エグゼクティブチューニング
No.947 レーステック [E90 325 ダイナミックパッケ・>] : 2007/12/18(Tue) 00:32:32 :
既に存じている方もおられるでしょうが、ランフラット,純正Mスポ・スプリング,
ストラット構造らしい車高,にてセッティングされたビルシュタインのカー・モデル
専用品ダンパーが発売開始されました(^^)
http://abeshokai.jp/executive2/index.html
廉価ながら、実は最新のシムでの減衰制御,旧来からの高圧式らしいビルシュタイン
の乗り味(低速ツンツン)を刷新,無論、高圧式でオーバーホール可能(任意の減衰
特性への変更)という特性があります。
納車後2年2ヶ月、35,000kmでスポーツサスがヘタってきた私、オーリンズ歴8年で
コレから浮気したことありませんでしたが、装着します。
慣らしをし、タイヤを新品へ(RE050AⅡ☆前後225/45-17)、アライメント調整、終え
たら全開インプレッションをしてみます(*_*a)
エグゼクティブチューニング(1)
DOHC/[E90 325MSP] : 2007/12/18(Tue) 01:20:55 :
こんばんは
噂では、
車高を落とさず、
Mスポのカドをとったような乗り味、
それでいてコーナーではシッカリ受け止めてくれる、
と言われているエグゼクティブチューニングを装着しますかぁ。
インプレを是非聞かせてください。楽しみにしています(^_^)(^^)
エグゼクティブチューニング(2)
レーステック/[E90 325 ダイナミックパッケ・>] : 2007/12/18(Tue) 22:24:54 :
フロント・サスペンションの構造がストラット式、この場合、相当なグリップ力のタイヤ
(Sタイヤ,スリック),かなり高いバネレート、でないならば、3cmダウンでも落と
し過ぎ、かもしれません(使用環境等によって一義的ではないです)。
その場合で、しかも、直巻バネで有効ストロークを稼げない場合、例えば、縮み側では
フルバンプ(底突き)したりと、限界状態での正常な運動ができないことになります。
(終始アンダーステア,アンダーステア⇒オーバーステアが過度)
正常な例として、特化したことを言えば、WRCのシトロエンC4やフォード・フォーカス
RSは、舗装仕様であっても、決して車高がベタベタに低いことはありません。
上記、直巻きバネおよび純正のような荒巻バネには、メリット,デメリット、それぞれ
ありますが、先ずは、ある程度の車高およびストローク長が必須と言えます。
(WRCマシンの場合ではロングストロークです)
そうした観点から、純正サスペンション構造の運動をよく活用し、減衰曲線を熟考した
エグゼクティブチューニング・ダンパーは、「イイとこ突いている」な感じで賛同しま
す(*_*o)
このダンパーが開発された千葉からの道(BTCによる開発)を走り、12/22(土)
AMに装着しますので、「どんな塩梅か」、書き込みします(*_*a)
(オリジナル仕様の機械式LSDおよびスポーツパッド,COXボディダンパー等との総合効果を考慮し
たコメント)
エグゼクティブチューニング(3)
ライツ/[E90 323MSP] : 2007/12/18(Tue) 23:06:11 :
インプレ楽しみにしてます(^_^)(自分は付けれないので・・・)
W124の時は、BTSですがつけていました。ちょっと硬いですけどいいサスでした。
知り合いで、Cクラスに、BTSをタイヤ、ホイール、自分の好みの走りなど、ショップ(愛知で、かなり有名)の人に言ってダンパーの減衰力を調整した(アライメントも)のに、乗りましたがかなりよかったです。 そのショップいわく、ビルシュタインは全体的に硬いので、減衰力落としたほうがいい乗り味になるといってたそうです。
足も凝ると奥が深いですね!
ライツさんへ
良いクルマに乗られていましたねー。
さて、オーソドックスなビルシュタインの減衰特性、従前の高圧式構造の特性が具現され、
低速時に「ツンツン」した硬い感じになる場合もあるようです。
低速から高速まで、いつも変わらないかのような「しなやかで乗り心地が良い」ダンパー
の減衰、実は、競技車やスポーツ走行車の実績が非常に多いオーリンズやテインには、
新しい技術構造があり、「ツンツン」は、ほとんどないです(シェルやシリンダーの径も
大きいし)。
実は、ビルシュタインでも様々なブランド(あるいはチューナー)があって、エナペタル
やエルシュポルト(私は愛知でもライバル店?ユーザーの方でオーリンズでしたが)、そ
れぞれで減衰特性をイロイロと変えられたりもします。
その特性、一義的に減衰力を落とせば良い、ということでもありません。
(ショップのアドバイスやチューナーの技術によりどれだけツメられるか)
ちなみに、エグゼクティブチューニングは、廉価ながら最新のシム(オイル流量を調整す
る大事な内部パーツ)等を採用し(*_*d)減衰曲線の設定とも相まって、「ツンツン」した
硬さは感じませんでした(^^)
追補) 今後、BTS,BSSおよびBPSにも同様の最新シム等が使われる予定とのこと。
車種違いですが先週私の130ⅰに装着しましたよ。
1尻用はランフラット専用とラジアル専用と2つの設定で分けて販売されています。
3尻と5尻用は共用の様ですね。恐らく1尻はハッチバックの為に前後の重量バランス等
3等と違いが大きくて共用に出来なかったんじゃないかな?と推測します。
私はランフラットタイヤのままですのでランフラット用を取り付けしました。
車高は微妙に上がりました。(5ミリほど)しばらく乗れば殆ど同じになると思われます。
乗り味ですが私の下手な説明で済みませんが可也変わりましたよ。低速のコトコト、ツンツン
という様な突き上げが可也マイルドになりましたし、スピードをあげればフラット感?って言ったら良いんでしょうか?それがノーマル時より際立っています。
あとは凄く曲がりやすくなりました。これが一番凄いと感じました。
交差点などで曲がる時、Rのきつめのコーナーを抜ける時等、ノーマルと比べると雲泥の差を感じます。
車高は落としたくなかったし、乗り味をもう少しマイルドにしたいと思っていた矢先にこれの発売を知って飛びついたのですが若干の不安もありましたが良い買い物が出来たと思っています。
うるふさんへ
1シリーズの場合、タイヤ構造によって2種類ありますね。
リヤの動き、少し特徴的に「ヒョコ」と動く(言葉での表現が上手くできないですが)
ことに合わせるキモで、2種類を必要とされた、のでしょうか。
車高、落ち着くでしょう。
高圧式ダンパーなので、初期のアタリが着くまでは低圧式よりちょっと違うかも、と。
乗り味、オーナーならではの敏感な感想と存じます(^^)
コントロール性も上がって、クルマが小さく感じるごとくな表現のような。
話を聞いていると殊更に楽しみです(*_*a)
ありがとうございます☆
レーステックさん、言葉足らずな説明で何とかお伝えできた様で良かったです^^
もう一つお伝えしておく事がありましたので書き込んでおきます。
アスファルトの可也荒れた道路ですと結構ドタバタとした感じがあります。荒れた道路と
いう表現は間違ってるかもしれませんが、つぎはぎだらけでボコボコした所です。
高圧のダンパーの為にそういう感じになっていると思います。ドタバタは可也しますが、収まり具合は良いです。これもアタリが付いてくれば改善すると思われます。
うるふさんへ
重ねてありがとうございます(^^)
初期のドタバタ、アタリ付く感じで様子を見ます。
なお、車体重量や構造に比して、やはり大きいタイヤサイズならば、ドタバタする傾向は
否めないかもしれません。
そういうドタバタ、確か、「ワンダリング」と表現したかもしれません。。。
明日、今年最後の忘年会をして、スッキリ気分で装着してきます(*_*a)
交換してきました☆
その帰り、国立府中(どちらののお店か想像つくかもしれません)〜四街道までの高速道
路にてシェイクダン。
ユックリな荷重コントロールで、縮み側・伸び側の動き、操蛇感、姿勢、なるほどでした。
カタログに示されているような感想は置いといて・・・(その通りの走行感覚)。
純正は、伸び側の減衰力が大きく、溜めたフロント荷重を維持しながらのトラクションの
乗せ方に少し神経を遣います。一方、本ダンパーの場合、その味付けが、いかにもスポー
ツ用らしく、上手く荷重を乗せてロールしながらトラクションを自分のイメージで積極的
に乗せられます(荷重コントロールが良好)(*_*a)
また、精緻にしなやかに動くことから、操蛇感に「身の詰まった正確さ」が増し、安心感
も得られ、その結果として、ハンドルが少し重くなり、落ち着きも出ました☆
なお、純正バネ、私のBMW AGスポーツ・サスでは、リヤなら8kg/mm程度のバネレートで
す(直巻風)。
確か、325で車重は1,510kg、それを勘案すれば、このバネレートは、普通のセダンに
あって、国産最速クラスの純正は元より、市販サスペンション・キットのような設定です。
(E90の6気筒用バネとしては専用市販キットのバネレートより大)
純正バネ(Mスポ&DP)、ソコソコにスポーツ走行へも適用できる現われであり、本ダ
ンパーとの組み合わせは、お値打ちでもあり、かつ、さらに「駆け抜ける歓び」が得られ
ると存じます。オススメな足です(^^)
流石レーステックさん。的確な説明恐れ入ります^^
矢張り詳しい方が説明すると素人がイロイロ四苦八苦して書いてもうまくかけない事がキッチリ出来ていて良いですね^^
まあ、無闇に車高下げつつ固めたサスペンションキットよりずっと良いのは私の説明でも判って貰えたかも知れませんがw
インプレ拝見しました。(^_^)
よさそうですね〜W124の頃のビルシュタインと違って、足動いてる感じみたいで操ってる感じがさらに増す感じなんですね!
乗り心地はどうでしたか?純正へたったら入れてみようかな〜(^^)
うるふさんと同じくむやみに車高下げるの嫌いな自分としては、かなりそそられます(^o^)
うるふさんへ
いえいえ、恐縮です(^^;)
うるふさんの感想、改めて自分の325で走らせてみて、「あー、なるほど。」と実感
しました☆よく分かりました(^^)
以前、お世話になっていた千葉の古豪ショップの社長(パイクスピーク・ヒルクライムの
アンリミテッドクラスに毎年参戦の)からは、「良くも悪くも、自分で感じることが全て。
ならば、改造以前に先ず走ること。それを伝えてくれ。それで、そのドライバーが望む
チューンあれば、それが正しいか、一緒に考えてクルマ作りをしよう。」とスポーツカ
ーに乗り始めた頃に言われました。
うるふさん,飲み会やミニサーキットで一緒に走るお仲間、全ての方々の言葉が、非常に
参考になります。BMWに乗られる方は、クルマ好きなので、その言葉も濃いですし(*_*a)
本ダンパーのアタリ出し進むのが楽しみになりました。
これからもヨロシクお願いします。
ライツさんへ
微低速〜低速において、ツンツンするような接地感は小さいです(^^)
走らせ初めのときには、多少ありますが。
なお、国内で組まれる本ダンパーから、新しいタイプの部品が適用されているとのこと
です(阿部商会営業担当より)。
減衰特性の付与もさることながら、その新しいタイプの部品も効いていると思われます。
当メーカーの場合、シンプルな高圧式の構造でありながら、走り方に応じて、様々なピ
ストンバルブ等をセッティング・パーツとして具備しており、ドライバーの要望で変えたりでき
ます。したがって、従来からBTS,BSSおよびBPSを使っている方にも、オーバーホールで
それが普通に可能と言えます☆
度々、失礼します(^^)
少しづつアタリが出てきました。
ただし、タイヤが劣化して、カチンカチンのため、100%満足な状況ではありませんが。
(1月中旬にRE050A新品へ全て交換・アライメント調整の予定)
特に、感心したことを幾つか☆
先ず、車高は少し落ち着いてきました。
近所の信号、以前ならば、僅かにテールスライド使ってコンパクトにターンしていたの
ですが、限界性能が上がり同じ進入状況ではスライドしづらくなりました。
奥でRがきつい連続したカーブ、フロント荷重を乗せたアクセルONで、ムダな運動が
減り(アンダーステアの低減)、結果的に、安心して踏めるようにもなりました(うる
ふさんが言われる曲がりやすさかも)。
FRスポーツ改造車のキモを折り込んでいるレーステック号、見た目は、どノーマルで
すが、その運動テイストは、さらにイッパシのFRスポーツになり、飛ばさずとも、よ
り愉しいクルマになりました(*_*a)
来年、各条件が良いときにでも、スポーツランドやまなしでタイム計測をしてみようか
と(アレコレと失敗走りも試したのでセコくタイムを詰める準備がほぼ完了?)。
ちなみに、純正チビ6キャリパーを装着される(?)お仲間もいそうですし、来年のスポ
ーツ走行やドライブ等での話題にイロイロと期待が持てます。
新たなお仲間も大歓迎ですので、気軽に、一緒に、いかがでしょうか(^^)
レーステックさん
エクゼクティブチューニングの具合はすこぶる良いようで何よりです。
ところで『純正チビ6キャリパーを装着予定』のお仲間って小生のこと???(^^;)
たしかに来年2月くらい迄には装着したいですねえ(笑
それと最近VWからE90−325mspに乗り換えたレース好きのお友達ができましたので、その人も引きずり込もうと企んでます。チャンスがあれば皆さんにご紹介しますね。
DOHCさんへ
どうもです(^^)
慣れたオーリンズの動きとは全く違いますが、このダンパー、すこぶる良いです☆
さて、『純正チビ6キャリパーを装着予定』のお仲間、そう、まさにアナタです(*_*o)
そこで、もし装着されるならば、お願いが一つあります。
ブレーキ・パーツ、現車および135共に、重量を記録しておいて欲しい、なと(^^;)
(重要データになるため)
純正パーツ消耗品、意外にお値打ちと感心していますが、135のブレーキも同様と私
見では思います。
私ですか?
結構、325のキャリパーやローターサイズも気に入っているので、パッドやローター
のセッティング変更を思案中です(今のが交換時期となったら)。
ところで、新しいお友達、機を見て紹介お願いします(^_^)