オーナーズルーム掲示板

ブレーキパッド製作(?)

過去記事No515

ブレーキパッド製作(?)

No.515 レーステックTi14 [E90 325 DP] : 2006/11/03(Fri) 17:32:50 :

納車より1年と1ヶ月、本日、18,000kmになりました。

好みは人それぞれでょうが、私には、各部がこなれてきた感じより概ね満足しています。
(どノーマルのダイナミックパッケージ)
ただし、ブレーキのコントロール性に若干の不満があり(普通のセダンとしては及第点)、
曲げるための荷重操作、ロックに向かうまでのリニアなコントロール性、これらがイマイ
チのような。

もっとも、普通のセダンたる3シリーズに、「そんなリクエストしても」という声もあり
そうですが、せっかくコレだけ愉しいセダンなので、減ってきたついでに、「どうせなら」
と考えています(^^;

そこで、「自分のイメージに合うパッドを製作しちゃおうかな」、なんてことを思案しまし
た。国内JAF競技トップ選手でブレーキパーツ開発者でもあるチューナーへ意見を挙げ、協議
しながらブレーキメーカーへ製作依頼してみようかな、と(内諾済)。

カーボン系、踏力に対してリニアに反応するパッドが好み(50℃〜700℃までの温度
域)、対フェード性の強いもの、長年に亘りそうした製品を使ってきました。

デルフィ&APロッキードの社名が変わったブランドで、ディクセルの製品をオススメされる
方がいたと思います(メロンさんや)。そのように、上述した効き方のパッドでオススメが
あれば、メーカーや製品名と共に性能に関するコメントを参考までに聞いてみたいと存じま
す。

ちなみに、ダストや少々の鳴きは全く気にしません。純正キャリパーやローターの造りは良
いものなので、これらの交換は考えません。

ブレーキに関する投稿では、「ダストを抑えたい」という内容は散見されましたが、コント
ロール性という主旨は少ないように推察されましたので、あえて投稿してみました。

様々な意見をよろしくお願いします(^^)

Re: ブレーキパッド製作(?)(1)

 メロン/[E90-325] : 2006/11/03(Fri) 23:37:08 :

レーステックさん こんにちは

ディクセルのパッドを選択している理由の第一はブレーキダストの低減です。
普段、街乗りで使うことが殆どなので、やはりホイールの汚れは気にナリます。

純正に比べて、ブレーキダストが出ない割りに、タッチや対フェード性で優位になっているの
も見逃せません。

攻める走りを考えると、もうちょっとカッチリとリニアに効いてくれた方が良いのですが、現
状は見た目を重視しています。

レーステックさんの言うように、純正キャリパーは悪くないと思いますので、好みに合わせた
パッド製作は良い選択だと思います。

私もブレーキフィールの向上とダスト低減のバランスを考えて、ブレーキホース交換を考えた
りしています。

コントロール性に関しては、安全装置がよく介入してくれるので、一般の走りでは問題ないと
思いますが、タイムアタックなどを考えると、走りこんでも初期制動からリニアに効いてくれ
る味付けは欲しいところです。

BMWの持ち味の、50対50という素晴らしいバランス生かす意味では、ガツンと効かせて
前輪荷重を稼ぐのではなく、ジワッと荷重をコントロールして、なるべく大きな動き(大げさな
荷重移動)をさせずに、スルスルっと曲げられるような走りをしたいところです。

よって、初期制動からフル制動まで、力の入れ具合がリニアに伝わるパッドが欲しいと思いま
す。

Re: ブレーキパッド製作(?)(2)

 レーステックTi14/[E90 325 DP] : 2006/11/04(Sat) 01:44:54 :

メロンさんへ

早速の返信ありがとうございます(^^)

ディクセルの選定理由、その使用性能、その他、ブレーキホース等も考えられていること、
詳細な内容で「なるほど」でした。
ちなみに、ディクセルはタイプZ?タイプM?どちらでしょうか?

初期制動よりもコントロール性を求めるパッドのうち、例えば、カーボン系と呼ばれるタ
イプは、カッチリ感よりもクニャクニャしたブレーキフィールがあるように私見では感じ
ます。
ブレーキホースをステンレスタイプに変えたりは、ブレーキフィールやコントロール性の
変化に効果大ですね(^_-)

ローターに熱が入りそうな段階から、初期制動ではとカッツンと効き過ぎずに、一方、ロッ
ク付近でありながら荷重を深くためたり、少し抜いたりな感じの融通が効き、初期〜ロック
まで「キュィーン、キュ、キュ、キュン」なリニアな味付けが私の欲しいイメージなのです。

ABSやDTCの制御は賢くも心憎い制御なので、ちゃんと付き合ってくれるくれると勝手
に考えています。
なお、日本車よりも柔らかい素材のローターがガイシャには採用されていますよね?
こうしたローターでは、「鳴き」よりも「踏力(ストロークじゃなく)とコントロール性と
のバランスを考えたブレーキフィール」作りの方にクセがあるかもしれないかな、と、上述
したチューナーと私とで話していました。さりとて、このローターが、硬すぎないブレーキ
の踏み心地やコントロール性を付与していることもありそうですし、また、コストの問題
(笑)もあるので、ローターは純正のままを原則で。

「BMWの持ち味の、50対50という素晴らしいバランス生かす」、全くその通りですね。
ノーマルの制動感でも、ブレーキング・アンダーになり過ぎず、フラットライドに沈む傾向
で「なかなか」に感じます。せっかくのBMW AGのブレーキをチューンダウンせずにチ
ューンナップしたいです(^_^)

ダスト低減、柔らかい純正ローターということを考えれば、コントロール性とは真逆な要求
性能かもしれないですねー(う〜ん)。

柔らかい純正ローターをカーボン被膜で覆うようにし、ローター攻撃性を低減することは普
通にできる技術ですが、ダスト低減⇒プアなブレーキ性能に至りますし・・・。

オリジナル仕様、連携するチューナーさんやメーカーエンジニアさんと緻密に意見交換でき
れば、吊るし製品よりも断然と納得の行く買い物になりますし、タイヤの銘柄変えたとき等
の小変更にも対応できそうですので、モヤモヤと考えました。
上述チューナーに相談したら、すぐに「おー、イイね。じゃ、連携しやすい私のブレーキ支
援メーカーと一緒にやろうか。」とあっさり、でした。
ちなみに、そのメーカーとは、国内スピード行事やラリーではお馴染みの、真っ赤なロゴマ
ークとパッドなところです。

メロンさん、引き続き意見や気付きを何でもお願いします。
他のみなさんも、ブレーキ関係のお話、少しでも興味あれば、お願いします(^^;)

次の記事へ