ETC2.0の利便さや割引の恩恵とは
No.4722 ハイモッド [F80 M3] : 2017/04/15(Sat) 最終更新日2022/1/23 :
お世話になります
さて 雪の季節でなければ 今の勤務地の仙台より千葉まで 1往復/月で 大体1万円程の有料道路通行料を支払います(深夜割引使いつつも家事でも走り)
ETCマイレージポイントを利用していますが 少しずつ?ETC2.0の利便さが上がって 割引もされたりと
それをセットアップできるイヤーモデルが羨ましいなー と思います
(^^;)
サービスフロント担当さんによれば セットアップできないイヤーモデルも できるようにして欲しいと要望を挙げているも音沙汰無し
純正のバックミラー内蔵では そんなに簡単 かつ 安価にできる気もしないので 微妙ーな気分です
2.0の恩恵に授かっているオーナーさん 見解いかがでしょうか?
ETC2.0の利便さや割引の恩恵とは(1)
GMS/[E63M6&320d] : 2017/04/21(Fri) 00:03 :
320dで東京まで行って昨日帰ってきました、往復2500kmほど
走ってきました、私のもETCのバージョンアップはできないようで
仕方なくそのままでしたが、さて?どこが違うのかまだ解りませんね
知りうる限り平日の高速料金の割引はないみたいでした、出発前に調べたんですが、普通のETCとの
差額は表示されていませんでしたNEXCO西日本の料金表示でチェックしたのですが
まだ割引はやってないようでしたよ!?
どんな恩恵があるのか、まだ不明ですね、次期FXマシン(AMG C43)!?にはそのETC2.0が標準
ですので次回のお登りさんの時には違いがわかるかも、でもガソリン代が
高くなるのでさてどちらで行くか??、今回も川崎インター降りるまで熊本から無給油で
走りぬけましたからね、ETC2.0になってどれだけの情報が取れるのかでしょうけどね、多分燃料代を
考えれば長距離移動はディーゼルで!!と言う事になるようです
最近高速の抜け道が沢山出来て大阪〜東京間はルートの選択枠が沢山あるし、全く渋滞とは無縁となりました
時間帯もありますけどね、ETC2.0は首都高速などでは重宝するかもですが、地方の高速・有料道路ではまだまだ
必要なさそうな気がしてます、でもついてて邪魔になる装備じゃないのであれば便利に使えるかもですね
ETC2.0の利便さや割引の恩恵とは(2)
ググル/ : 2017/04/21(Fri) 22:02 :
割引という点だけを着目すると
現行ETCも渋滞回避を目的とした割引設定が既にあり、
それに合致するルートや時間帯を選ぶなら、現行ETCで十分かも。
>ETC2.0に従って、渋滞をさけるために高速を降りて、
>下道を通って、また高速に復帰しても割引は継続。
これが、最大の売りですが微妙なところです。
現時点でも渋滞判定が微妙なVICSがベースなので。
ある時点で、下道と高速の渋滞比率がイコールになるとどうなるんでしょうね。
あえて割引優先で下道に降りるクルマがどれだけいるのか、
ACC搭載車は面倒なので、そのまま高速を突き進みそうです。
現行ETCの普及率が9割となった今、
料金自動徴収(ETC割引)の目的は達成しており、
2.0機能だけでは普及スピードは遅い気もします。
(将来的な買替タイミングで良さそうです)
ETC2.0の利便さや割引の恩恵とは(3)
ハイモッド/[F80 M3] : 2017/04/22(Sat) 10:02 :
GMSさん,ググルさん
返信ありがとうございます
セットアップ費用を優遇割引するので 推奨案内による渋滞緩和や適正運賃 交通情報の提供や交信がされるようです
都市部の有料道路等 以前はVICS連係のナビコース変更に従わないこともありましたが 首都高速で「おー 賢い☆侮ってたの ごめんなさい(^^;)」
そんなことが数回あった以降は コース変更を頼りにしています
おそらく そんな機能が向上しているように思いますが 皆さんがよく走るコースにより 利便さへの印象は様々かもしれませんねー
現時点では、圏央道の割引のみで、首都高は入ってないようです。
ナビのルート設定時、200キロ先の渋滞情報が、2.0では1000キロ先までの渋滞情報が加わります。
下道と異なり、信号の無い高速道路は速度差もあるので渋滞情報は、そこそこ正確です。
(ただ、数時間先の渋滞予測まで加味されているのか微妙です)
今まで、東名ルートだったところが、中央道ルートを指示されたら、結構迷うかも.
現状の2.0の普及率や割引メリットの少なさから、その効果はこれからのような気もしますが、
最終的にドライバーの判断力が問われますね。
ググルさん
度々の返信ありがとうございます
圏央道 ご存知のように 西側の八王子辺りを通行する際だけ です(料金の不整合を正すように)
この所の私の場合 常磐道より つくばJCTにて圏央道を経由 東関道で千葉へ
なので 料金的には魅力ないです
他社が近似したコマンドシステムを搭載されていますが 元祖?i Driveの親和性の良さ VICS連係のコース案内 さらに フロントガラスへの各表示も良いので
運転中の安心感があります そのうち 縁があってBMWでETC2.0搭載車に乗換できたら そのときは アップル カープレイによるグーグル マップ連係だし 更に良いのかなー なんて妄想したり