?
診断機かけて、オイルレベルセンサー異常って
出ませんよねぇ。

それか、その前にエンジンチェック(赤い表示)に
なりますかね?

※オイルの状態確認は、ゲージが一番と思います。
何で、E90はそうなのか?
いまの型式は、ゲージですよねぇ。

... 2019/03/13(Wed) 21:34 No.4577  
 Re: オイルレベルセンサーの信用性   / XYZ -   ID:TMtW6  
  0.gif

>測定タイミングによって、-0.5Lを指したり、-0.75L
>を指したりで。-1Lで警告出ますが、これも信用できるのか?
>とか疑心暗鬼になります。

疑心暗鬼になる前に、毎回水平な状態で正確な手順通りに測定しているか疑問ですが。


>オイルレベルセンサー通りにオイル管理を
>してるのに、オイル不足でエンジンバーストって
>なったら、メーカー保証してくれるでしょうか?
>診断機かけて、オイルレベルセンサー異常って出ませんよねぇ。

診断機でセンサー異常出ますよ。

... 2019/03/14(Thu) 00:36 No.4578  
 Re:   / 335 - [335]  ID:ib7ow  
  0.gif

変な質問に変な回答。
お互い他人でももう少し気を使ってあげないとって思います。

... 2019/03/18(Mon) 23:08 No.4579  
 Re:   / e36m3c - [E36 M3]  ID:KsLP.  
  0.gif

正規ディーラーに行って、キチンと調べてもらった方がいいですよ。修理専門の業者さんもあります。それこそエンジン壊れる前に。

... 2020/10/22(Thu) 11:46 No.4717  

top

ステアリングギアボックス交換後もエラー

  / マロン - [E90 325i 3000cc]  ID:w3ZlU  
返信する
  
0.gif

知っている方がいましたら教えて下さい。E90 325i 3000ccのステアリングギアボックスの電動基板辺りのカバーが割れて長時間かけて水が入ったのか、エラーが出て故障しました。リビルト品に交換して正常に動くようなのですか、ステアリングサポート異常のエラーがまた出たとのこと。基板がショートしたまま乗っていた可能性もあり、コンピュータにその影響が出たのでしょうか?サポート以外の警告灯は出てません。ディーラーでコンピュータを上書きすればなんとかなるのでしょうか?修理工場ではディーラーと連絡を取り合って修理するしかないとのことです。知っている方がいたら教えて下さい。お願いします。

... 2020/09/05(Sat) 06:10 No.4689  
 Re: ステアリングギアボックス交換後もエラー   / Verdandi - [E39 528i]  ID:hErVg  
  44.gif

 こんばんは、マロンさん。

 修理しても、完治していないとのこと、お気持ちを察します。
さて、小生も全く詳しい者ではないのですが、E89(Z4)の事例で、
「ステアリングサポート異常」のエラーを自ら消されている
オーナ様がおられましたので、もしかしたら、E90でも効果が
あるかも知れないと思い、書き込みをさせて頂きました。
下記のURLになります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1409710/car/2429209/4404052/1/note.aspx#title

悪い言葉でスマセンが、「ダメ元」で試されては如何でしょうか。
もしも、既に試されていて、それでも改善が見られないとすれば、
やはり、修理工場さんが仰られている通り、ディーラとの相談が
解決策の一つだと思います。

あまり有益な情報ではございませんが、少しでもお役に立てば幸いです。

... 2020/09/06(Sun) 20:54 No.4690  
 Re:   / マロン -   ID:w3ZlU  
  0.gif

Verdandiさん、アドバイスありがとうございます。私もURLにある操作を何度かやっておりまして、それでもエラーが続くので工場行きとなりました。結構DIYで修理しており、舵角センサーであればやろうと思ったのですが、おそらくギアボックスだと思いあきらめました。コンピュータ上書きでだめな時は、電気系個別診断になるか配線取り換えなど迷宮入りしそうです。がっかりしている時に教えていただき励みになりました。ありがとうございました。

... 2020/09/07(Mon) 06:51 No.4691  
 Re:   / マロン - [E90 325i 3000cc]  ID:w3ZlU  
  0.gif

解決しました。リビルト品の基板不良でした。リビルトはよくあるらしく、中古品の方がエラーが出ないらしいです。変な話ですが、リビルトから中古に変えたところエラーがおさまりました。皆さんの参考にして下さい。

... 2020/09/16(Wed) 21:14 No.4692  

top

ヘッドライドカバーのみの交換可否

  / まえたく - [E90 320i 後期 LCI]  ID:1glnw  
返信する
  
0.gif

E90 320i 後期型のヘッドライトカバー+ランプ上部のアイライン?のようなプラのみ
交換できないかご存知の方いますか。

ヘッドライドのプラの劣化が進み、新品に交換したいのですが、ヘッドライドアセンブリごとの
交換になると費用が跳ね上がるため、上記のカバーと中のプラふだけ交換できないか気に
なっております。

同様の検討をされた方いらっしゃいましたらご教示ください。

以上

... 2020/08/02(Sun) 12:42 No.4684  
 Re: ヘッドライドカバーのみの交換可否   / フルシチョフ - [F30 340i]  ID:maXFw  
  0.gif

前車E90 335iでヘッドライトカバー交換を検討しましたがネットで実績が探すことが出来なかった為に諦めたことがあります。
方法としては殻割りしかなさそうで(ヤフオクなんかにカバーだけの出品あったのでやってやれないことは無いのでしょう)そこまでやるのも・・・
ということで町の外装屋さんにたのんでヘッドライトクリア剥がし+ヘッドライトプロテクションを頼んで5万程で抑えました。
黄ばみも無くクリアなヘッドライトとなり満足しました。

... 2020/08/02(Sun) 23:44 No.4685  
 Re:   / まえたく -   ID:Qtj2o  
  0.gif

フルシチョフさん

ご教示頂きありがとうございます。
やはり実績ないのですね〜
アイラインのパーツは他の加えようがないので
アレですが、私も磨いてみようと思います!

ありがとうございました!

... 2020/08/04(Tue) 12:20 No.4686  
 Re:   / ウキノ - [E90 323i]  ID:Yxayc  
  0.gif

こんにちは、ウキノです。

2007年式です。
ヘッドライトカバーの劣化は、困りものですね。

私のは、黄ばみ+蜘蛛の巣状に曇っており、小汚く
なってしまったので、耐水ペーパーの400番〜2000
番を順番に使って、ほぼ1日がかりで磨きました。

おかげで、ほぼほぼ綺麗になりましたが、もうやり
たくない作業です。

... 2020/08/30(Sun) 09:42 No.4687  
 Re:   / kouji - [M5]  ID:OMlGc  
  0.gif

表面のカバーだけの話であれば
多少面倒でもペーパーで磨いたあとヘッドライトスチーマーを購入して
コーティングを行えばほぼ新品のようになります

BMWでやったことは無いですが
会社の車(国産車)を3台施工してみましたが信じられないくらいに綺麗になります
劇薬らしいので取り扱いには注意が必要ですが
磨くのが手間(私は機械で磨きました)だけでコーティングはとても簡単です
ペーパで曇らせた樹脂を溶かして平滑化してるような感じです

但し!
ヒビが入っているような物は磨きが浅いと残ってしまいます
完全に取り除きたい場合はヒビが完全に無くなるまで磨く必要があります

... 2020/08/31(Mon) 09:43 No.4688  

top

アンドロイドナビでお勧めはありますか

  / たけし - [E92 335i]  ID:q1GjY  
返信する
  
0.gif

E90、E92オーナーの皆さま教えてください。

ネットでアンドロイドのナビを見かけて気になっています。
購入や取付も含めてお勧めがあればおしえてください。
オーディオメーカー品と中華品と比べて違いなどもあれば
教えて下さい。
予算は20万程度までならOKです。

... 2020/07/11(Sat) 18:55 No.4681  
 Re: アンドロイドナビでお勧めはありますか   / ググル -   ID:Y1hrs  
  0.gif

中華ナビとしては現状の8.8インチ純正モニターを入れ替えるタイプが多いようです。

アンドロイドのバージョンは7.0と9.0があるようで迷わず後者ですね。
YouTubeで「BMW Android 9.0ナビ」で検索すると
取付や解説ビデオが出てくるので、あとは自己判断になりますね。
iDriveのバージョンや色々と不具合などもありますのでかなり取付は自信のある方
でないとDIYはハードルが高そうです。
本体価格は安く取付工賃の方が高いと思いますが予算内で可能かと思います。

... 2020/07/13(Mon) 10:01 No.4682  
 Re:   / たけし - [E92 335i]  ID:q1GjY  
  0.gif

ググルさんありがとうございます。

教えていただいたビデオを見てみましたが私には無理そうなので
ショップに頼むことにしました。
ビデオの製品名を伝えたところ実績ありとのことで
ナビの購入と取付を一式頼むことにしました。

自前で購入した方が安いのかもしれませんが込10万以内なので良しとしました。

... 2020/07/14(Tue) 20:45 No.4683  
count [1ページ] [2ページ] [3ページ] [4ページ] [5ページ] [6ページ] [7ページ] [8ページ]

BMWアクセサリー・グッツ

(C) BMWファン コミュニティ ▲ページTOP