エアコンのフラップ修理
No.1556 TACHI ['94 E34-530i] : 2001/11/10(Sat) 00:58:16 :
E34界の住人の皆様、はじめまして。TACHI@西東京市です。
いつも皆さんのご活躍ぶりを、時には笑い、時には涙して楽しませて頂いてい
ました。記事を読むたびに、「愛しの我がB君は大した駄々もこねずに何てい
い子なんだろう。生まれが違うのか知らん?」と喜んでいましたが、とんだ親
馬鹿でした。
この頃いやにクーラントの減りが早いのでディーラーに預けて見てもらったと
ころ、「周りからの漏れが一切ないので、どうやらエンジン内部に漏れてるよ
うですねえ」との有難いお言葉。「ガビーン、B君、やっぱりおまえも
か!!」と、一瞬電撃が身体を貫きましたが、すぐに観念して修理をお願いし
ました。ところがシリンダーヘッドのガスケット類の交換だけではあきたら
ず、「エンジンブロックが歪んでますから研磨する必要がありますねぇ」との
ことで、何と合計約31諭吉が飛んでいくことに・・・。しかし、「このくら
いで泣いていては、諸先輩方に笑われるぞ!」と涙をこらえたのであります。
ようやく修理も終わり、ルンルンと快適な通勤ドライブを楽しんで一週間、突
然、温風が冷風に!「どうしたB君!」と、自分では何もできない悔しさをこ
らえつつ再びディーラーの門をくぐると、「エアコンのフラップが折れてます
ね」「えっ、お、おいくらなんでしょう」「う〜ん、10万くらいかな?」
もう駄目です。貧乏人に合いの手を!!
と、長くなってしまいましたがここからが本題です。
過去記事を調べてみたところ、[1364]でフラップの修理のことが書かれてい
ました。できれば修理で対応したいと思っているのですが、詳しい話を聞かせ
てもらえますでしょうか?
これは田野倉さんでよろしいのでしょうか?
(初登場で指名するなんて、殴られるかなあ?)
よろしくお願いします。
エアコンのフラップ修理(1)
たにやん/['91 535i(雪国仕様)] : 2001/11/10(Sat) 11:31:17 :
たにやん@蝦夷です。
TACHIさん、はじめまして。
旧車に乗っていて避けては通れない「トラブル」、来ましたか。
まずは軽めのジャブ、じゃなくて結構重たいストレートパンチですね。
クーラントの漏れ、エンジン内部への漏れは恐いですよね。
でも発見が早く、最悪の事態「悲しいお別れ」にならなくて何よりで
す。
こちらの住人のお方、多かれ少なかれこの位の出費は経験されている
方々ばかりのようです。頑張っていきましょう。(傷の舐め合いか?)
>もう駄目です。貧乏人に合いの手を!!
それでは、一言
「はぁ〜、どうしたどうした!」
違いますね、たぶん「愛の手」ですよね(笑)。
フラップ修理は応急処置で済むものから、やっぱり10諭吉ほどの出費ま
で色々みたいです。
経験豊かな諸兄のご意見をお待ちしましょう。
ではでは。
エアコンのフラップ修理(2)
E34BM小僧/[95 E34 525iセレクション] : 2001/11/10(Sat) 12:32:40 :
なんて幸運な方、、
つい最近そのフラップに付いているFET
(トランジスタみたいな物)が国内でもゲット出来ることが
わかり実際修理した人がいますよ、、、
そのうち修理方法などレスが来るでしょう、、(笑)
岩野さん、、出番です
エアコンのフラップ修理(3)
岩野/['91 M5 & '89 53? & '91 525] : 2001/11/10(Sat) 14:13:16 :
私が、修理しようとしているのは、刀です・・・
(ファイナルステージが正式名称かな?)
フラップの所ですか?それを修理されているのは、たしか?
田野倉さんと、庭師さんかな?・・・・出番ですよ!
たにやんさん、E34BM小僧さん、岩野さん、はじめまして、それから、レ
ス有難うございます。
たにやんさん
>それでは、一言
>「はぁ〜、どうしたどうした!」
>違いますね、たぶん「愛の手」ですよね(笑)。
いえいえ、「愛の手」も必要ですが、ここは景気良く「合いの手」で元気を付
けたいところなんですね。(うっ、負け惜しみがミエミエ・・・。)
蝦夷の地はもう雪が降っていますか?535での華麗な雪ダンス、一度拝見し
たいものです。
E34BM小僧さん
ちょっと説明が足りませんでしたね。
何でも、モーターとフラップの結合部(自分じゃ見てないのでどんな風になっ
てるのかわからないんですけど)がポッキリ逝っているようです。とりあえず
ディーラーでテープみたいなもので応急処置はしてもらったのですが、「ま
あ、また壊れるでしょう」とあっさり言われました。
それにしてもフラップにFET(トランジスタ)が付いてるなんて、もう理解
不能です。
岩野さん
岩野さんは電気屋さんなんですか?
過去ログに出ていた助手席側のウィンドウ自動開閉装置(こんな名前?)には
驚愕しました。あんな素敵なものを自作する人がいるなんて!今度機会があっ
たら、私も利用させてください。
それと、田野倉さん、庭師さん、お呼び立てしてすいません。
どうぞよろしくお願いします。
TACHI さん、初めまして。
休日のうちにちょっと簡単なチェックをしておいて下さい。詳細はまた
その様子を判断してカキコします。私の修理時の写真も提供できます。
(ゴメンナサイ、只今チョットお疲れモードのため・・・)
ダッシュボードの真ん中のカバーを外して中のフラップ4枚の動きを見
て下さい。エンジンを切ってしばらくして、ジーーと音がして動くのが
ボンネット側の2枚。これは普通壊れません。動かない場合は、ソフト
(コントロールユニット?)またはウォーターバルブ関係の異常が考え
られます。
最大温風からエアコン・オンにして最大冷風にした時の対面の2枚のフ
ラップお動きは如何ですか? それが完全に締まれば冷風、開けば温風
の筈です、左右非対称ならどちらかのフラップモーターの台座が破損し
ている可能性大です。運転席側のモーターが外れていると、隙間から転
がっているモーターが見えて、触るとフラフラしています。これを何度
か繰り返して、症状をお知らせ下さい。
ちなみに、応急処置はその内側(ボンネット側の対面)のフラップを長
い棒で動かして出来ます。真夏に熱風の場合は、これを全開にすれば冷
風になります。冬場に冷風の場合は、これを閉じてやれば熱風になりま
す。適温が希望であれば、その角度に固定してオートのスイッチを他に
して温度調整を動かさないで下さい。
そんな感じで、少しは対処できる思いますが。。。
94年式と言うとE34では後期モデルとなるのかな。
エアコンのフラップを動かすためのモーターを固定している部分、
ブロアーケースからの伸びているプラスチック製の足(ステー?)が
破損して、モーターが動いてしまい、結果フラップは動かずモータ自体
が動いているというのが、どうして駄目なの?って事なのですけど、
この現象が起きるのはオートエアコンを装備した前・中期モデルとの事
だと思いましたけど。有るのですねぇ。
庭師さんのケースは、ブロアモーターのモーター固定部の破損はあって
もかなりの部分が残っていたので、アルミパテなどでモーターを固定す
る事が出来ました。私の場合は破損し殆ど残りが無かったので、
まずは固定するためのステーを作成して貰い、そこにモーターを固定し
ました。勿論アルミパテも使用しました。
まず、実際にどのような状態になっているかは、カバーを外して
フラップモーターがどうなっているか確認をしないとならないです。
モーターがブラブラしていて庭師さん、私のケースと同じなら
正式な修理(正式な修理はブロアケースの交換)ではありませんが、
モーターを固定することで、機能回復出来ます。
が!一点だけ問題があって、もしブロアーケース自体にひび割れなどが
生じてしまっているとこの修理方法では不可能で、ケースの交換となり
ます。ケースその物の値段は大したこと無いでしょうけど、交換工賃は
それなりになります。
時間があったら、一度私の行きつけの 車屋さんに持ち込んで診て貰う
と良いでしょう。
「オートモービル アシスト ブレス 042-550-6788」
西東京市からは新青梅街道を西に進んで貰った、あきる野市にありま
す。空いていれば一時間くらいの道のりです。
庭師さん、田野倉さん、はじめまして。TACHIです。
出て来て頂いてありがとうございます。
どうやら私は勘違いしていたようですね。
モーターとフラップの結合部が壊れたと思っていたのですが、モーターの固定
部が破損してる(と考えられる)んですか!
ひとまず、庭師さんの言う通り状況を確認してみます。
実は勤務地が横田基地の近くなので、毎日新青梅街道を行ったり来たりしてい
ます。あきる野市は近いので、会社を抜け出してちょっと診て貰う・・・・・
訳にはなかなかいかないですね。
それではまた後でカキコしま〜す。
先ほどダッシュボードの中央のカバーを外そうとしたら、あら大変、カーナビ
のスタンドが両面テープで付いているではあ〜りませんか!とりあえず固定し
ているネジ2本を外し、カバーが外せるかやってみましたが駄目でした。スタ
ンドがカバーだけに乗っていればいいんですが、周りのダッシュボードにもし
っかりと固定してあるのでこれでは外せません。
仕方なく、両面テープを剥がそうとしたんですがこれまた強力で、へたにマイ
ナスドライバーなんぞでシコシコやったらダッシュボードを傷つけてしまいそ
うで中止しました。
どなたか両面テープのいい剥がし方、知りませんか?
あら、横田基地のそばでお仕事でしたか。
事前に電話連絡して持ち込まれると良いでしょう。
さて、両面テープの剥がし方ですが、テグスなどをダッシュボードと
モニター基台との間を通して両面テープ自体を切るようにするそうで
す。その後じっくりとテープ剥がし剤を塗って、残った両面テープの
残骸を処理するという案配です。
田野倉さん、ありがとうございます。
「テグス+テープ剥がし剤」でやってみます。
実はここのところ朝方エンジンの掛かりが悪くてディーラーで見てもらう予定
ですので、いつ作業できるかわかりません。状況が確認でき次第またカキコし
ますので、その時はよろしくお願いします。