5series_E60掲示板・スレッド別(4/4)
記事No 題名(返信数)
E60 3000cc F10 直6 3L
No.1327 Mスポ/525 : 2012/11/02(Fri) 19:09 :
E60 3000ccと F10 直6 3000ccを比較した感想・ご意見をお聞かせ下さい。
どちらを購入するか迷ってます。
Re: E60 3000cc F10 直6 3L(1)
しらかば/
: 2012/11/02(Fri) 19:43 :
E60の方がよりキビキビしていますが、乗り味が雑かなぁ。足回りのバタツキ感など。
E60のスタイルが好み等なければF10の方が良い気がします。
でも、いま何に乗っているかでも感じ方が変わってきますから。。難しいですね。
話はそれますが最近の8ATは素晴らしいですね。
Re: E60 3000cc F10 直6 3L(2)
ググル/
: 2012/11/02(Fri) 21:52 :
どちらも中古車としての購入になりますが、タマ数が少ないです。
エンジンのフィールよりも6ATと8ATに影響される部分が
大きく、8ATの滑らかさにはかないません。
ボディも大きく感じるF10。
とにかく実車の乗り比べて、ご本人の直感を重視した方が良いです。
予算的にも100万以上開きがあって比較対象にならないかも。
エンジンフィールよりも比較すべき項目が沢山ありそうです。
アラームシステムについて
No.1323 バラやん/BMW E60 530i : 2012/10/10(Wed) 01:27 :
2004式のE60 530iに乗ってます。
このモデルってアラームシステムが標準装備されていると聞いたのですが、ルームミラーのランプが、何をしても点灯しません。
オプションなのでしょうか?
Re: アラームシステムについて(1)
レミ/F10
: 2012/10/10(Wed) 19:33 :
2004年式にはセキュリティシステムは装備されてませんよ。いろいろなところで書き込みがあると思いますが 紛らわしいですよね。
Re: アラームシステムについて(2)
バラやん/BMW E60 530i
: 2012/10/10(Wed) 23:57 :
ありがとうございます。
取扱説明書では、書いてあったもので、、、。
社外品で検討してみます。
Mスポーツ、ハイライン区別
No.1491 えいちゃん/E39 528 : 2016/04/06(Wed) 02:12 :
教えてください。
E39から60へ乗り換え検討中です。
ハイラインとMスポーツの違いはなんですか?
Re: Mスポーツ、ハイライン区別(1)
名無し/
: 2016/04/06(Wed) 12:36 :
E60 ハイラインとMスポーツの違い
で検索しましたか?
自身で記入した文字で
検索出来ない環境ですか?
Re: Mスポーツ、ハイライン区別(2)
チエブクロから/
: 2016/04/06(Wed) 12:43 :
Mスポーツは、専用アロイホイール、ダウンスプリング、外装エアロダイナミクス
ドアモールのブラックアウト化、専用ステアリング、シート等
結構な広範囲にわたって手が加えられています。
一方のハイラインは、専用アロイホイール、革シート、ウッドトリム等の
豪華装備をパッケージしたモデルです。
乗り心地は、Mスポの方が若干固めの乗り心地になります。
ハイラインパッケージもハイラインも一緒の意味と思います。
Re: Mスポーツ、ハイライン区別(3)
えいちゃん/E39 528
: 2016/04/07(Thu) 01:08 :
ありがとうございました。
ネットでも検索してよくわかりました。
Mスポで探そうと思います。
Re: Mスポーツ、ハイライン区別(4)
よっしー/528ツーリング1998
: 2016/04/07(Thu) 06:05 :
えいちゃん様
おはようございます。E39→E60ですか。。E60は人気がないですよ。
今E39も相場が一時の二束三文から上昇しているのもE60不人気だから
ですよ。
どうしても直6ならいっそF10初期型でしたら直6
が乗っていますよ。如何でしょうか?
E60(NA30) バッテリー見分け方(AGMか)
No.1487 yu-ki/E60 : 2016/03/24(Thu) 03:05 :
タイトルのとおりですが、
近々交換予定で、
AGMなら、BLA-95-L5
そうでないなら、SLX-1A / PSIN-1A
を購入予定です。
わかりますか?
ほぼ、
以下の記載から、
AGMではないモノがついていると思います。
http://assist-kyoto.co.jp/promotion/saleinfo-67.html
Re: E60(NA30) バッテリー見分け方(AGMか)(1)
yu-ki/E60
: 2016/03/24(Thu) 03:07 :
うまく写真がUpできませんね
90 60 0 305 143
12V 90AH 720A
160RC 720CCA
と、現在のバッテリーにはかかれています
Re: E60(NA30) バッテリー見分け方(AGMか)(2)
しらかば/
: 2016/03/24(Thu) 22:12 :
バッテリーの筐体が黒ならAGM,
白なら普通のバッテリーです。
コメントが短過ぎるエラーが出たので適当に書き込みます。
Re: E60(NA30) バッテリー見分け方(AGMか)(3)
yu-ki/E60
: 2016/03/26(Sat) 09:06 :
しらかばさん
ありがとうございました、
さっそく、バッテリーを手配できました。
中古でフル電動のシートへ交換することは可能か
No.1480 ゆなまき/E61 530 : 2016/01/18(Mon) 最終更新日2024/4/8 :
久しぶりにお邪魔します。
現在2008年式後期E61 530 に乗ってます。購入して4年になりますがすこぶる順調です。
さて、最近気になりだしたのが、運転席のシートです。ドノーマルの電動シートで、前後調整、背もたれ調整等基本的な機能しか有しておりません。
個人的には、ランバーサポート付や、太ももの下の部分が動くやつ(名称はわかりません)付が欲しくなってきてます。
某オークションでは、上記機能付の中古のシートが出品されていますが、今の車に乗せ換えできるでしょうか?もちろんE60系のシートです。
前期後期の違いや、経験された方みえたら教えてください(^^)
Re: シートの交換について(1)
GMS/E63M6&320d
: 2016/01/19(Tue) 10:38 :
シートの取りつけ自体は問題無くボルトオンで可能です
後は電動機能の違いで配線用のカプラーが合うかどうかですね
ノーマルシートをレカロとかに替えた事はありますが、ハイグレードの
純正シートに替えた事は無いので!?
電動の配線が何ピンのカプラーでつながっているか、また同じでも
通電してるかと言う事です、ランバーサポートがついたシートでもその
電源が来てない可能性があります、
シートヒーター等もその車に装備がなければ使えませんからね
電動でなければ問題無いんですけどね、今着いてる機能は使える
はずですが追加機能が作動するかどうかは分かりません、
助手席はさほど問題無いのですが、助手席を交換した
場合、エアバック警告灯が点く場合があります、これは着座センサーが
着いているので作業の際は一応バッテリーをはずしてからの方が良い
んですが、それでも点いたらコンピューターでキャンセルしてもらわないと
消えません。
満タンなのにガス欠表示で減速
No.1477 あや/E60 525i : 2015/10/04(Sun) 17:34 :
エンジンの方にも書き込みましたがこの車種なので詳しい方いらっしゃいましたらと
思い書き込ませていただきます。
こんにちは!初めて投稿します。車に詳しくないので変な点が多々あると思いますがご教授くださいませ。
BMW525iE60に乗っています。祖父から譲り受けた大切な車で少し前まではなんの問題もなく走っていましたが、
急に車のエンジンがかからなくなり燃料ポンプとフィルター、ブレーキフルード、カムシャフト、カムカクセンサーを交換してもらいました。
修理が終わり二、三日たってガソリンを満タンにし、走っていたとこガソリンの表示が半分を過ぎたあたりから
急激に減り出し10分程でガス欠乗ってマークがついたので慌ててガソリンを満タンまで給油しました。
すると、今度はメーターが上まで上がらずしばらく走るとアクセルを踏んでもエンジンの回転が上がらず減速してしまうような症状が。
するとガソリンが漏れているのかな?とガソリンスタンドに避難しスタッフの方が給油してくださいましたが2lしか入らず、、、(*_*b)
祖父が大切にしていた車ですから直して乗りたいのですが、何が原因なのか修理にいくらくらいかかるのか不安でこちらに質問しました。
このような症状をきいて原因や修理費用の目安がわかる方がいらっしゃいましたらご教授下さいお願いします。
Re: 満タンなのにガス欠表示で減速(1)
アクティブハイブリッド3/AH3
: 2015/10/04(Sun) 21:23 :
修理後、数日で不具合が出るようでは修理が直ったとは言えません。
あれこれ推測するよりも自走できる内に再修理をお願いしましょう。
大手中古車店で525iの購入
No.1474 RCカー/レガシイ2.5 : 2015/09/20(Sun) 16:18 :
はじめまして。
都下で国産車がメインの大手中古車店に2008年式の525iがあり
試乗したところ気に入りました。
走行距離は6万キロのワンオーナーで内外の程度は良さそうです。
まだ契約書にサインはしていないのですが手付金を入れないと
売れてしまいますといわれています。
ネットで同年式を見たところディーラー物より50万ぐらい安いようです。
外車は初めてなのですがアドバイスをお願いします。
Re: 大手中古車店で525iの購入(1)
ググル/
: 2015/09/21(Mon) 22:22 :
はじめまして。
外車初心者ということではディーラー認定中古車を迷わずおすすめします。
年式、距離的には、これから維持費がかかる時期でもあります。
今後、2年以内に50万の修理が発生することを考慮しつつ
トラブルも無く、レガシイの3割増しの維持費で納まれば、当り車両なのかもしれません。
ある意味、中古車は運の要素も大きいです。
大手系列中古車店なら、小さなショップよりはリスクは少ないかも。
Re: 大手中古車店で525iの購入(2)
RCカー /レガシイ2.5
: 2015/09/22(Tue) 09:33 :
ググルさんアドバイスありがとうございます。
ディーラー認定中古車だと予算的にはややオーバーなんですが
認定中古車にした方が良さそうですね。
BMWにも興味が出てきたのとネットで同じような525が近所にあるので
見に行ってみようと思います。
外車は初めてなので緊張しますね。
コムテックObd2接続
No.1469 11年落ち/E61 M54 : 2015/08/07(Fri) 12:38 :
コムテックのzero83vというレーダー探知機を買いました
一緒にOBD2-R2ケーブルを買いましたが電源が入りません
E60前期は対応していないのでしょうか?(>_<)
ご存じの方お教えください
Re: コムテックObd2接続(1)
ググル/
: 2015/08/08(Sat) 10:41 :
メーカー自体は対象車種としてBMWのサポート無し
のようなので、DIYの場合は事前の調査が必要ですよね。
「コムテック OBDⅡ E60」の検索結果にはでてきますので
詳細設定はともかく、電源レベルはOKのようです。
かえって高くつきますが、お手上げの場合はショップ持込をおすすめします。
Re: コムテックObd2接続(2)
11年落ち/E61 M54
: 2015/08/08(Sat) 18:30 :
回答ありがとうございます
BMWでも接続可能な車種はあるようですが。。
ここはあっさりシガレットからの電源で。OBDケーブルはヤフオクに出します
ありがとうございました
Re: コムテックObd2接続(3)
かっぱ/F01&E84&K100
: 2015/08/17(Mon) 11:59 :
ネットをあちこち見ていますと、マツダの設定でちゃんと起動している事例が多く見れました。当方もだめもとでマツダの設定で試したところきちんと作動しました。
Re: コムテックObd2接続(4)
11年落ち/E61 M54
: 2015/08/31(Mon) 08:47 :
ご回答ありがとうございます
わたしもその情報でケーブル買いました
マツダも試したんですがダメでした
まだケーブル手元にありますのでもう一回トライしてみます
ブレーキ時に「コキッ!」や「パキッ!」という異音の原因は何でしょうか
No.1462 こうちゃん/E60 550i : 2015/05/25(Mon) 最終更新日2021/12/15 :
このタイプに限った事ではないと思いますが、通常走行から
ブレーキを踏んだ時に下部から「コキッ!」又は「パキッ!」と
いう音が発生します。
時には右前、又は左右前だったりします。
以前乗っていた520、525、530も走行距離が進むと発症してい
た様に思います。(現在96,000Km)
一部の部品(アーム)交換で収まると言われ約10万円をかけ
ましたが全く収まっていません。
その他の部品の交換で治りますでしょうか?
何方か先輩方ご教示ください。
Re: ブレーキ時の異音(1)
GMS/E63M6&320d
: 2015/05/25(Mon) 17:35 :
その状態になる時に、ハンドルがとられるような気はしませんか?
交換済みということでもしなければロワアームではないですね
後考えられるのは、ブレーキキャリパーのゴムブーツの劣化で
ブレーキパットの動きがよくないかもですね
キャリパーオーバーホールが必要かも、でもどちらが原因くらいは
まともな工場やディーラーなら交換する前にすぐ判断できると思いますけどね
もしも今まで1度もキャリパーオーバーホールしてなければ
ブレーキパットを押す、キャリパーのピストン周りのゴムの
劣化の可能性です、これはパーツとしてキャリパーオーバーホール用の
キットがあるはずです
確認方法は、ブレーキをかけて音が出た後すぐにブレーキ掛けてみて
音がでなければ確率高いです、パットの動きが悪いということです
Re: ブレーキ時の異音(2)
こうちゃん/E60 550i
: 2015/05/27(Wed) 14:12 :
早速のご回答ありがとうございます!
試してみますね。
結果は改めてご報告致します。
Re: ブレーキ時の異音(3)
こうちゃん/E60 550i
: 2015/07/03(Fri) 17:21 :
キャリパーオーバーホールで完璧でした。
ありがとうございました!
ブレーキングのフィーリングがソフトでいい感じですねー。
Re: ブレーキ時の異音(4)
GMS/E63M6&320d
: 2015/07/04(Sat) 10:10 :
そうですか!!完治しましたか!?
少しはお役に立てたようで・・・
良かったです(^^)
ブレーキペダルが重い
No.1460 ヨッシー/E60 525Mスポーツ : 2015/05/20(Wed) 15:05 :
初めまして。平成18年式 E60 525i 型式ABA-NE25 に乗っております。先日
走行中に急にブレーキペダルが固くなりました。スピードを出さずにブレーキを思いっきり踏み込めば
ブレーキは効きますが、明らかに重い状態で治りません。エンジンルームを開けてバキュームポンプ付近を
みてみたところ、ポンプに刺さるホースが抜けておりましので、ホースを交換しました。
しかし症状が変わらすブレーキは重いままです。どなたか同じような故障の経験をされた方は
がございましたら、教えてください。
Re: ブレーキペダルが重い(1)
ググル/
: 2015/05/21(Thu) 23:17 :
はじめまして。
マスターバック、真空ポンプ、チェックバルブなど複数の原因が考えられます。
途中経路の漏れも考えられるので一つ一つ潰すしかなく
プロの診断がないと原因特定は難しいです。
バキュームポンプ パッキン
No.1433 syo-taro/E60 540 : 2014/12/29(Mon) 12:32 :
先日エンジン点検をやっていると、パキュームポンプの部分からオイル漏れを発見しました。
E90は、リペアのシーリングキットが販売されているようですが、E60のN62エンジン用のシーリング
リペアキットはやはり販売されてないてのでしょうか?
ポンプ自体はまだまだ使ええるのに、パッキン不良程度でASSY5万はさすがに
何とかならんもんか!!と考えています。
E60 LCI 540i V8
Re: バキュームポンプ パッキン(1)
ググル/
: 2015/03/03(Tue) 19:31 :
検索した限りV8用は無さそうですね。
やはり流通台数的に製品化されていないのかもしれません。