BMW何でも掲示板(フォーラム)

 オーナーの情報交換・掲示板
タイトル画像
top

ウォーターポンプの交換費用が高い

  / 困った君 - [320i]  ID:EbMXk  
返信する
  
0.gif

ちょっと困っていますので助けてください。

車検でディーラーに車を預けているところです。
見積明細をFAXで送ってもらったのですが
ウォーターポンプとサーモスタットが交換必須となっていました。
費用は25万超えですが妥当でしょうか?
車検と合わせて40万越えとなってしまいます。
中古購入4年目で後4年は乗ろうと思っていましたが乗り続けるか躊躇しています。

皆さんはどうされますか。ご意見をお聞かせください。

... 2019/06/16(Sun) 18:41 No.4592  


全てのレスを表示(7件省略しています)

 Re: ウォーターポンプの交換費用が高い   / ゆうちゃん - [E90 325i LCI]  ID:nl0j.  <Mail>  
  0.gif

私のBM、普通に動いていますが、テスター?にかけると
ウォーターポンプのエラー履歴があるとのことで、交換する
ことを推奨されています。

で、アドバイザーさまの2019/06/18の投稿にあったように
BMが得意な民間整備工場に依頼・相談中なのですが、
民間整備工場でも純正品の使用をすすめます。

OEMに比べ品質が安定しているとか、補償期間が長いとか、
メリットがあるとのことです。

OEMでお願いしたい気持ちでいますが、そのようなことを言わ
れると心配になります。
でも、純正品を使うのであれば、おそらく民間整備工場も
正規ディーラーもそう大差ない工賃だと思います。

そんなこんなで純正品を使って安く上げる方法はないか、と
思っていたら、この業者さんが、純正品を4割引くらいで取り扱って
おられるようです。
私の車の場合、定価149,040円→76,700円
https://www.euroauto.jp/product/5263

横浜市のカレント自動車(株) 販売サイト:ユーロオウト、JP

この純正品が問題のない純正品だとしたら、次は客が勝手に仕入れた
純正品を誰が快く着けてくれるか?
ということです。
正規ディーラーが相手してくれないでしょうか??

このスレッド?でいつまで書き込み出来るかわかりませんが、ご報告
出来る機会があるようでしたら、ご報告します。

... 2019/07/27(Sat) 08:15 No.4602  
 持ち込み作業と純正品の保証期間   / uno -   ID:Z5Ecs  
  0.gif

業者へ部品持ち込みでの作業では例え純正部品でも
ほとんどの場合はその業者での保証はありません、
例え持ち込んだ部品の保証があったとしてもそれはあくまでも
あなたが購入した業者へ代替え部品を請求できるだけであって
再交換の作業や消耗品の費用は作業を依頼した業者からあなたに請求されます
この請求金額は誰も保証しないためあなたが支払うことになります
このあたりでトラブルが増えてきているらしく、一見さんの持ち込み作業を断ることが増えてきていると思います

純正部品の保証は
あくまでも正規ルート(BMW-JAPAN経由での販売)では保証期間が長い(たぶん2年?)ですが、
非正規ルートではあくまでも販売店が独自の保証をつかるため正規ルートより短くなると思います、

補足、OEMですが
該当部品を供給元メーカーのものであれば純正品とほぼ同品質ですが
(まれに、旧部品や供給先の品質をクリアーできないが社内品質はOKのものがあるかもしれませんが)
大手メーカー(febu,behrなど)であっても該当部品を供給していないのにOEM製として販売している場合や
最悪全くBMWに部品供給していないメーカー(マ〇レ、マ〇コ)などをOEM品質と謳い販売している場合もあります

... 2019/07/27(Sat) 19:07 No.4603  
 Re: ウォーターポンプの交換費用が高い   / GMS - [F30-320d]  ID:CFzms  
  44.gif

純正品には1年の保証が付いていますよね
ちょっと話それるかもしれませんが・・・

それでその部品をディーラー通して手に入れたら保証されると言う事です
取り付けはディーラーでなくても良い、と言うのはありますが、実はBMWJAPANが
全国の優良ショップを選んで、やってるみたいなんですが、私の行くいつものショップも
その中に入っていて、純正品を使用して、作業をしてその純正品でクレームが
出た場合、そのままBMWの取引ディーラーが保証して作業まで無料でやってくれる
と言う契約だそうでこれはより純正品を使ってもらえるようにJAPAN公認の事のようです

ただし個人が自分でたとえ純正品でも他のルートから仕入れたものではの制度は
使えないそうです
ですから要するに、認定ショップでならディーラーと同じクオリティーで作業ができる
と言う事ですね、純正品の仕入れはディーラーからでないと出来ない、クレームには
仕入れた伝票の確認が必要と言う事で、安くはならないですね
工賃はそのショップ次第ですけどね

もう4〜5年前からの制度だそうですが・・・??

... 2019/07/28(Sun) 11:45 No.4604  
 Re:   / ゆうちゃん - [E90 325i LCI]  ID:nl0j.  <Mail>  
  0.gif

2019/07/27uno さん、2019/07/28GMSさんの
それぞれの書き込み、その通り!!と感じています。ためになります。

で、その中にある「BMWJAPANが全国の優良ショップを選んで」というのは
「BMWクオリティ・パートナー認定整備工場」のことでしょうか。

ネットでみると2013/04/04の段階で
「クオリティ・パートナーとは、BMW/MINI純正部品を
よりスピーディにご提供する他、正規ディーラーとの
連携により細部まで行き届いた専門知識や技術、
信頼性の高い修理とサービスをお届けいたします。」
等とあります。

BMが得意な民間工場をBMが認定し、ディーラーに近くなり
良いことづくめでしょうが、料金もディーラー並みになるということでしょうか。

顛末は投稿できないかも知れませんが、もろもろの投稿を拝見しながら
今回私は、非正規ルートの純正品を使って、交換をしてもらうことにトライします。

... 2019/07/28(Sun) 15:32 No.4605  
 Re:   / ゆうちゃん - [E90 325i LCI]  ID:c3TWY  
  0.gif

まだ書き込み出来そうなので、以下ご報告しておきます。

この夏、ポンプの純正品を非正規ルートで入手しての交換でしたが、
以下のようになりました。

ウォーターポンプ 76,700円
サーモスタット 18,800円
クーラントほか部品計 14,100円
工賃 18,700円
合計 128,300円 + 消費税

非正規ルートでの入手で、かつ民間整備工場での交換なので、補償は付かない
と思いますが、安くあげようと思っても、この程度費用がかかりました。

... 2019/10/22(Tue) 06:08 No.4617  
count [1ページ] [2ページ] [3ページ] [4ページ] [5ページ] [6ページ] [7ページ] [8ページ]

BMWアクセサリー・グッツ

(C) BMWファン コミュニティ ▲ページTOP