ブレーキパッド、ローターの選び方
No.3276 貧乏E39 [E39528] : 2008/09/14(Sun) 00:26 :ブレーキパッド、ローターを新しいものにしようかとを持っているのですが、オークションとかで安いものが出回っているのをよく見かけるのですが、性能的にはどうなのですか?やっぱり純正がよいのですかね?皆さんのお勧めなどを教えてください。できればおよその価格も教えてください。よろしくお願いします。
ブレーキパッド、ローターの選び方(1)
SHIMA540/[02−540−MSP] : 2008/09/14(Sun) 01:50 :
ローター、結構何でも言いように思っていますが。。
E34から通算30万くらい乗ってますが、ホント余りかわなないきが。。
最近は安いOEMです。
パットは慎重に選びます。
ここの交換では、ローターは常にパッドと同時なため、変ななきも経験していません。
お気楽コメントでごめんなさい。
でも私も今回も変えて1ヶ月2000キロ、結構気にいってますよ。
ブレーキパッド、ローターの選び方(2)
SHIMA540/[02−540−MSP] : 2008/09/14(Sun) 01:55 :
パッドも交換だったんですね。
①フロント ブレーキディスク
定価17750 →12400×2=24800円 OZ
②フロント ブレーキパット
定価20370 →12220円 JURID
③フロント ブレーキパットセンサー
定価2630→1580円
④リア ブレーキディスク
定価12810→7690×2=15380円 Febi
⑤リア ブレーキパッド
定価13020→7800円 Febi
これが今回の最初の見積りでこのあとフロントのバッドのみ2000円くらい高モノに買えた気がします。大変満足しています。
今回は立川のエスプリオートさんから買って地元の安い工場で交換してもらいました。
ブレーキパッド、ローターの選び方(3)
Verdandi/[98y 528i] : 2008/09/14(Sun) 08:03 :
こんにちは。
大した回答にならず、申し訳ないです(先に謝罪)。
私もノーマルのE39を入手後、同じようにロータとパッド交換をBMW専門ショップ(神奈川県)の
数社に相談しせたところ、ロータは、純正で良いよ、と言われたので、純正品、もしくは
純正同等OEM品(BMWに納めているメーカー品)であれば良いという理解でおります。
パッドは、様々なモノが出回っておりますが、ブレーキダストが少ない製品を好まれる
オーナ様が多いですが、「効き」を重視するならば、純正パッドをお薦めします。
ブレーキの踏み始めに「ガッツリ」効きますが、もちろんダストが出まくりです。
前期型のE39でしょうから、比較的安くて耳にするのは、日清紡のパッドですね。
530i用はないですが、528i用ああります。もちろん、効きは、純正から劣りますが…。
価格は、オークションに出ていますので、それくらいの値段です。
ちなみに私は、Studieさんのお薦めを入れています。フロントとリアそれぞれ、25,000円くらい
(交換工賃、交換済みパッド処理費込み)です。
ロータとパッド交換後、馴らしが終わるまでは、極めて「効き」が悪いですから、
安全運転を心かげて下さい。ちなみに300kmくらいシッカリ馴らせば、「鳴き」の発生を
抑えることができます。急ブレーキ厳禁にて。
それでは。
E39ではありませんが、参考の一助にでもなれば(^^)
先ず、ローター、純正以外にはディクセルやATE等、色々あり
ます。
私の場合、純正へ交換しています(加工していますが)。
その理由として、性能の安定性,鳴きやジャダーの発生に対し
て、やはり純正やOEM品が良いためです。
例えば、ディクセルでは熱入れ処理品もありますが、国産スポ
ーツでの走行実績からすれば、あまり良くないです。
(熱入れ品ですが純正ローターよりジャダー大,摩耗状態NG)
ちなみに、私は、スポーツ走行で高負荷を与えるため、摩耗や
熱による歪みと振動(ジャダー)があり、その対策のローター
選定をしています。それをENDLESSが熱入・ベルハウジングの
防錆塗装(ブルー)処理したものを使用中です。
次にパッドについて、純正以外で、ストリート用しかも低ダ
スト品等々、ローター同様に色々とあります。
走行環境や走らせ方のいかんにより、純正の限界性能よりも、
ダストや鳴きの低減を図りたいならば、そのような製品も一
案。一方、連続的な高温負荷においても著しくブレーキ性能
が落ちないという点では、やはり純正は良くできています。
私の場合、上述の走行,ブレーキ負荷を鑑みて、WINMAX特注
製品を使用しています(同様品を使用し始めたお仲間もいま
す)。
総論的には、パッド,ローター共にやはり純正の品質や性能
は良いですが、日本,運転方法や走行環境に合わせたコスト
パフォーマンスの検討もまた一案。指向により様々ですね☆
皆さん、ありがとうございます。大変参考になりました。
色々検討して購入したいと思います。また、何かありましたら宜しくお願いします。