ヘッドライトをHIDへ変更のDIYはコンデンサを挟んで解決しました
No.1815 黒助 [E46 318i 後期] : 2008/06/18(Wed) 最終更新日2023/6/3 :
ちょっと苦労して、BMWの整備工場には「整備不良車」扱いされたHIDへの作業が完了しましたので軽くレポートします。
オークションで2万円程度で手に入る、55W+バルブ変換アダプターのセットを購入。
1、最初の取り付け
普通に取り付けました。
なぜか、点滅したり、消えたり・・・ダメじゃん。
とりあえず、リレーキットを入れてみることに決定。
多分、電圧が不安定かなってことで。
2、リレーを入れる
リレーをいれました。見事にリレーがチャッタリング。
あ〜。なんだか、バルブ切れかなんかのパルスか〜。
おっ、手元に50V1000μFのコンデンサが・・・ってこれ、あとでキャンセラ作ろうかなって買ってあったもの。
チャッタリングにはコンデンサじゃ!と、適当な電気知識で入れてみる。おお!治った。成功です。
でも、ランプ切れ警告がでている。風の噂で、ディーラでプログラム変更で消せるかもって。よし!光軸調整もついでにってディラーへGO。
3、謎の点滅
ディラーでいきなりの呼び出し。
はいって、行くと。「整備不良車なので、認定工場では整備出来ません。」・・・って、イグニッションONにすると、ヘッドライトが10回ぐらい点滅する。う〜ん。海辺ならかっこいいかも。
じゃなくて・・・初期のバルブ切れチェックに流れている電気がコンデンサで・・・ああ、チャッタリング対策が裏目に。
4、ひらめく
答えは簡単でした。
単純に、電源がふらつく(ノイズ?)なんだから、普通に取り付けてコンデンサを挟みました。・・・おお成功!きれいに点灯。
おまけに、コンデンサが未点灯時のキャンセラになってるし。点灯時は55Wのせいか球切れつかない!
近日にディーラにリベンジに行きます。
・・・って、光軸調整で6千円は痛いけど、この前の「不良整備車」のレッテルを剥ぎにいかないと気分が嫌な感じ。
つたないレポートでしたが、どなたかの参考になれば。
追伸>
コンデンサは+を+に、−を−にです。
外したコンデンサはしばらく放置で。すぐに電極握るとビリってくるかも。しってて、やちった。
ヘッドライトをHIDへ変更のDIYはコンデンサを挟んで解決しました(1)
Vadis/[E46 320Msp] : 2008/06/18(Wed) 21:52 :
光軸調整だけならば陸運局の近くなどにあるテストセンターでやってもらうと安くあがると思います。(土日祝祭日はやってませんが)
民間車検場と看板を出している自動車屋もいいかもしれません。
ちなみにヘッドライトを真上から見てロービームとハイビームの間にあるギザギザのプラスチックの円盤?を時計回りに回すと下向き反時計回りで上向きに光軸が変わります。
ヘッドライトをHIDへ変更のDIYはコンデンサを挟んで解決しました(2)
つる/ : 2008/06/18(Wed) 23:39 :
最近は55WタイプのHIDキットが目に付くようになりましたが、
やはり、従来の35Wと明るさは段違いなのでしょうか。
単純なワット数の比較では、約倍になる計算ですが・・・。
また、ハロゲンユニットにHIDを組み込んだ場合、
対向車への幻惑防止のため、
バーナーにペイントやカバーで遮光することを薦められますが、
どのようにしていますか。
55Wで明るさ倍増、幻惑も倍増なんてことに
なるのでしょうか。(^_^)
ヘッドライトをHIDへ変更のDIYはコンデンサを挟んで解決しました(3)
黒助/ : 2008/06/19(Thu) 00:32 :
光軸調整は、今、暗がりを使って自分でやってきました。(別の車と並べて比較という単純作戦)
ディラーに行くのは、ただ単に、不良のレッテルでコンピュータ登録されてしまったので、悔しい気分対策です。
予備車検場は、近くに陸運があるのでいっぱいあるのですが個人的に嫌いなだけです。(多分、ファーストインパクトの為)
で、55Wですが、・・・とっても明るいです。
6000Kと個人的には白すぎる選択をしたかと思いましたが、あの照度なら大丈夫そうです。
あと幻惑は、対向車状態を別の車で作ってチェックしてみたのですが、若干あります。ただ、ずーっと見てればきになりますが、信号待ちとか、すれ違うレベルで気にはならないと思います。(個人的感想)
ただ、レンズカットの問題か少し明度のばらつきがあるのが気になる問題かな。
安いキットはイロイロと問題がありました。専用キットとかいいながらコネクタがボルトオンじゃないとか。今回の点灯不順とか。
一個、60円のいコンデンサ様様です。