オーナーズルーム掲示板

水回りについて

過去記事No2061

水回りについて

No.2061 谿水 [89y 525i] : 2002/10/20(Sun) 06:22:06 :

1年ほど前に修理屋さんにちょっとクーラントの甘ったるい臭いがするねと言われまして、気
になるようなら漏れ止とやらを入れてみようと言うことになったのですが、その後クーラントレベル
の警告があり、3ヶ月に1度くらい300ccほど真水を足してる状態で警告、不具合等はあ
りません(ヒータオン時のクラーントの臭いはあります)。10万キロを超えて、転ばぬ先の杖で点
検修理しようかと思いますが水回りおよびホース類全般(足回りは昨年個人輸入にて対処済
み)につきましてどのような考え方でメンテすべきか教えてください。

水回りについて(1)

 でんでん/['93 E34 525i 24V R/D] : 2002/10/20(Sun) 08:43:42 :

谿水さん、こんにちは!でんでんです。
ーズのメンテ21に小僧さんの水回り交換の
書きこみがありますので参考になるかと思います。
(久々の表登場)

水回りについて(2)

 なべっち/[520] : 2002/10/24(Thu) 04:32:48 :

自動車で走った直後にラジエータの真下の部分をみたりできるのなら、一度、どこから
もれているか確認してみてはどうでしょうか。

困るのは、ヒーターコアからもれていることだと思います。その場合は、ヒーターコア
の下にぽたぽたと水が落ちるので、よくないらしいです。
ボンネットをあけると、ヒーターコアに入っていくホースがみえるかもしれませんが、
そのつなぎ目はもれていそうでしょうか。(これは、裏からみないと見えないかもしれ
ません。)

考え方としては、走った直後に車体の裏から目で確認して、もれていなかったら、ヒー
ターコアの部分があやしいということだと思います。3ヶ月で300ccということ
は、もれながら、エンジンルームで蒸発している可能性もあります。実際、エンジンに
はいっている冷却水のホースは、数本ありますが、インテークマニホールドをはずさな
いと見えない部分もあると思います。そこで、白いかすのようなものがついていたら、
もれているということらしいです。白いかすがポイントです。もちろん、緑の液体が見
えたら、一番わかりやすいのですが。

水回りについて(3)

 谿水/[89y 525i] : 2002/10/27(Sun) 06:05:06 :

でんでんさん、なべっちさんレス有難うございます。m(__)m
「ーズのメンテ21に小僧さんの水回り交換」拝見しました。
部品番号の特定してみようかと思います。
 ヒーターコアに入っていくホースのところ、かかりつけの町医者に診て
もらおうと思います。
 昨日「brake Lining」? 警告ありました。オナーズマニュアルをみると
ブレーキパッドが消耗してるので直ぐに指定のBmw工場にと
なってます。去年の春フロントを取替えたのでそれから2万k近く走ったでしょうか
リアは1年前に足回りと一緒に取替えたのでまだ大丈夫なはず。
 こっれて即対処しないと拙いでしょうか? それとどんなものが良いでしょうか
去年は町医者でフロント11900円工賃2000円でした
それから、日が短くなって灯火走行が多くなってます。ロービーム走行の
暗い怖いの定番を克服しようと思います。昨年やはり個人輸入で髭付きとかに
換えたのですがそれでもちょっと暗い、事故を起こす危険性を少しでも軽減
したいと思いますので、明るい電球をご紹介下さい。今はH1バルブ?とかの
ノーマルだと思います。それと良くカキコ見かけるHIDとはどんなものでしょうか?
 それと定番のドア内張り剥離のことですが前オーナーが補修してあったと
思うのですが後部ドアの肘掛の処に油っぽいものが染み出してきます(左右)
熱い夏場は特にはっきり解りますし、ワイシャツなどは汚れてしまいそうです。
自分は運転してるのでそういった汚れは気になりませんが後部に人を乗せる時は
何だコリャと言われそうです。(接着剤が溶け出してる?)
 それから定番の内張り剥離はげんざい助手席側の開閉する所の上か下辺りの
合成皮革?がめくれて中の断熱材らしきものが見えています。一度町医者に診て
もらったら「これはドアごと取替えなくちゃダメ」とか言ってました。
その町医者は純国産車派宣言してますが。。。。。.
 そんな訳でBMW音痴の私には諦めていた定番障害克服を初心に帰って
やってみる時が来たのかもしれません
 よろしくご指導お願いします。 <(_ _)>

Re:(4) ミッチョ/[’93 E34 530i] : 2002/10/27(Sun) 08:56:07 :

谿水さん、はじめまして。(何とお読みするのですか?よ、読めない・・・。)

HIDは「High Intensity Discharge」の略で、直訳すると「高輝度放電装置」です。
ハロゲンライトとは違い、キセノンガスなどを充填した発光管内の電極に、
コンピュータ制御の電圧変換器で2万ボルトの高電圧をかけ、放電現象によって
発光させる仕組みです。
フィラメントがないので、バルブが長寿命(2000時間くらい)です。
出はじめは20諭吉くらいしましたが、今では随分安くなって4諭吉くらいからあります。
ハロゲンのハイワッテージバルブは結構高いですし、1年くらいで切れてしまいますので、
何度も交換することを思うとHIDがお勧めです。なにより、ハロゲンバルブとは
次元の違う明るさが手に入りますので、満足度が高いですよ。
消費電力も35Wとバッテリーにもやさしいですし・・・。
非常に明るいので、光軸調整をしっかりしてくださいね。
ただ、多くの場合バルブ切れの警告が出てしまいます。簡単な電気工作ができれば
回避する方法もありますので、過去記事やDDさんのHPをご覧になるといいですよ。
http://dd3.8m.com/index.html
内張りの補修についても記事があります。
私はこのHPのメンテナンス記録をバイブルにさせていただいてます。

ブレーキは、前回パットのみの交換のようですので、ローターの交換が必要かもしれません。
ローターの一番外周に段ができますが、その段が指に引っかかるくらいになったら交換です。
欧州車のブレーキローターは、パット交換2回に1回交換するのが普通で消耗品です。

Re:(5) KOU/[90’ E34 535i(だいぶハルトゲ)] : 2002/10/28(Mon) 12:34:06 :

谿水さん、こんにちは。
ブレーキパッドの警告は、すぐにみてもらった方がいいかもしれません。
値段的にはそれ位でしょう。
ローターの摩耗具合はどうですか? 既に摩耗限度近くでしたら同時交換が
いいかもしれません。 きちんとした整備工場でパッド交換をするなら、異音防止
と効きの向上のためローター研磨、または交換が推奨されていると思います。 
ピストンがきちんと機能していて、ローターを研磨、この状態でパッドが純正品
でもかなり制動力はあるかと思います。

内張りのハガレは、私のもそうですが半ば諦めています。 補修しても、真夏に
なると浮いてきたりといいことがありません。
整備業者向けに3Mの万能補修用接着剤が出回っているらしいのですが、これを
使ってみようかな、なんて考えていますが...。

Re:(6) 谿水/[89y 525i] : 2002/10/29(Tue) 23:23:56 :

ミッチョさん、KOUさんレス有難うございました。
もう前2回Esckeyを3回押してしまい作文が
消えてしまいましたので眠気と寒気で
詳しくは後程書き込みますが右リアのセンサー切れでした。
センサーが外れていて線も片方が断線してました。
町医者でビニールテープを巻いてOFFにしてOKでした。
前後ともパッド8ミリくらいは残ってました。
あのポーンの警告音に驚いては
いけませんね− (^_^;)
毎日シルキーサウンドを堪能しながらの通勤
ですがあの音は何処から生まれるものなんでしょうか
またそのサウンドと乗り味の醸し出す快感は
何物によるものでしょうか。その快感を極めて
腹上死ならぬ車上死を遂げた方はあるものやら?

次の記事へ