最近エンジンがかかりにくいんです。
No.2042 よっちゃん [E34 535I] : 2002/09/29(Sun) 23:56:46 :
はじめまして、E34 91年式 535ですが、エンジンを掛ける際に、最近3回かけないとか
からないんです、モーターはまわっているのですが、かからないというかんじです!バッテリ
ーは、6月にかえたばかりなのですが。。。プラグと、プラグコードを、代えてみて様子をみ
ようかと思ってもいるのですが、同じような経験の方がいれば教えていただきたいのです
が??
PS、E34 535対応の中古マフラーとか探す場合は、よいHP知っている方、情報をお願いしま
す。
最近エンジンがかかりにくいんです。(1)
田野倉/[E34-M5&E30-318&シボレ・>] : 2002/09/30(Mon) 06:45:38 :
燃料ポンプの具合はどうでしょうね?
ガソリンはちゃんと来ていますか?
って、確認の方法はしりませんけど...。
あと、チョンガケはかかりづらいですよ。
最近エンジンがかかりにくいんです。(2)
KZW/['88-535i] : 2002/09/30(Mon) 12:59:09 :
こんにつは KZWです
田野倉さんの後ではカキコしずらいですが・・・
うちの535もエンジンかかり難いです
電気系であれば
やはり、プラグ(安いのでいいから),デスビのロータ部品,コードは
交換された方がよいのでは(値段が安いのは上記の順です)と思います
もう一つはラムダセンサー(O2センサー)の交換でしょうか
燃料系は
よく解かりません
ちなみにKZWは、プラグ交換,コードチェック,ラムダセンサーチェック
のみでしたが、少しかかりは改善されました。
デスビのロータ部品は次週にでも交換予定です。
以上 お役に立てば でした
最近エンジンがかかりにくいんです。(3)
田野倉/[90年 E34-M5] : 2002/09/30(Mon) 18:20:10 :
ちょっと勘違いをしたまま、書き込んだようです。
点火系はこれからチェックなんですね。
ではKZWさんの仰るとおりに、まずプラグを外して状態を確認しましょう。
その次はデスビローター&キャップです。端子がすり減っていたら
確実な具合の良い火花が飛ばないですから。
実は、測定した値を知らないのでいい加減な書き込みになってしまうのですけど、
プラグコードの抵抗値でしょうか。
これが駄目なら新品のプラグコードへ交換が必要です。
これら点火系の問題が無かった場合、燃料の供給に関して調べる必要があります。
ポンプが逝かれている場合はエンジンが全く掛からないか、ある程度エンジンを回した状態で
息継ぎの様な症状が出ている場合。またお亡くなりになりそうだけど取り敢えず動いている場
合はポンプの音が異様に大きいなど。(こればかりは確実な判断は出来ませんが。大体の走行
距離で8〜10万キロくらいで交換が良いかも)
02センサーの場合、確かにエンジンが掛かりづらいのですが、
掛かったエンジンのアイドリングが安定しなかったりと、どこか壊れていると
確実に判断出来るようになります。
こんばんは KZWです
”よっちゃん”さん 舌足らずなことカキコしましてすみません
田野倉さんの補足で完全と思います
田野倉さんありがとうございました、またまた、大変参考になりました。
(すみませんがこのカキコをお借りして
田野倉さん、
チロルの時にオイルパンガスケット交換、プロペラシャフトの
センターベアリング交換の話を聞かせていただいたKZWです。
お話を参考に自分でガスケット交換やってみました、何とかできました。
次はEG&ATマウント交換、センターベアリング交換の予定です。
ほんとうにありがとうございました)
”よっちゃん”さん とにかく試してにて下さい 良くなりますよ
以上 ではでは
ポンプ〜インジェクターまでの燃料配管内の圧力は確保されてますかね?
正常であれば、エンジン停止後も逆止弁で配管内の圧力を保ちます。
(ポンプユニット側とイインジェクターの配列の中にバルブがあります。)
燃圧が確保されていない場合には正常にエンジンはかかりません。
(2.5〜3Kg程度の圧力です。・・・圧力が不足すると、綺麗に噴射できません・・。)
キーを回して、暫くしてから、セルを回してエンジンのかかり方に差が有る場合には燃圧が下
がっている事が考えられます。
試してくださいな・・・。
差が無かった場合には・・・・、すみません。わかりません。
こんにちは。
同じ535を所有しておりますKOUです。
私のも同じ様な症状で、スーパーの駐車場などで恥ずかしい思いをしてました。
交換した部品
・プレッシャレギュレーター 変化なし
・インジェクタークリーナー(トヨタ純正) かなり改善
・燃料ポンプ 完治
結局燃料ポンプ本体だったのか、それともkyama2001 2001さんのおっしゃられる
燃料ポンプ先端に付いている燃圧保持のバルブだったのかは分かりません..。
ただ交換する際、チェックバルブのネジが緩んでおり、「あれ?」って思いました。
エンジンがかかるということは、どういうことかといいますと、シリンダの中をピス
トンで高温高圧にして、そこに、燃料を噴射して、それに、点火プラグで火をつける
ということです。
エンジンが、結局、かかるということは、点火プラグからは、火花はでてるというこ
とだと思います。
結局、燃料の噴射が弱いのではないかなあと思います。シリンダ内には、燃料のノズ
ルから、勢いよく燃料がでていないと点火しないんですよ。
何かの参考にしてください。
とりあえず、1000円以内でできることといえば、ホームセンターに売っている、
キャブクリーナーというやつを、スロットルのところから注入するくらいですかね
え。でも、ほとんど変化ないと思います。
でも、キャブクリーナーというのは、シリンダ内のすすをとる目的なので、燃料の出
がよくなるわけではないのですが、すすが、ちょっとでも取れると、気持ち的にいい
ですけど。
バッテリーが弱いとエンジンがかかりにくいのは、ジーゼルエンジンのことですよ。
ガソリンエンジンは、点火プラグで点火するので、バッテリーが弱くても問題ないで
す。ターミナルも関係ないですよ。ターミナルとかが関係あるのは、ジーゼルエンジ
ンです。
やはり、燃料の噴射が弱いのかなあ。
キャブクリーナーですが、あれは本当にキャブレタークリーナーです。
インジェクションが当たり前となってはキャブレターの構造なんて意味無いですが、
キャブレターは霧吹きの様なもので、大小の小さな孔があり、エアーやガソリンが通ります。
この孔、ゴミなどで詰まることも有りますが、そもそもはガソリンが劣化したり、粗悪ガソリ
ンなどで、キャブレター内部がガソリン成分の変質した粘着性のある物によってコーティング
され、それが各流路を詰まらせたり、流路を狭くしたりするのです。
これを化学分解(?)、溶かして燃やすためのものです。
使用方法はエアゾール式ではキャブレターをばらして直接吹き付けます。
残ったらガソリンタンクに残りを入れちゃうなんてのも、聞いたことがありますが、
結果を求めたら、意味はありません。
インジェクション車の場合、キャブレターはインジェクターなので、
使う場合はインジェクターをばらしてという作業になると思いますが、
あまり現実的ではないかも。
(インジェクターのOHでは有功ですが。)
またシリンダー内のススを取る作用があると言う事は聞いたことがありません。
(シリンダーヘッドの燃焼室に溜まったカーボンなどは確かにクリーナーで溶けますが、
これも分解して浸け置き洗浄をした場合に確認できます。混合気に僅かに混入している
程度では効果は無いはずです。それよりも洗浄効果を謳っているプレミアムガソリンを
恒久的に使い続けた方が良いかも。)
これに対してインジェクションクリーナーなどは同様の作用を狙ったケミカルですが、
最初から燃料タンク内のガソリンと混入させるようになっているので、使い方が違います。
これ、案外効果が有るみたいですね。
でも、かなりタンク内のガソリンが少なくなって、必要よりも大目にガソリンに混入させる
必要があるようですが。
ちょっと説明不足のようでしたので、改めて説明しますね。
私の使用した「インジェクタークリーナー」はトヨタの第2ブランドで出している、
ドライブジョイ製で、ガソリンタンク内に注入するものです。
私の535だと、エンジン停止後のインジェクターお漏らしによる始動不良が
多いと海外のHPで知りましたので、馴染みの整備工場に聞いたところ、この
製品を薦められました。
エアゾール式のクリーナーですが、インジェクション用とキャブ用の2種類があります。
もとはどちらも似たような製品だったそうですが、ある時期日産の某車種でこのクリーナー
をスロットルバルブから入れたところ粘度の関係でトラブルが多発し、明確に製品分け
されたそうです。
国産大手自動車メーカーの製品だと、インジェクション用はさらっとしており、
キャブ用は比較的ドロッとしていて、注入時に泡が出ます。
CRCとかの社外品は使ったことがないのでちょっと分かりません。また以前は
一部メーカー品に注入乾燥後粉が出るという製品もあったと聞きます。
E34はスロットルバルブの手前にアイドルバルブがあるのであまり使用する
意味がありませんが、スロットルバルブ本体にアイドルバルブが付いている車種だと
効果があります。
ブローバイの多い車種だと使用する機会が多いので、使い分けが必要ですね。
私も家のオペルにはいつも使用しています。