5series_E60タイトル一覧メニュー
どうも!!rftです。
僕自身はチュナーブランドや純正OPアロイ好きですが、ドイツ・アメリカ・日本で
は、 新しい波がきていますよね、鍛造 そこでお聞きしたいんですが?
もう既にホイールを入れている方や考えている方に・・・
チューナブランドの良さ アロイの良さ 鍛造の良さ 個人差はあると思います
が皆さんはどんな観点からホイール選びするんですか?
(安全性・ブランド・走りへの追求・ドレスUP)
教えて下さい。
http://www.7-forum.com/news/2005/modelljahr2006/index4.php
540iと550iがデビューでしょうか?
550iは367psということで先代M5並みのパワーです。
Re: 2006年 BMW 550i Limousine(1)
アル/E46−330 : 2005/07/31(Sun) 01:29:02 :
アルピナB10、V8S並の速さなんですね。(0−100キロとか)
フィーリングは違うのでしょうがすごいですねえ。
Re: 2006年 BMW 550i Limousine(2)
アル/E46−330 : 2005/07/31(Sun) 01:32:22 :
レクサスのGS430とかGS350対策なんですかねえ。
北米でぶつかるモデルですし…
Re: 2006年 BMW 550i Limousine(3)
しーさま/'99 E39 528i M-Sport/'94 E34 525i SportPackage : 2005/07/31(Sun) 01:33:08 :
ちょうど今日ディーラで聞いてきたところです。
06モデルは、525i、530i、540i、550iの4種類になるそうです。
また、iXはまだ入ってこないようです。
あとは、5シリーズと6シリーズとも、キーが1シリーズの様になり、STARTボタンが付
くようです。
Re: 2006年 BMW 550i Limousine(4)
HIKI/E36-Z3 : 2005/07/31(Sun) 19:18:10 :
こんばんは
iXのモデルはまだ、先ですか・・・。
早く日本市場にも投入いただきたいです(T W T)
Re: 2006年 BMW 550i Limousine(5)
横浜のタカ/ : 2005/07/31(Sun) 20:53:25 :
こんばんは。FUNさん紹介のHP見てみました。ドイツ語でよく分からなかったの
ですが、06年550iは0-100kmが5.5秒なんでしょうか?もしそうだとしたら、ほんとす
ごいですね。760Liの5.6秒上回ってますね。興味津々です!
私もディーラーで聞いてきたのですが、06年550iはしーさまさんがおっしゃるように
魅力的なキーがスタートボタンになるのをはじめ、フェード対応などが施されたブレ
ーキシステムの向上や、DSC(横滑り防止機能)の拡張、アラームシステムが標準
になったりしたそうですね。
一昨日から昨日にかけてバーションUPと多少の不具合の修理の
為にデーラーに車を預けまして、代車で1日だけですが
新エンジンのN54Bの530iを借りました。
私の車との比較では、ナビはやはり動作が速くなっていますね。
ハンドルは新型の方が重いですし、アクティブステアリング
の反応もやや鈍い気がします。
足回りは借りたのがMSPなので、比較が出来ませんが
硬いですねぇ、ただ私も19インチ装着なので
段差の当たり具合は同じ様な物だと感じました。
それからダッシュのパネルの質が良くなっています。
肝心の走りの比較ですが、結論から先に述べると
私の車の方が全体的にパワフルでした。
私のはCPUチューンしてトルクも馬力も上がっています
ので当然と言えば当然ですが、新N52Bは
高回転域(6000弱〜7000付近)の切れが良いですね
私のは6500位までしか回りません。
エンジン音はN52Bの方がやや澄んだ音色で私の
好みでした。
N52BをCPUチューンしたらパワフルで素晴らしい
エンジンになると思います。
ついに、新型530を契約しましたがCDがMP3対応かどうか不安です。
知ってる人いませんか?
Re: 新型530のMP3 CD再生について(1)
Wind/E46-320i : 2005/07/03(Sun) 22:53:36 :
少なくとも、オプションのオートチェンジャーでないと対応してないみたいですよ。
そのオートチェンジャーでも、これまで納車されたエンジン変更後の「初期モノ」は
旧タイプが装着されていて、対応してないようです。
Re: 新型530のMP3 CD再生について(2)
/ : 2005/07/04(Mon) 14:13:17 :7/2納車されましたが再生できましたよ
Re: 新型530のMP3 CD再生について(3)
やす/E46-320i : 2005/07/05(Tue) 06:29:28 :
参考になりました。
ありがとうございました。
Re: 新型530のMP3 CD再生について(4)
さと/ : 2005/07/18(Mon) 19:10:35 :
MP3に関しては、データとしてCD−Rに書き込むと車の方では認識しません。
Windows Media Player で音楽データに変換して書き込めば再生できます。
この場合、データ情報ではないので、CD−Rに追記できませんから注意が必要で
す。
Re: 新型530のMP3 CD再生について(5)
やす/E60-530i : 2005/07/18(Mon) 21:14:06 :
さとさんいろいろありがとうございます。
音楽データーとはWAVファイルのことでしょうか?
初めまして、E39 530TRからE60 530ツーリングMパック
に今週買い替え契約する予定の、のぶのぶと申します。
E60を購入された方にお聞きしたいのですが
1.契約時にDラーにつけてもらうオプションサービス
で便利品がありましたらご教授ください。
自分としては
・ドアバイザー
・ラゲージルームマット(ツーリングでは必須かな)
あたりを考えています。
2.Mパッケージを購入された方へ
純正のシートは如何ですか
今までHLだったのでレザーシートでした。
どうもカタログを見ると座面は布のように見えるのですが
座り心地はどんなでしょうか
よろしくお願いします。
Re: E60購入について(1)
hiline/e38-530 : 2005/07/13(Wed) 05:25:30 :
こんにちは。M−spのシートの座り心地はわかりませんが
可能なら、M−SPにレザーシートをオプションでつけるという
いかがですか?自分はE60にするときはそうするつもりです。
Re: E60購入について(2)
C36T/E61 : 2005/07/16(Sat) 18:40:33 :
別のスレにも記載しましたが、当方も先日530ツーリングMspを契約しました。
Mspの純正シートも良かったのですが、個人的な問題だと思いますが当方は変に座面に
硬さを感じ、又リセールバリューでレザーシートを薦められ、レザーパッケージとし
てシートを変更しました。
Re: E60購入について(3)
のぶのぶ/E39-530TR : 2005/07/17(Sun) 16:34:37 :
hilineさん、C36Tさん のぶのぶです。
遅くなってすみません。
昨日(7/16)530ツーリングMsp 契約しました。
結局シートはノーマルにしました。(予算上)車色はカーボンブラックです。
オプションは
ガラスコーティング、M5(545?)用キドニグリル、ウッドトリム(アルミ調は今ひとつだった
ので)、ラゲージマット、ガラスコーティングをつけました。
E39時代につけていた、アースケーブル、Ignite Rev、バッテリースタビライザーは
再利用出来そうなので慣らし運転が終わったら装着します。
E39程、変化があるかは?ですが
今後もよろしくお願いします。
今日、530iMスポーツ仕様が我が家にきましたが、CD再生がMP3が出来ませ
ん。
ディラー担当者は出来ませんとの回答でがっくり!
再生できるとコメントがあり喜んでいましたが何か悪いのでしょうか?
フォルダーで分けてるからですかね?
わかるかたアドバイスください。
>補足
現時点では再生事例があるようです。過去記事No427を参照ください。
とりあえず再生できました。良かったです。
対応方法としては192kbにてエンコードするよう再変換しましょう。
それをCDに焼けば基本的に再生できるはずです。
New5シリーズはどうですか?最近ワンプライスになったようですが、
多少期待しているのですが、皆様のご意見をお聞かせ頂けたらと思います。
車輌価額の5%程度を希望しているのですが。。
Re: 値引きについて(1)
C36T/E61 : 2005/07/16(Sat) 18:33:21 :
先日、新エンジンに変更された530ツーリングM-spを契約しました。他にオプション
は、カーボンブラック・レザーシート<シートヒーター>・ウッドトリムで、諸費用
込みで総支払い額¥880万から¥40万が値引きでした。すこし5%の値引きには届きま
せんでしたが、下取り車は追加で20万の値引き上乗せになったので納得はしていま
す。
本日某ショップで530にSCをつけた物乗りました。
かなりのパワーUP ですね。いやーそれにしてもSCe60に付けるとは・・・
金額はおよそ80万だそうです。まだ何処の店でもやってないですよね。
いい体験させて頂きました。「付けたいや付けるかも?と言った書込み」などはよく
見たんですが本物見てしまうと・・・e60であんなに早くなるとは思いませんでした。
自分もお金に余裕があれば付けたいなー
そこの社長は時代の先駆者ぽい事を平気でやってしまう儲かっているんだろうな。
他のショップもこれからやるんだろうな、でもマネになってしまいますが。(笑)
最初にするとデータがあるからそこのショップにみんな行き勢いとお金がある人は
これから増えるんだろなぁSC530・SC525負けたくないなぁー
Re: スーパーチャジャー530試乗しました。(1)
rft/e60 : 2005/07/09(Sat) 07:36:24 :
間違いだらけでした。興奮していたので
早い×→速いです。 恥ずかしい・・・
Re: スーパーチャジャー530試乗しました。(2)
yoshi/ : 2005/07/11(Mon) 23:19:03 :
rtfさん、すみませんがそのお店の名前を教えて下さい。
よろしくお願いします。
Re: スーパーチャジャー530試乗しました。(3)
rft/e60 : 2005/07/12(Tue) 09:10:06 :
The check shop ですよ!!
ででました。→http://m1008.client.jp/newpage5/newpage5.html
ここでもその話題で盛上がっています→http://e60bmw.hp.infoseek.co.jp/
ちなみに僕もオフミ行きました。(笑)
Re: スーパーチャジャー530試乗しました。(4)
yoshi/ : 2005/07/13(Wed) 12:34:42 :
rftさん、ありがとうございました。
装着したいですね〜、サービスフリーウエィが
終了して、車検を取ってから装着する予定です。
Re: スーパーチャジャー530試乗しました。(5)
rft/e60 : 2005/07/13(Wed) 15:07:15 :
yoshiさん すごっー うらやましいー 車検後ですかー僕はあと2年ぐらいあるから
なー
Re: スーパーチャジャー530試乗しました。(6)
PORO/E60 : 2005/07/13(Wed) 21:36:26 :
すみません。素朴な疑問なのですが。
3年目の車検後SCを装着するのは良いのですが、5年目の車検ではどうなるのでしょう。
一旦外すのですか?もしくは認定とか取れるのでしょうか。
Re: スーパーチャジャー530試乗しました。(7)
Rennsport/530i : 2005/07/13(Wed) 22:37:34 :
こんばんは
過給気の取り付け後の車検についてですが
10年ほど前にあった規制緩和により、タ−ボやス-パ-チャ-ジャ-の類に
認可は必要ありません。当然触媒やブロ−バイガスの処理、エアポンプの取り外しなど
がされていないのが条件です。
って一回でクラッチ5000km消耗するそうです
コンピューターにしっかり記録されるらしく
当然3年間の保障期間が終わってから楽しんでくださいと
言われました
それと利満っ○ーはコンピュータの書き換えで外れるそうで
これも3年後のお楽しみです
標準装備されているハンズフリーのコネクタがドコモのmova専用になっていま
す。
現在はmovaで問題なく使用できているのですが、近いうちにFOMAに買い替え
を検討しています。そこで、コネクタの変換アダプタのようなもので安価にFOMA
が使用できるようなものは有りますでしょうか?
Re: ハンズフリーについて(1)
545乗り/E60−545i : 2005/12/27(Tue) 22:05:53 :
あると思いますよ。私はauにかえてます、変換アダプタは五千円位でした。社外品
ですがDの担当に聞くのが一番いいと思いますよ。
変えている人も結構いるでしょうし!ちなみに私はDに取り寄せてもらいましたよ!
Re: ハンズフリーについて(2)
サツマイモ/ : 2005/12/27(Tue) 22:34:24 :
FOMA用変換というのは聞いた事がないですが、一番手っ取り早いのはデュアルネット
ワーク契約する方法です。
FOMAとmovaを切り替えて使えます。
契約料が月額数百円必要らしいですが、それで問題なしです。
Re: ハンズフリーについて(3)
初めての輸入車持ち/E60-530 : 2005/12/28(Wed) 11:30:06 :
色々と助言をありがとうございました。
Dの担当に聞きましたが、わからないとのことでした。
また、BカメラやYカメラで聞きましたがやはり無いそうです。
とりあえずデュアルで契約して、変換アダプターが見つかったら解約しようと思いま
す。
ありがとうございました。
Re: ハンズフリーについて(4)
Z4-E60変更/ : 2006/01/06(Fri) 19:24:41 :
今年には、社外品で変換アダプターが出るそうです。
東京の情報出す。
Re: ハンズフリーについて(5)
初めての輸入車持ち/E60-530 : 2006/01/10(Tue) 09:44:36 :
Z4−E60変更さん
うれしい情報ありがとうございました。ただ、価格が気になりますね?
年末にFOMAにしデュアル契約して使い始めましたが、やはり不便ですね!
movaに切り替え忘れて運転中に電話に出れなかったり、FOMAに戻さずに電話
に出れなかったりで慣れるまでが大変です。
発売情報等のあたらしい情報が入りましたら、また教えてください。
皆様、はじめまして。
当方の車(525i Msp 2005yr M54)ですが、
2000回転前後で走行していると、インテークまたはシリンダヘッド付近から
「キーッ」という金属音に近い音が聞こえてきます。
非常に不快な音なのですが、
何か対処方法や原因(可能性でも結構です)をご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご教示頂ければ幸いです。
補足:
ディーラーで点検してもらいました。
同様の事象が発生するようであれば、修理が必要なようです。
やはり吸排気系等の異音は、そのまま放置せずに速めにドック入りさせた方が良いようです。
初心者です。
先日、アーキュれーのステンレスマフラーを装着しました。
3000回転を超えたあたりからの高回転では甲高く気持ちいいエ
キゾーストに満足しているのですが、それ以下の実用域で「こ
もり音」というのでしょうか?「ボボボ・・・」といった安っ
ぽい音になってしまいました。
街乗りではほとんどが低回転での運転のためストレスを感じる
ようになっています。
ある程度のことは覚悟はしていたのですが「マフラー交換って
こんなもの」だと割り切るしかないでしょうか?
それとも、なにか対応策みたいなものはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
今の足回りに特に不満はないのですが、ローダウンを考えてい
る者です。
MSPでは15mm、ザックスの車高調では30mm程度となっています。
乗り心地はザックスの方がコンフォートに振っているのでしょ
うか?
またコストパフォーマンスを考えてM-SPのサスにH&Rのスプリ
ングを組み込んだ場合、バランスは悪くなるのでしょうか?
どなたか交換等をしてご存知の方がいましたら教えてください。
>追記
当然ローダウンなのでMSPより固めになっているようです。
セオリーとして車高ダウン時はショックも合わせて変更するのが良いようですが、とりあえずスプリングだけ変更して車高を落とすことにしました。
H&Rを選びました。
2週間前に、06年式525iを納車してもらい700km位走りました。
iDriveの使いにくさと、2000回転までのトルクの無さは想定の範囲内でしたが、
ハイラインパッケージで、ダッシュボードに”ブラウン・ポプラ”と称する木だか樹脂
のパネルが、ピカピカで外光を反射してまぶしくて気になります、どうにかならない
でしょうか。スポーツパッケジのアルミのはそんなこと無いですか?
Re: ウッド・トリムの外光反射(1)
C36T/E61 : 2005/12/18(Sun) 17:15:13 :
当方、530<E61>のMspですが、純正のアルミパネルが見た目安っぽく変に光を反射して
たのでダークメイプルウッドトリムに変更しました。只、内装も黒皮のレザーパッケ
ーッジにしたので、逆に室内が真っ黒で何か寂しいですがね。
その為に、ブラウンポプラのトリムに憧れを抱いていたのですが、、
Re: ウッド・トリムの外光反射(2)
Fuji-san/E60-525i : 2005/12/27(Tue) 23:25:52 :
確かに私もウッドパネルが品があってよいと思ったのですが、試乗した時は夕刻だっ
たので、パネルの反射光には気がつきませんでした。角度的に丁度、左窓が映り、て
かてかして気になります。 3ヶ月も経てばくすんでくるのでしょうか? また、前ド
ア窓ガラスにフイルム張るのは、防眩目的の薄い色のものでも違法なんでしょうか?
どなたか教えてください。
キドニーグリルに付けるエンブレムにはブレイトンやシュニッツァー等のチューナー
系はありますが、「M」のエンブレムを付けてる車を見たことがありません。
何か付けてはいけない訳があるのでしょうか?
リアにMバッチ付けてる車は多いのに・・・。
Re: キドニーエンブレム(1)
Taka-C/E38-740i : 2005/12/27(Tue) 17:49:54 :
BMWはキドニーグリルを神聖な物としていて、その中にエンブレムを入れる事を嫌った
そうですよ。
なので、以前はアルピナはグリル内にエンブレムがあったがBMWから出来ればグリル内
部は止めてほしいとお願いがあって止めたそうです。(アルピナはBMWと密接な関係が
あるからそういう事になったのでしょうけど)
というのを本で読んだ事があります。
1DINユニットを増設してiDriveにDVD映像を割り込ませることが
できるみたいキットがあるようです。
これつければ市販のカーオーディオのiPod接続キットをつかって
iPodをつなぐことができそうですよね。
費用はかかりますが....。
その他別のページにはトレードインスピーカーセットもあって、音もかなりよくなるみたいです。
参考サイトはエクセルオーディオです。
最近では同様の社外品も多くでております。
はじめまして。
この度、E46からE60に乗り換えることになり
納車待ちのANAと申します。
E60のワイパーをみてE46とは形状が全く違うことに
気づきました。
E46の際は撥水剤を使用した際のビビリ音が嫌で
市販のトヨタ社用のPIA○のコーティングワイパーゴムを使っていましたが
それも無理そうだなと思いました。
やっぱり装着は無理なのでしょうか?
>追記
ゴムだけ撥水性の高いものに変更して解決しました。
E39 530MSPからE60 525MSPに乗り換えました。納車は12/3だったのですが、車庫の使
用承諾書を11/23にディーラーに届ける際にエアコンが故障しました。風が出てきませ
ん。幸い無償で修理して貰いましたが、へそを曲げたのでしょうか?
それだけではありません。
新車ですぐ、高速に乗りました。ハンドルを離すと左に寄って行きます。
アライメントの狂いです。更に65km〜70kmで縦の振動が出てます。タイヤのバランス
が取れてません。上記の倍の速度でも振動が後ろのタイヤから出ています。
バランスを取り直しても直りません。
納車して1週間でただ今2度目の入院中です。
E39 530MSPは中古で購入しましたが、アライメントも狂っており、原因不明の微振動
に悩まされ続けました。アライメントはすぐ直りましたが、微振動は1年半掛かりまし
た。
まあ、単に当たりが悪いのか?新車のダンロップタイヤが悪いのか?
タイヤの組み付けが悪いのか?
皆さんのE60はトラブルありませんか?
550Mスポを注文しました。
2006/01生産の2006/04納車です。
値引き38万円値引きは、妥当な数字かわかりませんが、11月という決算前の時期と、日本向けの導入台数の少なさからしてこんなもんかと思っています。みなさん、この数字を目安・目標に頑張って下さい。
BMWジャパンのホームページのニュース・リリースのコーナーに06年E60の情報が
今日掲載されましたね!!
550iの価格は960万円とのことで、予定価格より10万円安かったです!!
Re: 06年E60モデル発表!(1)
FUN/ : 2005/11/09(Wed) 22:46:24 :
「540i」と「550i」を新たに設定し発売
http://www.auto-g.jp/news/200511/09/newcar03/index.html
はじめまして、525iの購入を検討しています。最近、323iが日本市場へ導入されまし
たが、同じように523iも近い将来導入されるのでしょうか?
もし、そうであれば、価格も523iの方が525iよりも安くなるでしょうから、それまで
購入を待ちたいと思っています。どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると
ありがたいです。
523iは日本導入されるのでしょうか?(1)
もんたっちゃぶる/C240 : 2005/10/27(Thu) 17:58:50 :
聞いた話さんが「E60のモデル編成は530、540、550の三種類になり、525、54
5はなくなるそうです」と書き込まれていましたので、525iが無くなるのであれば、52
3iの日本導入はあり得ないですね。
550iとM5の長所と短所を、教えてください。
Re: E60、550iとM5の長所と短所(1)
通りすがり/ママチャリ : 2006/04/08(Sat) 11:27:16 :
過去ログを読みましょう。
Re: E60、550iとM5の長所と短所(2)
^-^/E60 : 2006/04/08(Sat) 17:17:01 :燃費が悪いぐらいじゃないですかね、、530で精一杯の自分としては憧れの車です。
E34からの乗り換えE60です。え34時代にはステアリング交換をBMWマークを外して簡単
にできたのですがE60
はわかりません。どなたか御自分で交換されたか、交換方法の紹介ホームページがあ
れば教えてください。2004年525ハイラインです。
気長に返信お待ちしています
お勧めはしませんが(1)
コロナ/E60 : 2006/03/30(Thu) 10:21:32 :
どのステアリングに交換するのか分かりませんが、どちらにしろE60の場合は自分でや
るのはお勧めできません。
エアバッグがついているため、ステアリングを交換する際にはエアバッグを一旦はず
してからの作業になります。
私も一度やってみたんですが、エアバッグを外してしまうともう一度戻してもコンピ
ューターのエラーが出てしまうので、どちらにしろディーラーかショップで書き換え
をして貰う必要がありそうです。
更に、E60はステアリングの中にも色々なコンピュータが入っているので、ショップに
頼むのが無難だと思います。
ちなみにエアバッグの取り外し方は、ステアリング下部の裏側に空いている穴に、ド
ライバーなどを結構力強く差し込むと外れます。
エアバッグが外れれば、後は六角のドライバーがあれば一通り分解できます。
Re: E60のステアリング交換方法(2)
E60クン/E60525 : 2006/04/04(Tue) 23:19:46 :
コロナさま参考になりました。ディーラーへ相談も含めやってみます。ありがとうございまし
た
2004年式525Msp ですが、突然iドライブの画面が映らなくなりました。カーナビ、
オーディオ等、機能は正常ですが、画面が見えないのでどうしようもありません。画
面オフでもありません。ディーラーに行くしかないのでしょうか?どなたか経験ある
かた、教えてください。
Re: 液晶の画面が映りません(1)
^-^/E60 : 2006/02/05(Sun) 18:41:57 :
たしか音量ボタンとCD、MDリジェクトボタン数秒同時押しでリセットできたと思いま
す
Re: 液晶の画面が映りません(2)
fwjg0994/E60-525Msp : 2006/02/05(Sun) 19:03:40 :ご返事ありがとうございました。試してみます。
Re: 液晶の画面が映りません(3)
PRIME/E60 : 2006/03/29(Wed) 16:26:41 :
私はNAVIだけが真っ黒画面になってしまい困っております。今までにも数回あり
ましたが、エンジン再始動後は復活しましたが今回は・・・HDDですがよい手立て
があるようでしたらお教え頂けないでしょうか?
初めて投稿させていただきます。今まで乗っている車が右ハンドルなのでE-60を右ハンドル
で検討しているんですけども、前に聞いたことがあるんですけど。5シリーズのワイパーは右
ハンドル用に直せないみたいなんですけど、5シリーズを右ハンドルで乗られていて雨の日に
ワイパーを使っていて何か感じる事ってありますか?自分的には何か違和感を感じるんですけ
ども。それと、どーしても、直す方法はないんですか?情報をよろしくお願い致します。
Re: 5シリーズのワイパー(1)
^-^/E60 : 2006/03/24(Fri) 11:32:21 :
E60は03初期型→06と乗り継いでますが最初は違和感ありましたが少し乗ってるだけで
慣れました。ほかと少し違っていて少し気に入ってます^^;
右用のワイパーはないのか聞いたところ5だけは変えられないようなことを言っていた
記憶があります。
Re: 5シリーズのワイパー(2)
勘吉/ : 2006/03/24(Fri) 12:30:01 :返信ありがとうございました。慣れればどーってことなさそうですね。
Re: 5シリーズのワイパー(3)
のり/E60 : 2006/03/24(Fri) 20:32:21 :
どーってことないですよ。
私も購入前、かなり気にしていましたが、乗ってみると視界も良好でぜんぜん気にな
りませんでした。
Re: 5シリーズのワイパー(4)
ゆう/E61 : 2006/03/26(Sun) 03:16:50 :
全然気になりませんよ!
私も国産から乗り換えましたが。
Re: 5シリーズのワイパー(5)
takeたけちゃん/e36 320i e60 545i e90 323i : 2006/03/26(Sun) 18:49:06 :
私も心配していましたが、まったく問題なし。
それどころか、降雪時には、拭きあげた雪がピラーとの間にたまって視界がさえぎら
れてしまいますが、それが無い分視界が良くなり逆に満足しています。
Re: 5シリーズのワイパー(6)
勘吉/ : 2006/03/28(Tue) 09:58:54 :
皆様、返信ありがとうございました。たいへん参考になりました。右ハンドルの
E−60に決めました。
E60のエクステリア・デザインを担当したのはピニンファリーナでプジョー406クーペ等のデザインを手がけたイタリア人デザイナーのダビデ・アルカンジェリだが、完成を待たずに急性白血病で急逝しており、このE60が遺作となったようだ。
釣り目のライトや特徴的なテールランプ、トランク形状など、
他メーカーに影響を与えていることは言うまでもないだろう。
クリスバングルとともにカーデザインに衝撃を与えた人物である。
クリスバングルのデザインもE60になってかなりBMWのイメージリーダー
となりつつありますね。
この鋭い目つきのライトは非常に印象的です。
テレビキャンセラーを付けた場合何か不具合などあるんでしょうか?着けた方いまし
たら教えてください
Re: テレビキャンセラー(1)
masaku/e60m-spo : 2006/02/13(Mon) 09:19:55 :着けているけど、(1年経過)何ら支障ありませんよ! 尚、取り付けはスタディです。
Re: テレビキャンセラー(2)
ゴールデンレトリバー/E60-530i-Msp('06) : 2006/03/02(Thu) 20:47:24 :
masakuさん こんばんは。
大変恐縮ですが、費用は工賃含めて、どれくらいでしたか? 私も現在検討してい
るところです。またTV画像は、全面表示は出来ますか? お教え頂ければ幸いで
す。
Re: テレビキャンセラー(3)
チチリチリ/E60 : 2006/03/03(Fri) 14:05:58 :
http://canon-net.com/
http://www.downlow.co.jp/
友人が ここでつけてきました
5シリーズ購入を検討しています。大変参考になる掲示板ですね!
今悩んでいるのは
1.525と530
2.セダンとツーリング
1.325ツーリングと530セダンを試乗しましたが、やっぱり530かなと言う感じです。
2.ライフスタイルを考えるとツーリングなんですが、剛性などフィーリングが全然
違うもんなんでしょうか?
また、仮に530ツーリングハイラインを購入するとなると05年車ならどのくらいの値引き
を目指せば良いでしょうか。
アドバイスお願いします。
Re: 検討開始!(1)
ひろ/BMW 525iMスポ・> : 2006/02/25(Sat) 20:38:37 :
僕は昨年の9月に新型エンジンになった525iMスポーツを購入しました。
乗って見て驚いたのは、2500CCの218PSなのに凄いパワル感!
それとエンジンの静かさとボディー剛性の強さ。
525iがあまりにも良い車なので、今年の1月にM5を注文しました。
宜しければ僕の525iMスポーツを買いませんか?
走行6500キロ、他にオプションはサンルーフ、Mスポ、BMW純正19インチ
ホイールにタイヤはBSポテンザ F245-35-19 R275-30-19 他には545iのメッキ
グリルなどがついており、新車価格が760万円です。
宜しければ写真も送れます、僕は埼玉県に住んでいるので近県にお住まいなら車も
直接見れます。
希望価格は税込み570万円、見るだけでも大いに価値がある車だと思います。
もし宜しければお返事を下さい。
いつも質問ばかりさせてもらってます。
ドアを開閉したときやロックを解除したときなど
フロアのしたの辺りから
『ウィ〜ン』というような
ロボットが動くような音がしています
E46の時は聞いたこともないような音で
いつも気になっているんですが
これは何の音なのでしょうか?
E60-525への乗り換えを考えているのですが、05'→06'の切り替えで05'の
値引きが期待できるだろうとディーラーに行ったのですが、希望の色・OP
の在庫車がありませんでした。ただ、展示車ならあったのですが・・・
展示車ということで通常の値引き+αは望めるものでしょうか?
追記:展示車もディーラー登録済車と未登録車により異なるようですが、展示車として、不特定多数の方向けに展示したものであるため、未登録車であっても値引きは大きくなるのが通常です。
Re: 値段交渉(1)
どりファイブ/E61 : 2006/02/16(Thu) 18:13:22 :
ヤ○セで展示車を買いました。04/8月納車なので日本でのツーリングの発売まもなく
のものでして、ショールームに展示したばかり車でした。当方、車でも何でも値引き
交渉が大の苦手でして、この件について一言も話していないのに大きく値引きしてく
れました。(?0万円強&BMWアクセサリー数点を頂きました)興味と熱意を持って営
業さんに接したので、相手も気持ちよかったのではないかと思ってます。展示車なの
で希望するオプション装備は選べませんでしたが妥協できるものだったので即、購入
となりました。余談ですが、購入時に買った後のメンテや車検、トラブルなども控え
ているものと思い、最初から値引き交渉したりするとアフターに関してのお付き合い
もきちんとしてくれないのではと感じ、値引きのことは一切頭に入れませんでした。
納車後、i-driveやシートヒーターのトラブルや、1年点検などで何回か入庫すること
がありましたが、その際の代車もBMWの新車や新型車を率先して渡してくれました。ち
なみに生まれて初めての輸入車と新車の購入でしたのでディーラーに行ったのも初め
てです。
ブレーキ交換について質問です。
初めてのBMWで今度ブレーキパッドをDIYで交換しようとしています。
交換時の諸注意点を教えていただけますでしょうか。(ブレーキパッドSNS、等)
よろしくお願いいたします。
はじめまして、現在545に乗ってますが、550が登場し乗換えを迷ってます。
違いが明確であるなら乗り換えようと思いますが、そうでもないのなら
しばらく乗ってようかなと思います。545から550に乗り換えた方がいらっしゃたら
教えてください。
Re: 545iと550iとの違いは(1)
横浜のタカ/E60-550i : 2006/01/15(Sun) 00:56:51 :
kenさんはじめまして。
私は550に乗って2500キロほどになります。
550ですと545に比べ、エンジンスタートがボタン式であったり、ヘッドアップデ
ィスプレイが選択できたり、坂道発進で後退しなっかたりと・・・。それはそれで魅力
的に思いますが、乗換えに踏み切るような違いには全く思えません!
明確な違いは動力性能だけと思います。550の商談のときには545を試乗しまし
た。545に試乗したとき、早いなぁと思いました。欲を言うと高速域での伸びがもう
少し欲しかったですが。
納車後550に乗ったときも、同じく早いなぁと思いました。545よりも早いのが十
分分かります。ただ最近、もっといい加速してくれないかなぁとも思っています。慣れ
でしょうか・・・?
545と550の明確な違いであるはずの動力性能ですが、確かに違いは明らかに分か
りますが、乗換えに踏切るほどの違いには感じられないと私個人的には思います。
余談ですが、M5に乗ったとき、P500モードで7速SMGはSモード、Dモードそ
れぞれで、アクセルを踏込みました。同じく早いなぁと感じましたが、M5なら高速域
でもっと強烈に加速してくれてもいいかなとも思いました。
Re: 545iと550iとの違いは(2)
ken/E60 545i : 2006/01/16(Mon) 15:51:23 :
横浜のタカさん丁寧なご返答ありがとうございます。
私も一度、550を試乗しようと思います。タカさんが感じたように
そこまで変わらなければ買い替えはもう少し先でも良いかなと思います。
確かに、どんなにパワーがある車でも慣れてしまうのは人の性ですね。
親切なレスありがとうございました。
社外品のキドニーグリルを取り付けようと思うのですが、取り
外し方が分かりません・・・。
上の方のツメは外れたのですが、そこからどうしても進めません。
あと一歩で取り外せそうなんですが・・・。
素人が取り外すのはムリなのでしょうか?
Re: キドニーグリル(1)
tsuyozo/530'05 M-sp : 2006/01/09(Mon) 00:24:28 :
初めまして、たけちゃんさん。
上の爪が3つ?はずれたのであれば、もうすぐだと思います。
左右に1つづつと下に2つあったと記憶しております。
私は、下記のリンクを参考に指で奮闘してクロムに交換しました。
http://bmw5.net/modules/newbb/viewtopic.php?
topic_id=1880&forum=5&post_id=18357#forumpost18357
Re: キドニーグリル(2)
yama/e60 : 2006/01/09(Mon) 08:41:02 :
たけちゃんさんへ
私も自分で交換しましたが結構時間がかかりました。
同じく下の爪が中々はずれず困ったんですが、グリルの間にタオルなどを入れグリル
を下方向に思いっきり折込むと爪(鉄製)が曲りますので今度は引き出す感じで取れ
ます。慎重に頑張ってください。
Re: キドニーグリル(3)
たけちゃん/E60-525 : 2006/01/15(Sun) 16:45:30 :
tsuyozoさん
yamaさん
遅くなりましたが、寒気の緩んだ?本日、無事にグリル交換することができました。
本当にありがとうございました。
ワイパーのビビリ直す方法があれば教えて下さい。ディーラーにきいたのですが、
ワイパーゴムを交換しても同じようになるって言われました。600万以上もする車なの
に、こんなもんなんでしょうか?
Re: ワイパーのビビリ何とかなりますか?(1)
Taka-C/E38-740 : 2006/01/14(Sat) 17:49:58 :
撥水加工が主な原因です。
また、コーティングのカスなどで出来る油膜もビビリの元です。
撥水車用ワイパーの出ていないE60はこまめに油膜除去が基本になると思いますよ。
油膜除去は簡単なのでカー用品店でキイロビンという商品等を買ってガラス面とワイ
パーゴムの接地面を磨いてください。
ヌメヌメと動きがスムーズになりますよ。
Re: ワイパーのビビリ何とかなりますか?(2)
nn/E60 : 2006/01/14(Sat) 18:16:34 :ありがとうございます!さっそく明日やってみます。
何せ初心者なので、初歩的な質問ですみません。
今回購入あたって、何も分からずに、メタリックペイントのオプションを付けたのですが、
これは、どういうものなのでしょうか?
普通の塗装と比べて上質なものなのでしょうか?
Re: メタリックペイントとは(1)
通りすがり/ : 2006/05/16(Tue) 19:41:08 :
BMWでは主にメタリックかソリッドの2種類に塗料が分かれていて、メタリックは
チタンシルバー/オリエントブルー/ブラックサファイアなどが代表的なカラーで、
ソリッドはアルピンホワイト/ブラック2などがあります。
メタリックとは塗料の中に金属粉のような物が入っている塗料の事です。
銀色に混ぜて出来る色と言ったらわかりやすいでしょうか。
ソリッドとはべた塗りのカラーで銀色が混ざっていない白とか真っ黒とかの色です。
メタリックがオプションと言うのは上質だからと言う事ではなく、塗装が最低2工程
(カラー+クリアー)いるからです。
塗料自体も若干メタリックの方が高いと思います。
ちなみに、インディビジュアルという特注では光の加減によって不思議な色合いにな
るマジョーラカラーの様な物もあります。
Re: メタリックペイントとは(2)
taka/E600-525i : 2006/05/16(Tue) 22:44:45 :ご丁寧な解説ありがとうございました。
はじめまして
地デジチューナーをつけようと思っています
地デジのみのチューナーと地デジとワンセグチューナーの違いは、何かわかりません
装着した方など、ご教授おねがいします
Re: 地デジチューナー(1)
通りすがり/ : 2006/05/15(Mon) 19:25:56 :
地デジ&ワンセグの場合、地デジのみの場合では受信状況が悪く映らない様な状況で
も、データ量の小さいワンセグ側でフォローする事が出来るそうです。
どちらの電波も届かない状況ではどうにもなませんが、純正テレビチューナーよりは
遥かに映る状況は改善するはずです。
ワンセグの画質自体は地デジの画像を圧縮しているので悪くなりますが。
前245-40-19 後275-35-19 のサイズでダウンサス3センチウンさせると干渉しませんか?
この設定している方いますか?
補足:
タイヤの銘柄により、干渉するケースがあるようです。
実車で試してみないとわからないですね。
Re: タイヤサイズとダウンサス(1)
5/E60-530i-Msp(’06) : 2006/05/11(Thu) 23:11:23 :
干渉するか如何か以前に、19インチにする場合、F / R ⇒ 245-35-19 / 275-30-19 にし
ないと、直径が変わってしまう為、スピードメーター及びオドメーター等が不正確な値を表示
しますよ。
やっと、E60にもAUX端子が発売されました。
i-driveも同時にアップデートしますので、メニューにAUXが登場します。ただし、ステアリングの☆
との同期はとれておりません。
グローブボックスの中に端子がつきますので、見た目はスマートです。
電源をシガレットからとっても問題ないので、重宝しております。
工賃込みで、2.5万程度ですのでお悩みの方には、朗報です。
Re: iPod(1)
けんけん/525i TOURING HL : 2006/05/05(Fri) 23:27:48 :
tsuyozoさん、はじめまして。質問があります。
これは、ディーラーでお願いして取り付けて貰うのですよね?
Re: iPod(2)
けんけん/525i TOURING HL : 2006/05/05(Fri) 23:39:53 :追加で質問です。どのiPodにも対応しますか?
Re: iPod(3)
tsuyozo/E60 530Msp'05 : 2006/05/06(Sat) 14:08:40 :
けんけんさん、こんにちは。
i-driveのアップデートが必要となりますので、正規ディーラー以外では不可能だと思いま
す。アップデートにより、i-driveのメニューにAUXのメニューが追加されます。
一般的な、AUXのジャックをグローブボックス内に取り付けますので、ジャックのある機器で
あれば、どれでも接続可能です。E90のコンソール内にあるものと同様になります。
電源もシガレットからとれますので、どれでも可能だと思います。ちなみに私は、nanoを利用
しておりますが、全く問題ありません。
グローブボックスから配線を出すのことになるので、運転席(ハンドル付近)までケーブルを
きれいに取り回すには、2メートル程度のピンジャックケーブルを同時に用意するときれいに
車内の取り回しができそうです。持ち込みで依頼すると、きれいにやってくれそうでしたが、
1メートルのケーブルしか手元になかったのでできませんでした。後で依頼すると、別途工賃
が必要なようです。
Re: iPod(4)
けんけん/525i TOURING HL : 2006/05/07(Sun) 18:05:23 :貴重な情報ありがとうございました。ディーラーに確認してみます。
先日初めてBMWオーナーになりました。
今後とも、よろしくお願いします。
さて、フロアマットについて過去ログにも投稿が無かったようなので、皆さんの状況を聞かせ
てください。
標準で付いてくるベロアのマットは、品質は分かりませんが、見た目はあまり格好の良いもの
には見えません。
皆さんは、ベロアのマットをそのまま使用していますか?
それとも、お奨めのマットなどがあったら、教えてください。
Re: フロアマットについて(1)
のり/E60-530Msp : 2006/05/02(Tue) 07:40:23 :
私は納車時にMのマットを注文しました。
標準のマットは格好悪いですもんね〜
Re: フロアマットについて(2)
よっちゃん/E60 : 2006/05/03(Wed) 13:10:00 :
私はここ http://www.jade05.com/index.html でオーダーメイドしました。
E60の型紙は私が作りましたのですぐに注文できるとお思います。
トランクマットもできますよ。
参考にしてください。
Re: フロアマットについて(3)
キューちゃん/E60M5 : 2006/05/06(Sat) 13:16:26 :
私はカロのマットを注文しました。確かに純正マットはちょっと・・・
って感じですよね。カロのホームページは http://www.karoism.co.jp/
です。
M5(E60)4代目は、F1技術をフィードバックした新開発のV型10気筒DOHCエンジンを搭載して馬力は先代M5の400馬力から107馬力アップの507馬力を誇る。トランスミッションは世界最速レベルの変速スピードを誇る7速SMGオートマチック。外装は専用エアロパーツでフロントフェンダーにはエア・アウトレットが空いており、専用19インチアルミホイールで仕立てられている。最高速度は330km/h程度であるが、250km/hリミッターの制限が入る。なお、本国にはM5touringも存在するが、日本国内には正規導入されていない。 また標準モデルの5シリーズ同様、BMWインディビジュアルプログラムにも対応する。M5 (2004年-2010) V型10気筒DOHCエンジン、4999cc、507馬力 。
525iツーリングに乗っています。リモート・コントロール・キーが上手く作動しない時がある
のですが・・・毎回というわけではないのですが、時々、ドアの開閉に2,3回リモコンを押さ
なければならない時があります。以前乗っていた325iツーリングも稀にドアの開閉に問題があ
りましたが、回数としては気になるほどの頻度ではありませんでした。
Re: リモート・コントロール・キー(1)
545乗り/E60−545i : 2006/04/13(Thu) 00:00:02 :
これには悩んでいる人多いみたいです!私も一度同じ理由で交換してもらってます。
しかし・・・変える前とほとんど変わりません。センサーの場所がリアーウィンドウの上部の
両サイドちょうどCピラーの横あたりにあるそうで 特にフロントの方からの反応がAピラーに
さえぎられ鈍くなるとのことでした。E90とてもよく反応するんですけど(代車で乗った)
ねぇ
Re: リモート・コントロール・キー(2)
れいぶん/E61-525i HL : 2006/04/14(Fri) 12:21:45 :
545乗りさん、貴重な情報ありがとうございました。とりあえず、ディーラーに相談してみ
ます。
04HLから06MSpoに乗換え(共に525)、やっと慣らしも終わりに近づきました。今になって何で
すが、転勤で走る道に恵まれて525のパワー不足を感じてます。
N52の低速トルクが細いのは辛すぎます。絶対的なパワーはカタログ上upしてるはずですが最高速
は変わりません。
吸気・排気・点火、DEMチューンは考えてますがどなたか加給機設置までやられた方いらっしゃ
いませんか?3シリーズでSCを取付けするショップもありますが、5シリーズで実践されてる
方いらっしゃいましたら是非コメントお願いします。曲がる・止まるは何の不満もありませ
ん。
Re: パワーアップしてる方(1)
通りすがり/ : 2006/08/16(Wed) 00:08:46 :
BMWでなくなるのをよしとするなら過給器付けられればパワーアップはこれ以上ありません。
が、全く別物になりますよ。バランスが完全に崩れるわけですから当然ブレーキ強化や足回り
の強化も同時にしなければいけませんし。金額的にも相当だと思います。手軽で出来るのは
DMEですね。エンジンの安全マージンを使うという意味では安心感はまだありますしね。やっ
ておられる方も多いのでショップでよくお聞きになられてはいかがですか?使い切れない性能
より使いきれる性能の方が楽しいと思います。私も525なもので。
そろそろマイナーチェンジの時期だと思うのですが、何か情報がありましたら教えてくださいませ。
Re: マイナーチェンジについて(1)
みみパパ/ : 2006/08/02(Wed) 14:57:47 :
ttp://www.worldcarfans.com/spyphotos.cfm/spyphotoid/6060801.003/country/gcf/bmw/spy-
photos-bmw-5-series-facelift-latest-pics
何処が変わったのか?
はじめまして。7月13日に納車されたばかりの新米です。皆さんにお知恵を拝借したいのです
が、今までカロのナビにオービスROMというのをインストして、オービス地点を把握してとて
も重宝していたのですが、この純正のナビにはそのようなものが社外品などで販売していたら
教えていただきたいのですが。
>追記
やはり、社外品しかオービス情報を追加するようなデータは無いようです。
純正ナビに、社外品ナビのような機能を求めるのは無理がありますね。
はじめまして、525Mスポーツの2006年モデル(新型エンジン)ですが、数日ぶりにエンジンを
かけるとアイドリングの回転数にばらつきがあります。ひどいときは500回転位上下するくら
いです。エンジン音も上下しておりとても気になります。
ほかにこのような症状が出ている方いらっしゃいますか?
アクティブ・ステアリングについて皆さんの感想はどうですか?
ノーマルと比べて、ここが良かったという点があれば、聞かせてください。
私は、パーキングレベルの取り回しの良さは別として、次のメリットは実感しています。
1.山道など連続カーブが続く所では、ハンドルの操作量が少なくて、とてもスムーズに走れ
る。
2.高速道路の車線変更が容易で、安定している。
特に、2については、先日、レクサスGSを遊びで試乗した時に、高速道路でいつものように
レーンチェンジをしたら、明らかに車体がぶれるのを感じました。
確かに、ハイブリッドのエンジンのパワーは素晴らしかったけど、高速道路、コーナリングの
安定性はBMWが格段に上だと感じました。(これは、アクステ以外の要因もあると思うけ
ど)
Re: アクティブ・ステアリングについて(1)
rabbit/525ツ・> : 2006/07/09(Sun) 21:11:04 :
まだ納車してから間がありませんので今の所は良い点ばかりですね。
まず車庫入れの切り返しが楽ですね。ステアリングもE39よりも軽くなったので
妻も気に入っています。勿論通常の走行もコーナーが楽々回れて運転がうまくなった
ように感じます。Mスポーツ仕様なのでさらにスポーティに感じます。
欠点はやはり付いていない車に乗った時にかなりダルイ車に感じてしまうことですね。
自分の7シリーズが非常に鈍に思います。デビュー当時に感じたアクティブステアの
違和感も自然な味付けに改良されていますね。妻にはアクティブステアリングの詳しい
事は話しませんでしたが普通に走っています。
先日E60を納車しました。サンルーフについて質問です。例えば、半分くらいまであけてい
て、閉めようとすると、一度閉まりまたあきます。完全に閉めようと思えば、一度全開にして
閉めないとしまりません。そういうものなのでしょうか?説明書を読んでないので、もし書い
てあることならスミマセン。。
Re: サンルーフについて。(1)
さと/ : 2006/06/13(Tue) 19:06:08 :
私の車では、ご指摘の様な作動はしませんので、たぶん故障と思われます。
ディーラーで見てもらった方が良いと思います。
Re: サンルーフについて。(2)
dia/ : 2006/06/14(Wed) 11:50:02 :
さとさん、ありがとうございます。
今日再度確認しましたが、ルーフを閉めようとすると、一度閉まり、また半分まで自動的に開
きます。完全に閉めようと思うと、一度全開状態にした上で閉めないと閉まりません。やはり
おかしいですよね?ディーラーにもっていくことにします。
E61M-SPOに乗っています。
車の手入れは好きな方なのでそこそこ綺麗にしていますが、ホイールの鉄粉が落ちなく目立ち
始めました。「紫色に変色するクリーナーは強烈だから使わないほうがいいよ」と友人から忠
告されています。もし皆様で使っておられる方がおられましたら、どのような具合でしょう
か?また、鉄粉取りに良い方法やケミカル剤などありましたらお教え頂けませんでしょうか。
ちなみにホイールはスタイル135M(M-SPO純正)です。よろしくお願いします。
Re: ホイールの鉄粉取り(1)
mazikku/E61 : 2006/06/11(Sun) 22:36:50 :
私もホイールの鉄粉が気になります。紫色に変色するクリーナーは強烈だから使わないほうが
いいよと同じ事をディーラのサービスマンもいってました。この製品だったかわからないけど
ある人がエライ事になったと言ってました。実物を見たわけでもないので自身がないけど私は
使うのをやめました。
皆様、こんばんは! 皆様はレーダー探知機なんかを取り付けているのでしょうか?E60に合
うのはどんなタイプの物でしょうか?やはりセパレート型でしょうか?
Re: レーダー探知機付けてる?(1)
mazikku/E61 : 2006/06/02(Fri) 23:38:04 :
つけてますよ!フロントガラスがモデルにより金属粉入りの熱吸収タイプの物があるみたいで
す?M5etc後はOPでHUDを付けると、セパレートタイプはレーダを通さないようです。
買うモデルによって選定すべきです。
Re: レーダー探知機付けてる?(2)
のり/E60-530Msp : 2006/06/03(Sat) 00:23:33 :
私もつけてます。
ユピテルのセパレートタイプです。
ノーマルガラスの為、センサーはダッシュのセンターに付けています。
皆さん、E60にガラスコーティングはしていますか?
他社の車を購入したときには、ガラスコーティングを強く勧められたのですが、BMWではあま
りやる人はいないと言われました。やらなくても水をはじくのでしょうか?
Re: ガラスコーティングについて(1)
BMおたく/E60 525i Mspo : 2006/05/24(Wed) 16:23:41 :
納車時にガラスコーティングしてもらいました。BMWではあまりやる人はいないって言われた
んですか?どこで言われたんでしょう?そんな事はないと思いますが・・・・。
Re: ガラスコーティングについて(2)
BMおたく/E60 525i Mspo : 2006/05/24(Wed) 16:29:19 :
言い忘れました^^;ガラスコーティングの種類にもよりますが私が施行したものは親水性で
すので弾きません。しかし、なにもやらないで水を弾くことはありません。コーティングをし
なくてもワックスなどかけないと弾きませんよ。(BMWだってなんだって一緒です)
Re: ガラスコーティングについて(3)
hiro/ : 2006/05/25(Thu) 15:54:59 :
BMおたくさん、コメントありがとうございます。やはりBMのガラスだからといってしなくてい
いということはありませんよね?営業の人に交渉の際言われました。ちなみにボディーコーデ
ィングは勧められました。
Re: ガラスコーティングについて(4)
コロナ/E60 : 2006/05/25(Thu) 16:48:33 :
ああ、ガラスコーティングってフロントガラスとかのコーティングのことでしょうか?
それならあの撥水感は好みが分かれると思うのであんまりやる方はいないかもしれません。
ガラスはコーティングしないほうが親水性で使いやすいかもしれませんね。
ちなみにガラスコーティングというとボディーのガラスコーティングを指すのが主流かと思い
ます。
Re: ガラスコーティングについて(5)
hiro/ : 2006/05/26(Fri) 10:23:13 :
コロナさん、ありがとうございます。
ガラスコーティングはフロントガラスや窓のコーティングのつもりで書きました。
大半の人が新車時にするのかと思っていましたがそうでもないのですね。
運転席と助手席の窓(ガラス)が走行中やちょっとした段差で「ミシミシ」と音がしています。(全
部窓閉めている状態の時)何か解消方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
Re: 窓枠から異音(1)
うしねこ/E60-525i : 2006/05/21(Sun) 10:08:08 :
私も以前ドア付近からカタカタ異音が発生しディーラーに相談したところ、対策部品に交換と
いうことで、ドア/ルーフフレームガスケットを交換してもらいました。交換後は異音につい
て治まりました。サービス担当のコメントではガスケットのゴムに油分が付着すると異音が発
生することがあるそうです。そのときは、脱脂するとおさまるそうです。参考になれば幸いで
す。
Re: 窓枠から異音(2)
ツバメ/E60−525 : 2006/05/22(Mon) 20:19:19 :
貴重なアドバイスありがとうございます。E60は全てしているのかと半ば諦めていたところでした。
無料か有料か微妙なところですが、具体的な対処方法がわかりましたので、早速ディーラーに掛け合
いたいと思います。本当に心の引っかかりが取れた気持ちになりました。ありがとうございました。
皆さんのはどうですか?ディーラー側では15分もライト点けると消えますと・・・
そんなのんでしょうか?
Re: ヘッドライト内側の曇り(1)
通りすがり/ : 2006/10/04(Wed) 18:26:38 :
個体差はありますが曇りますよ。中は真空ではないので仕方ないとこはあります。内部に曇り
止めを塗るにも基本的には分解不可ですし。。。これからの季節は特に冷えていると曇ります
ね。
E60のエントリーモデルとなるが、必要にして十分な装備とパワーを備えてい
る。一番の売れ筋モデルでもある。
初期モデル
525i (2003年-2005年)
525iツーリング(2004年-2005年)
直列6気筒DOHCエンジン、2493cc、192馬力
マイナー版
525i /525iツーリング(2005年-)
直列6気筒DOHCエンジン、2493cc、218馬力
同一排気量ながら、1割以上のパワーアップを果たしている。
体感加速的にも一回り違うことが体感できるだろう。
純正を生かしてテレビを地デジ対応にする方法をどなたかご存知でしょうか?後付けは可能だと
思うのですが、最適な方法について、教えてください。東京近辺で対応できるショップありま
すか?
Re: 地デジ取り付け(1)
炉林座/E65 745i : 2006/09/07(Thu) 17:54:31 :
http://www.downlow.co.jp/
http://www.hosokawa.co.jp/
http://www.k2pp.com/index_flash.html
車種は違いますが 先月カロッェリアのワンセグ切り替え式のを装着しました
地デジのみですと 電波が弱いところは、写りませので ワンセグ対応品
の地デジが絶対お薦めです
私は、K2さんで取り付けをお願いしました
色々相談に乗っていただき(お値段も良心的?)とてもよかったですよ
K2さんのブログに載っています
純正モニターに写す機器もあります
http://www.nav-tv.co.jp/product_dbdif_e60/product_dvdif_e60.htm
http://canon-net.com/
私の仕様は、地デジとDVD モニター7枚付いています
フロントモニターに地デジを見て 他のモニターは、DVDで子供がアニメを見ています
音声は、FMトランスミッターは、雑音がひどいので
FMモジュールを使い リアのFMアンテナから直接引っぱって来て
音声を取っていますので比較的雑音がないです
また 地デジとDVDの音声は、一緒に出せないので
サンルーフのスイッチのところに ワンオフでセンタースピーカーを付けました
また これが音声がいいです
http://7nokai.com/forum/photo1/photoforum.cgi?action=view&disppage=1&no=16&no2=67&up=1
はじめまして。
近々ホイールを20インチにインチアップしようかなと考えていて
雑誌やネットをみていたところ
ブレイトンがフレームスポーツを出したみたいです。
フレームは確かBBS製で鍛造19インチまでの設定で
フレームスポーツは20インチの設定があるのですが、
このフレームスポーツもBBS鍛造モデルなのでしょうか?
ホイール単体の重量もご存知の方いましたら教えていただきたいです。
純正18インチからのインチアップで、
なるべく重量増は避けたいと思っています。
よろしくお願いします。
この間ディーラーにてE60 M5が止まっておりその輝きさに見とれて惚れてしまいました!!
実際僕には手の届かない代物ですが・・・どなたか実際に乗っているか方いろいろM5の良さ・
走行性能など教えていただけたら嬉しいです!!そんなに速いんですか!?E39の盆財ですい
ません。
はじめまして、E60530iに乗る初心者です。
i-driveの電話機能のことで分からないことがあるのですが、
携帯電話を接続してメモリーがクルマに移ったあとに
携帯電話の新規登録者が発生した場合
またクルマにつないでも以前のデータしか表示されません。
新しいデータに更新するメニューも無さそうなんです。
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら
ご教授お願いしたいのですが。。
よろしくお願いいたします。
Re: 電話機能について(1)
通りすがり/ : 2006/07/29(Sat) 01:00:56 :
携帯つなぎっぱなしで、エンジンかけたまま1時間ぐらい放って置けばメモリー読み込んで
データが新しくなりますよ。登録件数が多ければもっと時間がかかるかもですが。i-driveが
毎回携帯を読み込みますので時間かければ大丈夫です。かなりイラつきますが。。。
Re: 電話機能について(2)
MA/E60-530i : 2006/07/30(Sun) 20:22:04 :
通りすがりさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
はじめに繋いだときも相当時間がかかりました。
今回も時間をかけてやってみます。
本当にありがとうございました。
Re: 電話機能について(3)
44/E60-525 : 2006/07/31(Mon) 02:21:54 :FOMAの変換アダプタなどはまだ発売しないんですかね?
Re: 電話機能について(4)
545/545i : 2006/08/03(Thu) 03:14:04 :
9月生産分からFOMAに変わるそうですから多分出ませんよ!
Re: 電話機能について(5)
yosibook/530iMスポ : 2006/09/18(Mon) 17:27:17 :
先日ディーラーに確認したらFOMA用の車載キットが出たそうですよ。
2時間程度の作業で交換出来るそうです。
但し、工賃込みで諭吉君5枚とちょっとだそうです・・・(-。-;)
Re: 電話機能について(6)
匿名さん/525Mスポ・> : 2006/10/05(Thu) 23:32:03 :
納車されるE60はFOMA対応なのですがFOMAをau接続可能な変換ケーブルを探してい
るのですが・・・どなたかご存知ではないでしょうか?
Re: 電話機能について(7)
HTくん/E61ツ・> : 2006/12/12(Tue) 20:35:20 :
FOMA対応キットが出たということで先週ディーラーにて取り付けしましたよ。
金額は取り付け工賃込みで約45000円でした。ちょっと高かったですが、優れた機能に
満足しています。
E46 325から530に乗り換えます。
来月納車されますが、SFWが廃止になったと聞きました。
その代わり3年間の車体保証が付いたようです。
いつからSFWが廃止になったかご存じですか?
Re: SFW(1)
三太/530 : 2006/11/30(Thu) 13:53:12 :
11月1日からです。
「基本的にクレームで処理出来るものはSFWに係わり無く
当然クレーム対応はしますので・・・」
と訳の分からん、説明を先日されました。
Re: SFW(2)
530/ : 2006/12/02(Sat) 00:16:12 :
ありがとうございました。
営業にその旨を話してみたら、気まずそうにしていました。
わずか1ヶ月の違いですが、SFWを申し込めないのは
残念です。
Re: SFW(3)
525iTR Msp/ : 2006/12/03(Sun) 18:18:51 :
残念?
無料で同等内容の保証が受けられるんだからむしろラッキーでは?
私は9月に買いましたけど、SFWのお金返して欲しいよ。
Re: SFW(4)
ラン丸/ : 2006/12/05(Tue) 00:28:00 :
メンテナンス・オン・ディマンドのことですね。私がDから聞いたのはSFWは12、24,36ヶ月の点検料や、一部消耗品の無償交換が含まれてますが、新しい制度では点検料や消耗品の交換は有償になるとのことでした。
私の場合は6月契約、12月納車でどちらでも選べるとの事でしたので、どちらでも同じかと思いましたが、SFWを選びました。
Re: SFW(5)
rabbit/760Li : 2006/12/05(Tue) 15:38:39 :
メンテナンスオンディマンドになると一年点検する車が減るのではないかと
サービスは危惧していました。確かに車検以外は義務ではありませんからね。
反面サービス工場の混雑は解消されるかもしれません。
今年の8月に新車で購入した530iの後部より走行中カタッ、カタッという小さな異音がすることがあります。ガソリンタンクが関係しているのか、サスペンション回りの問題なのか、よくわからないのですが、室内が静かなだけに気になります。今の車の前に乗っていた325iでも同様の音がしたので、調べてもらったところ、ガソリンタンク周辺の問題であることが分かり、ディーラーで修理してもらったことがあります。530iにお乗りの方で、同じような症状をご経験の方はおられないでしょうか?また改善方法をご存知の方がおられましたら、お教えいただけないでしょうか?
Re: ボディ下部からの小さな異音(1)
TA2/525 Mスポ : 2006/12/04(Mon) 18:31:03 :
後部座席のアームレスト部分がトランクスルーになっており、段差を越えた際、カタカタいいます。取り付けをちゃんとしても音は止みませんでした。
最初は気になり、ディーラーに対応を依頼した処、テープを貼って隙間を埋める努力はしてくれましたが、あまり改善されませんでした。
たまにしか鳴らないので今は気にせずに乗ってます。
トランクスルーはスキーをしない人間には無用の長物ですね。
参考になれば幸いです。
Re: ボディ下部からの小さな異音(2)
アイマックス/E−60 530i : 2006/12/04(Mon) 22:42:25 :
TA2さん、ありがとうございました。
なるほどって感じですね。
全く考えてもいなかった箇所なので、逆に納得してしまいました。
一度調べてもらうことにします。
教えていただいて感謝しています。
E60_530iでDVDタイプのナビゲーションが装着されているのですが、先日ナビがナビの仕事をしなかったので驚いてしまいました。ディスクには2003と書かれていますが、古いとかそういうレベルの話ではなくてこれが正常なのでしょうか?例えば、間違った方向の道を案内して目的地にたどり着けない(新しくできた道とかではありません)、高速道路の隣の一般道を走っていると突然高速道路にワープしてしまう、高速道路を走っているの一般路が近くにあるとそちらにワープしてしまい、再検索を繰返す、首都高の下を通過しただけなのに高速の渋滞情報に切り替わってしまう、などなど。案内のできないナビのためにわざわざお金を払ってバージョンUPをしなければならないのでしょうか?ご意見を聞かせていただきたいと思います。よろしくお願い致します。
今年の7月に納車をして、約3ヶ月で5000kmを走ったところで、大量のオイル漏れを駐車
場で発見。Dに持ち込んだところエンジンと駆動系をつなぐところの穴が(エンジンブロックが上
下に分かれていて、半円同士でひとつの円になるのだそうですが)ずれている為にオイルが漏
れるので、新しいエンジンに交換をしますといわれています。このような事ってあるのでしょ
うか。初期不良と考えられるのですがこのような場合この程度の修理で対応できるのでしょう
か?
Re: エンジンオイル漏れ!(1)
通りすがり/ : 2006/11/01(Wed) 02:37:16 :
かなり稀なトラブルだと思いますがまずは無事で良かったですね。走行中に大量にオイル漏れ
したらと思うと。。。5000㌔走行後だと段々ずれていたのでしょう。理由はわかりません
が原因含めてしっかり説明聞かれた方がいいですね。命に関わるトラブルですから。エンジン
交換という事ですが方法はこれ以外ないです。かえって交換されずにディーラーでの修理の方
が怖くて乗れないと思います。エンジン交換はある意味最後の方法ですからその方がいいと思
います。登録を考えれば新車に交換はかなり難しいと思いますので、諸経費をある程度出せれ
ば高額引取りさせて新車に乗り換える方法もありますが。
2006年の6月にE-60を納車しました。当然2006年モデルなんですが、最近ディーラーに行って
展示車をみたら、外部入力端子が標準でついていました。2006年モデルの中でも色々あるんで
しょうか?それとも、2006年モデルと称して、前年度のものを購入させられたのでしょうか?
しかし、エンジンスターターなどはついているので、やはり2006年モデルだと思うのです
が・・・。誰かご存知の方、お教えください。
Re: 外部入力端子(1)
通りすがり/ : 2006/09/26(Tue) 20:36:43 :2006年モデル初期は未搭載です。
Re: 外部入力端子(2)
hiro/E-60 : 2006/09/26(Tue) 21:08:59 :通りすがりさん、ありがとうございます。安心しました。
Re: 外部入力端子(3)
sawadon/E-61 : 2006/10/17(Tue) 00:36:02 :
ずいぶんと遅い返信で申し訳ありません。うちのは5月納車でしたがAUX端子がついてます
よ。セダンとワゴンの違いかもしれませんのでご参考まで。
Re: 外部入力端子(4)
通りすがり/ : 2006/10/17(Tue) 00:42:58 :在庫の関係ですね。
フォグランプを純正HIDと同色にしたいのですが、何処のメーカーどのバルブがお勧めですか?また交
換方法ご存知の方教えてください。
Re: フォグランプ(1)
通りすがり/ : 2006/10/11(Wed) 22:55:23 :
間違ってたらすみません。フォグにもキャンセラーを取り付けないと警告灯が付いたと思いま
す。装着されてる方はおられるみたいですが、キャンセラー付きではまだほとんど流通してな
いと思います。対向車を考えると大手メーカーでポン付けはなかなか出ないかもしれないと思
います。
Re: フォグランプ(2)
マコピット/ : 2006/10/13(Fri) 00:29:03 :
確かにフォグにHIDを装着しようと思えば、通りすがりさんが仰る通りかと思います。
ただ、E61・Mspoさんは、純正HIDに限りなく近い色のハロゲンバルブを装着されたいのでし
ょうか?
Re: フォグランプ(3)
E61・Mspo/E61-525i : 2006/10/13(Fri) 10:07:53 :
皆さんアドバイスありがとうございます。私は、ハロゲンで近い色のバルブを探しています。ご存知
の方教えてください。
ガラス窓の枠にステン製の枠が付いておりますが、その部分が水滴の痕なので汚れてきまし
た。カーシャンプーや絞ったタオルでゴシゴシ拭くのですが…やはり落ちないです。皆様はど
うされておりますか?良い方法がありましたら教えてください。(お風呂用洗剤使用?)宜しく
お願いします。
Re: 窓枠の金属部分について(1)
さと/525 : 2006/10/07(Sat) 22:30:58 :
たぶん錆の発生と思われますので、クローム・ポリッシャーで磨くのが良い思います。純正ケ
ミカル品で580円(税込み609円)で販売していました。
このたび自分でオイル交換をしてみようと思っているのですが
カーショップの適合表ではオイルフィルターはE60用と記載されているものはありませんでした・・・
もしかして旧5シリーズ用が使えるのかな?と思うのですがいかがでしょうか??ちなみに車は530iです。
それとフィルタの位置は普通の車はオイルパンの横とか、エンジンの下側についているのが普通ですが、E60はそれっぽいものが
エンジンルームの上側にありましたが、これがフィルタなのでしょうか?だとすると実にすばらしい設計ですね・・・!!
オイル交換だけでジャッキアップするのも面倒くさいですしね。
勘違いだったらすみません↓
Re: 適合オイルフィルタは?(1)
田ウドン/E60 : 2007/02/18(Sun) 16:10:39 :
この車に乗っている人は自分では交換しないんですかね・・・
スーパーオートバックスにいったら適合のものがあったので買いました。直径85mm高さ105mmくらいの円柱状のフィルタでした。
近所の量販店ではカストロールフェアをやっておりRS Light(5W-40)が3780円で売ってたので2缶買って交換しました。
しめてフィルタ込みで約9000円。安かったのかな?
2Lくらいあまったので1L缶を買い足してセカンドカーにつかいました。交換してスッキリですね!(^^)/
530iは、525iの兄貴分としての存在となり、エンジンは500ccアップのパワーを誇り、余裕を感じさせる。レザーシートなども標準となる。530i (2003年-2005年) 直列6気筒DOHCエンジン、2973cc、231馬力 530i (2005年-2007年) 直列6気筒DOHCエンジン、2973cc、258馬力 530i (2007年-) 直列6気筒DOHCエンジン、2973cc、272馬力
525iエントリーモデルと異なり、ワンランク上の装備と余裕のある
パワーなら530iを選びたいものです。
LEDテールレンズを交換しようと思うのですがメーカー(ヘラ製)にするか安い海外品にするか迷っています。どなたかアドバイスください。
Re: LEDテールレンズ(1)
出てるの?/525i msp : 2007/01/27(Sat) 18:19:45 :ZR製はありますがヘラー製はないのでは?
Re: LEDテールレンズ(2)
ちんぐ/E60 : 2007/01/30(Tue) 16:30:53 :純正品もヘラー製なんですね本日気が付きました。
12月にドコモから「車載用FOMA接続アダプタ01」なるものが発売になりましたが、購入されたかたはいらっしゃいますか?
何か不具合等が出てましたら情報を御願いします。
12月24日に525iを納車、まだ操作に慣れない新人です。電話機能を使おうと携帯を繋げたのですが、携帯の電話帳の人の名前に登録していた1つの電話番号(例えば、自宅電話と携帯電話の番号が登録してあっても1つ目の自宅電話番号)しかロードされませんでした。Dによると、そういう機能しかないとの事。でも膨大な電話帳のデータをその人の自宅、携帯、会社毎に携帯で編集して、再ロードするのは無理です。どなたか、いい方法をご存知でしたら、
教えて下さい。
Re: E60の携帯から電話番号の移動について(1)
田舎もの/M5 : 2007/01/01(Mon) 11:26:03 :
私も苦労しましたが、結局いい方法は見つかりませんでした。
今はあきらめてハンズフリーを使用しています。
いいコメントがかけなくてゴメンナサイ。
Re: E60の携帯から電話番号の移動について(2)
新人/E60-525i : 2007/01/01(Mon) 17:08:26 :レス有難うございます。やはりいい方法はないですか。よくかける相手や今後携帯に電話番号を登録するときはxxxx自宅、xxxx携帯と登録していくしかないのですね。せっかくの機能が中途半端なのは残念ですね。
どなたかスタディさんのSSS(スタディサウンドシステム)のスピーカセットを取り付けした方
はいませんか??今非常に興味があり、購入を検討中です 98,000円とそれなりに高価なので
生の声を聞いてみたいです!
Re: SSS(1)
TA2/525 Mスポ : 2006/12/24(Sun) 12:27:39 :
KIDさんこん○○は!スタディがスピーカーシステムを扱う前にエクセルオーディオやアルピットでトレードインスピーカーは出てまして、交換しただけの価値はありますよ。
詳細は↓のホームページをご覧下さい。
http://bmw5.net/modules/news/article.php?storyid=4
スタディとの違いはスピーカーのメーカーが違うみたいです。
それにサブウーハーチューニングができるという点ですね。
06年モデルを一月に購入し二回目の冬ですが寒い時期走った後などにグリルからやけに湯気のようなものがでませんか??
四台目の5シリーズですが今まで見たことないので同じような方いますか?
Re: ギドニーグリルから(1)
通りすがり/ : 2006/12/13(Wed) 23:55:46 :同じく見たことも聞いたこともないですね。間違いなく湯気だとは思われますが原因はディーラー等で調べた方がいいと思います。水抜き出来てない物が溜まってる可能性もあると思いますし。お役に立てずにすみません。
Re: ギドニーグリルから(2)
TOMO/E60 : 2006/12/18(Mon) 20:15:55 :
洗車の後とか雨の日にボンネットを開けたことありませんか?
E60系のアンダーカバーには水抜きの穴がありません。上記のような状態でエンジンルームを覗いてみると驚く位水がたまっています。その辺を一回りすると蒸発してしまいますがその時の水蒸気では無いでしょうか?
ディーラーのメカニック曰くその周辺に腐食する部品は無いので大丈夫とのこと。
空力の為水抜き穴も作らないそうです。BMWの下回りは確かにキレイなのですが、やはりあの水溜りは気になります。
Re: ギドニーグリルから(3)
44/E60-530 : 2006/12/20(Wed) 23:05:56 :
ご返信有難うございます。
そろそろ一年点検ですのでそのときにでも聞いてみます。
Mスポーツのステアリング(E60用)探しております。どこかに中古でいいので売っておりませんか?欲しい!!!
Re: Mステアリング(1)
通りすがり/ : 2006/12/14(Thu) 02:43:59 :ヤフーオークションに中古でよければよく出てますよ。取り付けは難しいと思いますが。
Re: Mステアリング(2)
M/525 : 2006/12/16(Sat) 22:59:52 :
通りすがり様
レスありがとうございます。取り付けが難しいとは…当方通常のE60 525乗りなのですが、簡単にはいかないのですか?
Re: Mステアリング(3)
Corona/E530i : 2006/12/17(Sun) 17:28:12 :
まず、現在スポーツステアリングを装着していない場合は、エアバッグも専用のものに換える必要があります。これが結構高くて、8万以上したかと思います。
そして、現在のステアリングからエアバッグをはずす際にバッテリーを切るんですが、その際にエアバッグのエラーが出るので、新しいのを装着した後にディーラーに行ってリセットを行わないとなりません。
まあ、M5ステアリングのようにパドルを付けなければそんなには難しくないと思います。
2004年式のツーリングに乗っているのですが、ヘッドランプがハロゲンのため、後付けのHIDを付けたいと思っています。どなたか情報をお持ちの方アドバイスをお願いします。
Re: HIDヘッドランプ(1)
通りすがり/ : 2006/12/13(Wed) 23:47:59 :純正交換品はありますがかなり高価です。たしか部品代だけで30万ぐらいしたような。。。外品のポン付けはまだ出てないみたいですね。現状ではランプのみの交換しかないみたいです。ただこれもキットではなくキャンセラー等使用前提なので専門ショップでないと取り付けは難しいと思われます。PIAAから専用キット品が出るみたいですがこれもランプ交換なので明るくはなりますが見た目は変わりませんし。ルックスは関係なければもう少し待てば出ますよ。
初めて投稿いたします。BMW保険について情報を教えていただきたいと思っています。
2007.4月に納車予定の530iを購入いたしました。現在はトヨタのRAV4(2001年式 5万キロ)に乗っていますが、
これは家内が中心に乗り続ける予定です。ディーラーからはBMW保険を紹介されて
、見積もりももらいました。RAV4はあいおい損保に入ってました。こちらもほぼ同条件でほぼ同額程度の見積もりでした。
ただ金額が同じでもサービスはどうなのでしょう?事故処理の対応など、ご経験、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
教えていただきたく思っています。宜しくお願いいたします。(^^)
Re: BMW保険について教えてください(1)
KID/06'525i Hi Line : 2007/02/20(Tue) 12:41:26 :
BMW保険といってもやっているのは三井住友ですから、保険会社の対応自体は、あいおいより
悪いということはありません。プランによっては三井の方が安くなりますよ^^
気になさっている「対応」に関しては「代理店」が重要となってきます 事故をしてしまった時に
どこまで動いてくれるか?またどれくらいアドバイスをくれるか?これって外資系でない限り
代理店の仕事なんですよね。保険の内容自体は自由化後どんどん差がなくなってきています。
いざという時にどれだけ力になってくれるか・・・!?が大事だと思います
(保険代理店業務を経験した身なので・・・)
Re: BMW保険について教えてください(2)
とも/530i : 2007/02/20(Tue) 22:52:27 :KIDさんありがとうございました。自分でもいろいろ調べてみます。これまでの保険は以前から担当してくれていた人が辞めてしまっていました。あとを継いだ担当の人と、今ひとつ波長が合わなかったので、この際BMW保険に全部しちゃおうと思っています。またいろいろ教えてください。
ディーラーで530と540のMスペのリースの見積もりをとりました
3年で残価が540と530は同じだといわれました
この設定は交渉しても変わらないんでしょうか?
Re: リースについて(1)
rabbit/760Li : 2007/03/09(Fri) 16:37:52 :お答えにはならないのですが、税制改正でリースも資産計上しなくてはならなくなりメリットが少なくなっています。キャッシュアウトは明らかにローンが少なくリース料には消費税が掛かるので損であるのでお客様にはローンをお勧めしていると担当のセールスは言っていました。
Re: リースについて(2)
TA2/E60 525Msp : 2007/03/10(Sat) 19:55:09 :
残価の目安は3年で車両価格の5割だったと思います。
540が530と同じ残価ということは、540の残価設定が低いのでしょうか?
後、残価を低く設定するのは簡単ですが、高く設定するのは難しいのでは無いでしょうか?
いずれにせよ、交渉の余地はありますよ。
残価は低めに設定した方が、金利負担も少なくなりますし、(残価×適用金利×年数=金利)
乗り換えの際、査定が上回れば、差額を頭金にできますし、再リースの際も負担が少なくなりますよ。
後、「リース料には消費税が掛かるので損」を補足しますと、
ローンの場合は車両本体(値引き後)全額の消費税は払わなければなりませんが、ローン金利には消費税が掛かりません。
リースの場合、リース料を計算する際は、車両本体(値引き後)−残価でリース料を出し、計算されたリース料(金利含む)に消費税が掛かっています。
車両本体(値引き後)−残価+金利に消費税が掛かるのです。
決して、消費税が二重に掛かる訳ではありません。
セールスさんは恐らく、金利に消費税が掛かると言いたいのでしょうか?
買い取った場合の支払い総額は、適用金利が同じなら、残価に掛かる金利分ローンよりリースの方が高くなりますね。
買い取らずに3年で乗り換えるなら、支払額を抑えられるリースは選択肢の1つですね。
ヘッドレスにステーを付けたいのですが電動だからはずせないのですか?
どなたか教えてください!
Re: ヘッドレスト(1)
VB/E60 530i : 2007/03/10(Sat) 09:46:58 :一番上まで電動であげておいて、そこから力を込めて引っ張れば抜けると聞いたことがあります。
Re: ヘッドレスト(2)
サンデーメカニック/525 : 2007/03/10(Sat) 10:51:30 :
やってみます ありがとうございました。 又何かありましたらよろしく
お願いします。
この年度末の3月にもうすぐMCの予定がある530を購入予定です。
ディーラーと交渉しているのですが、値引きが・・・。
最近、購入された方、または交渉中の方、値引きってどれくらいですか?
いまあたっている営業の人からは80万と言われています。
これが限界ですと。
Re: 530の値引きについて(1)
すー/550ツ・> : 2007/03/07(Wed) 01:10:30 :
MC前で3末決算となるので、少なくとも10%は超えるはずですよ〜!!
Re: 530の値引きについて(2)
ゆりかもめ/530i : 2007/03/08(Thu) 03:11:12 :4月納車予定の530Mspを購入しました。諸経費、税金込み込みの値段で最初、70万の値引きで交渉がまとまりつつありました。そのときキャンペーンで、35万円分の旅行券またはガソリン券、などプレゼント、っていうのが出ましたよね。それで、それもくれるよね?って話をしたら、そのキャンペーンには下取り価格35万円上乗せ、っていうのもあり、それを含めた値引きでしたと。じゃあ実質70−35=35の値引きだったのか?と聞くとと、そうです、ってことでした。それじゃあ納得できないとごねましたー。結局65万円引き+35万円ガソリン券で100万引きということで決着しました。みなさん、あのキャンペーン利用しましたか?
皆さんこんばんは。
この度、携帯電話をSH901iSからF903iへ機種変更したところ
電話帳の読み込みが出来なくなってしまいました。
通話はできるのですが何かと不便で困っています。
どなたか解決方法をご存知の方いらしゃいませんか?
>追記
別機種に変更したところ、読めるようになりました。
特定の機種だけのようですね。
Re: F903iの読み込みができません(1)
KID/06'525i Hi Line : 2007/03/03(Sat) 17:57:58 :設定のやり直しはしてみましたか?設定の方法、対応機種のリストはディーラーにありますよ
こたびスピーカー交換をしようと思うのですが、選ぶのに何にしようか、
お勧めのものありましたら、教えてください。
その前に純正スピーカーの寸法を教えてください!(Logic7を除く)
Re: スピーカー交換(1)
TA2/E60 525Msp : 2007/02/22(Thu) 18:22:38 :
私はこちらのスピーカーに交換しましたが、大変満足しています。
http://www.xcelaudio.com/tas/
2007年にマイナーチェンジを行い、その内容はキドニーグリル、バンパー、ライト類の意匠変更のほか、トランスミッションやシフトレバーの形状も改良し、シフト時に掛かるタイムラグが従来の半分となった。530iはエンジンを変更し、更なる出力アップを果たしている。
特に外観で特徴的なのは、テールランプのLED化でこれは、
見た目にも一目瞭然ですね。
インテリアとしてはシルバー調のシフトレバーがポイントです。
こんばんは
分かる方いましたら、教えてください
トランクルーム内でアクセサリーかイグニッションの電源を
取りたいのですが、取れる線を教えてください
1Aも取れれば十分です
ヒューズからでもOKでしたら、何番から取って大丈夫か
分かる方、宜しくお願いします
この年度末に購入された方、契約された方、交渉中の方
皆さんはどれくらいの条件で買われましたか?
値引きって80万円くらいが平均的なのですか?
教えてください。。。
Re: 525を検討中(1)
P−/ : 2007/03/25(Sun) 21:24:15 :
今日行って今日525のM決めました。
馴染みのセールスなので、一発MAX値引きです。
本体から100万くらい、そしてサービス品が5万くらいでした。
下取りも、そんなものだろうなって価格だしてくれたので、即決です。
ここまで値引きされると、1年落ち位の中古車とあまり変わらない値段になりましたよ!
やっぱり3月は安くなりますね!
はじめまして。こういうHPがあるのはじめて知りました。
良いですよね。こういうHP(^^
いきなりですが、教えて欲しいことがあります。
バックモニターについてですが、納車後やっぱりバックモニターが欲しくなりました。
ただ、純正は写る距離とか微妙なので、社外のバックモニターを付けたいと考えています。
純正Naviに社外のバックカメラ取り付けた方がいらっしゃいましたら、情報をください。よろしくお願いします。
教えてくださーい!
プラズマダイレクトですが、効果は体感できるくらいあるのでしょうか?
走り出し等、早くなるのでしょうか・・・・
Re: プラズマダイレクト(1)
TA2/E60 525Msp : 2007/03/15(Thu) 18:50:02 :
私も装着していますが、効果大です。
下記サイトに最近装着された方の詳しいレポートがあります。
http://bmw5.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2566&forum=9
Re: プラズマダイレクト(2)
Mari/2006 530Msp : 2007/03/16(Fri) 12:11:56 :
TA2さん、ありがとうございます。効果はあるみたいですねー!
プラグの消耗とかは激しいのでしょうか?またその対策とかってあるのでしょうか。。。
万が一故障した時、ディーラーで受け付けてくれますでしょうか・・・
ものすごく装着したいんですけど、不安もありいまいち踏み切れないでいます。。。
Re: プラズマダイレクト(3)
TA2/E60 525Msp : 2007/03/16(Fri) 12:50:09 :
プラグへのダメージは無いと書いてありますね。↓
装着して1年が経ちますが、故障はしたことがないので分かりません。
また、装着しているのはカバーを開けないと、ディーラーでは分からないと思いますよ。
万一に備えて、純正コイルは保管しています。
プラズマが原因の故障ならショップで純正に戻してからディーラーへ行けば良いだけです。
http://www.okadaprojects.com/car/direct/pd.htm
Re: プラズマダイレクト(4)
Mari/2006 530-Mspo : 2007/03/16(Fri) 22:14:00 :
TA2さん、ありがとうございます。
装着に踏み切る決心がつきました!
直列6気筒モデルをエントリーとするなら、このグレード
アッパーミドルサルーンにふさわしい、気品を備えている。
545i (2003年-2005年) V型8気筒DOHCエンジン、4398cc、333馬力 540i (2005年-) V型8気筒DOHCエンジン、3999cc、306馬力 550i (2005年-) V型8気筒DOHCエンジン、4798cc、367馬力
いまでは新車購入できなくなってしまったV8NAエンジンには、
繊細かつパワフルな魅力に溢れていると思います。
中古車としても直6エンジン搭載車並の価格で購入できるので、
よりパワーを求めるなら買いですね。
2005年式のE60-525iM-spoに乗っています。
ルームミラー下にあるアラームシステムランプを調整によってロック時に点灯させることが出来ると聞きました。是非点灯させたいと思っているのですが、どなたか情報お持ちのかたいらっしゃいますか?
E60(530)純正のTVで走行中ナビ操作できるキットと、DVD、TV見られるキット知りませんか。
解除している人居たら金額とショップ教えてください。
ディラーの人に聞きましたら、着けるとコンピューターが性格に作動しないかなと言われましたが誤動作するのですか?
教えてください。宜しくお願いします。
補足:
現在は色々なキットが出ているようで、当時のような不安要素は解消
しています。地デジ化としては相応の出費が必要となります。
ショップに頼むと最低10万は必要かもしれません。
バック時にドアミラーの角度が変わる
角度は調整できますか?
あまり下向きになるのでなかなか使いづらいです
みなさんは使用してますか?
Re: ドアミラーの件(1)
MSP/E60 : 2007/04/17(Tue) 17:45:58 :E39のときよりも角度が下向きになってしまい使いづらいので、ディーラーに頼んで調整してもらおうと頼んだら、できないとのお返事をいただいたことがあります。(;_;)
Re: ドアミラーの件(2)
A/E60 : 2007/04/17(Tue) 22:38:04 :
AUTBAHNのミラーを貼ると下向いても丁度よくなります
それに、駐車が何倍も楽になります
だまされたと思って貼ってみてください(笑)
自動防眩は機能しなくなりますが、ブルーを買えばOKです
純正テレビを走行中も見れるように
してますが、あまり感度がよくないせいか
国産(アリスト)と比べると見えません
よく映るようにするには何をつければいいですか?
Re: 純正テレビの感度(1)
けい/525ハイライン : 2007/04/05(Thu) 22:43:02 :
いきなりすみません
僕は純正ナビを走行中に見れるようにしたいんですが、どのようなキットをつけたか教えて下さい・・・ちなみに、おいくらでしょうか?
ある業者に聞いた所、結構すぐ壊れると聞いたんですが、いかがでしょうか?
Re: 純正テレビの感度(2)
P−/E60 525 Mスポ : 2007/04/15(Sun) 22:20:36 :
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c138237518
コレと地デジチューナー付ければ、まともに映るんじゃないかなぁと思います。
ついでにバックカメラも付けてっと
Re: 純正テレビの感度(3)
近所のセブン/ : 2007/04/16(Mon) 07:47:44 :
このインターフェースの評判は???
もちろん 地デジを付ければ一番
しかし純正のチューナーの感度を上げるのは 難しいですね
(*_*m)
はじめまして。私、北陸地方でE61に乗る者ですが、冬と春にタイヤ交換の必要があり、今シーズン初めてE61のタイヤ交換をします。どなかた左右両輪を同時にあげるジャッキポイントをご存じの方おられませんか。下回りをさがしても見あたりません。よろしくご指導お願いします。
http://blogs.edmunds.com/Straightline/category/cat.BMW
要点は下記の通りです。
525iは、528iへ
530iは、535iへ
550iのV8-4.8Lは、変更なし
6月にSMGのオプションが加わる。
新しいヘッドライトレンズにLEDのテールランプ
新しいシフトノブ、再配置されたウインドウスイッチ
iPod/USBアダプター
と色々あるようですが、日本向けは微妙に変更があるかも・・・です。
Re: 2007年モデルの内容(追加1)(1)
FUN / : 2007/04/10(Tue) 23:37:42 :http://www.drivingfuture.com/auto/bmw/u3eqp3000008iluj.php
2007年のE60を購入しました
携帯電話の電話帳読み込みがうまくいきません
携帯はドコモのSH901iです
わかる方よろしくお願いします
Re: 携帯電話(1)
hiro7/525i Mspo : 2007/04/02(Mon) 17:20:08 :
私はsh901isですが
1.通話開始ボタンを押します。番号をどうぞの表示が出ます。
2.接続します。 USBの接続アイコンが出ます。
3.十数秒待ちます。
4.暗証番号を聞いてきます。1回目は端末の 2回目は0000
5.転送の表示が出ます。
6.しばらくすると電話帳が反映されます.(30分ははずさないほうがいいと思います。)
Re: 携帯電話(2)
E60/E60 : 2007/04/04(Wed) 08:08:58 :
すみません 携帯間違ってました
ドコモのSH902iでした
携帯画面上は転送完了の表示がでるのですが
車の画面上は登録なしになります
Re: 携帯電話(3)
fuku/ : 2007/04/04(Wed) 19:36:24 :
私も同じ機種で 同じように出来ない〜って悩んでました。
で、転送完了ってなってから、30分くらい ドライブでもしてみてください!
いつのまにか、画面に反映されますから!
2回目からは、すぐに反映されるようになると思いますよ
Re: 携帯電話(4)
greg/e60hiline : 2007/04/10(Tue) 16:53:11 :
携帯電話がうまく接続できません。どなたか教えて下さい。
機種は、MOVA p213iで車両は平成16年3月の530iハイラインです。
よろしくお願いします。
タイヤ交換を考えているのですが、どうも判らないので誰か教えて下さい。
愛車は525(2004年式)でポテンザRFT(225/50/17)が装着されています。ぼちぼちタイヤ交換を考えてタイヤショップに行けば、交換タイヤはRFTにしなければいけない(ホイールや警告装置の関係)と言われました。
近くのBMWに確認すれば、スペアタイヤが無いので車検の関係でRFTにしなければならないといわれましたが、当の愛車は、昨年中古で購入したのでよくわかりませんが、応急タイヤがトランクの下に格納されています。
RFTでないタイヤを現在の純正ホイールに装着する事は可能かどなたか教えて下さい。
(*_*d)
Re: ランフラットタイヤの交換(1)
通りすがり/ : 2007/05/12(Sat) 23:12:48 :まったく問題なしです。警告も何も出ないですし、ホイールも問題なしです。交換されてるオーナーは沢山おられますよ。ディーラーでも交換してくれるはずです。スペアタイヤを積んでいないと車検が通らないという説明は疑問ですが。問題ではないですが乗り心地が変わるぐらいです。
Re: ランフラットタイヤの交換(2)
東京ツバメ/E60−525 : 2007/05/13(Sun) 18:01:45 :
全くの素人なので大変参考になりました。
安心して好きなタイヤをチョイスします。
ご回答本当にありがとうございました。
2007年のE60ですが
純正のバックカメラを付けたのですが
半分ぐらいバンパーとナンバーしか映らなくて
使い勝手がよくないです
調節の方法または、純正の取り付け場所で
別のカメラがあったら教えてください
Re: 純正バックモニターのカメラ角度(1)
照井 通夫/E550i : 2007/05/09(Wed) 17:16:04 :その通りで私も純正付けましたが国産車の様にキケンラインは無いし距離感がつかみ難いからバックカメラの意味なし!早く改善策を・・・ただ付いているだけ、お金は高いしユーザーを軽く見すぎでは・・・・
Re: 純正バックモニターのカメラ角度(2)
NORI-SUN/525i(E60) : 2007/05/13(Sun) 12:55:44 :試しに純正バックカメラをディーラーで付けてもらいました(後付で費用は17万円程度)。画面の1/4〜1/3程度バンパーが写っている状況(ナンバーは写っていません)で、特に不都合はなく、重宝しています。ディーラーでカメラの角度を調整して頂けるのではないでしょうか?
4月26日にM5とM6のリコールが発表されました。
電子制御式変速機の部品の構造に問題があるため、油圧ポンプが作動しなくなって変速ができなくなったり、エンジンが停止し走行不能になったりするようです。(*_*d)
純正ナビを移設してトランクの出っ張りを無くしている方いらっしゃいますか?
別途トランク内張り純正部品 51 47 7 058 153が必要みたいなんですが、いくらぐらいなんでしょうか?問題点なんかも教えてください。
Re: トランクを広くする(1)
TA2/E60 525Msp : 2007/05/06(Sun) 07:21:07 :
ゴルフバッグを積むのに移設しました。
新車購入の際にディーラーで施工してもらいましたが、部品代、施工代込みで3諭吉
だったと思います。
問題点は全く感じたことがありません。
http://www.a-tack.net/2004-shinsaku-04-05-08.htm
530iを4月に納車してもらいました。張り切って乗り始めましたが、どうも5分位すると頭痛が。。前方に今ひとつ焦点が合わない。。最初は張り切りすぎて疲れてたのかと思ってましたが、家内の車を運転すると大丈夫。で、気のせいか、と思って530に乗るとやはり5分で眼の疲れと頭痛が。。。おかしいと思ってよくみました。すると運転席側(右)の一部に視線を動かすと直線がわずかにゆらゆらするところがあるのです。字なども同じようにゆらゆらゆれるのです。そして今ひとつ焦点が合わない部分も。いくら磨いても同じ。ディーラーに相談したところ、「はいわかりました、すぐに交換します」と。あまり調べずにです。これって、良くあることなのでしょうか?僕の期待していたりアクションは「えー、そんなはずは無いのですが。。よく調べますね。」なのですが。。
昨日交換してもらって改めて納車でした。今度は1時間乗ってもなんともありませんでした。ゆがみも無く普通でした。よかったけど、なんとなく腑に落ちない。。。
Re: フロントガラスのゆがみ(1)
A/E60 : 2007/04/13(Fri) 21:52:57 :
ガラスのゆがみは輸入車では残念ながらありがちです
ですので、ディーラーもなれたもので、ごちゃごちゃ言わずに
即交換です
たまに、交換してもまた歪んでたりする事もありますが
BMWはそこまでは外れないかと(笑
Re: フロントガラスのゆがみ(2)
またたび/530i : 2007/04/14(Sat) 10:56:54 :
ありがとうございます。そうなんですかぁ。ありがちなんですね。今まで国産車ばかりで全く経験しなかったものですから。でもフロントガラスのゆがみは事故にもつながると思うんですよね。
それでいいんですかねぇ。
とにかく、交換してもらったので、これからあらためてBMWライフを楽しみたいと思います。
Re: フロントガラスのゆがみ(3)
あぶらぜみ/E−61 : 2007/05/02(Wed) 23:08:57 :
なるほど、フロントガラスのケミカル剤に、「外車のガラスは、硬度が低い場合が
あるので・・・」と書いてあったが、国産ガラスの精度は、外国産に比べて高い
ということみたいですね。
はじめまして。
コントロールディスプレイ(iドライブの画面)の下のほうに時間やCD、MDなどの情報、電話の受信感度などの表示がありますが、私の車両はエアコンの情報の表示が出てきません。どなたか設定の方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
2週間前に納車されました。満足しているのですが、一点気になることがありますので
教えてください。信号待ちでDレンジ入れっぱなしでブレーキかけて止まってると時折
ぐらぐら車が揺れるのですが、どうなんでしょうか?はじめは風が強い日だったので
突風でも吹いてるのかな?と思ってたんですが。そうじゃないみたいです。
教えてください。
Re: 振動!?(1)
P−/E60 525 Mスポ : 2007/05/31(Thu) 11:32:44 :
私の車はそう言った振動ありません。
Dに言って見てもらった方がいいですよ
Re: 振動!?(2)
ブチ/525i : 2007/06/12(Tue) 18:41:07 :
525iを1年半通勤を含め利用しており、現在オドメーターは27,000Km弱です。頻繁ではありませんが、停車中アイドリングが瞬間的に500回点以下に落ちたと同時に、ボディーに振動が伝わります。それが原因ではないでしょうか。私の場合は特に気にならない程度の頻度なので、現在はそのままの状態です。(一瞬ですがエンジンがストールしそうになる事もあります。)
直っていないのでアドバイスになりませんが、参考にしてください。(^^;)(^^;)(^^;)
Re: 振動!?(3)
rabbit/760Li : 2007/06/28(Thu) 09:29:51 :
家内の車が同じような症状でエンジン制御のコンピューターで
アイドリング調整をしてもらうと嘘のようになくなりました。
Re: 振動!?(4)
じゃん/E60 525 Mスポ : 2007/07/24(Tue) 21:10:05 :
便乗質問させてください!
信号待ちなどで、フットレスやブレーキに足を乗せてると微振動って伝わってくるものですか? あとステアリングにも。
最近長距離の運転をし、SAで休憩をしようと思って降りたら、
体中がビリビリする感じが少し続きました。
こういうものなのか、異常なのか はたまた私の体が異常なのか?(^^;)
皆さんは どうなんでしょうか?
はじめまして2004年式530iですが、最近車体が振動すると助手席側のインパネかグローブBOX奥からカタカタという異音がします、何か緩んでいるのか外れているのかわかりませんが、インパネ・グローブBOXをはずしてみたいのですが方法がお分かりになる方教えてください。よろしくお願いします。
補足:
DIYで行うのは大変だったので、ディーラーで見てもらい解決しました。
Re: インパネからの異音(1)
ABANE30/530 : 2007/07/07(Sat) 20:52:28 :
インパネじゃなくて窓枠からかもしれませんよ。有名な話です
2004年9月登録の530に乗ってます。そろそろ車検が近づいてきました。
サービスフリーウエーに入ってます。
ディーラーで車検を受けたほうがいいでしょうか?安くあげたいんですが、
費用はどれくらいなんですか・・・。
どなたか、車検終えられた方いらしたら教えて下さい、よろしくお願いします。
Re: 車検について。(1)
TA2/E60 525Msp : 2007/06/01(Fri) 08:52:58 :
E39の530Mスポ SFW加入でした。3年ほど前ですが、
知り合いの整備工場で12万、ディーラーでバッテリーを替えて12万6千円の見積を貰い、
ディーラーで受けました。
E39とE60ではSFWのカバーする範囲が変わっているかもしれませんが、相見積を取ることをお奨めします。
Re: 車検について。(2)
M5/M5 2006 : 2007/06/05(Tue) 21:31:41 :ディーラーに出した方が無難ですよ。しかも車検代きにするなら外車には乗れませんし・・・
Re: 車検について。(3)
taketakeちゃん/e36320 e60545 e90323 : 2007/06/09(Sat) 19:20:06 :
今年E60の車検費用総額160K円
E36は、こちらからラムダセンサー取り替えますか。と言って(多分言わなかったらしなくて良かったでしょう)230K円でした。
ラムダセンサーを取り替えると燃費が良くなったとの過去ログを見て余計なことを言いましたが、どの程度燃費が良くなったか・・・?
もちろん税金などもすべて込みです。高いか安いか私はなんともいえませんが実績として。
E90は、今年1年点検でした。
Re: 車検について。(4)
P−/E60 525 Mスポ : 2007/06/10(Sun) 10:07:21 :
taketakeちゃん
E36とE90をお持ちなんですね!
今乗ってるE60が初めての新車BMなんですがそれまでは結構渦走行のBMWに乗っていたのでラムダセンサー取り替えました。
これが壊れると排気ガスが凄く臭くなり、燃費が1L/7.5キロからイキナリ1L/5キロくらいになりました。
寿命は8万キロくらいだそうですが、それ以上もつ場合もあるようです。
2007年式E60-530iにPanasonic社製TU-DTV30を装着しましたが、iDrive画面より地デジ画面への画面変更はiDriveコントローラで変更可能ですが、地デジ画面よりナビ画面等に戻す際は、
別付属リモコンにて操作するように言われています。本当にそんなオペレーションなのでしょうか?ご存知の方がいましたらご教授下さい。(*_*k)
Re: パナソニック地デジチューナー(1)
A/E60 : 2007/06/06(Wed) 13:00:16 :
どこの会社のインターフェイスを使ってるのでしょうか?
地デジからナビ画面とありますが、ナビが社外品で
インターフェイスを通して見てるならば、リモコン
で無いと無理でしょう
しかし、純正のナビ画面の事ならばiDriveで戻せると思います
少なくともうちのは戻ります、一番安いメーカーのやつですが
ただ、メーカーによっては戻らないのかもしれません
初めて投稿致します。 諸先輩方に教えていただきたく思います。
私はE60、525Iに乗っているのですが、知人からE60V8用のスプリングを譲り受けたのですが、使用できるのでしょうか?友人が言うには合うはずだとの事なのですが、調べたらバネレートがビミョーにちがいます。そのまま使用した場合どうなるのか、わかる方教えてください、よろしくお願いします。
その物はH&Rのスプリングです。 譲り受けた物の型式は:29255-2、Fバネレート:39
本来の525I用の型式は:29255-1、Fバネレート:39.2
以上、よろしくお願い致します。
今度、ブラックグリルに変更しようかと考えているところなのですが、グリルの交換は自分でできるレベルでしょうか。以前、友人が別の車種でグリルを交換したところ、買い換えの時に「バンパーが1度動いている。事故車ではないか」と疑われてしまいました。このような作業を伴うものなのでしょうか。経験のある方、あるいは手順を知っていらっしゃる方、AUX端子に続いての質問になりますが、どうかよろしくお願いします。
Re: グリルの交換(1)
じゅん/E60 525 Msp : 2007/08/20(Mon) 12:15:50 :
こんにちは!
私は先月、社外のブラックグリル(プラスチック製)をヤフオクで購入して板金屋さんに塗装と取り付けを依頼しました。
そのまま取り付けても良かったのですが、プラスチック製を購入されるのであればボディー同色塗装をお勧めしますね!
私のはカーボンブラックですが、かない迫力増しました。
グリルの取り外しですが、工具があればバンパー等の取り外しは不要です。
一個のグリルに4箇所爪がありますが、手で外せるのは上下の2箇所でした。左右の2箇所が手が入らなかったので何かしら工具を使って取り外したようです。
携帯での撮影ですが、こんな感じになりました。
http://www.geocities.jp/freude_am_faren/NEC_0192.jpg
Re: グリルの交換(2)
BMW大好き/E60 530i : 2007/08/20(Mon) 15:16:43 :いや〜すごくカッコイイですね〜、私のもそんなふうになったら嬉しいです。素晴らしい情報をありがとうございました。
Re: グリルの交換(3)
じゅん/E60 525 Msp : 2007/08/20(Mon) 15:24:01 :
BMW大好きさん
すみません、取り外したグリル見ましたら、爪は計7箇所でした。
上側3箇所、下側2箇所←コレは指入れれば外れました。
残りは左右横に1箇所づつです。←コレが狭くて指入りませんでした。
よろしくおねがいします。
こんにちは、質問なんですが、525にヘッドライトウォッシャーを後付けした方いらっしゃいませんか?
E39と違って、525にもバンパーにヘッドライトウォッシャーの出口付いてるじゃないですか
あと、ヘッドライトウォッシャーのフタってウォッシャーの勢いで開くのでしょうか?
某オークションにこんなパーツが出品されていたので、気になりまして、、、
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/99722946
ゴルフワゴンの後輩がヘットライトウォッシャー付いてまして、自分の525がダミーのヘットライトウォッシャーなのを、突っ込んでくるので、出来るものなら良いな〜
Re: ヘッドライトウォッシャーの件(1)
テツ/E60530IMsp : 2007/08/16(Thu) 22:33:09 :
オークションのは部品だけで配線関係が無いみたいですね。
ヘットライトウォッシャーはライトが点燈してるときウインドーウォッシャー使うと連動して作動します。自分で取り付けできるなら良いですが、まず無理かな。
着けたいならデーラーに相談した方が間違い無いと思います。
Re: ヘッドライトウォッシャーの件(2)
じゅん/E60 525 Msp : 2007/08/17(Fri) 05:51:02 :
テツさん
レスありがとうございます!
ライトを点けている時に動作するんですね!
ディーラーに聴いてみます。
初めまして。E39 528M-SPORTSからE60 525M-SPORTS 25周年限定モデル(2006年9月登録)の新古車に乗り換え予定なのですが、純正ハンズフリーをソフトバンク或いは、AUに接続可能なアダプターをご存知で有れば教えて頂きたいのですが。BLUETOOTH対応純正キットはE60ではまだ発売されていない様ですが。
以上、宜しく御願いいたします。
Re: 純正ハンズフリー対応(1)
さびさび/E60 525i : 2007/08/02(Thu) 00:25:05 :auならメルセデスのお店に行って、現行Eクラスのau用ケーブル(定価5250円)を購入すればE60でも使えますよ。 ただし純正ハンズフリーがFOMA対応だったらメルセデスのケーブルは使用できませんが、登録が2006年9月ならまだFOMA対応にまる前と思いますので試してみてください。
Re: 純正ハンズフリー対応(2)
せいじ/E61 : 2007/08/04(Sat) 10:25:13 :25周年記念車にのっているものです。9月1日以降にBMWジャパンの新車整備センターより出荷されたものは、FOMA仕様です。残念ながらauのケーブルは使えません。
Re: 純正ハンズフリー対応(3)
KEN/E60 525i 25th : 2007/08/07(Tue) 13:55:47 :
さびさび様、せいじ様、ご連絡有難う御座います。Dに確認しました所、デモカーとしてDの店長が自宅往復に若干使用していたらしく、わざわざFORMA仕様へ変更していたとの事です。BLUE TOOTH対応のキットは5諭吉以上らしいので、現在のSOFTBANKからDOCOMOのFORMAへ変更するしかない見たいです(私の予算的に)
レス有難う御座いました。
Re: ハンズフリー(4)
グッチ/525Mスポーツ : 2007/08/05(Sun) 20:22:04 :
いろいろ探しましたが認識できるものが見当たりませんでした。
対応機種一覧表からP902isを購入して試して見ます。
教えてください!BREXのイカリングを付けようとしているのですが、ヘッドライトが
外れそうでなかなか外れません。もし、外すコツとかがあって、お分かりになる方、
ヘッドライト外した経験ある方、ぜひ、私にご教授ください。お願いします。
こんにちは、DIYで地デジを取り付けたいのですが、アクセサリー電源を取り出し方がイマイチ分かりません。ヒューズボックスを検電テスターで調べても全部常時通電の状態です。ただ、シガーソケットの裏の配線はイグニッションで電気が供給されるみたいです。分かる方、DIYで外部機器を取り付けた方がいらっしゃいましたら、ぜひ、教えてください。お願いします。
Re: アクセサリー電源(1)
you/E60-525i : 2007/10/10(Wed) 10:46:41 :
参考になるか分かりませんが、自分は地デジ取り付けの際アクセサリー電源はトランクルーム内のシガーソケットから取りました。ただ、アクセサリー電源取り出しキットのバッテリーからきた常時電源をアクセサリー用に出力する為のリレーの信号用としてですが・・・
シガーソケットからアクセサリー用としてあまり容量を取りたくなかったので、昔からその方法にてアクセサリ、常時電源取っています。
今夏、08MYのフェイスリフトがあり、これまでのHL系フロント周りのスポイラーは大概が取付不可になり、チューナーブランドも頭を悩ませているいるものと思います。
さて、そんな中「もう付けちゃったよん」だとか「xxxから出てるよん」なんて情報お持ちの方、是非共有させてください。
個人的には、おとなしめなハルトゲ、オートクチュール、3Dあたりのリップスポイラーが気に入っていたのです・・・・。
よろしくお願いします!
こんにちは、教えてください。今年1月に530から550に買い換えたらハンズフリーコネクターがFOMAになっていました。先月、SOFTBANKの811SHという携帯に買い替え、ハンズフリーに挿したのですが全く反応しません。(コネクターはきちんとはいります。)やはりFOMA携帯でないと繋がらないのでしょうか。もし、SOFTBANK携帯でハンズフリーに接続し利用されておられる方がいらっしゃいましたら技を教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いいたします。
525HL納車待ちの As Narrow です。
いつも楽しく当HP拝見させて頂いてます。
さて、納車時にウインドウ・フィルムを貼ってもらうのですが、一点気になって夜も寝られないことがあります。
何台かフィルムを貼ってある車をチェックしていますが、リア・ウインドウのハイマウント・ストップランプ部は通常きれいにくり抜かれているようです。私はランプのハウジング内のウインドウ部にも絶対に貼って欲しいのですが、どなたかそのようにされた方はいらっしゃらないでしょうか?
「ハンッ、くだらないことにこだわっておる・・・」と思われるかもしれませんが、私にとってこれは初BMW、ちょっと思い入れが違うんです。
「こういう風に指示したよ」って具体的なアドバイスもらえると、ホントに嬉しいです!
よろしくお願いします。
Re: E60のRr.ウインドウ・フィルム(1)
A/E60 : 2007/09/23(Sun) 21:09:25 :
くりぬくのが普通かどうかは分かりませんが・・
自分はくりぬいて無いし、今までもずっとそうです
「くりぬかないで」と一言言えば済む問題ではないでしょうか?
綺麗に貼れるといいですね(^_^)
Re: E60のRr.ウインドウ・フィルム(2)
ムーンストーン/E60 : 2007/09/24(Mon) 00:48:23 :
私もAs Narrowさんと同じく、納車前にハイマウントストップランプ内のスモーク貼り付けについて迷いました。
その部分にスモークを貼ると後ろからストップランプが見えにくくなるので、結局くりぬいて貼ってもらいました。(私のディーラーではくりぬいて貼るとのことです)
くりぬいてもフィルムの境目などは殆どわかりませんよ。
Re: E60のRr.ウインドウ・フィルム(3)
As Narrow/E60 525HL : 2007/09/24(Mon) 21:49:32 :
Aさん、ムーンストーンさん、レスありがとうございます。
E60のストップランプ部は他の車と違ってハウジングのフレームに沿ってDEFの熱線同様ですがちょっと高さのありそうなランド状になっているので気になってました。でもAさんが実際にやっているというのであれば心強いです。私もディーラーに「くり抜かないで」ってお願いします!
Re: ハンズフリー(4)
よしべえ/E-60 530 : 2007/09/28(Fri) 22:43:40 :レクサスのディーラーで、bluetoothアダプタ(http://www.iodata.co.jp/prod/mobile/keitai/2005/pdi-b922/index.htm)を購入しました。FOMA N903との組み合わせで、ハンズフリーとして使用することが出来ました。報告まで。
Re: ハンズフリー(5)
グッチ/525Mスポーツ : 2007/09/30(Sun) 22:19:01 :
ご返答有難うございます。私探しましたが判らず
対応機種一覧よりP902isを購入しFOMAカードを入れ替え現在使用しています。
また、なかなかうまく設定ができずディーラーのサービスにて設定してもらいましたが約40分程かかりました。
2000キロ点検も終わり、最初のオイル交換も済ませました。
サービスインジケーターによると、次回の交換は25,000キロとなっています。
それでは(25,000キロ)、かなり精神衛生上良くないのでサービスの方と相談しましたら、
「5000キロまたは半年でどうですか?」って事になりました。
実際、皆様はどのようなスパンでオイル交換されていらっしゃるのでしょう?
諸先輩方、ご教示よろしくお願いいたします。
またミッション・デフオイルの交換のスパンも教えて頂ければ幸いです。
追記:ミッション・デフオイルはディーラー推奨で問題無いようです。ATFでは基本10万キロのようです。
Re: M5のオイル交換のスパンについて。(1)
A/E60 : 2007/08/31(Fri) 22:07:11 :
こんばんは
エンジンオイルに関しては、回し方によっても違いますが・・
だいたい2〜3000Kも走れば、1L減りますよね
少しずつオイル交換しているんだと思うようにしています(笑)
まぁ、メーカーがそれでいいというのならばそれでよいはずですが・・
御自分でも精神衛生上とおっしゃられているので、精神衛生をたもてるスパンは
人によって違うと思うので、御自分で決めるのが一番かと思いますよ(^_^)
M5に乗っておられるのでしたら、車にもお詳しい方だと思いますので
ミッションデフはシビアな話なので此処では答えは得られないかもですね(*_*c)
自分は今約1万Kですが、未だ全く変えてません(^^;)
Re: M5のオイル交換のスパンについて。(2)
hiropon/M5 : 2007/09/01(Sat) 00:47:19 :
レス、ありがとうございます。
確かに、おっしゃる通りです。
気持ちの問題なので、コストと精神衛生とのバランスが取れるところで
折り合いをつけるしかないですね^^。
E60には販売当初、AUXの入力端子は付いておらず、途中から付いたと聞いていますが、それは何年車からのものだかお分かりになる方はいらっしゃいますか?ちなみに私のは2004年車です。お教え頂けると嬉しいです。社外ナビのHDDからMP3などを聴くためにこの端子が必要と聞きましたので。
Re: AUX端子はいつのものから・・(1)
A/E60 : 2007/08/19(Sun) 01:47:46 :
確か06モデルの後半?途中?くらいからだったような・・気がします
間違ってたら申し訳ない(^^;)
PS
そのままReしようとしたら、タイトルが長いと怒られました(+_+)
Re: AUX端子はいつのものから・・・(2)
BMW大好き/E60 530i : 2007/08/19(Sun) 07:19:26 :ありがとうございます。タイトル長すぎてすいませんでした。自分の車はAUX端子は付いていないのですが、社外ナビHDDを純正モニターに映し、ついでにmp3も純正オーディオ経由で聴きたいと考えて、このような質問をさせて頂きました。このような願いは実現可能なのでしょうか。もしも可能だとしたら、どのような方法なのでしょうか。教えて頂けたら、嬉しいです。
Re: AUX端子はいつのものから・・・・(3)
A/E60 : 2007/08/20(Mon) 00:31:25 :
その願いは、叶いますよ
画像はインターフェイスを通して、音声はAUX端子を後付けすればOKです
AUXの端子はRCAでもピンジャックでも自分の使いやすいのが選べますし
最新のi-driveにバージョンアップすれば、後付けの車両でもファンクションスイッチで
切り替えることも可能になります
インターフェイスは今時は様々な商品があり、機能とお値段で選べばよいかと
現在は結構普及して、特殊なお店で無くっても何処のお店でもやってくれると思いますよ
Re: AUX端子はいつのものから・・・(4)
BMW大好き/E60 530i : 2007/08/20(Mon) 05:40:07 :A様、大変有益な情報をありがとうございます。とても嬉しく思っております。私は川崎市在住ですが、東京、川崎、横浜(京浜エリア)でこの「社外ナビやAUX端子の取り付けショップ」をご存知ないでしょうか。厚かましいお願いついでに書かせて頂きました。よろしくお願いします。
Re: AUX端子はいつのものから・・・・(5)
A/E60 : 2007/08/20(Mon) 22:10:02 :
http://www.feedback.co.jp/main.htm
今となっては結構老舗?昔お世話になりました
少々お高いかもですが、仕事は良いかと・・
ヘッドアップディスプレイを装着されている方、ちゃんと見ることができますか?私は、シートを一番高くしても、上部1/3しか見ることができません。
で、検索をしていたらhttp://www.turnermotorsport.com/html/tech_e60m5_hud.shtml
を見つけました。
左右は動くのですが、上下はほとんど動きません。
皆さんのもそういう感じでしょうか、調整された方はいらっしゃいますか?
ディーラに聞いても、やったことがないので壊したくないと言われました。。。
Re: Head Up Display(1)
A/E60 : 2007/11/07(Wed) 21:11:16 :
こんばんは
自分は見えていますが、興味深いですね〜
御自分でやってみて、上下しないのならばやっぱ無理なんでしょうかね
この施工済みの写真の位置も、そんなに上がってないような??
簡単に出来そうなんで、週末にでもボクもやってみよっかな〜
Re: Head Up Display(2)
yotaro/E60 M5 : 2007/11/07(Wed) 22:47:54 :
さっそくありがとうございます。
自分でもやってみようと思いますが、個体差でうちのはねじが硬いだけで、調整できないと思われたのかもしれませんので、何かわかりましたらぜひ、教えてくださいね
お願いします
Re: Head Up Display(3)
yotaro/E60 M5 : 2007/11/10(Sat) 18:22:06 :
やってみました。
ちょっとあがりました。全体は見えないですが、上から1/2以上は見えるようになったので、よかったかな。
必要なものは13mmと5.5mmのレンチです。
13mmのほうを少しだけ緩めてから、5.5mm(金色のほう)を緩める方向に回すと高さが上がります。動く量は、少ないです。まわした分をキープしつつ、13mmを締めます。締めるときに5.5mmの方が時計回りに回らないように注意しないと、下がってしまいますのでご注意を。
16年式の525で現在マルチリフレクタのハロゲンライトが付いているのですが、純正のHIDライトを付ける事は可能ですか?カプラーはそのまま合いますでしょうか?バラスト、バーナーは国産車用の純正品を使う予定です。
E60 後期型に乗っていますが、イカリングの形状がマイナー前と違うと Dに言われたのですが、未だ発売されていないのでしょうか? PIAAかベロフでさがしています。
Re: マイナー後のイカリング(1)
通りすがり/ : 2007/11/05(Mon) 23:04:53 :
525さんこんにちは。
結論から言うとまだ発売されていません。
前期モデルはE39やE65と同一のBREX No6が装着できますが、後期モデルはH7のバルブとなっており装着不可能です。
たしか、ス○ディのホームページ上ではPIAAが開発中と書いてましたのでそのうち発売されるんでしょうね。ちなみにE70新型X5もH7とのことです。
参考までに。
ドアの内張りを外したいのですがどこにビスがあるのかわかりません。どなたか内張りの外し方わかる方アドバイスお願いします。
Re: ドア内張りの外し方(1)
db/E60 : 2007/11/03(Sat) 13:47:26 :まず ドアヒンジよりのドアミラー下部辺りの5mm位のメクラブタをはずしますそこにクロスのねじをはずし 後方にあるエアーバッグのキャツプをはずしその中にトルクスのねじがあります ネジはこれだけです ドア本体からオスの突起物が出ていますので(内張り側はメス)*かなりしっかり入っています 手前に起こし後は上部に上げるだけです! ちなみに私は内張り側のメス部分を破損してしましました!!(*_*k)
Re: ドア内張りの外し方(2)
たく/525 : 2007/11/04(Sun) 23:21:59 :dbさんどうもありがとうございました。無事外せました。
先日のMCでは3リッターターボモデルの登場はありませんでした。3シリーズではちゃんとターボモデルがあるのに、どうして?今後、E60での搭載はないのでしょうか。どなたか情報をお持ちの方、教えてください。
Re: E60に3リッターターボ搭載の可能性は?(1)
BMWターボ/335i : 2007/11/08(Thu) 18:51:05 :
残念ですが日本国内では、E60に3Lターボ設定の予定はないです。
アメリカ等では市販されているのですが・・・残念です
Re: E60に3リッターターボ搭載の可能性は?(2)
ハミングバード/E39 525i : 2007/11/12(Mon) 15:04:35 :現行モデルでの市販予定はなしですか・・・確かにUSでは市販されてますよね。日本市場で、3Lターボが3シリーズにはラインナップされて、5シリーズにはされていない理由を知りたいものです。5シリーズでは4L・NAと競合するから?だから5シリーズユーザーは従来の3Lをリファインしたものに乗ってろ、ってか?!
Re: E60に3リッターターボ搭載の可能性は?(3)
massy/E90 335i-Msp : 2007/11/12(Mon) 21:30:54 :営業マンによると、現時点では535iの発売予定は無く、次期full model change時に期待するしか無いようです。と言っても、540iのある独本国、英国では535iは無く、550iしか投入されていない北米には535iがあることを考えると、540iがline-upから消えない限り、535iの登場は難しそうです。
Re: E60に3リッターターボ搭載の可能性は?(4)
SunPay/E46 330 Msp : 2007/11/15(Thu) 18:01:38 :
残念ですね。
535出たらツーリングを購入しようと思ってるんですが。
ビジネス的には535出した方が販売台数増えると思うんですが。
何がネックなんですかねぇ?
Re: E60に3リッターターボ搭載の可能性は?(5)
massy/E90 335i-Msp : 2007/11/15(Thu) 19:21:00 :私も、535iが出たら買いたいです。結構売れるのではと思っていますが、ひょっとしたら、BMW Japanは、ターボは5シリーズに合わないと考えているかも知れません。となると、永遠に出ないのかも。それと、知る限り、RHDの535iが他で出て無さそうなことも理由かもです。
皆様こんにちは!
早速ですが、皆さんのデジタル表示時計の時刻って遅れませんか?
私の530は、1日で3分程遅れが発生するので毎日修正してます(泣)
(以前は、1週間で1分程度でしたが、最近になってこののような状況)
ディーラーに問い合わせましたが、1晩預かって検査しないと何とも言えないそうです。
年末年始は、愛車を預けることができないので年明けに検査してもらおうと思ってますが、事前情報として同様な症状でお困りの方がいらっしゃれば情報提供の程お願い致します。
エスコートランプ取り付けてる方にお聞きしたいのですが、
E91への装着は可能でしょうか?
また、取り付け方法は素人では難しいですか?
宜しくお願いいたします。
Re: PIAA製エスコートランプについて(1)
℃/通りすがり : 2007/12/10(Mon) 20:23:44 :
E90への装着は不可能みたいです。
引用文:
E90は、形が違うので無理だと思います。テープで貼り付けなので無理やりは、付きますけど・・・¥16000です!
http://minkara.carview.co.jp/userid/251232/blog/6117561/#cm
E91もおそらく不可能なんじゃないかと・・・
Re: PIAA製エスコートランプについて(2)
ポラリス.com/E39 528 : 2007/12/11(Tue) 15:08:59 :
℃様
ありがとうございます。対応品出るまで待ってみます。
Re: ハンズフリー(3)
sa34/E60-525'04 : 2007/12/12(Wed) 16:35:37 :
いろいろなHPでIO-DATAの通信カーナビ用 FOMA接続アダプター
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2005/nvpdc_imt2k/index.htm
が使えたという報告はちらちらと発見するのですが、
どなたか、Bluetooth機能非搭載のカーナビで、ワイヤレスでハンズフリー通話が
出来るという触れ込みのNVBTH-CGH
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2007/nvbth/index.htm
をE60で試された方お見えでないでしょうか?
無理なような気がしますがそれでももしかしたらと、すごく気になっています。
Re: ハンズフリー(4)
グッチ/525Mスポーツ : 2007/12/16(Sun) 21:06:27 :
突然アンテナマークが無くなり再度登録しました。
電話帳の登録方法が解らなっかたのですが試行錯誤なんとか電話帳登録回復しました。
電話帳の全権表示をし機能選択後全権転送にてOKです。機種9P02ISでした。
2004年5月登録の530iです。運転席側のドリンクホルダー内上部の缶等を固定する2枚の羽のような部分が取れてしまいました。また助手席側のホルダーはプッシュボタンを押しても引っ張らないと出てきません。交換以外に手段はありませんか?
交換の場合は費用は幾等位かどなたか経験がありましたら教えて下さい。
Re: ドリンクホルダー(1)
530i-Msp/530i-Msp : 2008/01/23(Wed) 13:19:25 :
ホルダーさん、はじめまして
2006年式530-Msp(左ハンドル)に乗っております。
私も助手席側が、ホルダーさんと同様の不具合がありました。運転席側は問題ありませんでしたが・・・・・
ディーラーにその旨を伝えて、新品に交換してもらいました。勿論無償でしたよ。
この不具合は、結構多発しているそうです。
ホルダーさんも一度ディーラーに相談されては如何ですか。
Re: ドリンクホルダー(2)
ホルダー/530i : 2008/01/31(Thu) 16:00:11 :
530i-Mspさん ご記載ありがとうございます。
私の車はD車ではありますが新車購入でもアプカーでもなく一般の中古自動車販売から購入しました。都内にあるアプカー専門ディーラーのサービスに相談をしに行きましたが物(カップホルダー)を見るまでもなく「有償で交換となり約30,000円となります」と言われお断り致しました。その後にダメ元で購入した販売会社に行きましたら、運転席側の羽のような部分はバネがはずれ、部品が取れただけでしたので、その場で修理をしていただき、助手席側のホルダーは無償で交換していただけることになりました。
それにしてもディーラーの不親切さにはビックリしましたね。以前はやはり国産N社の車に乗っていましたが、どこのディーラーにいっても親切に対応してくれましたがBMWの正規ディーラーはそんなもんですか?
最後にグチッてしまい、すいませんでした。
お世話になります。いつも参考にさせて頂いてます。
最近、夜に乗る機会があって気づいたのですが
私の車は停車時にライトが点きっぱなしです。
納車前にパルブを交換してます。これが原因なのでしょうか
以前乗っていた国産車は停車するとライトが消えました。
出来れば、停車時にライトがoffになったら良いなと思っています。
助言をお願いします。
Re: foma さんへ(1)
mova/e60 525 : 2008/01/11(Fri) 10:04:55 :
自分の車でしか検証していないので詳しい事はわかりません。
車はE60の前期型525 idriveの色は買ったときは茶色、(現在はバージョンアップして銀色)携帯はSH902ISです。設定に最初は苦戦しましたが、アダプターを電話帳転送モードにして携帯に0を4回打ち込めば電話帳転送が始まります。(毎回転送に10分くらい掛かります)
idriveの下方に携帯アンテナマークがつけば携帯を認識しています。
尚、接続後は携帯を直接いじるのではなく、すべてidriveから操作しないと認識しません。
使ってみて分ったのですが、ハンズフリーに電話帳転送はかなり便利ですよ。
1.7万円ならお買い得と思っています。
Re: ハンズフリー(2)
とし/E60 : 2008/01/14(Mon) 11:31:21 :
トヨタレクサス向けのPDI-B922/Bでの使用実績のレポートはありますが
ホンダ向けのCPBTH/FMは使用できないでしょうか?
試された方がおられましたらレポートをお願いします。
keyを使わずに持って車内に入ってエンジンをかけ、同乗者が車から降りる時にドアを開けると「keyが認識できません」と言うメッセージがでます。エンジンはかかったままでそのまま
発信できるのですが、どなたか経験ありますか?(*_*d)
Re: key操作について(1)
オルオル/E61-RT-MSP : 2008/01/04(Fri) 21:31:25 :
現在の愛車ではおこりませんが、以前乗っていた3シリーズでは、納車時から毎日おこっていました。ディーラーによると、電波が弱いためキーが認識できない瞬間が起こったりすると、この現象が出るようで、ドアを開けると電波状態が変わりエラーのきっかけになったりするそうです。
また、コンフォートアクセスは、車のおかれている電波状況によって利用できない場合が多いようです。
特にセダンよりツーリングの方が問題が起こりやすいようです。
Re: ハンズフリー(2)
FOMA/530i : 2007/12/26(Wed) 14:55:57 :グッチさんには申し訳ありませんが、MOVAさんにお伺いしたいのですが、これから2004年の530iを購入するので、やはりハンズフリー機能はMOVAのみと聞いているので、AM-PDCF01の購入を考えています。この機械はi-ドライブ対応で車の機能は全て影響なく使えますか?何も解らない私なので、この商品についてご存知なことを教えていただけませんか?
Re: ハンズフリー(3)
yoko/530xiツーリング : 2007/12/26(Wed) 16:45:38 :アトム技研から変換ケーブルが出ていた気がします。今、販売しているかどうか分かりませんが、
警告灯が表示したためディーラーへ連絡しました。症状はいきなりハンドルのセンターがとれず運転にはハンドルが斜めになっていること以外は支障はなかったですが;ディーラーへの電話で「運転には支障はないので…センサ不良でしょうから修理費も数万円くらいでしょう」とのこと。翌日、陸車にて入院。後日、申し訳なさそうに「ギアボックスの内部のコンピューターの異常で修理費が35万円になります」と。この6月に車検を受けもちろんSFWは切れているため実費に;;レアケースと言われてましたが修理しないわけにも行かず。はぁ〜。。。(+_+)
Re: アクティブステアリング(1)
C/ : 2007/12/19(Wed) 22:17:39 :
通常使用で故障したのであれば、メーカー保障が当たり前のような箇所のような気がする。
アクティブステアリングの保証期間とか確認してみては?
取れる人からは取ってしまえ、って考え方もあるから〜
強く抗議した方がいいような気がします。
Re: アクティブステアリング(2)
あんだんて/BMW530 : 2007/12/21(Fri) 09:44:55 :
私も新車購入から3年間に2度、同様な故障を経験しました。
2度共にセンサー交換をしたのですが、ギアボックス内に
コンピュータが入っているのかなぁ?
センサーだけなら、修理費は高額にならないと思います。
きっと面倒なのでギアボックス丸ごとアッセンブリー交換
されたと思いますが、デーラーの修理対応内容に
疑問を感じます。
ユーザーの費用負担を考慮するならセンサーだけの
交換で済ますと思います。
Re: アクティブステアリング(3)
さとくん/E60 : 2007/12/23(Sun) 00:59:42 :助言ありがとうございます。補償期間は残念ながら過ぎていました;ディーラーによるとギアボックス内にセンサーがあるようで分解はできない様なのでギアボックスごと交換となるそうです。交渉にてなんとか23万円まで負けて頂きましたが。ボーナスが…(*_*k)
はじめまして。
2006年12月に購入した530iに乗っています。
雪の多い地方に住んでおり、今年純正のホイールにスタッドレスタイヤを履かせました。
来春にはホイールの購入を検討しております。
おたずねしたいのですが、M3に純正ではいているダブル・スポーク・スタイリング260Mのホイールをはくことは可能でしょうか?
Re: ホイールについて(1)
ユウキ/E60 ツ・> : 2007/12/25(Tue) 00:14:12 :
2004年式の525iに乗っています。私はこれにM3のダブルスポークを履いています。
なので530iにも問題なく履けます。
不安がある様でしたらメール下さい。証拠の写真を送付致します。
Re: ホイールについて(2)
テツ/E60 530i : 2007/12/25(Tue) 17:40:00 :
ユウキさん
返信ありがとうございました。購入しようと思います。
Re: ホイールについて(3)
ユウキ/E60 ツ・> : 2008/01/21(Mon) 22:52:39 :
テツ様、すみません。私は525iにM5のダブルスポークを履いていました。
ご質問が「M3」であることを今更気が付きましたので、訂正してお詫び申し上げます。
失礼致しました。恥ずかしながら回答にも「M3」と入れておりました。
M3のホイールが530iに履けるかは分かりませんので、あらためてご確認下さい。
宜しくお願い致します。
Re: ホイールについて(4)
やっほ/E39-525-->E60-525中 : 2008/02/03(Sun) 23:51:05 :
さきほどE39からE60へ乗り換え契約をしたんですが、その時に確認したのですが、
E39 からのホイールも正しく確認しないとE60につけると、つくらしいのですが、
グラつくと言われました。
その前はE36 に乗っててE39には、まったく無理といわれたので、おそらくM3のは
難しいと思いますよ。。
って、これかなり前の話題でしたね。
自分の愛車を少しずつカスタムしていきたいんですけど、なかなか知識がなくて・・・皆様の知恵をお貸しください(笑)
PIAA製エスコートランプをつけたいのですが、あるショップに聞いたら53000円ぐらいかかるとのことでした。
もっと安いとこないですかねぇ・・・ちなみに当方愛知の名古屋に住んでおります
Re: PIAAエスコートランプ(1)
シン/ : 2008/02/12(Tue) 20:23:49 :
KEIさん!はじめまして。
PIAAのエスコートランプなら東京ですが、スーパーオートバックス三鷹店で¥40800で取り付け塗装込みたいです。安いですが遠方だからお得になるかわからないですが・・・(爆)
Re: サンルーフの音(2)
taku/550Mスポ・> : 2008/02/06(Wed) 18:52:20 :
yokoさん はじめまして。
訳あって現在私は0'7年3月生産のe60に乗っていますが
最初に購入した06年モデルでyokoさんと同じ現象がおきました。
ガラスが割れるんじゃないかと思うくらいの音だったのですぐにD
に持ち込み後日2日間入院しました。
サービスさんの説明では閉まる部分のかみ合わせの不具合とのこと。
修理内容をはっきり覚えてないですが部品の交換をしたと思います。
しかし、ツーリングとセダンで違いがあるかもしれないのでご参考までに。
サンルーフでチルトアップするときに「バン」という音がします。経験ある方いますか
Re: サンルーフの音(1)
yoko/530xiツ・> : 2008/02/06(Wed) 22:17:55 :takuさんありがとうがざいました。Dに確認します。本当にびっくりしますよね
Re: ハンズフリー(2)
熊五郎/E60 530 : 2008/02/04(Mon) 21:23:14 :
E60-530(前期)に乗っており、MOVAの端子がついていますが、所有携帯がSoftbankなのでFoma端子に交換してもも使えないため、現在はハンズフリー機能は全く使っていません。
どなたか、ディーラーでブルートゥース対応のオプションにすることが可能か、聞かれた方はいらっしゃいますか?また、どのくらいの費用がかかるのでしょう?Softbankはほとんどの携帯がブルートゥース対応なので、できれば交換しようと思うのですが。
よろしくお願いします。
Re: ハンズフリー(3)
通りすがり/E61 : 2008/02/05(Tue) 23:50:55 :
熊五郎さん。はじめまして。
私はFOMAなのですが、同じ事をディラーに聞いて見ました。
結論から先に申し上げますと諦めました。
ショックすぎて、うろ覚えなのですが
E90でブルートゥース用キットが発売されていますが
工賃が無茶苦茶で、総額30万近くになるそうです。
熱対策他を施すため、配線とユニットを通すためだけに
リアデフも外しての大手術のようです。
で、E60,E61はと言うとオプションの発売の予定なし。だそうな。
と、言うことで現在DoCoMoのアダプタを使って誤魔化しています。
が、FOMAさんが使われているPCIに変えてみようかと思います。
DoCoMo製は充電してくれないし、電池の減りが早すぎます。
Re: ハンズフリー(4)
熊五郎/E60 530 : 2008/02/06(Wed) 19:15:17 :
通りすがりさん、情報ありがとうございます。
仮にE60用にオプションが出たとしても、その価格では...という感じですね。
携帯はブルートゥース用のマイク付イヤホンを使い続けることにして、そのお金を地デジチューナーにでも回します。
Re: ハンズフリー(5)
yoko/530xiツーリング : 2008/02/09(Sat) 00:26:49 :
http://direct.planex.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=4941250162222
これですかね(*_*g)